資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. サイバー攻撃対策製品
  4. サイバー攻撃対策製品の関連記事一覧
  5. 中小企業のセキュリティ対策とは?リスクや実施方法を解説

中小企業のセキュリティ対策とは?リスクや実施方法を解説

#ネットワークセキュリティ
2023年01月17日 最終更新
サイバー攻撃対策製品の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
中小企業のセキュリティ対策とは?リスクや実施方法を解説

業務のデジタル化に伴い、システムトラブル・ウイルス・不正アクセスなどの情報セキュリティトラブルは絶えません。しかし大企業に比べると、中小企業のセキュリティ対策は不十分だといわれています。

この記事ではセキュリティ対策を講じたい企業の担当者に向けて、中小企業のセキュリティ対策費用や実施方法を紹介します。

この記事は2022年7月時点の情報に基づいて編集しています。

\ 無料で資料を手に入れる!/
サイバー攻撃対策製品の製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
サイバー攻撃対策製品人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

中小企業が狙われている?サイバー攻撃の現状

警察庁の発表によると、2021年は年間を通じてランサムウェア被害が増えています。ランサムウェアとは、感染した端末のデータをアクセスできないようにした状態で、データ復帰の対価として金銭を要求する不正プログラムのことです。被害にあった企業・団体を規模別にみると、大企業は34%、中小企業は54%です。かかった調査・復旧費用は数百万円~数千万円と幅広いですが、その被害は甚大であることがよくわかるでしょう。

また近年では、大企業のセキュリティ対策が強化されたことで、中小企業のサプライチェーンを通じて大企業のネットワークに侵入する「サプライチェーン攻撃」が急増しています。サプライチェーン攻撃には、マルウェアが添付されたメールを送り付けたりフィッシングサイトへ誘導したりして、PCを乗っ取る方法があります。多くの中小企業では、コストや人的要因でセキュリティ対策が不十分なため、標的にされやすいのです。

参考:令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について|警察庁

中小企業におけるセキュリティ対策の課題

中小企業のセキュリティ対策が不十分な要因には、どのようなものがあるでしょうか。

セキュリティ意識が低い

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の調査では、情報セキュリティ対策投資を「過去3期にわたり行っていない」と答えた企業が約3割でした。その理由として多かったのは「必要性を感じていない」「費用対効果が見えない」などがあげられました。

しかし、2022年4月には改正個人情報保護法が施行され、個人情報が漏えいした場合には速やかに調査・報告することが義務付けられました。情報漏えいを防ぐセキュリティ対策はもはや必須といえるでしょう。

費用・人材などが確保できない

中小企業のセキュリティ対策が十分でないのは、コストや人的リソースの問題も考えられます。。意識的に、利益に直結しないセキュリティを後回しにする企業もいます。このような状態だと、たとえセキュリティ製品を導入したとしても適切に運用できないため、安全な環境を構築するのは難しいでしょう。

セキュリティ対策をしないことで起こりうる被害

セキュリティ対策を疎かにすると、個人情報や機密データが漏えいし、取引先から損害賠償を請求される可能性があります。また、システム障害によって業務が停止すると、売上はもちろん顧客からの信頼も失うでしょう。従業員からの不満も大きくなるため、最悪の場合は事業停止に追い込まれる場合もあります。

【2023年12月版】

サイバー攻撃対策の資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

セキュリティ対策の実施方法

中小企業がセキュリティ対策として実施すべきことは何でしょうか。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が推奨する、中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインに沿って解説します。

参考:中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン|独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

情報セキュリティ5か条の実施

情報セキュリティ5か条は、事業規模にかかわらず、すべての企業で実施すべきセキュリティ対策です。具体的には、以下の5項目が該当します。

  • ■OSやソフトウェアのバージョンを最新にする
  • ■セキュリティソフトを導入する
  • ■パスワードを複雑にする
  • ■アクセスや共有設定をする
  • ■情報収集し、サイバー攻撃手法を把握する

例えばWindowsPCには、あらかじめウイルス対策ソフトが搭載されています。それに加えて、標的型攻撃に強いセキュリティソフトを導入し、端末の多重防御を実現するのもおすすめです。

情報セキュリティポリシーの作成

情報セキュリティポリシーは、自社資産の防衛や、セキュリティ意識・社会的信用の向上などを目的としたガイドラインです。組織の基本方針にもなるため、必ず作成しなければなりません。内容は、情報の種類や事業規模・組織体制などによって異なります。作成して終わりではなく、従業員などの各種関係者にも周知する必要があります。

緊急時の対応をどうするか決めておく

システムトラブルや情報漏えいなど、顧客や事業に影響のある事故があったときに備えて対応方法を決めておくこともおすすめです。想定される被害や、誰が何をするか、関係者の連絡先などをマニュアル化し、周知・訓練しておくのもよいでしょう。

\ サイバー攻撃対策製品 の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

サイバーセキュリティ対策に関する補助金

中小企業では、予算の都合で十分なセキュリティ対策がとれていないという声があります。そこで、補助金を活用するのもひとつの手です。

例えば東京都の企業は、一定の条件を満たせば「サイバーセキュリティ対策促進助成金」を受けられます。サイバーセキュリティ対策に必要な機器・サービスの導入について、助成対象経費の2分の1以内、最大1500万円が助成されます。条件にあう補助金制度があれば、ぜひ検討してみましょう。

参考:令和4年度 サイバーセキュリティ対策促進助成金 申請案内 _ 設備助成|東京都中小企業振興公社

自社に最適なセキュリティ対策を知り実践しよう

セキュリティ対策はその効果が見えにくいため後回しにされがちです。しかしサイバー攻撃の発生件数は年々増加しており、近年では中小企業もその標的とされています。費用・機能・求める効果などを比較しながら自社に必要なセキュリティ対策を吟味し、できるだけ早く実施していきましょう。

以下の記事では、サイバー攻撃対策ツールを比較・紹介しています。ぜひ参考にしてください。

関連記事
【2023年版】サイバー攻撃対策ツール31選徹底比較!選定ポイントも紹介

watch_later 2023.01.23

【2023年版】サイバー攻撃対策ツール31選徹底比較!選定ポイントも紹介
続きを読む ≫
\ 無料で資料を手に入れる!/
サイバー攻撃対策製品の製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
サイバー攻撃対策製品人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
サイバー攻撃対策 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトです。累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。ITトレンド編集部では、読者がIT製品・サービスを比較検討する際に役立つ情報や、システムを活用した社内の課題解決のヒントになる情報を記事にして日々発信しています。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

フリーWi-Fiの危険性とは?安全に利用するための対策も紹介!

フリーWi-Fiの危険性とは?安全に利用するための対策も紹介!

サニタイジングとは?概要から実施方法を簡単に分かりやすく解説!

サニタイジングとは?概要から実施方法を簡単に分かりやすく解説!

プロキシとは?主なメリットやデメリット、注意点から種類まで徹底解説!

プロキシとは?主なメリットやデメリット、注意点から種類まで徹底解説!

ワードにパスワードをかける方法とは?解除や忘れたときの対処法も紹介

ワードにパスワードをかける方法とは?解除や忘れたときの対処法も紹介

zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も

zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も

エクセルにパスワードを設定するには?忘れたときの対処法もご紹介

エクセルにパスワードを設定するには?忘れたときの対処法もご紹介

ワンクリック詐欺とは?事例や対処法をわかりやすく解説

ワンクリック詐欺とは?事例や対処法をわかりやすく解説

【3分でわかる】ISMSとは?取得方法やメリットを簡単に解説

【3分でわかる】ISMSとは?取得方法やメリットを簡単に解説

二段階認証とは?種類・設定方法・メリットなどを詳しく解説!

二段階認証とは?種類・設定方法・メリットなどを詳しく解説!

サイバー犯罪の事例を紹介!被害を受けないための対策方法も解説

サイバー犯罪の事例を紹介!被害を受けないための対策方法も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「中小企業のセキュリティ対策とは?リスクや実施方法を解説」というテーマについて解説しています。サイバー攻撃対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
サイバー攻撃対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
ペンタセキュリティ株式会社
Cloudbric WAF+
ペンタセキュリティ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社ジャパンコンピューターサービス
<SOPHOS>Intercept X
株式会社ジャパンコンピューターサービス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
株式会社アイロバ
BLUE Sphere
株式会社アイロバ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.9 13件
株式会社アズジェント
Votiro Secure File Gateway
株式会社アズジェント
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
大興電子通信株式会社
AppGuard
大興電子通信株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 14件
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
Total Security Function Service
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
Sky株式会社
クライアント運用管理ソフトSKYSEA Client View
Sky株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 544件
株式会社 モニタラップ
AIONCLOUD
株式会社 モニタラップ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
株式会社サイバーセキュリティクラウド
攻撃遮断くん
株式会社サイバーセキュリティクラウド
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 18件
Broadcom Inc.
Symantec Endpoint Security
Broadcom Inc.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 22件
Capy株式会社
Capy CAPTCHA
Capy株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
バルテス株式会社
PrimeWAF
バルテス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
Absolute Software株式会社
Absolute Secure Endpoint
Absolute Software株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アクト
セキュリモ
株式会社アクト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社NSD
Sophos Central Intercept X
株式会社NSD
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
トレンドマイクロ株式会社
Trend Micro Cloud One™ Workload Security
トレンドマイクロ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.4 8件
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
QuantumSpark
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
ゼットスケーラー株式会社
Zscaler
ゼットスケーラー株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 22件
サイバーソリューションズ株式会社
CYBERMAIL Σ ST
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.3 3件
株式会社アクト
CYBERGYMトレーニング
株式会社アクト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
Harmony Endpoint
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
Check Point Harmony Email & Collaboration
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
Harmony Mobile
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アクト
データお守り隊
株式会社アクト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
Broadcom Inc.
Symantec Endpoint Protection
Broadcom Inc.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 14件
Absolute Software株式会社
Absolute Secure Access
Absolute Software株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
大興電子通信株式会社
AppGuard Small Business Edition (SBE)
大興電子通信株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
12月4日(月) 更新
第1位
  • 1ライセンスからでも導入可能なEDR/SOC:セキュリモ
  • 株式会社アクト
第2位
  • CYBERGYMトレーニング
  • 株式会社アクト
第3位
  • WAFを超えた5in1クラウド型WAF「Cloudbric WAF+」 Cloudbric WAF+
  • ペンタセキュリティ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 企業が行うべき情報漏えい対策とは?被害を防止するポイントをご紹介!
    この記事では情報漏えいが発生するリスクのある行...
  • ペネトレーションテストとは?メリット・流れ・脆弱性診断との違いを解説
    ペネトレーションテストとは、コンピュータの安全...
  • ワンクリック詐欺とは?事例や対処法をわかりやすく解説
    ワンクリック詐欺は、Webサイト・メール・SNSなど...
  • zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も
    パスワードが設定されたzipファイルは、セキュリテ...
  • クリックジャッキングとは?攻撃のメカニズムと具体的な対策を解説
    クリックジャッキングは、代表的なサイバー攻撃の...
  • 【3分でわかる】ISMSとは?取得方法やメリットを簡単に解説
    ISMS(Information Security Management System)...
  • ワードにパスワードをかける方法とは?解除や忘れたときの対処法も紹介
    メールでワード文書を受け取った際に、パスワード...
  • エクセルにパスワードを設定するには?忘れたときの対処法もご紹介
    エクセル文書を受け取った際に、パスワードが設定...
  • プロキシとは?主なメリットやデメリット、注意点から種類まで徹底解説!
    プロキシ(proxy)とは、インターネットへの接続を...
  • 二段階認証とは?種類・設定方法・メリットなどを詳しく解説!
    二段階認証とは、Web上における本人確認を2回に分...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

サイバー攻撃対策製品の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?