資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データ管理
  3. データベースソフト
  4. データベースソフトの関連記事一覧
  5. データベースの暗号化とは? その種類・注意点についてもご紹介

データベースの暗号化とは? その種類・注意点についてもご紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
データベースソフトの製品一覧
データベースの暗号化とは?	その種類・注意点についてもご紹介

通信や情報を保護するセキュリティの基本技術である「暗号化」。自社の機密情報や顧客の個人情報を保管しているデータベースにも、データを保護するため暗号化が必要です。しかし、暗号化をすればセキュリティ対策は万全というわけではありません。

この記事では、データベースの暗号化の必要性や種類、注意点を紹介していきます。

データベースソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データベースソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

データベースの暗号化とは

まずは、セキュリティの基本であるデータベースの暗号化について説明していきます。

データの盗難を防ぐために必要

データの暗号化とは、データの内容を他人には分からないよう加工する方法であり、情報を保護するために必要です。顧客情報を保管しているような重要なデータベースであれば、暗号化を実施する必要性があるといえるでしょう。

保管している情報が暗号化されていれば、不正アクセスされたとしても秘匿性が保持されます。このように情報を暗号化することは、データの盗難を防ぐために必要であり、情報漏えい対策の基本です。

アクセスの制限はできない

暗号化は、不正アクセス自体を防ぐ対策ではありません。データの盗聴や盗難を防止できますが、暗号化だけでは攻撃者が侵入するのは容易です。さらに、ハッカーに攻撃を仕掛けられた場合、暗号化している情報を復号される危険性があります。

暗号化をすれば全て安心というわけではありません。データベースのセキュリティ対策を行うためには、暗号化とアクセス制御の両方が必要です。

データベース暗号化の3つの種類

データベースの暗号化の方法は、大きく3つに分類されます。暗号化の方法によって、データの安全性が変わります。ここからは、データベース暗号化の種類について説明していきます。

1:データベース機能による暗号化

データベースの機能により、暗号化を行う方法です。

この機能を利用することで、データを透過的に保護し、データに変更を加えることなく暗号化できます。つまり通常の問い合わせを行うだけで、暗号化したデータを復号できるということです。

この方法ではデータを出し入れするときに暗号化・復号しており、OSのメモリ上では暗号化されていないため注意が必要でしょう。

2:ストレージ機能による暗号化

データベースに格納されているデータだけでなく、ストレージそのものを暗号化する方法です。

OSやファイルシステム、ストレージ機器に搭載されている暗号化機能を利用します。ストレージにデータが書き込まれるときに自動で暗号化され、ファイルシステムから読み込むときに自動で復号されます。

こちらの場合も、OSからは暗号化されていない状態で見えるため注意が必要です。

3:データベース格納前の暗号化

データを強固に守る暗号化の方法が「データベース格納前の暗号化」です。

この方法は、データベースとは別のアプリケーションを使って暗号化を行います。アプリケーションで暗号化したデータをデータベースに保管しているため、データベースに問い合わせしても暗号化したデータが返ってきます。

つまりアプリケーションがなければ暗号化を復号することができないため、比較的安全性が高いといえるでしょう。

データベースを暗号化する際の注意点

データベースの暗号化を実施することで、データの安全性を保つことが可能です。しかし適切に暗号化しなければ、情報漏えいのリスクが高まるでしょう。ここからは、データベースを暗号化する際の注意点について説明していきます。

暗号化対象を明確にしておく

データベースを暗号化する際、重要なことは暗号化する対象を明確にしておくことです。また、何を暗号化すべきか迷った場合は、全てのデータを暗号化する方が安全です。最も避けたいことは、本来暗号化すべきデータを暗号化していないことでしょう。

事実、情報漏えい事故の大半は、暗号化すべきデータを暗号化していないことで起きています。また、アクセス制御とデータ暗号化を混同しているケースもあるため、暗号化の目的を再確認することも大切です。

暗号鍵の管理を徹底する

データベースの暗号化を実施する際に注意したいことは、暗号鍵の管理です。暗号鍵が外部に漏えいすると、データを復号される危険があります。そのため、暗号鍵の管理も暗号化の仕様に盛り込まなければなりません。

暗号鍵の管理は手間がかかるので、効率的な管理方法を検討することが求められます。また、暗号鍵が失われると、データを復号できなくなるため、確実な保管とバックアップも必要でしょう。

データベース暗号化によりセキュリティ向上を図ろう

データベースには重要な情報が保管されているため、暗号化によってデータを保護する必要があります。暗号化には3つの種類がありますが、それぞれメリットとデメリットがあるため、自社に適した方法を検討すると良いでしょう。

データベースの暗号化の実施は大切ですが注意点もあります。データベースを安全に使うためにも、的確なセキュリティ対策を行いましょう。

データベースソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データベースソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
データベース 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説

データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説

データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説

データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説

データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説

データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!

データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品順比較表も紹介

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品順比較表も紹介

データベースのメリットとデメリットを知り、自社の悩みを一掃しよう!

データベースのメリットとデメリットを知り、自社の悩みを一掃しよう!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「データベースの暗号化とは? その種類・注意点についてもご紹介」というテーマについて解説しています。データベースの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
データベース
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
追加
Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース
さまざまな業務で活用されているExcel。 しかし、便利であるがゆえに利用者が多いため、予期せぬトラブルも。 楽々WebデータベースはExcel活用のさまざまな悩みを解決する。
イースト株式会社
イースト株式会社
追加
データベース検索/更新ツールSkyLink
現在お使いのデータベースに接続し、社内に蓄積されたデータの検索/更新ができます。売上情報・顧客情報・社員情報・受注データ・在庫データなど社内の既存データの有効活用に役立ちます。
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
最短3分で必要なデータベースを作成できるkintone
最短3分で業務に必要なデータベースを作成可能。ノンプログラミングで利用できるクラウドサービスです。
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
追加
AppSuite
カスタムメイド型の業務アプリ作成ツールです。業務をシステム化し、紙・メール・Excelに依存した社内業務を改善します。
株式会社インプレス
株式会社インプレス
追加
スピーディーにExcel管理をデータベース化、業務効率化ツール!iFUSION
各拠点からデータ収集、集計、レポート作成まで自動化。入力フォーム、レポートも使い慣れたフォーマットのままでご利用が可能。またクラウド/オンプレミスと低価格から導入・運用が可能。
株式会社エイコット
株式会社エイコット
追加
PowerFolder
データを価値ある情報に変える、BI指向のデータ管理ソフトです。 一個人のデータから基幹システムの補完まで、いろんな活用ができます。 『BI指向のデータ管理ソフト』です。
資料請求ランキング
4月5日(月) 更新
第1位
  • Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース
  • 住友電工情報システム株式会社
第2位
  • データベース検索/更新ツールSkyLink
  • イースト株式会社
第3位
  • スピーディーにExcel管理をデータベース化、業務効率化ツール!iFUSION
  • 株式会社インプレス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • データベースの現状と最新トレンドとは
    この記事ではデータベースの最新トレンドについて...
  • データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!
    データベースとは、整理された情報の集合体のこと...
  • クラウド型データベースとは?オンプレミス型との違いや製品も紹介
    Webデータベースやクラウド型データベースを採用す...
  • データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品順比較表も紹介
    データベースソフトは、社内のあらゆるデータを安...
  • 【2020年最新比較表】データベース13選!種類や選定ポイントも解説
    顧客情報や在庫情報といった社内に蓄積されたデー...
  • データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説
    データベース管理システム(DBMS)とは、コンピュ...
  • 無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説
    「データベース」とは特定のテーマに沿ってデータ...
  • データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説
    大量のデータを管理し活用するにはデータベースが...
  • データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説
    業務に欠かせないデータベース(DB)には専門用語...
  • データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説
    データを保管する「データベース」は仕事でよく使...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

データベースソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ