資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 基幹統合
  3. EAIツール
  4. EAIツールの関連記事一覧
  5. クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは

クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年06月18日 最終更新
EAIツールの製品一覧
クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは

企業内の各システムにあるデータを連携するEAIツール。クラウドコンピューティングの普及が進み、EAIツールもクラウド型で提供されるようになりました。本記事では、おすすめのクラウド型EAIツールをご紹介します。加えて、オンプレミス型EAIツールと比較し、クラウドEAIツールにはどのようなメリットがあるのか解説します。

この記事は2020年6月時点の情報に基づいて編集しています。

EAIツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
EAIツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

比較して厳選!クラウド型EAIツール

ITトレンド編集部が厳選したクラウド型EAIツールをご紹介します。

Magic xpi Integration Platformのロゴ画像

Magic xpi Integration Platform

マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
Magic xpi Integration Platform の比較ポイント
  • ノン・コーディングでシステム連携が可能
  • 66種・500機能以上の豊富なアダプター群によるリアルタイム連携
  • インメモリー・データグリッド技術で拡張性と冗長性を実現

「Magic xpi Integration Platform」は、マジックソフトウェア・ジャパン株式会社が提供するデータ連携プラットフォームです。66種・500機能以上の種類豊富なアダプタが最大の魅力です。

APIなど連携技術を習得していない人でも、単純な操作でデータ連携ができます。連携するシステムの仕様変更にもリアルタイムで対応します。

Magic xpi Integration Platformのロゴ画像
3つのアクションでシステム連携 Magic xpi Integration Platformの価格・機能・レビュー・導入事例
Qanat2.0のロゴ画像

Qanat2.0

JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
Qanat2.0 の比較ポイント
  • 複数サーバのデータを連携・統合して有効活用
  • 処理アイコンを設定するだけの直観的で分かりやすい簡単操作
  • 自動化で運用管理を軽減し、ノンプログラミングで情報連携を実現

「Qanat2.0」は、JBアドバンスト・テクノロジー株式会社が提供するデータ連携ツールです。各種アダプタを搭載し、クラウド・オンプレミスを問わず、柔軟にデータ連携ができます。

GUI上で、アイコンと線を結ぶだけの操作なので、誰でも使いこなせます。なお、ETLツールとして使うことも可能です。

Qanat2.0のロゴ画像
システム間の情報を柔軟につなぎ、ビジネスの変化に素早く対応! Qanat2.0の価格・機能・レビュー・導入事例
データ集配信ミドルウェア「NISMAIL」のロゴ画像

データ集配信ミドルウェア「NISMAIL」

NECソリューションイノベータ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
データ集配信ミドルウェア「NISMAIL」 の比較ポイント
  • 安心・確実・低コストなデータ集配信が可能
  • クラウド、オンプレミス双方とも簡単にインストール・設定可能
  • 簡単な設定で自動連携が可能

「NISMAIL」は、NECソリューションイノベータ株式会社が提供するデータ集配信ミドルウェアです。安全かつ確実なデータ連携を、低コストで実現しています。

フォルダ作成し、連携先を指定するだけでデータ連携が完了します。送受信時にファイルサイズを確認するので、データが欠落してしまう心配もありません。

データ集配信ミドルウェア「NISMAIL」のロゴ画像
データ集配信ミドルウェア「NISMAIL」の価格・機能・レビュー・導入事例
ASTERIA Warp Coreのロゴ画像

ASTERIA Warp Core

株式会社アイ・エス・アイソフトウェアー
add_circle_outline資料請求リストに追加
ASTERIA Warp Core の比較ポイント
  • データ連携で作業時間が半分に!
  • 月額30,000円からのEAIで始める業務改善
  • データ連携が”よりカンタン”で、”より使いやすく“進化

「ASTERIA Warp Core」は、株式会社アイ・エス・アイソフトウェアーが提供するデータ連携ツールです。シンプルな設計で、ファイル連携やWebからの自動データ取得をメインで行いたい場合に向いています。

必要な機能だけを搭載し、プログラミング知識がなくても操作できます。スケジュールに合わせてデータ処理を自動化することも可能です。

ASTERIA Warp Coreのロゴ画像
すぐできる!業務の自動化・効率化 ASTERIA Warp Coreの価格・機能・レビュー・導入事例
Boomiのロゴ画像

Boomi

デル・テクノロジーズ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
Boomi の比較ポイント
  • 短い時間でかんたんにアプリケーションを統合
  • APIの設計や管理も可能
  • マスター・データ・ハブによってデータの同期と品質改善も実現

「Boomi」は、デル株式会社が提供するデータ統合プラットフォームです。APIの設計、保護、拡張が可能で、クラウドとオンプレミス間のデータ連携が容易になります。

ドラッグ&ドロップで直感的な操作ができます。データスチュワードによるサポートもあるので、データ処理の品質改善にも最適です。

Boomiのロゴ画像
複数のアプリケーションを接続しビジネスを変革 Boomiの価格・機能・レビュー・導入事例
ASTERIA Warpのロゴ画像

ASTERIA Warp

アステリア株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
ASTERIA Warp の比較ポイント
  • 国内8,000社以上の導入実績と13年連続国内シェアNo.1連携ツール
  • ノーコード簡単連携で高速開発を実現
  • 豊富な接続先で拡張性も抜群!クラウドとの連携機能も充実!

「ASTERIA Warp」は、アステリア株式会社が提供するデータ連携ミドルウェアです。接続先が豊富で、8,000社以上の導入実績があります。

データ連携に必要な知識や技術は不要で、業種を問わずに利用可能です。操作画面の視認性にも優れ、ユーザーからは使いやすいと評価されています。

ASTERIA Warpのロゴ画像
ノーコードのデータ連携ツール ASTERIA Warpの価格・機能・レビュー・導入事例

再認識しよう!EAIツールの必要性

現在、多くの企業が販売管理や財務管理・情報解析などといった多様なシステムを利用していますが、それらのデータを連携させるためには、各システムの仕様を個別に確認し、システムごとにプログラム開発を行う必要があります。

しかし、これを実行すると工数もコストもかかってしまいます。仮に各システムのデータを連携できたとしても、それぞれのシステムが複雑に連携している場合ほど、システムの仕様変更は簡単にできません。

そこで、EAIツールが必要とされます。EAIツールならシステムごとのプログラム開発は不要で、短期間のうちにデータ連携できます。企業内の各システムにあるデータを連携させたい場合には、EAIツールが有効です。

ただし、製品によっては連携にあたってプログラミングの知識を必要としたり、アプリケーションごとの仕様を確認しなければいけなかったりします。EAIツールを導入すれば解決できる、というわけではないので、アダプタの種類や操作性に注目して選びましょう。

関連記事
EAIツールの導入メリットと成功事例を紹介!導入前の確認事項も必見

watch_later 2020.04.07

EAIツールの導入メリットと成功事例を紹介!導入前の確認事項も必見

続きを読む ≫

オンプレミス型と比較!クラウド型EAIツールのメリット

EAIツールを導入するにあたって、オンプレミス型EAIツールを検討していた方も多いでしょう。ここからは、オンプレミス型EAIツールと比較しながら、クラウド型EAIツールのメリットをご紹介します。どちらが最適なのか判断する参考にしてください。

クラウドサービスや他社とのデータ連携が容易になる

オンプレミス型EAIツールは自社内にサーバを設置しますが、クラウドサービス間をつなぐにはあまり向いていません。

クラウドEAIのメリット

たとえばクラウドサービスAとクラウドサービスBをつなぐ場合、クラウドサービスA→自社内のEAIツール→クラウドサービスB、という流れでデータ連携します。つまり、一旦、自社内のサーバを経由しなければならないのです。

対して、クラウド型EAIツールは、クラウド上でデータ連携が完結します。クラウドサービス間の連携がシームレスになるのがメリットといえるでしょう。

導入コストを抑えられる

導入コストの面でみても、クラウド型EAIツールのほうがメリットが大きいです。オンプレミス型EAIツールはソフトウェアライセンス費用に加えて、サーバなどハードウェアの購入費用がかかり、導入コストが高くなる傾向です。

それに比べてクラウド型EAIツールは、すでに構築されたサーバを利用するため、ハードウェアの購入費用がかかりません。ほとんどが月額制か従量制で、初期費用はかからないというEAIツールもあります。

ただ、運用コストは利用規模や機能拡張などによって大きく変動しますので、総額費用を算出し、自社にとって最適なのか考えましょう。

運用管理の負担が少ない

EAIツールを運用していくうえで、定期的なメンテナンスが必要になります。オンプレミス型EAIツールは、サーバの監視やバックアップなどを自社で行わなければならず、運用管理に負担がかかってしまいます。

一方、クラウド型EAIツールであれば、統合基盤のサーバ運用・メンテナンスをベンダーに任せられます。ユーザー企業は別の作業に集中できる、という点で、大きなメリットとなるでしょう。

データ連携を楽にするならクラウド型EAIツールの導入を!

必ずしもクラウド型EAIツールが良いというわけではありませんが、データ連携の幅が広がり、導入コストや運用負担を軽減できるメリットがあります。実際、クラウド型EAIツールは確実に市場を席巻しており、利用企業も増えています。すでにオンプレミス型のEAIツールを利用されている方も、ぜひこの機会にクラウド型EAIツールを比較検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事
EAIツールの選び方とは?人気製品の比較やETLとの違いも解説!

watch_later 2020.06.18

EAIツールの選び方とは?人気製品の比較やETLとの違いも解説!

続きを読む ≫
EAIツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
EAIツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
EAI 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

システム連携を可能とするEAIの仕組みとは?4つの機能を解説

システム連携を可能とするEAIの仕組みとは?4つの機能を解説

EAIツールの選び方とは?人気製品の比較やETLとの違いも解説!

EAIツールの選び方とは?人気製品の比較やETLとの違いも解説!

EAIとETLの違いってなに?ツールの使用目的・メリットを比較!

EAIとETLの違いってなに?ツールの使用目的・メリットを比較!

【EAIツールのメリット・デメリット】を導入前に知っておこう!

【EAIツールのメリット・デメリット】を導入前に知っておこう!

データ連携の必要性・方法は?EAI・ETLツールのメリットも解説

データ連携の必要性・方法は?EAI・ETLツールのメリットも解説

クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは

クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは

EAIの市場規模はどれくらい?各社の導入状況も解説!

EAIの市場規模はどれくらい?各社の導入状況も解説!

EAIの歴史を紐解く!誕生の経緯・データ連携の今後を解説

EAIの歴史を紐解く!誕生の経緯・データ連携の今後を解説

RPAとEAIの違いは?業務効率化にはどちらを使うべき?

RPAとEAIの違いは?業務効率化にはどちらを使うべき?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは」というテーマについて解説しています。EAIの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
EAI
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
アステリア株式会社
アステリア株式会社
追加
ノーコードのデータ連携ツールASTERIA Warp
アイコンのドラッグ&ドロップという簡単操作でDBやファイルシステム、業務システム、さらにクラウドサービスとも簡単に接続、連携!業務の自動化による”働き方改革” を実現します。
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
追加
システム間の情報を柔軟につなぎ、ビジネスの変化に素早く対応!Qanat2.0
Qanat2.0は企業内外(オンプレミス・クラウド)の様々なデータをノンプログラミングで簡単に他のシステムへ連携・変換し、企業の効率UP・運用コスト削減に貢献します。
デル・テクノロジーズ株式会社
デル・テクノロジーズ株式会社
追加
複数のアプリケーションを接続しビジネスを変革Boomi
「Boomi」はオンプレミスまたはクラウド状態にあるさまざまなアプリケーションについて、データの移動や管理、調整を行います。すべてを一つにまとめ、ビジネスに新たな変革をもたらします。
株式会社アイ・エス・アイソフトウェアー
株式会社アイ・エス・アイソフトウェアー
追加
すぐできる!業務の自動化・効率化ASTERIA Warp Core
働き方改革をサポート! 厳選機能で安価で簡単に業務を自動化します。
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
追加
データ集配信ミドルウェア「NISMAIL」
安全・確実・低コストな自動システム間連携をコンセプトに蓄積交換型 ファイル転送方式を採用したデータ集配信ミドルウェアです。
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
追加
3つのアクションでシステム連携Magic xpi Integration Platform
企業内やクラウドを含む様々なビジネス・アプリケーションをノン・コーディングで連携させるデータ連携プラットフォームです。短期間、低コストでの連携を可能にします。
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
追加
月額5万円~で使えるクラウド間データ連携サービスMagic xpi Cloud Gateway
ノン・コーディングで複数のクラウド間データ連携を実現!Magic xpi が月額5万円から 利用可能なデータ連携クラウドサービスです。
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 3つのアクションでシステム連携Magic xpi Integration Platform
  • マジックソフトウェア・ジャパン株式会社
第2位
  • 複数のアプリケーションを接続しビジネスを変革Boomi
  • デル・テクノロジーズ株式会社
第3位
  • システム間の情報を柔軟につなぎ、ビジネスの変化に素早く対応!Qanat2.0
  • JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • EAIとETLの違いってなに?ツールの使用目的・メリットを比較!
    今やビジネスシーンでは多くのデータを扱い、それ...
  • クラウド型EAIツール6選!オンプレミス型にはない導入メリットとは
    企業内の各システムにあるデータを連携するEAIツー...
  • EAIツールの選び方とは?人気製品の比較やETLとの違いも解説!
    EAIツールとは、異なるシステム同士のデータ連携を...
  • EAIの市場規模はどれくらい?各社の導入状況も解説!
    EAIの市場規模はどのくらいなのでしょうか。データ...
  • EAIとBPMの違いとは?関連用語BPR・SOA・ESBについても解説!
    EAIとBPMはどう違うのでしょうか。両者が示す意味...
  • RPAとEAIの違いは?業務効率化にはどちらを使うべき?
    RPAとEAIは別物ですが、どちらも業務の効率化に役...
  • システム連携を可能とするEAIの仕組みとは?4つの機能を解説
    EAIは、「Enterprise Application Integration」の...
  • データ連携の必要性・方法は?EAI・ETLツールのメリットも解説
    多くの企業で複数のシステムを利用していますが、...
  • EAIの歴史を紐解く!誕生の経緯・データ連携の今後を解説
    データ連携において、欠かせないEAIツール。その歴...
  • EAIツールの導入メリットと成功事例を紹介!導入前の確認事項も必見
    EAIは、企業内のシステムにあるデータを連携させる...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

EAIツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline