《MA-EYES》の評判・口コミまとめ
MA-EYESに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《MA-EYES》の良い評判・口コミ
各種書類のデジタル化や上長承認のプロセスが組み込まれており、コンプライアンス意識の向上に貢献しているとの声が挙がっています。また、案件管理から経費申請までの幅広い機能を持つ点も好評です。
経理にも勤怠管理にも色々使えるシステム
機能がたくさんあります。私の会社では勤怠管理や、商品の発注などをこのシステムで行っています。細かく設定できるのでニーズにも合いやすい。
承認ルートとメンバーが明確で承認進捗など見える化できる
経費精算に関して精算状況がWebで確認できるようになり、経過がどうなっているかでの苛立ちが解消されました。
《MA-EYES》の悪い評判・口コミ
機能が豊富である一方で、入力項目が多くミスが発生しやすいことや、カスタマイズにコストがかかることの改善を要望する声があります。
これで大抵の処理が行えるが、Javaで重たく操作性が良くない
Javaアプリという構造上操作が重たい。Web版も登場しているが、Javaアプリに比べ機能が少なくあくまでWebでもできることがあると言う程度。また、Java版ながらMacやLinuxへの対応も不十分なため、OSを制限されることもエンジニアとしては残念。プロキシ設定なども通らない事で接続にはVPNが必要な事も更に面倒です。UIも保存や画面遷移が見づらくとても使いやすいとは言えません。
UIをもうちょっとなんとかしてほしい
ユーザーインターフェースを改善してほしいです。経費申請データを作成してもそれが保存されているのか、申請されているのかが視覚的に分かりにくいです。また、ログインに時間がかかるのはよいのですが、10秒くらい画面が止まる→プログレスバーが一瞬表示→画面遷移、のような感じでプログレスバーの意味がないです。全体的にこのような調子でUIが練られていないと感じます。
以下の絞り込みの検索結果
ERP(統合基幹業務システム)
ERP(統合基幹業務システム)とは?
ERPとはEnterprise Resource Planningの略称で、企業の資産である人・モノ・カネを一元管理し、経営の効率化・見える化を図るためのソフトウェアです。業種・業態によって、業務内容が異なるため、製造業、流通業、建設業など業種に特化したERPシステムがあります。当初は大企業が内部統制のために利用していましたが、中小企業向けのERPパッケージも登場しており、様々な企業への導入が進んでいます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年最新】ERP25選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介
2025年01月24日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
企業情報
会社名 | 株式会社ビーブレイクシステムズ |
---|---|
住所 | 141-0022 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア 5F |
URL | https://www.bbreak.co.jp/maeyes/ |
設立年月 | 2002年7月 |
資本金 | 233百万円(2018年6月末時点) |
事業内容 | システム開発 |
代表者名 | 白岩 次郎 |
SMEマーク | 株式会社ビーブレイクシステムズは、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ビーブレイクシステムズの 『【PJ型企業向け】業務全般をサポートする クラウドERPシステムMA-EYES』(ERP(統合基幹業務システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。