資料請求リスト
0
Concur Expense
経費精算システム

Concur Expenseとは?価格や機能・使い方を解説

10年連続国内売上No1、顧客満足度No1の経費精算システム

株式会社コンカー
全体満足度★★★☆☆3.7(2214件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
経費精算システムの製品一覧はこちら

Concur Expense》の評判・口コミまとめ

Concur Expenseに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230117日 公開)

《Concur Expense》の良い評判・口コミ

面倒な経費精算がスマホのアプリで完了するため、場所や時間を選ばず簡単に経費精算ができる点がとても良いというレビューが特に多くありました。 承認の進捗がわかりすく、未精算があるかどうか、不正がないかも判断しやすいので、管理者側からも評価も高いです。

スマホ版のUIが手軽で使いやすい

今までは会社オリジナルのソフトウェアを使用していましたが、Concur導入後はPCだけでなくスマホからも利用できるのが一番の利点です。多くの領収書を束ねてスキャンしていたのが、スマホで写真を撮ればアップロードでき、 そのまま経費処理を行うことができます。これは出張の多いときは非常に助かります。精算を後回しにすると領収書がどこにいったかわからないという経験をしたことがある人は共感できると思います。

出張経費申請の煩わしさが減少する

当社のこれまでの出張申請手法では電車区間毎の自主申請であり、領収書も不要であったため、過小申告、課題申告等の人的ミスや、虚偽の申請があるケースもごく稀に見受けれられたという話がある。それを実際のSuicaの利用額明細を元に申請することができるようになったことでそのようなトラブルの減少につながっている。

スマホで撮影したレシートがすぐに反映するのがよい

見やすい画面はもちろん、過去の経費精算をコピーして必要な部分のみ使いまわせば時間の節約になります。チームメンバーの代理で操作できるように設定可能で、スマホからレシートを撮影し、それぞれの社員宛にアップロードしておけば、手が空いたときにサクサク経費精算申請ができます。また最近は、(optionかもしれませんが)タイムスタンプといって、有効なレシートかどうか判定してくれる機能もあり、ペーパーレスを進めている会社にもフィットするかと思います。

《Concur Expense》の悪い評判・口コミ

同じような項目が多くて入力がしにくい、反応が遅いので使いにくい、ブラウザバックが使えないのでやり直しが多い、という操作性がデメリットとなっているようです。 海外製品のため、日本語の表記がわかりにくい箇所があり、分かりやすいマニュアルが欲しいとの声も挙がっています。

反応が遅く使いにくい

とにかくわかりにくい。同じようなタブがいくつかあり、結局どこから入るのが正しいのか、最後まで分かりませんでした。 また、海外サイトによくある反応の遅いシステムで、使用する人をとにかくイライラさせます。

慣れるまでには時間がかなり必要

立替金などの精算は3日以内にレポート作成をしておく必要があるところは改善していただきたい。少し仕事が立て込んだりすると後回しにすることもあるため、もう少し余裕があると良い。また、全体的に使い方が難しい。 初見の方はマニュアルを見ながらでも苦戦しているケースが多い。正直、これまでより経費精算に時間がかかるため、手間しかない。

一括して行えるが、駅の検索などが非常に使いづらい

アイコンの配置やデザイン等が非常に使いづらい。視覚的にもう少し分かりやすい操作性だと良いのだが、いつもわからなくなり、マニュアル等を見ることが多い。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(481件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(848件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(680件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(157件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(48件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
2214件中41 〜 50 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

スマートフォン連動、為替レートの自動計算が優秀

この製品のいい点

スマートフォンアプリと連動する事で経費精算が手軽になった。また経費精算時に海外出張の際の自動計算を為替レートにて計算してくれるので適正な会計計算ができるようになった。

Concur Expenseの改善してほしい点

小口入金出金がconcurと連動しない為、以前のi-siteを使用している。別の会計計算をせざるを得ない為連動出来るようにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
領収書が紛失した場合、特例で社内領収書にて登録したが経理責任者によっては適格区分を選択していない事があった。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

経理責任者、出納担当者には実務負荷の削減に成功していると思われる。 インボイス制度対応義務化され領収書記録が求められるがconcurを導入した事で経費タイプごとに適用する特例を整理できる等、今までより簡素で明確な経費記録が出来るようになった。
以前利用していた製品の解約理由
i-site運用していたが電子帳保存法運用に伴いconcurを導入

検討者にオススメするポイント

インボイス制度対応で携帯端末と連動で経費精算したい企業はおすすめです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
機械、重電
職種
技術・設計
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

直感的で使いやすい出張精算ツール

この製品のいい点

出張精算の入力が迷わずできてとても使いやすいです。申請内容が合っているかどうかも直感的に分かり助かっています。

Concur Expenseの改善してほしい点

あまりないですが強いてあげれば、飛行機をキャンセルしたときに、自動で予約した情報を表示から消してくれると有難いです。出張の変更が多く飛行機を大量予約、大量キャンセルするので、確認に手間がかかります。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

出張精算にかかる手間が減りました。領収書はスキャンして添付で済む点なども無駄作業削減につながっていると思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

経費精算が楽になった

この製品のいい点

経費精算の処理がレシートの貼り付けも含めてアプリ内で完結できるため使いやすい。また、画像データも一枚だけではなく何枚も1つの経費精算の中に登録できるので同じ事象の精算なら一つにまとめられる。

Concur Expenseの改善してほしい点

レシートの画像を撮るときに撮り方によっては必要な部分が入らず、省かれた状態で写真がとられる。全体を撮りトリミングなどができたらいいと思う。
システムの不具合がありましたか?
特に聞いておりませんり。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

紙ベースでの提出であれば、提出する方としては、手書きでの記入 レシートの貼り付けなどどうしても余分に作業が発生しますが、コンカーであれば、携帯一つで入力提出ができるので提出する側としても管理及び普段の業務の効率化と簡素化につながりました

検討者にオススメするポイント

簡素化
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
総務・人事
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

経費精算申請が簡単にできる

この製品のいい点

公共交通機関(電車/バス)の経費申請をするときに駅すぱあとの検索で選べるからやりやすい。 領収書写真をアップロードするのもわかりやすい

Concur Expenseの改善してほしい点

過去の履歴が少しいじってみないと探し出せなかったので、わかりにくいのかなと思う 提出にいたるまで、提出ボタンのようなものを2、3回押さないと提出できない

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

電車を使用して出張した際にどのルートを使ったのか忘れてしまったときに駅すぱあとで経路選択できるのが便利
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
広報・宣伝
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

承認者のための業務効率化ツール

この製品のいい点

社内承認者の確認の手前を省けるのが良いと思いました。領収書を写真で添付できるのも利用者として使い勝手がいいです。

Concur Expenseの改善してほしい点

写真自体は鮮明に撮影されているが、領収書の読み込みが正しくできないときがあった。読み込み機能が強化されると嬉しい。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

利用者としては、原紙を提出する手前が省けたのが大きなメリット。承認者側としては、確認の手前が軽減されたと思う。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
経営企画
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

異なる部署とのやりとり

この製品のいい点

以前は他社のサービスを使っていましたが、こちらへ移行しました。自分の部署と経理部が建物が違うため、これまではやりとりに時間を要していましたが、こちらは操作も簡潔でわかりやすく、便利です。

Concur Expenseの改善してほしい点

特にありませんが、強いて言えば月を跨いだ精算を訂正する際に、過去の分がコピペできず面倒です。やり方はあるんでしょうが、よくわからず、、

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

差し戻しや、完了が適宜メールで知らされるので、リアルタイムでわかるのがありがたい。いちいち担当者とメールや電話でやりとりしなくてもよい。
以前利用していた製品の解約理由
会社の方針
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
経費精算システムの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

移動中に個人所有端末からも利用できて時短が叶う

この製品のいい点

・個人所有端末(スマホ)にアプリをインストールして利用できる点。会社端末を起動しなくても使えるため、移動中にそのままエントリーできて時間短縮になる。 ・経路検索がスムーズで使いやすい。

Concur Expenseの改善してほしい点

経路の保存だけでなく、申請履歴から参照起票ができるようになってほしい。経路以外にも入力する箇所が多いため、都度最初から入力すると時間がかかるため。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルはありません。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

・申請後の状況(いつ承認されたか、未承認かなど)が分かるため安心する。 ・月ごとに精算をまとめられるため、申請者・承認者双方にとって分かりやすい。
以前利用していた製品の解約理由
導入決定権がないため不明

検討者にオススメするポイント

会社端末と個人所有端末が同期できるため便利だと思います。個人所有端末から使用する際のセキュリティもしっかりしているため、安全面も問題ないと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
生産・製造
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

使い慣れると時間節約と作業効率が良くなる

この製品のいい点

スマホアプリで領収書を撮影してアップロードをすれば後は簡単な入力処理で申請出来て非常に効率が良くなりました。

Concur Expenseの改善してほしい点

使用しなかった領収書の画像削除や管理者からの差し戻しで再度最初からやり直しが必要になる事もあるので改善願う。 また上位者が承認しなければ先に進めないのは良いが催促メール等充実させてもらいたい。
システムの不具合がありましたか?
私は特に感じられませんでした。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

紙で印刷して電卓で計算するという手間が無くなり空いた時間でパパッと処理が出来る事で業務効率が上がりました。

検討者にオススメするポイント

紙、印鑑が不要になります。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
財務・経理
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

簡単な経費精算とペーパーレス化の実現

この製品のいい点

近隣交通費などの立替精算が以前より簡単にできるようになりました。また、間違えて重複して申請しようとした場合でもワーニングが出るので誤った申請も防ぐことができます。

Concur Expenseの改善してほしい点

土日祝を除いた平日の交通費申請を一括でレポート作成できるような機能があれば良いと感じています。最近はリモートワークも導入されており、定期券の購入ではなく、都度交通費精算を行っているため、結構手間を感じています。
システムの不具合がありましたか?
時折、サーバーエラーなどによって申請ができなくなることがあります。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

出社しなくても経費精算が容易に行うことができ、領収書もスマホで撮影してアップロードできるため、ペーパーレス化に繋がると思います。

検討者にオススメするポイント

ペーパーレス化を進めたい場合は検討の価値が大いにあると思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
経営企画
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/2/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

非常に使いやすい経費精算ツール

この製品のいい点

書類が一切不要で全てオンライン上で経費精算手続きが完結できるのが良い点です。経費の内容の登録はもちろんのこと、領収書についても画像ファイルで添付するだけなので、在宅勤務であっても経費申請をスムーズにすることができます。

Concur Expenseの改善してほしい点

登録する項目が多いのが難点です。経費申請するたびに登録しなければならない情報量が多いのですが、毎回同じ内容で登録する項目もあるため、例えばデフォルトで入力内容を設定できるようになると工数が減少して嬉しいです。

Concur Expense導入で得られた効果・メリット

経費承認が終わるまでのスピードがこれまでとは比較にならないレベルでアップしたことがメリットです。書類の場合は仮にミスなどがあった場合には差し戻しなどが発生しますが、このツールを使えばそもそもミスがほぼ起こらないですし、もし発生してもワンクリックで対応できるため、スムーズさが大きなメリットです。
この口コミを詳しく見る
2214件中41 〜 50 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
経費精算システムの製品一覧はこちら

経費精算システム

経費精算システムとは?

経費精算システムは、社員の経費申請から承認、精算までのプロセスをデジタル化し、業務の効率化と透明性を高めるツールです。経理部門や総務部門で活用され、不正防止やペーパーレス化を促進し、精算業務の負担軽減に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
経費精算システムおすすめ16選!機能や選び方も解説

2025年01月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格30,000円 ~
参考価格補足Standard、50IDの価格です。
詳細は見積もりをご依頼ください。

Standard
・初期費用ゼロ円、ウィザード形式で簡単導入
・電話フォローで導入も安心サポート
※ユーザー単位課金

Professional
・高機能で戦略的な経費マネジメントを実現
※経費精算レポート数による課金

企業情報

会社名株式会社コンカー
住所〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル
設立年月2011年2月
事業内容出張・経費管理クラウド "Concur Travel & Expense" の提供
代表者名橋本 祥生

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社コンカーの 『10年連続国内売上No1、顧客満足度No1の経費精算システムConcur Expense』(経費精算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

経費精算システムの製品をまとめて資料請求