資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. ペーパーレス会議システム
  4. ペーパーレス会議システムの関連記事一覧
  5. ペーパーレス会議導入前の8つのチェックポイント

ペーパーレス会議導入前の8つのチェックポイント

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年12月10日 最終更新
ペーパーレス会議システムの製品一覧
ペーパーレス会議導入前の8つのチェックポイント

今や会議の常識となりつつある「ペーパーレス会議」。用紙代や印刷コストを大幅に削減できるだけでなく、よりスムーズな資料の共有ができるようになるなどの豊富なメリットから、すでに多くの企業に導入されています。自社にペーパーレス会議システムを導入する際には、「紙資料離れ」をいかに成功させるかがポイントになります。

今回は「ペーパーレス会議」を導入するにあたって、あらかじめ社内に周知しておきたいことや確認しておくべきポイントなどをご紹介します。

ペーパーレス会議システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ペーパーレス会議システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ペーパーレス会議導入のメリットを周知することが最優先

「ペーパーレス会議」システムを導入する際には、システム周りの確認に目が行きがちですが、それ以上にペーパーレスがもたらすメリットをいかに社内で共有するかが大事になってきます。

紙の資料持参で会議に出席し、自分の使いやすいようにページをめくったりメモ書きをすることが常識だった社員にとっては、PCやタブレット端末の画面上に表示された資料を目の前にすると、どうしても不安になってしまうものです。実際、これまで通り集中して会議に参加できるかどうか懸念している方も多いのではないでしょうか。

まずは社内でペーパーレス会議がもたらすコスト削減・業務効率化などのメリットや、実際どのような手順で実施するのかなど具体的な情報共有を行うことを最優先に実施しましょう。

ペーパーレス会議導入のメリットについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事
ペーパーレス会議のメリット・デメリットをまとめてみた

watch_later 2020.01.14

ペーパーレス会議のメリット・デメリットをまとめてみた

続きを読む ≫

ペーパーレス会議を導入する際の8つのチェックポイント

では実際ペーパーレス会議を導入する際に、システム選びやその周辺について確認しておきたいチェックポイントを8つご紹介します。

1.導入の目的は明確になっているか

ペーパーレス会議を検討する際には、その目的をはっきりさせておきましょう。コストの削減なのか、それとも利便性なのか、ペーパーレス会議に何を求めているのかを明確にしておく必要があります。その点が曖昧だと周囲を納得させることができず、計画が頓挫してしまう可能性があります。

2.コストや手間の軽減はどのくらい実現できるか

ペーパーレス会議の一番のメリットは、コピー用紙代や印刷コストの削減、会議資料の事前準備の手間の軽減にあります。現状では会議実施のためにどのくらいのコストがかかっているのか、導入後はどれくらいの効果が出るのかを数値で計測することが重要です。例えば会議の実施回数や表示した資料の枚数を記録できるシステムだと、後から効果を計測しやすいでしょう。

3.セキュリティ対策は十分か

ペーパーレス会議ではサーバーを介して会議資料を共有することから、情報の機密性が万全でなければなりません。ユーザIDによる閲覧制限や外部転送・ダウンロードの禁止など、情報漏えい対策の設定が柔軟に行えるかどうかの確認は欠かせません。

4.ITに不慣れな社員でも使いやすいシンプルな操作性か

企業によってITリテラシーのレベルには差がありますが、自社の社員の年齢層が高かったりIT知識が少ない社員が多い場合は、なるべく簡単に操作できるシステムを選びましょう。使いづらいシステムでは会議効率が低下し、かえってペーパーレス化への抵抗感を植え付けることになってしまいます。

5.資料を自由に閲覧したりメモの書込みができるか

デジタル会議資料であっても紙の会議資料と同じように、自分のペースでページを先にめくって読んだり、メモや付箋を貼ったりして会議内容への理解度を高めたいものです。これらの機能を標準で備えているかどうかは重要なポイントです。

6.会議中だけでなく前後の行動までフォローされるか

ペーパーレス会議の恩恵を得るためには、会議中だけでなく事前準備や事後の工程も効率化できるかがポイントです。例えば社外秘などの重要な情報が記載された資料の場合、会議終了後にシステム上からワンクリックで一括削除できれば、情報漏えいのリスクを低減しシュレッダーで処分する時間も削減できるでしょう。

7.遠隔会議システムと組み合わせられるか

ペーパーレス会議システム製品には、テレビ会議や音声会議などの遠隔会議システムと組み合わせて使用できるものもあります。物理的に距離のある複数拠点間でのペーパーレス会議を実施する予定がある場合は、遠隔会議システムとの連携ができるか事前に確認しておくと良いでしょう。

8.会議用の専用デバイスの導入と使用方法の教育ができるか

ペーパーレス会議システムでは会議資料をPCやタブレットで閲覧する場合が多いです。社内にタブレット端末がなければ新たに購入するコストが必要であり、デバイス操作に不慣れな社員向けの講習会を開く準備も必要です。コストと時間に余裕があるかどうかも検討材料の一つになります。

ペーパーレス会議の導入事例

ここではペーパーレス会議システムを導入事例をご紹介します。ある企業では大人数が参加する定例会議で年間数万枚という紙の資料を用意していました。単に用紙代がかかっていただけでなく、印刷に使用する複合機の故障時期が早まって予定外に買い替えを行ったり、資料を処分するためのシュレッダーのメンテナンス費用も無視できない金額になっていました。

そこでペーパーレス会議システムを導入したところ、これらのコストの削減に成功しました。また製品の検討段階で、紙資料と同様に書き込みができる機能や2画面表示できる機能の存在を知り、これらを活用することで以前よりも会議の効率が上がったという声が社内で聞かれるようになりました。

その他ペーパーレス会議システムの導入事例を知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

関連記事
ペーパーレス化の5つの成功事例を紹介!成功のためのポイントも解説

watch_later 2019.12.10

ペーパーレス化の5つの成功事例を紹介!成功のためのポイントも解説

続きを読む ≫

ポイントを押さえて自社に最適なシステムを導入しよう

IT製品の全てに言えることですが、どの企業のどんな課題も解決できるような万能なシステムやツールは少ないでしょう。万能タイプの製品は、自社で使わない不要な機能がたくさん含まれていることもあり、かえって使いづらくなる場合もあります。自社での使用に適しているか、課題を解決できそうかををしっかりと確認して製品選びをしましょう。

製品を選ぶ際の具体的な選定ポイントについては、こちらの記事をチェックしてみてください。

関連記事
ペーパーレス会議システム選定の5つのポイント

watch_later 2019.12.10

ペーパーレス会議システム選定の5つのポイント

続きを読む ≫
ペーパーレス会議システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ペーパーレス会議システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ペーパーレス会議 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

【比較表】ペーパーレス会議システム比較10選!メリットや失敗事例も

【比較表】ペーパーレス会議システム比較10選!メリットや失敗事例も

ペーパーレス化の5つの成功事例を紹介!成功のためのポイントも解説

ペーパーレス化の5つの成功事例を紹介!成功のためのポイントも解説

学校でペーパーレス化を推進するメリットは?実現した事例も紹介!

学校でペーパーレス化を推進するメリットは?実現した事例も紹介!

【タブレット×ペーパーレス化】メリット・デメリットから活用例まで

【タブレット×ペーパーレス化】メリット・デメリットから活用例まで

無料ペーパーレス会議システム製品を紹介!iPadでも利用可能!?

無料ペーパーレス会議システム製品を紹介!iPadでも利用可能!?

議会資料のペーパーレス化を実現した事例3選!導入前の注意点は?

議会資料のペーパーレス化を実現した事例3選!導入前の注意点は?

ペーパーレス会議システムのアプリ対応製品8選!利用方法も解説

ペーパーレス会議システムのアプリ対応製品8選!利用方法も解説

ペーパーレス会議のよくある失敗例!成功させる方法は?

ペーパーレス会議のよくある失敗例!成功させる方法は?

ペーパーレス会議のメリット・デメリットをまとめてみた

ペーパーレス会議のメリット・デメリットをまとめてみた

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ペーパーレス会議導入前の8つのチェックポイント」というテーマについて解説しています。ペーパーレス会議の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ペーパーレス会議
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社MetaMoJi
株式会社MetaMoJi
追加
タブレットに最適な会議支援アプリMetaMoJi Share for Business
タブレットの特性を最大限に生かしたグループコミュニケーションアプリです。 見る、聞くだけでは伝わらない、「書くこと」でしか伝えられない情報をリアルタイムに相互に共有します。
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
追加
Web会議の資料共有では実現できない議論活性化を支援!ConforMeeting/e
Web会議と連携し、リモート環境下での参加者の理解促進・議論活性化と円滑な会議運営を支援します。SaaS版の提供も開始し、手軽にご利用いただけるようになりました。 無料トライアル実施中。
アステリア株式会社
アステリア株式会社
追加
導入実績1500件超!セキュアで手軽なペーパーレス会議を始めるならHandbook
Handbookは、会議資料を安全確実に配信し、モバイルでの共有と閲覧を可能にするコンテンツ管理システムです。直前の資料差し替えや配布も楽々。直感的な操作性で利用定着も早く導入も簡単です。
キッセイコムテック株式会社
キッセイコムテック株式会社
追加
iPad・Windows向けペーパーレス会議システムSmartDiscussion
あらゆる会議のペーパーレス化を実現! 会議資料はサーバー上で一元管理すると共に、iPadやWindows10に一斉配信。画面同期機能によりタブレット端末上で快適な資料閲覧と情報共有を実現します。
富士ソフト株式会社
富士ソフト株式会社
追加
【シェアNo.1】ペーパーレス会議ならmoreNOTE(モアノート)
あらゆる資料をサーバーで一元管理し、タブレットやPC、スマートフォンからセキュアに閲覧・共有・編集できるペーパーレス会議システムです。
東京インタープレイ株式会社
東京インタープレイ株式会社
追加
【シンプルで使いやすい】ペーパーレス会議システムSideBooksクラウド本棚
【シンプルで使いやすい】ペーパーレス会議システムです。【330件の自治体】、【10業種以上の企業】にて稼働中。導入から運用までサポートいたします!
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
議題や資料の共有、事前連絡もスケジュール上で完結するGaroon(ガルーン)
サイボウズガルーンは全社の情報共有を集約し、チームの力を最大限に高めるグループウェアです。
株式会社CIJ
株式会社CIJ
追加
【驚きの同期速度】ペーパーレス会議システムSONOBA COMET
「驚きの同期速度」「ストレスフリーの資料共有」 タブレット端末で実現する、これからのコミュニケーションのカタチ ペーパーレスな会議、セミナー、営業活動。
日本インフォメーション株式会社
日本インフォメーション株式会社
追加
タブレット・PC対応のペーパーレス会議システムスマートセッション
ペーパーレス会議はここまで出来る! 豊富な機能と柔軟なセキュリティを兼ね備え、セキュアで使いやすい会議を実現。 会議の効率化やコスト削減を始め、様々な課題解決をサポート致します。
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
追加
ペーパーレス資料共有システムConforMeeting/c
事前準備なしで、いつでもすぐにペーパーレス会議を開催。電話やTV会議システムを組み合わせて使えば、遠隔地の相手とも、くっきり綺麗な画像で資料共有できます。
株式会社エステック
株式会社エステック
追加
ペーパーレス会議システムECO Meeting PRO/ECO Meeting CLOUD
ECO Meetingは会議のことを考えて設計されたペーパーレス会議システムです。会議資料を電子化し、紙資料感覚のシンプルな操作、セキュアで安全な資料配布、業務効率化やテレワークに貢献します
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • タブレット・PC対応のペーパーレス会議システムスマートセッション
  • 日本インフォメーション株式会社
第2位
  • 導入実績1500件超!セキュアで手軽なペーパーレス会議を始めるならHandbook
  • アステリア株式会社
第3位
  • 【シェアNo.1】ペーパーレス会議ならmoreNOTE(モアノート)
  • 富士ソフト株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【比較表】ペーパーレス会議システム比較10選!メリットや失敗事例も
    近年話題のペーパーレス会議。製品の違いがわから...
  • 無料ペーパーレス会議システム製品を紹介!iPadでも利用可能!?
    この記事では、無料で使えるペーパーレス会議シス...
  • ペーパーレス会議システムのアプリ対応製品8選!利用方法も解説
    この記事では、ペーパーレス会議システムのアプリ...
  • クラウド型ペーパーレス会議システムを徹底比較!価格や対象規模も解説
    この記事ではおすすめのクラウド型ペーパーレス会...
  • ペーパーレス会議のよくある失敗例!成功させる方法は?
    コスト削減、エコ、経営スピードの向上、業務効率...
  • 中小企業がペーパーレス会議システムをいれたら。事例からみる課題と効果
    中小企業でもIT化が進み、ペーパーレス会議システ...
  • 【タブレット×ペーパーレス化】メリット・デメリットから活用例まで
    この記事では、ペーパーレス化にタブレット導入が...
  • ペーパーレス会議のメリット・デメリットをまとめてみた
    この記事では、ペーパーレス会議システムのメリッ...
  • 学校でペーパーレス化を推進するメリットは?実現した事例も紹介!
    国を挙げて働き方改革が進められており、特に学校...
  • 議会資料のペーパーレス化を実現した事例3選!導入前の注意点は?
    市区町村の議会においても資料のペーパーレス化が...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ペーパーレス会議システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline