資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 生産
  3. 生産管理システム
  4. 生産管理システムの関連記事一覧
  5. タブレット対応の生産管理システムで工場管理をもっと効率的に!

タブレット対応の生産管理システムで工場管理をもっと効率的に!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年02月06日 最終更新
生産管理システムの製品一覧
タブレット対応の生産管理システムで工場管理をもっと効率的に!

昨今タブレット端末対応の生産管理システムが注目されています。製造現場でタブレット端末を利用し、指示書や生産日報入力することで、効率的に生産管理ができます。このシステムを使えば現場からWeb会議もでき、これまでの現場環境を一変させます。ここでは、タブレット対応生産管理システムの概要・活用のメリットと活用方法を紹介します。

生産管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
生産管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

iPadのようなタブレット端末が工場で大活躍

工場の現場支援端末として利用されてきたのは、従来ハンディターミナルがほとんどでした。しかし、ハンディターミナルは工程管理や在庫管理などに用途が限られるほか、高価なのが難点でした。ここに現れたのがタブレット端末です。十分なディスプレイの大きさを持ち、入力も容易で、カメラが付属しており、多彩な用途が期待できます。

タブレット対応した生産管理システムを活用すれば、作業進捗を確認するためにPCを見に行く必要なく、その場で確認できるのでより現場にあった管理がおこなえます。生産管理システムといってもさまざまな製品があるので、気になる方は以下の記事を参考にしてください。

関連記事
【比較表】生産管理システムを価格や機能で比較!人気のクラウド製品も

watch_later 2021.02.08

【比較表】生産管理システムを価格や機能で比較!人気のクラウド製品も

続きを読む ≫

製造現場でiPadやタブレット端末を活用する3つのメリット

ここからは、製造現場でタブレット端末を利用する際の3つのメリットを紹介していきます。

メリット1.簡単に操作ができる

iPadやタブレット端末は画面を直接タップして操作するため、PCに慣れていない人でも簡単に操作することができます。また、画面があまり大きくないため比較的シンプルに作られている事が多いです。

メリット2.場所を取らず自由に持ち運びができる

iPadやタブレット端末はコンパクトにできているため、PCのように場所を取ることなく設置することができます。また、設置を行うのはとても簡単で、工場内を自由に持ち運びながら作業を行うこともできます。

メリット3.PCよりも耐久性がある

もともと持ち運ぶように作られている端末が多く、PCよりも耐久性があります。埃や粉塵にも強く、PCが置けないような現場でも活躍します。さらに、機種によっては耐塵性や耐水性に優れたものもあり、各々の現場に合ったものを利用することで、安心して効率的な生産管理ができます。

一般的な生産管理システムのメリットは以下の記事をご覧ください。

関連記事
生産管理システムのメリット・デメリット|導入失敗を防ぐコツも解説

watch_later 2020.01.16

生産管理システムのメリット・デメリット|導入失敗を防ぐコツも解説

続きを読む ≫

工場におけるiPadやタブレット端末の活用事例

iPadやタブレット端末を利用することで上記のようなメリットが得られます。では、代表的な活用事例となる指示書と生産日報への応用を紹介します。

活用事例1.リアルタイムで指示書を共有

A社では生産現場への指示は長く紙に頼っており、IT化の困難な部門とされていました。しかし、この指示をタブレットに表示させることで、紙が不要になります。ライン上で必要となる各種情報にもアクセスできます。作業の段階ごとにデータ入力行うことで、生産工程のリアルタイムな進ちょく情報の入手も可能となります。

生産資材のピッキングにもタブレット端末は活用できます。必要となる資材とその保管場所、ピッキングした資材の設置場所もタブレット端末で指示することができます。

活用事例2.その場で生産日報作成が可能

B社では従来、生産日報はその場で入力することができず、デスクに戻ってからシステムに入力していました。これにタブレット端末を利用することで、いつでもどこでも日報作成ができ、タイムラグもなくなります。

生産日報のタブレット化は、サービスの現場でも利用できます。サービス担当者が点検結果や修理結果をその場で入力し、必要に応じて撮影して、無線で会社のシステムにアップします。担当者は帰社してパソコンに向かう必要がなくなりますし、読みづらい紙日報を判読する必要もなくなります。

Web会議システムへの活用方法

タブレット端末を生産現場で利用して、工場の見える化や品質管理に活用する事例が見られるようになっています。その具体的な活用方法を紹介します。

タブレット端末で工場の見える化

遠隔地から製造現場の映像を確認したい場合、Webカメラを利用するのが一般的です。工場と本社をWeb会議システムで接続し、現場担当者にタブレット端末を持たせたケースがあります。

現場担当者は本社責任者とWeb会議をしますが、映し出すのは自分の顔ではありません。現場のラインでありできあがりつつある製品です。または、責任者のリクエストによって、さまざまな角度から工場内を撮影します。

生産管理システムから得られる数値的データのほかに、現場の映像も入手でき、工場内の見える化も実現することができます。

タブレット端末で品質管理

ラインを流れる製品をWeb会議システムの高精細カメラでチェックして、品質管理に活用しているケースもあります。細部まで拡大して映し出すことができ、記録として残すこともできます。問題を発見した場合、改善案を検討し、スピーディに現場に指示することも可能となります。

これは、タブレットの導入によって、品質と生産性の重要な課題2つが同時に改善できたモデルケースです。

Web会議で海外工場を指導

競争力強化のため、グローバル化に挑戦し、東南アジアに製造拠点を設立したケースを考えます。月に1回は現地指導が必要で、その人材と出張コストが課題となることが想定できます。この海外拠点とのコミュニケーションにWeb会議システムとタブレット端末が活用できます。

電話と違ってWeb会議システムはリアルタイムな映像で現場を把握できます。見たい個所を指示して、マニュアルどおりに生産されているかも確認が可能です。現場担当者からの相談にも応えることができ、経費削減はもちろん、現場のモラルや生産効率の向上にも役立ちます。

タブレット対応の生産管理システムも選択肢の1つに!

生産管理システムの中には、タブレット対応を特長の1つとして訴求している製品もあります。連携モジュールをオプションとして提供している製品もあります。現場をIT化するのであればタブレット対応は欠かせません。ぜひご検討をおすすめします。

生産管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
生産管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
生産管理システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

工場における目標設定方法と具体例を解説!達成するポイントも紹介!

工場における目標設定方法と具体例を解説!達成するポイントも紹介!

【図解】MES(製造実行システム)とは?生産管理システムとの違いは

【図解】MES(製造実行システム)とは?生産管理システムとの違いは

工場で使う用語「歩留まり」の意味とは?計算方法や改善方法を解説!

工場で使う用語「歩留まり」の意味とは?計算方法や改善方法を解説!

生産管理における「IE」とは?意味・手法を分かりやすく解説!

生産管理における「IE」とは?意味・手法を分かりやすく解説!

OEMとODMの違いとは?それぞれのメリット・デメリットも紹介

OEMとODMの違いとは?それぞれのメリット・デメリットも紹介

【比較表】生産管理システムを価格や機能で比較!人気のクラウド製品も

【比較表】生産管理システムを価格や機能で比較!人気のクラウド製品も

生産管理をエクセルで行うには?業務効率向上のヒントをご紹介!

生産管理をエクセルで行うには?業務効率向上のヒントをご紹介!

生産ロスとは?全種類解説!製造現場を改善して効率を上げるには?

生産ロスとは?全種類解説!製造現場を改善して効率を上げるには?

製造業に必須!生産管理の業務フローを5STEPで解説

製造業に必須!生産管理の業務フローを5STEPで解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「タブレット対応の生産管理システムで工場管理をもっと効率的に!」というテーマについて解説しています。生産管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
生産管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社テクノア
株式会社テクノア
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
『全国出荷実績No.1』の生産管理システムTECHS-BK
低予算・短納期での導入を実現 TECHS-BKは部品加工業様特有に最適な生産管理システムです。 現場の進捗管理、負荷管理、原価管理にお悩みのお客様に 生産管理ソリューションを提案します。
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
FutureStage 製造業向け生産・販売管理システム
経済の変化とお客さまの成長に合わせて常に進化し続けるスマートでパワフルな生産管理システム。「見込み生産」「受注生産」「個別受注生産」などのさまざまな生産形態にハイブリッドで対応。
株式会社 ティーピクス研究所
株式会社 ティーピクス研究所
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
攻撃型生産管理システム TPiCS-X
多品種・小ロット・短納期を実現! 国内外の様々な業種でご使用いただいております。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
追加
大手~中堅企業が選ぶ生産計画・実績管理システムSPENCER
製造業に必須の生産計画機能、生産実績管理機能、原価管理機能(オプション)を網羅しており、生産に関わる全ての情報を一元管理できるWeb型生産管理ソリューションです。
株式会社ミキ情報システム
株式会社ミキ情報システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
現場目線の生産管理パッケージeffitA
豊富な機能でさまざまな業種・業態に対応可能な拡張性と柔軟性!製造現場出身者が実務経験で得たノウハウをもとに構築した現場目線の生産管理パッケージ。
株式会社DigitWorks
株式会社DigitWorks
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
多品種少量生産のスムーズな納期管理をサポートi-PROERP3
個別受注・多品種少量生産に特化した生産管理システムです。3~4ヵ月でのノンカスタマイズ導入が可能で、現場に即したカスタマイズにも対応。部品加工業の工場業務全般をバックアップします。
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
繰返・量産型生産管理システム生産革新 Ryu-jin
「生産革新 Ryu-jin」は、自動車・電気部品や金属・樹脂・食品などを量産加工する製造業に特化した生産管理システム。変化に強い柔軟な生産計画に対応し、在庫の適正コントロールが可能です。
株式会社シナプスイノベーション
株式会社シナプスイノベーション
追加
製造業向け IoT対応 生産管理・原価管理ソリューション「J WALD」
J WALDは、製造業向け IoT対応 生産管理・原価管理システムです。ひとつのシステム環境上で、多種多様な製品、ライン、工場の情報を一元管理できます。
東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社
東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社
追加
生産管理システムTONOPSシリーズ
医薬品、食品、液晶、半導体、自動車部品・・・幅広い業種での豊富な実績から開発されたソリューションです。お客様の業務に合わせた使いやすいシステムを短期間で構築します。
株式会社ケーエムケーワールド
株式会社ケーエムケーワールド
追加
乗り換えはおまかせ!一味違います~セミオーダー感覚ERP『A's Style』
10年前にノンプログラミング超高速開発ツールとして生まれ、セミオーダー型ERPとしてお客さま期待に応えます。 ★導入モデル:1500~3000万円 ★従業員規模:50~10000人 ★売上げ規模:10~7000億
モリックス株式会社
モリックス株式会社
追加
中小製造業向け 超低価格生産管理システムWorkGearシリーズ
中小零細製造業の為に開発した超低価格&高機能パッケージ 製造業在籍経験メンバーの開発で「肌に合った」「かゆい所に手が届く」人に優しいシステム エリア:関東、北陸、北関東、甲信越、東北、東海、一部関西
クボタシステムズ株式会社
クボタシステムズ株式会社
追加
『組立・加工系製造業に強い』生産管理システムProxact
「Proxact」は、組立・加工系製造業様に強い生産管理システムです。 お客様それぞれの立場に立った機能をご提供します。
株式会社テクノア
株式会社テクノア
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
追加
『全国出荷実績No.1』の生産管理システム TECHS-S
低予算・短納期での導入を実現 個別受注型機械/装置/配電盤・制御盤製造業様向けに開発された 中小・中堅企業のための生産管理システムです。
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
配合型生産管理システム生産革新 Blendjin
化学製品・食品・香料・化粧品・薬品などを配合する製造業向けの生産管理システムです。生産計画から販売までトータルに業務をバックアップします。
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
追加
製販一気通貫型生産管理システム生産革新 Fu-jin
「生産革新 Fu-jin」は、販売管理と一体化した組立業向け生産管理・製造・販売一気通貫型システムです。在庫管理の強化で、リードタイム短縮や納期遵守、コスト低減などをサポートします。
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
ハイブリッド型生産管理システム生産革新 Raijin
特注品・標準品混在で受注・モノ作りを行っている組立製造業様向けの製販一体型システムです。BOM(部品構成表)連携で設計からの一気通貫を実現します。
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
追加
FutureStage 生産管理システムのクラウドソリューション
特定業種・業態向けに特化した低価格の生産管理システム。「Simple,Speedy & Safe」をコンセプトに、初めてシステムを導入されるお客さまでも簡単に利用できます。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 攻撃型生産管理システム TPiCS-X
  • 株式会社 ティーピクス研究所
第2位
  • 中小製造業向け 超低価格生産管理システムWorkGearシリーズ
  • モリックス株式会社
第3位
  • 多品種少量生産のスムーズな納期管理をサポートi-PROERP3
  • 株式会社DigitWorks
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 生産スケジューラで業務を効率化!おすすめ製品も比較
    納期の短縮や、詳細な生産スケジュールの立案など...
  • クラウド型生産管理システムを徹底比較!クラウド型の特徴や注意点も
    製造業において、生産計画から原材料の仕入れ、在...
  • 【図解】MES(製造実行システム)とは?生産管理システムとの違いは
    MES(Manufacturing Execution System)とは「製造...
  • 生産管理をアパレル業界でうまく行うには?基礎知識やシステムを紹介
    アパレル業界の生産管理とは、MDが立てた販売計画...
  • 工場で使う用語「歩留まり」の意味とは?計算方法や改善方法を解説!
    工場で使われる用語「歩留まり」とはどのような意...
  • 【比較表】生産管理システムを価格や機能で比較!人気のクラウド製品も
    生産管理システムとは、納期や在庫、工程、原価な...
  • 生産管理はアプリ利用でさらに効率的に!タブレット対応システムを紹介
    昨今、生産管理システムは広く普及しており、どの...
  • 【中小企業診断士が解説】中小企業が生産管理システムをいれたら。事例からみる課題と効果
    生産管理システムとは、製造業において製品の生産...
  • 生産管理で属人化が発生するのはなぜ?解消方法や事例を解説!
    生産管理で属人化が発生すると、業務の引継ぎやヘ...
  • 生産管理における「IE」とは?意味・手法を分かりやすく解説!
    生産管理における「IE」とは、どのようなものを指...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

生産管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ