資料請求リスト
0

アクセス解析におけるUUとは?他の数値との違いも解説!

アクセス解析におけるUUとは?他の数値との違いも解説!

サイトの集客率・コンバージョン率をアップさせるために、さまざまな対策を図る企業は多いでしょう。その際、適切なアクセス解析が必要です。しかし、アクセス解析にはいくつかの指標があり、指標の意味がいまいちわからない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、アクセス解析の指標の1つであるUUについて、また、他の数値との違いを解説していきます。

\ 無料で一括資料請求!/

アクセス解析におけるUUとは?

アクセス解析の手段の1つであるUUについて解説をしていきます。

サイトの訪問者数

UUは「ユニークユーザー」と呼ばれ、一定期間内にサイトや特定のページを訪れたインターネットユーザーの数を示すものです。人数でカウントするため、一定期間内に同一人物が何度もアクセスしたりサイト内を回遊しても、カウント数は「1」となります。

また、UUはWebマーケティング用語の指標の1つです。検索エンジンで上位に表示するためのSEO対策や、広告の効果を判断する指標として利用されます。

UUの数値が高ければサイトを訪れた人数が多いことを表し、人気が高いサイトだといえるでしょう。

会員情報と紐づけると顧客数がわかる

同一ユーザーが別のデバイスやブラウザでサイトを訪れた場合、UU数は「2」とカウントされ別のユーザーと認識されてしまいます。また、異なるユーザーが同じデバイスやブラウザでサイトを訪れた場合は「1」とカウントされ、同一ユーザーと認識されます。

つまり、UU数のみでは精度の高い分析をするのは難しいといえるでしょう。しかし、会員登録などユーザーの特定が可能な手段とUUを併用することでより精度の高い分析が可能となり、正確な顧客数を導くことができるようになるでしょう。

UUと他の数値との違い

アクセス解析を行う上でUUに関連する指標が2つあります。それぞれの違いを解説していきます。

PV数:ページの閲覧数

PV数は、ユーザーがページを閲覧した数を示す数値です。UUは「人数」をカウントする指標であり、同じユーザーが何度もアクセスする「重複」はカウントされません。

一方PVは、同じユーザーが閲覧した全てのページの閲覧数の合計です。再びユーザーがサイトを訪れて同じページを閲覧した場合も、PV数はカウントされます。

たとえば、あるユーザーがサイトを訪れ、ページA・ページB・ページCを閲覧した場合のPV数は「3」です。そして、ブラウザの『戻る』を押してページBに戻った場合のPV数は「4」となります。したがって、UU数はPV数と比べると数値は小さくなるでしょう。

セッション数:訪問数

セッション数は、ユーザーがサイトを訪れた回数を示す数値です。UU数はユーザーの「数」を示す指標であり、セッション数はユーザーの「行動」を示す指標といえるでしょう。

たとえば、同じユーザーがサイトを2回訪問した場合、UU数は「1」でありセッション数は「2」となります。このようにUU数との違いは「重複」をカウントするかどうかにあります。

UUを調べる方法

UU数を調べる方法について解説していきます。

アクセス解析ツールを使う

UU数を調べる方法として、アクセス解析ツールの導入があげられるでしょう。サイトの集客やコンバージョン率のアップを図るためには必須のツールです。

アクセス解析ツールは、UU数を集計・分析し、その結果を基に問題点を見つけ改善を図れます。そして、改善策を実行し、集客やコンバージョン率がアップしたかどうかを客観的に評価できます。

アクセス解析ツールの中には無料で提供されているツールもあります。自社の必要とする機能を搭載したツールを選ぶようにしましょう。

Googleアナリティクスを使って調べる

Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールを使って、UU数を調べることができます。そのほかにも、アクセス解析に必要なさまざまな項目を分析可能です。

Googleアナリティクスでは、UUは「ユーザー」と表示されています。

期間を設定すれば、設定期間内にサイトへ訪れたユーザー数の推移を折れ線グラフで表示します。また、リアルタイムでサイトにアクセスしているユーザー数を把握可能です。

さらには、ユーザーがどのデバイスでアクセスしているかを知ることができるため、詳細な分析ができるでしょう。

UUのカウント方法は3種類

UUのカウント方法は主に下記の3種類です。

■Cookie
Cookieは、各ブラウザに蓄積されているユーザーデータです。Googleアナリティクスでは、Cookieによるユーザーカウント方法を採用しています。
しかし、ユーザー側でCookieの拒否の設定をしている場合や、さまざまなデバイスを横断したユーザーの判別はできません。
■ホスト名
ホスト名は、コンピュータやルータなど、ネットワーク機器につけられる名前のようなものです。ホスト名をカウントすることで、サイトにアクセスしている端末や機器を判別できます。
■IPアドレス
IPアドレスは、個々のパソコンを特定する番号のようなものです。サイトに同じIPをもつパソコンが何回訪れたのかをカウントします。
しかし、IPの数は不足しており、個々のパソコンに対して1つのIPを割り当てることができません。そのため、IPでユーザーを特定することが難しくなっています。

まとめ:UU数を理解してアクセス解析の効果を高めよう

UU数はWebマーケティングの指標の1つであり、ユーザーのサイトへの訪問回数を表すものです。そのため、UUの数値が高いと訪問者の多い人気の高いサイトであるといえます。

UU数を計測し分析するにはアクセス解析ツールが必要です。UU数の理解を深め、自社の目的に合ったツールを導入してアクセス解析の効果を最大限に高めましょう。

\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「アクセス解析におけるUUとは?他の数値との違いも解説!」というテーマについて解説しています。アクセス解析ツールの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
List Finder
株式会社Innovation X Solutions
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
カテゴリー資料請求ランキング
カテゴリー資料請求ランキング
03月31日(月)更新
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求