資料請求リスト
0

経理と財務の違いとは?会計との違いについても解説

経理と財務の違いとは?会計との違いについても解説

経理・財務・会計の違いが分からず困っていませんか。いずれも企業のお金に関する業務なので、同じような意味だと思っている人は多いでしょう。また、1人の担当者がこれらを兼任することもあるため、線引きが分かりにくいケースも珍しくありません。

しかし、本来はそれぞれ明確な役割の違いがあり、特に経理と財務では管理対象が異なります。この記事では、それぞれの役割と業務内容について解説します。

\ 無料で一括資料請求!/

  経理アウトソーシングサービス紹介ページ遷移画像

経理と財務・会計の違いは?

経理と財務・会計にはどのような違いがあるのかを詳しく見ていきましょう。

財務とは管理するお金・業務内容が異なる

経理は会社が使ったお金を管理する業務であるのに対し、財務の対象はこれから会社が使うお金です。財務の具体的な業務内容には、銀行との融資交渉やM&Aなどがあり、基本的に資金の調達が目的です。その際には、経理部門が作成した賃借対照表や損益計算書などを参考にします。

経理と同一視されがちですが、財務は一般的に専門部署や専任の担当者が設置されており、両者の仕事内容には差があります。ただしそのような分担が難しい中小企業では、1人が両方を兼任しているケースも少なくありません。

会計業務の一部が経理である

会計とは、資産の出入りを全般的に管理することです。資産にはお金だけでなく、業務に必要な備品なども含まれます。会計帳簿への記帳などを行い、会社がどのような経営状況にあるのかを把握することが目的です。

ちなみに、一般的に会計と言った場合はお金の支払いを指します。飲食店などで料金を支払うことを会計と呼ぶのがその例です。会社の業務としての会計は一般的な会計よりも広い意味で、お金の管理を行います。

経理の主な作業

経理では具体的にどのような作業を行うのでしょうか。

現預金管理

会社のお金に動きがあれば、領収書などを基にそれを現金出納帳に記録します。そして、実際の残高と記録に齟齬がないか確認します。 確認は一日の終わりに行いましょう。現金は手提げ金庫、預金は銀行口座などを確認し、出納帳と合致しているか調べます。もし一致していなければ、記録内容に誤りがないか確認する必要があります。

伝票記帳、管理

取引によって発生する金銭の移動を伝票に記録して管理します。勘定科目や摘要、金額、取引日などを記載しましょう。多くの企業では、会計システムを用いて電子上で伝票を作成しています。データベースにより自動で入力される項目も多く、スムーズに起票できます。

集計、書類作成

経理では、毎月伝票のデータをまとめて月次決算書を作成します。企業の経営状態を多角的に把握し、その後の経営方針を検討するために欠かせない業務です。具体的には、以下のような書類を作成します。

  • 残高試算表
  • 総勘定元帳
  • 補助残高一覧表
  • 資金繰り表
  • 台帳

また、1年を通して決算をまとめる年次決算の書類も作成します。具体的に作成するのは下記のような書類です。

  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • 内訳書
  • 法人事業概況説明書

財務の主な作業

財務では具体的にどのような作業を行うのでしょうか。

資金の運用

企業が存続するためには資金が欠かせません。一定以上の資金を常に確保しておく必要があり、それを担うのが財務です。 経理部門が蓄積したデータを基に、どのくらいの資金をどのように調達すべきか考えます。

具体的な調達手段は、銀行からの融資や社債、株券発行などです。また、これらの調達が滞りなく進むよう資料を作成しておくのも業務の1つです。 財務管理において重要なのは、キャッシュを保持することです。売上を上げて利益を得ても、すぐに手元にキャッシュが得られるわけではありません。そのため、利益とは別途キャッシュを管理し、資金不足に陥るのを防ぐことが大切です。

予算管理

予算管理は、経営者による意思決定や業績評価に欠かせない業務です。具体的には、以下の4つを管理します。

・売上予算
過去の売上データをもとに、今後どのくらいの売上が上がりそうかを見積もります。販売単価と予測販売量の積で算出します。
・原価予算
原価がどのくらいになるのか見積もります。1商品あたりの原価と予測販売量の積で算出します。
・経費予算
人件費や設備にかかる費用など、売上に比例しないコストを見積もります。
・利益予算
売上予算から原価予算と経費予算を差し引いたものが、利益予算となります。予算管理の中で最も重要で、会社の経営計画にも大きな影響を及ぼします。

財務が必要な理由

経理や会計は会社経営において必要不可欠ですが、財務は必要ではありません。ただし継続して成長を目指している企業、事業の成長を促進させたいと感がている企業にとっては、財務は必要となります。

財務の働きによって、取るべき施策が変わってきます。資金不足であれば、金融機関などから有志を受ける計画を建てる必要がありますし、豊富であれば、M&Aの計画をたてます。

会社の成長は、財務の判断によるところが大きく関わっていますので、財務担当者には、将来を予測する力と計画を建てる推進力が求められます。

経理と財務と会計の違いを明確に理解しよう!

会計は企業におけるお金の出入りを把握することを言います。経理は会計の一部で、日常的なお金の出入りを管理するのが主な業務です。具体的な業務は以下のとおりです。

  • 現預金管理
  • 伝票の記帳・管理
  • 月次・年次決算などの書類作成

一方、財務は企業が存続するうえで必要な資金を管理することを言います。具体的な業務は以下のとおりです。

  • 資金運用
  • 予算管理

それぞれの役割を明確に理解しておきましょう。

多忙な経理担当者の業務をサポートするサービスとして、経理アウトソーシングがあります。興味のある方は以下の記事もぜひ参考にしてください。

関連記事 経理アウトソーシングおすすめ9選!メリット・デメリットや選び方を解説
経理アウトソーシングサービス紹介ページ遷移画像
\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「経理と財務の違いとは?会計との違いについても解説」というテーマについて解説しています。経理アウトソーシングの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
認知度、利用経験率No.1のITトレンド 経理アウトソーシング年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
より早く、より正確に、より効果的なアウトソーシングを実現
H2Rコンサルティング株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
5.0
マネーフォワード クラウド(経費・債務支払)
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
freee支出管理 受取請求書アシスト
フリー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
バーチャル経理アシスタント
メリービズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
会計アウトソース
株式会社アイエーピー
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
StepBase
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
CASTER BIZ accounting
株式会社キャスター
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
BackofficeForce(旧SUPPORT+iA)
BackofficeForce株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
カテゴリー資料請求ランキング
カテゴリー資料請求ランキング
03月31日(月)更新
StepBase
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
経理アウトソーシングのサービスをまとめて資料請求