資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

ミナジン勤怠管理
勤怠管理システム・就業管理システム

ミナジン勤怠管理とは?価格や機能・使い方を解説

使いやすいのに、しっかり労務管理ができる

株式会社ミナジン
全体満足度★★★★4(26件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

勤怠管理システム・就業管理システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧はこちら
《ミナジン勤怠管理》のPOINT
  1. PCログ(Win/Mac)取得可能
  2. 客観的打刻の実現(厚労省ガイドライン準拠)
  3. システム初期設定作業を代行

「きちんとした勤怠管理がしたい」に応える機能を実装しております。また、導入リソースがない企業様でも安心してお任せいただける"メーカー設定型"が特長です。

対応機能
36協定支援
同日複数勤務
申請承認
シフト作成
給与計算連携
スマホ対応

2023年12月06日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格30,000円 ~
参考価格補足月額費用:30,000円〜/月
月額従量課金:300円/名 ※31名以上で発生

製品詳細

「きちんとした勤怠管理がしたい」に応える機能を実装しております

『ミナジン勤怠管理』とは

ミナジン勤怠管理は、作業をラクにするにするだけでなく、「労務管理をちゃんとする」ことをサービスビジョンに掲げ、システム提供を行っております。
IPOを目指している、未払い/過払いをなくしたい、労基署に指摘された、コンプライアンス体制を確立したい、そんな企業様にフィットする勤怠管理システムです。

『ミナジン勤怠管理』の特長

・PCログ(Win/Mac)の取得が可能
打刻データとは別にPCログデータ(Win・Mac対応)を取得できるため、テレワークであっても在社勤務であっても従業員の勤務実態を可視化させることが可能です。PCログを打刻とみなすことも、打刻とはみなさず、ログデータとして保持しておくことも可能です。また、打刻データとPCログデータの突合作業も容易なため、30分以上など乖離の大きい従業員にはタイムリーなアクションも可能です。

・システム初期設定作業を代行
初期システム設定作業を弊社がまるっと代行いたします。そのため、設定ミスによる法令違反リスクやご担当者様の作業工数を大幅に軽減することが可能です。また、独自規則にも対応しております。高度なシステムリテラシーや導入リソースを確保できない企業様にとっておすすめです。

・Slack打刻に対応
Slackを活用していただくことで、ミナジン勤怠管理システムにログインすることなく、勤務開始/終了打刻が可能です。また、残業申請や休暇申請の通知も確認することができます。

・客観的打刻の実現
初回の打刻データが永久保存される仕様のため、打刻時間の改ざんや上書きを防止します。これにより厚労省ガイドラインにもある”客観的打刻”を実現しているため、労基署調査対策やIPO準備における適切な労働時間管理体制を実現することが可能です。

『ミナジン勤怠管理』でできること

◇様々なデバイスが使えるタイムカード機能
PCだけでなく、スマートフォンやタブレットなど、各社員が持っているデバイスをタイムカードとして利用して出退勤が行えます。

◇客観的打刻データの記録
「打刻」「申請(本⼈)」「承認(上⻑)」の時刻を別々に管理できます。そうすることで、「実際の打刻時刻」と「入力・修正した時刻」に差異が⽣じた場合、アラートを出すことが可能なため、打刻の上書き、打刻の改ざんを防ぎます。
これにより、厚労省ガイドラインにもある”客観的な記録”に基づいた労働時間管理を実現することができます。

◇PCログ(Win/Mac)の取得
打刻データとは別にPCログデータ(Win・Mac対応)を取得できるため、テレワークであっても在社勤務であっても従業員の勤務実態を可視化させることが可能です。PCログを打刻とみなすこともでき、起動・シャットダウンをしたデータをもとに自動的に打刻欄に反映できます。これにより、打刻の工数が減り、社員の負担軽減も可能です。
また、打刻とはみなさずログデータとして保持しておくことも可能です。打刻データとPCログデータの突合作業も容易なため、乖離の大きい従業員にはタイムリーなアクションも可能です。

◇36協定チェッカーで労働状況チェック
社員自身が、画面から自身の月次労働時間をチェックできるので、36協定に基づいた法定外残業時間と照らし合わせて労働時間を調整することが可能です。また、管理者側は社員ごとの月次労働時間の一覧表を確認することが可能です。

◇イレギュラーな申請も可能
深夜残業の申請、直行・直帰申請、休日出勤・振替休日申請のような通常の勤務以外の申請も可能です。

仕様・動作環境

『ミナジン勤怠管理』の仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能・タイムカード
・打刻ラインナップ
・出勤予定(勤務表)作成
・残業申請
・休暇申請
・給与ソフト連携
・PCログ取得
・36協定チェッカー
・有給取得チェッカー
サポート・保守ヘルプデスク:月曜〜金曜(祝日除く)9:00〜18:00
(メール、電話、チャット、個別ミーティングにて対応)
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社ミナジン
住所〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル6F
URLhttps://minagine.co.jp/
設立年月1976年
事業内容・人事制度コンサルティング ・就業ルールブックの作成 ・給与計算アウトソーシング ・人事評価運用支援サポート ・人事評価システムのご提供 ・勤怠管理システム、Web給与明細のご提供
代表者名佐藤 栄哲

勤怠管理システム・就業管理システム

勤怠管理システム・就業管理システムとは?

勤怠管理・就業管理は、従業員の勤務状況や労働時間を正確に記録・管理するシステムです。労働基準法の遵守や給与計算の効率化を支援し、リモートワークやフレックスタイム制にも対応しています。人事部門や総務部門での利用が一般的で、労務管理の負担軽減と業務効率化に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025ランキング】勤怠管理システム比較29選!料金や満足度も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ミナジンの 『使いやすいのに、しっかり労務管理ができるミナジン勤怠管理』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

勤怠管理システム・就業管理システムの製品をまとめて資料請求