未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
勤怠管理システム・就業管理システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 実労働時間や休暇取得率など多様な観点から勤務状況を可視化
- 勤務形態や勤務パターンの作成を支援する導入支援サービスあり
- rakumoワークフロー・カレンダーと連携でもっと便利に
Google Workspaceに勤怠管理機能を追加するツール。ICカードやモバイルデバイスなどさまざまな打刻方法に対応し、柔軟な働き方や長時間労働の削減を実現します。
2023年06月23日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 300円 ~ | ||
参考価格補足 | 月額300円/ユーザー~ |
製品詳細
Google Workspaceで補いきれない機能をカバー
rakumoキンタイとは
rakumoはGoogle WorkspaceやSalesforceの機能を拡張するツール群で、860,000ライセンス・2,000社以上もの導入実績を持ちます。そして、Google Workspace向けのrakumoには次の6種類のアプリがあります。
勤怠管理:rakumoキンタイ
稟議・申請:rakumoワークフロー
経費精算:rakumoケイヒ
スケジュール管理:rakumoカレンダー
社内掲示板:rakumoボード
連絡先管理:rakumoコンタクト
rakumoキンタイはこのシリーズの1つで、勤怠管理の効率化・可視化を支援します。
rakumoキンタイでできること
【豊富な打刻機能】
専用のICカード打刻機や、スマートフォンアプリを使用したICカード打刻機、デスクトップPCを使った方法、スマートフォンだけでの申請が可能。スマートフォンを使った打刻ではGPS機能と連動して位置情報も記録できます。多様な打刻方法に対応することで、時間や場所の束縛を受けることのない柔軟な打刻を実現します。
【アラート】
働き過ぎ防止に対する意識が高まりつつある昨今ですが、人の手だけで労働時間を適正に管理するのは難しいものです。そこで、rakumoキンタイはアラート機能を備えています。労働時間が超過している場合など、危険が見られたら通知することで働き過ぎを防ぎます。また、打刻漏れや申請漏れに対してもアラートで通知し、正確な記録を支援します。
【年次有給休暇の自動付与】
年次有給休暇は一定の要件を満たす従業員に対して付与が義務付けられています。そこで、rakumoキンタイでは付与方式をシステム上で設定することで自動的に有給休暇を付与できます。対象者ごとにどの程度付与されるのかをプレビュー画面で確認することも可能です。
【時間単位での休暇】
休暇は丸一日取得するものだという常識は薄れ、半日だけ休むという柔軟な方法も広がりつつあります。このような休暇取得に対応できるよう、時間単位での休暇取得機能を搭載。通常の休暇取得申請と同じように申請できます。
rakumoキンタイで解決できる課題
【打刻のためだけに出社しないといけない】
外回りの営業スタッフなど、実務目的で出社する必要がないのに、出退勤の打刻のためだけに出社しなければならないことがあります。しかし、rakumoキンタイであればモバイルやICカードなどさまざまな打刻方法を選べるため、働き方に応じて柔軟に利用できます。
【個別の勤務状況の把握が難しい】
多くの従業員の勤務状況を管理者がすべて把握するのは困難です。しかし、システム上で労働基準法に準じて自動的に集計されるようになっているため、管理に伴う負担が軽減します。
【有給休暇の登録を忘れることがある】
スケジュールに有給休暇を登録しておかなければ、他の人に思わぬ迷惑をかけてしまうことがあります。rakumoキンタイであれば、同シリーズのrakumoカレンダーと組み合わせることで、自動的に有給休暇がスケジュールに反映されるため、忘れることはありません。
【さまざまな雇用形態の有給管理が難しい】
正社員はもちろん、アルバイトや派遣など多様な雇用形態に対応しています。雇用形態にかかわらず、すべての社員の有給休暇を正確に管理可能です。
仕様・動作環境
rakumoキンタイの仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
オプション | API オプション rakumoデータ連携ツール |
---|
サポート・保守 | 導入支援 トレーニング講座 API開発支援 GCP利用支援 |
---|
その他 | 【推奨ブラウザ】 ◇PC Google Chrome 最新版 Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版 Safari 最新版 ◇スマートフォン・タブレット iOS:最新メジャーバージョンとその 1 つ前の メジャーバージョンOSでの Safari, Chrome Android OS:最新メジャーバージョンとその 2 つ前までの メジャーバージョンOS の デフォルトブラウザ, Chrome 【ICカード打刻アプリ】 Android OS:最新メジャーバージョンとその 2 つ前までの バージョンの NFC (FeliCa規格) 対応端末 |
---|
価格・料金プラン
rakumoキンタイの料金体系
- 【単体】
月額300円/ユーザー
【rakumo Suiteパック】
月額780円/ユーザー
・rakumo キンタイ
・rakumo カレンダー
・rakumo ワークフロー
・rakumo ケイヒ
・rakumo ボード
・rakumo コンタクト
※Google Workspace(旧 G Suite)版rakumoシリーズすべて込みのパック
企業情報
会社名 | rakumo 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階 |
設立年月 | 2004年12月17日 |
資本金 | 369,121千円 |
事業内容 | ・rakumo製品の開発・販売 ・情報通信機器、ソフトウエアの販売 ・上記に付随した導入支援サービス |
代表者名 | 御手洗 大祐 |
勤怠管理システム・就業管理システム
勤怠管理システム・就業管理システムとは?
勤怠管理システムとは、社員の出退勤の時間を管理するシステムです。タイムレコーダー機能を持ち、勤務時間や残業時間、欠勤の管理等を行うことができます。社員の勤務時間等の入力や報告の手間を省きつつ、正確な勤怠管理が可能となる等のメリットがあります。雇用形態が多様化したことで勤怠管理も複雑化しがちですが、勤怠管理システムを用いることで、社員ごとに異なる勤務時間を適切に管理することができ、業務の効率化を図ることができます。
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】勤怠管理システム29製品を比較!料金や満足度も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、rakumo 株式会社の 『わかりやすいダッシュボードで勤務状況が一目瞭然rakumoキンタイ』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。