IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

ネクストICカード
勤怠管理システム・就業管理システム

ネクストICカードとは?価格や機能・使い方を解説

ICカードをかざすだけ!簡単打刻が魅力のツール

株式会社ジオコード
全体満足度★★★★4.7(3件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

勤怠管理システム・就業管理システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧はこちら
《ネクストICカード》のPOINT
  1. 交通系ICカード全般を利用可能
  2. 複数の勤務形態に対応
  3. 専任コンサルタントによるサポートあり

勤怠管理・交通費精算・経費精算機能を備えたクラウドサービスです。勤怠管理機能ではICカードをカードリーダーにかざすだけで打刻でき、勤怠記録をマイページからリアルタイムに確認可能です。

対応機能
36協定支援
同日複数勤務
申請承認
シフト作成
給与計算連携
スマホ対応

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格200円 ~

製品詳細

ICカードをかざすだけで簡単に打刻できる!

ネクストICカードとは

勤怠管理・交通費精算・経費精算が一体となったシステムです。状況に応じてこれらの中から必要な機能のみを選択して利用できます。機能が充実しているだけでなく、見やすい画面や専任のコンサルタントによる丁寧な無料サポートが提供され、勤怠管理に伴う手間を大幅に削減できます。

ネクストICカードの強み

【使いやすさに重点を置いたシステム】
勤怠管理システムの打刻機能や集計機能は日常的に使用するものです。だからこそ、迷うことなく直感的に使える操作性が欠かせません。ネクストICカードはユーザーの手間が最小限で済むよう、ホームページ制作のノウハウを注ぎ込んで洗練されています。
【専任のコンサルタントによるサポートが充実】
導入前に必要なシステムの設定や操作説明、さらに運用中の疑問を解決するサポートなど、充実した支援体制が整っています。メールや電話によるサポートはもちろん、訪問サポートも契約中は無料提供されるため安心です。

ネクストICカードでできること

ネクストICカードが持つ機能のうち、勤怠管理に関連する機能を紹介します。

◇ICカードリーダーへタッチするだけで打刻
打刻はカードリーダーにカードをかざすだけで完了します。登録された勤怠データは、マイページにアクセスすることで確認可能です。
◇リアルタイムにデータを確認
打刻記録はリアルタイムにシステムへ反映されます。マイページから即座に確認可能です。遠隔地からも確認可能なため、締め日前の確認が容易になります。
◇複数の勤務形態へ対応
通常の勤務形態に加え、フレックスタイム制や変形労働制などの新しい働き方にも対応される予定です。
◇柔軟なカスタマイズ
企業様ごとの細かい就業ルールに合わせたカスタマイズが可能です。「こんな機能が欲しいんだけど」と気軽に相談できます。
◇交通系ICカード全般に対応
基本的に、交通系ICカードには全面的に対応しています。
◇勤務体系は複数作成可能
正社員や契約社員、パート・アルバイトなど、さまざまな雇用形態の人がいる場合も安心です。勤務体系を複数登録できるうえ、日ごとに変更も可能なため、柔軟な運用が実現します。
◇打刻漏れの修正が可能
打刻記録は修正の可否を登録できます。権限別に修正可否を設定可能です。
◇締め日は機能ごとに登録可能
締め日は独自に登録できます。勤怠管理と交通費精算、経費精算でそれぞれ異なる締め日を設定することも可能です。
◇1人につき複数のカードを登録可能
カードの登録枚数に制限はありません。1人のユーザーが複数のカードを登録することもできます。
◇ICカードリーダーはさまざまな機器に対応
カードリーダーには多様な機器を利用できます。たとえば、タブレットであればNFC機能がついていれば基本的に利用可能です。Windows PCの場合はICカードリーダーを別途接続することで利用できます。
◇複数拠点の勤怠記録を一元化
オフィスが複数ある場合も、勤怠情報を一元化できます。各拠点にICカードリーダーを導入するだけで済みます。
◇スマートフォンからも打刻可能
出張先から直行・直帰する場合のように、オフィスに設置したICカードリーダーへカードをかざせないシーンでも安心です。スマートフォンからマイページにアクセスし、そこから打刻できるようになっています。スマートフォンによる打刻の可否は設定により変更可能です。

仕様・動作環境

ネクストICカードの仕様、動作環境

機能・仕様
サポート・保守無料サポート

価格・料金プラン

ネクストICカードの料金体系

  • 月額200円/ユーザー
無料プランなし
無料トライアルあり

企業情報

会社名株式会社ジオコード
住所〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
設立年月2005年2月
従業員数122名(2024年3月1日現在(正社員))
資本金361百万円(2024年2月末時点)
事業内容■ Webマーケティング事業 オーガニックマーケティング SEOコンサルティング コンテンツコンサルティング、制作 UI・UX改善コンサルティング サイト修正指示、作業代行 Webサイト制作、Webアプリケーション開発 Web広告 リスティング広告(Google広告、Yahoo!広告、他)、 ディスプレイ広告(アドネットワーク広告、DSP広告、純広告)、 ネイティブ広告、SNS広告、アフィリエイト広告、動画広告の運用 ■ クラウドセールステック事業 クラウド業務支援ツールの開発、販売、サポート 営業支援ツール「ネクストSFA」 勤怠管理・交通費精算・経費精算ツール「ネクストICカード」
代表者名原口大輔

勤怠管理システム・就業管理システム

勤怠管理システム・就業管理システムとは?

勤怠管理システムとは、社員の出退勤の時間を管理するシステムです。タイムレコーダー機能を持ち、勤務時間や残業時間、欠勤の管理等を行うことができます。社員の勤務時間等の入力や報告の手間を省きつつ、正確な勤怠管理が可能となる等のメリットがあります。雇用形態が多様化したことで勤怠管理も複雑化しがちですが、勤怠管理システムを用いることで、社員ごとに異なる勤務時間を適切に管理することができ、業務の効率化を図ることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
【最新ランキング】勤怠管理システム29製品を比較!料金や満足度も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ジオコードの 『ICカードをかざすだけ!簡単打刻が魅力のツールネクストICカード』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

勤怠管理システム・就業管理システムの製品をまとめて資料請求