以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
部下のマネジメントの指標に
この製品のいい点
20代から60代まで様々な年齢層でも基本操作は問題なくでき、各種レポートも用意されていることで部下のマネジメントの指標にもなっています。
Sensesの改善してほしい点
コメント機能でコミュニケーションを図ることができますが、いいね!やランキング等、お互いの活動が見えたり褒めたたえるような機能が増えると有難いです。
システムの不具合がありましたか?
不具合・トラブルは都度チャットサポートにて解決していただいていますので、気になることはありません。
Senses導入で得られた効果・メリット
これまでのシステムでは活動内容を入力して、日々確認するだけしかできていなかったのですが、導入後は活動内容の量と質の両面から、各個人毎に分析ができ、弱みに対しダイレクトに指導できるようになりました。例えば「同じ場所への訪問ばかりしている」「メールが多く、面談のアプローチが少ない」等リアルに分析ができています。
検討者にオススメするポイント
カスタマイズとサポートが充実しているので、専門知識がない方にもおすすめです。
効率的な営業活動プロセスの管理が可能
この製品のいい点
これまでいくつかのSFAツールを導入検討し、sensesを導入する事に決めました。決め手は価格と機能のバランスです。特に良い機能はSFAツールを初めて使う営業メンバーでもすぐに入力が可能な分かりやすいユーザーインターフェースだと思います。また、提案情報だけでなく、顧客訪問議事録を記録できる点も業務効率化に繋がり大変重宝しております。
Sensesの改善してほしい点
営業活動プロセスの状態遷移(リード→SQL等)が都度上書きされてしまうので、いつステータスが変わったか等履歴で管理できるように機能改善して欲しいです。
Senses導入で得られた効果・メリット
これまで営業部として、顧客情報や提案状態の一元管理が出来ていない事が課題でしたが、このツールを導入し、情報の一元管理が可能となり、営業部内での情報共有や、行動分析のインプットとして大変役立っています。
検討者にオススメするポイント
SFAツールの初回導入を検討している方にオススメです。
スプレッドシートからCRMへ
この製品のいい点
ユーザーインターフェースがわかりやすい。CRMツールをはじめて使う人でも取り組みやすい画面だと感じた。
Sensesの改善してほしい点
実装してほしい機能は、一つの案件に対して未来のアクションを複数登録できるようにすること。また、コメントで絵文字が入力できるとよい。
Senses導入で得られた効果・メリット
これまではとにかくスプレッドシートに情報を入れていたが、あちこちに同じようなシートが存在していたり、一つの処理に対して複数のスプシにアップデート情報を入力しなければいけないという状況が生まれていた。Sensesを導入することで、不要な項目は切り捨て、顧客情報を中心に社内の共有を進めていけるようになる。また集計結果がグラフで表示されるため、直観的に見やすく、わかりやすい。
営業メンバー案件把握に役立ってます!
この製品のいい点
各自エクセルで管理していた案件管理をこのサービスで一元管理するようになり、
各自案件を見える化でき把握しやすくなった。
Sensesの改善してほしい点
MAツールなので、セールスフォースのように請求周りのツールと連携できて、
請求業務も出来るようになるとなお良いかと思う。
Senses導入で得られた効果・メリット
中途入社した社員が新規開拓するときに、メンバーが担当していた過去案件のリードタイムまで追う事を出来るので
受注までのある程度のタイムスケジュールが分かり、
受注までのおおよそのスケジュールが見えるため営業活動に役立てる事が出来た。
営業のアクション履歴の蓄積
この製品のいい点
設定が非常にし易い点。弊社では初期費用をかけずに導入推進者である営業マネージャー個人で使い始めに必要な設定をすべて遂行できました。システム部門、よりも営業マネージャー・営業部長自身が、担当営業時代に個人で必要なフェーズ・確度の定義をもっていれば新規導入も容易です。
Sensesの改善してほしい点
概ね満足しておりますが、商談登録時のチャネル設定がすべて並列である点を階層化してほしい。
例えば自社イベント(大分類)- 20xx年x月のイベント(中分類)、外部イベント(大分類)- XX主催EXPO出展、という具合にリード品質を測定する際に、すべて並列ではなく大分類-中分類で集計できるとなお良い。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Senses導入で得られた効果・メリット
とにかく一元管理ができること、iPhoneアプリを用いた閲覧が早期化できたこと、営業部門の確度管理が全社における収支見通しの共通のものさしになったこと。
Senses導入の決め手
営業担当者にとって使いやすい、アクションの履歴が残しやすい、iPhoneによる確認が容易であること
検討者にオススメするポイント
検討者自身が前職等でSFAを使った経験があれば非常に容易です。現在SFAを導入経験がない場合、いきなり高度な管理を目指すのではなくSensesからスタートする分には問題なく使用できます(言い換えればSensesで定着しなければ他社製品の定着は見込めないと考えています)
案件の共有などがスムーズ
この製品のいい点
案件管理に特化しており、UIが非常にわかりやすい。数年がかりの案件もあり、以前は関係者や資料を整理・探すことに時間がかかっていたが、センシーズ関係者から資料、営業動向まで一つのページで管理できる。また案件内容を共有することも可能なのでいちいち状況をまとめて教える必要がない。
Sensesの改善してほしい点
数字の管理がSaaS向けに設計されているように感じる。メーカーであると月額で請求することがないので、もう少し多品種を販売するメーカーに寄った設計にしてもらえると使用の幅が広がり、センシーズ単体で完結できるようになる。
システムの不具合がありましたか?
画面設計時には試行錯誤する必要があったが、センシーズでできることがわかってきてからは特にありません。
Senses導入で得られた効果・メリット
案件管理という点で、紙や電話で対応したことを細かく管理することはしていなかったため、最終アクションをいつしたのかその時にどんな内容の話をしたのかを管理できていなかった。センシーズではそういった細かい行動も管理でき、適切なタイミングで適切なアプローチができるように改善された。
検討者にオススメするポイント
カード式で一括管理が行える良きSFA
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
営業の行動管理や可視化ができそうです
この製品のいい点
導入して間もないですが、他の製品と比べても、視覚的な見易さはピカイチでした。またカスタマイズが不要で導入がしやすい点も良い点ですね。
Sensesの改善してほしい点
アクションテンプレートが案件登録時に出るように設定できると良い。
契約日がマスト指定となっているのですが、不明というのを選びたい。
スタータープランでもっと使える範囲を増やしていただきたい。
Senses導入で得られた効果・メリット
ニーズのある顧客とそのコミュニケーションの流れを管理することができる。営業ごとの対応内容も可視化することができるので、引き継ぎや指導も楽になった。
検討者にオススメするポイント
月額費用は安くないですが、導入費用や導入ハードルを考えて選ぶとSensesはおすすめです!
リモートワークでの顧客管理に最適。
この製品のいい点
これまではスプレッドシートなどで顧客管理を行っていたが、管理者や現場メンバー次第で入力項目がぶれてしまい、正確な管理ができていなかった。Sensesを導入したことにより、一元管理が可能となり、リモートワークでも正確な顧客管理を行うことができている。
Sensesの改善してほしい点
最初にSenses側の担当者から説明を受けないと使いこなすのは難しいと思う。多機能が故に、「何がどこまでできるのか」があまりわかっておらず、使いこなすまではそれなりの時間がかかる。Lite版のような、費用もさげて利用できる機能がシンプルになったバージョンがあればよいかと思った。
Senses導入で得られた効果・メリット
gmailとの紐付けも可能なので、メールと顧客管理が連動するので無駄な工数を削減できる。現在案件がどのフェーズにあるのかが一目瞭然なので、営業メンバーの成績管理(努力管理)も非常に容易である。
検討者にオススメするポイント
営業管理をするマネジャーやマーケティングの方の作業効率化におすすめです。
直感的なボード管理が使いやすい
この製品のいい点
案件ボードがドラッグアンドドロップだけで移動できるところが使いやすい。リスト?上の案件ステータスも自由に調整できるので、営業現場に合わせた使い勝手に変えられる。
Sensesの改善してほしい点
保存ボタンや、ゴミ箱の位置がわかりにくい。保存ボタンはフロッピーボタンになっており、小さくてわかりにくいところ。あと、あるべき場所にほしいボタンがないところが少し難点。
システムの不具合がありましたか?
CSVで一括突合した際に、重すぎて落ちたことがある。
Senses導入で得られた効果・メリット
営業だけの案件進捗をタスク管理と一緒にしてしまうとごちゃ混ぜになって案件対応漏れが発生しますが、それを切り出して案件ボードで管理することで漏れがなくなり、チーム全体にステータスを共有できる。
営業過程の可視化に役立つ
この製品のいい点
受注までの営業過程を可視化することにより、その情報を全社員で共有しスキルの属人化を防ぐことが出来ます。「Senses」は営業活動に特化したシステムなので売上などにも直接的に寄与する印象ですね。
Sensesの改善してほしい点
他のクラウドサービスなどでよくある直前の内容の簡単な復元機能があると便利です。保存されていない状態でページが移動すると直前の作業に戻ることが出来ません。
Senses導入で得られた効果・メリット
エクセル管理していた頃に比べると、現場レベルでしっかりと数値入力、プロセス管理の重要性が認識され、データの共有により、エリアや個人レベルでの課題が明確になっています。営業管理の精度とスピードが向上したことにより、エリア別での集客計画や採用計画なども具体性が増し、リアルタイムでの対応が可能になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください