資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 顧客管理
  3. CRM(顧客管理システム)
  4. CRM(顧客管理システム)の関連記事一覧
  5. 【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説

【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説

#製品比較
#顧客管理
2023年05月23日 最終更新
CRM(顧客管理システム)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説

CRMツールとは、顧客情報・購入履歴・問い合わせ履歴などを一元管理する顧客管理に特化したシステムのことです。営業支援やマーケティングに特化したものや業界の慣習にあわせたものまでさまざまあります。CRMツールを効果的に運用するためには、自社に適した製品を導入するのが、大切です。

この記事では、おすすめのCRMツールについて口コミや機能、価格などをタイプ別に比較します。また、CRMとその他のツールとの関係性も解説しているので、顧客管理業務改善の参考にしてください。

この記事は2023年3月時点の情報に基づいて編集しています。

CRM(顧客管理システム)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

CRMツールとは

CRMツールとは、顧客を管理するツールのことです。CRMとは「顧客関係管理」という意味で、CRMツールは顧客と良好な関係構築を目的として導入されています。

CRMとは

CRMツールを使用し、顧客の個人情報や購入履歴、問い合わせ履歴やアンケート結果などを一元管理できるため、異なる部署間でスムーズな顧客情報の共有が実現するでしょう。顧客と良好な関係を築き、情報を整理し分析することで、適切な意思決定にもつながります。CRMツールの有効活用により、業務効率化はもちろん効果的な経営戦略も実現するでしょう。Excelなどで手動で整理するより管理業務やデータ活用が効率化するため、企業からの注目が集まっています。

CRMツールの機能

CRMツールには、スムーズな顧客管理に役立つ機能が搭載されています。代表的な基本機能は、以下のとおりです。

  • ・顧客情報管理
  • ・営業支援
  • ・マーケティング支援
  • ・カスタマーサポート

代表的な基本機能を紹介します。

顧客情報管理

顧客の名前や性別といった基本的な個人情報にくわえ、過去のコンタクト記録、商品の購入履歴を一括で管理します。顧客情報の詳細な分類や複数の部署で共有することで、商品開発や売上向上などさまざまな効果が実現するでしょう。

営業支援

CRMツールでは、商談の記録や進捗も把握できる機能が搭載されています。顧客の見込み度に応じたDMやステップメールも送信できる機能を搭載した製品もあります。顧客と営業のやり取りが可視化されるため、効果的な営業戦略につながるでしょう。

マーケティング支援

顧客情報をもとに詳細に分類をし、マーケティングに役立てます。購買周期の分析やバスケット分析、LTV計測などがあり、AIを用いた予測ができる製品も登場しています。顧客の属性や購買履歴などをもとに、効果的なマーケティングにつなげられるため、差別化につながるでしょう。

カスタマーサポート

CRMツールには、コールセンターに寄せられた問い合わせを管理する機能も搭載されています。時系列に過去の問い合わせ記録を確認し、顧客と会話できるため、スムーズな対応につながるでしょう。さらに、適切な対応をすることで顧客満足度の向上も実現します。

CRMツールのタイプ

CRMツールは、企業規模や搭載機能など製品により異なります。CRMツールをタイプ別にわけると以下のとおりです。

  • ・小規模向け
  • ・機能豊富
  • ・シンプルな設計
  • ・その他付加価値が搭載

CRMツールのタイプについて解説します。

小規模向け

小規模向けタイプとは、中小企業やスタートアップ企業など、少ない人数で運用しやすいCRMツールです。少ない人数で利用する場合のリーズナブルなプランがあるため、コストの負担を抑えて運用できます。小規模向けのCRMツールですが、利用人数の増加など規模が拡大した際は、プランの変更ができる製品も多くあります。

株式会社セールスフォース・ジャパンの「Salesforce Essentials」は、10名までの規模でも利用できる小規模ライセンスです。ソフトブレーン株式会社の「eセールスマネージャーRemix MS」は、30名以下の小規模を対象したツールですが、ユーザー数を問わない「eセールスマネージャーRemix Cloud」も提供しています。規模拡大など将来を考慮し、製品を選定しましょう。

SFA機能が搭載

機能豊富なCRMツールとは、SFA機能が搭載されているなど、顧客情報管理だけではなく、さまざまな業務と連携して利用できるシステムのことです。SFAとは、見込み顧客に自社の製品やサービスを購入してもらうことを目的としているシステムです。

ナレッジスイート株式会社の「Knowledge Suite」CRMとSFA機能を中心に、名刺管理などの便利機能もあります。顧客と有効な関係を築くCRMとSFAを融合すれば、より有効活用につながるでしょう。

その他の機能を搭載

SFA機能以外にも、MAツール・販売管理と一体型のCRMツールもあります。MAツールとは、マーケティング業務を自動化できるシステムのことです。CRMとMAツールを利用して顧客へのアプローチ設定をすれば、効率よくマーケティング活動を実施できます。「Sansan」では、MAツールと連携しているため、マーケティング活動に役立てられるでしょう。

また、業界特化型のCRMでは、業界に適した顧客管理項目や機能が搭載されています。自社の業務内容にあうため、現場にフィットした運用が可能です。株式会社東計電算の「クライタス・CrytusJewelry」は、眼鏡・宝飾業界向けのため、店頭でも利用しやすい機能が搭載されています。

シンプルな設計

CRM機能を中心としたシンプルなCRMツールもあります。他のシステムは、すでに導入している、コストを抑えて運用したい企業におすすめです。機能が絞り込まれているため、操作しやすい製品が多い傾向にあります。

ナレッジスイート株式会社の「GEOCRM.com」では、地図で顧客の状態が表示され、視覚的に状況の把握ができます。シナジーマーケティング株式会社の「Synergy!」では、必要な機能を絞り込み利用できるため、低コストで導入が可能です。

CRMツールの失敗しない選び方

CRMツールは、多機能なものからシンプルな製品までさまざまです。コストや評判だけでツールを選ぶと、社内で浸透せず求めていたような成果が得られないおそれもあります。CRMツールを選ぶ際は、以下の点を意識しましょう。

  • ・目的を明確にする
  • ・連携性の確認
  • ・価格が妥当か

ここではツールを選ぶ際に気をつけるポイントについてわかりやすく解説します。

目的を明確にする

自社の解決したい課題や目的を明確にすれば、適切なツールを選定できます。「営業担当者がそれぞれ顧客情報を管理しているため、部署全体で共有できていない」という課題があれば、SFA機能を搭載したCRMが最適です。また、「名刺を一元管理できておらず休眠顧客の掘り起こしができていない」場合は、名刺管理機能を搭載したCRMがよいでしょう。

機能が多すぎても使いこなせずコストを無駄にするため、自社にとって必要な機能を、事前に明確にするのがおすすめです。

連携性の確認

SFA・MAツール・チャットシステムなど、社内ですでに利用しているシステムと連携できるCRMツールを導入しましょう。他のシステムと連携できれば、データを二重登録する必要がありません。また、入力ミスの防止にもつながります。

既存システムとの連携で不具合が発生すると、有効活用が困難です。また、入力作業などの操作に手間を要すると、現場で利用されないおそれもります。導入前に既存システムとの連携ができるか、確認しましょう。

適正価格か

基本の料金体系が安くても、初期費用が高額な場合や利用したい機能がオプションだと、別途費用が発生する可能性もあります。CRMツールを導入する前に、必ず見積りをとりましょう。

CRMツールの効果は、継続して利用することで発揮するため、導入して直ちに実感できません。そのため、長期的な利用や将来的な効果をふまえ、予算の制定が重要です。また、無料トライアルの利用もおすすめします。無料トライアルを利用することで、必要な機能も再確認できるため、適正なコストで導入できるでしょう。

おすすめしたいCRMツールの比較表

ITトレンド編集部がおすすめするCRMツールを比較表にまとめました。参考価格、無料トライアルの有無を紹介します。また、CRMツールのタイプも比較しているので、参考にしてください。

製品名 提供形態 参考価格 無料トライアル タイプ レビュー評価
eセールスマネージャーRemix Cloud eセールスマネージャーRemix Cloud オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP クラウド版:月額11,000円~/ユーザー ー(※デモあり) SFA機能が搭載
3.5
☆☆☆☆☆
★★★★★
Sales Cloud Sales Cloud クラウド / SaaS 月額3,000円~//ユーザー ◯(30日間) 小規模向け
3.9
☆☆☆☆☆
★★★★★
Knowledge Suite Knowledge Suite クラウド / SaaS 月額50,000円~(ID無制限・容量5GB) ◯ SFA機能が搭載
3.9
☆☆☆☆☆
★★★★★
Sansan Sansan クラウド / SaaS / サービス ー ◯ その他の機能を搭載
4.2
☆☆☆☆☆
★★★★★
GEOCRM.com GEOCRM.com クラウド / SaaS 【初期費用】50,000円【月額】1,800円~/ID ◯ シンプルな設計
4.6
☆☆☆☆☆
★★★★★
カスタマーリングス カスタマーリングス クラウド 98,000円~ ー その他の機能を搭載
3.6
☆☆☆☆☆
★★★★★

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

まずは、人気のCRMツールを知りたい方は以下のボタンより最新の資料請求ランキングをご覧ください。

【2023年05月版】

CRMの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

小規模向けCRMツール

中小企業やスタートアップ企業など、少人数でCRMを利用したい企業におすすめのCRMを紹介します。「客数が増加し顧客管理に悩んでいる」ベンチャー企業や「営業管理が不十分と感じている」中小企業などにも適しています。

Sales Cloudのロゴ画像

Sales Cloud

株式会社セールスフォース・ジャパン
《Sales Cloud》のPOINT
  1. 15万社の圧倒的な導入実績とノウハウ
  2. 導入企業は、売上25%アップを実現!
  3. 世界でも日本でもトップシェアのCRM/SFA

株式会社セールスフォース・ジャパンが提供している「Sales Cloud」は、国内トップシェアのCRM/SFAプラットフォームです。ユーザー数5名までのすぐに利用できるStarterプランがあります。顧客・案件管理から見込み客管理、売上予測まで、充実した機能と柔軟なカスタマイズ性が強みで、世界15万社に導入されています。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯(30日間)
参考価格 【Starter】月額3,000円/ユーザー【Professional】月額9,000円/ユーザー【Enterprise】月額18,000円/ユーザー【Unlimited】月額36,000円/ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Sales Cloudを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 5,000名以上
Sales Cloudのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
取引先の名刺データ、社内の申請業務、電話帳、社員のスケジュールなど、ありとあらゆる業務上の必要情報が一元管理できる優れもの。UI/UXはいわずもがな、とても使いやすく、かつ操作もかんたんで、ほしい・たどり着きたい情報に即座にアクセスすることが可能。
製品の改善して欲しい点
業種 教育・教育学習支援関係
従業員規模 50名以上 100名未満
Sales Cloudの改善してほしい点
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1
サポートがメールでの問い合わせのため、対応に時間がかかります。 詳細な問い合わせは有料サポートとなり、費用がかさみます。
Sales Cloudの口コミをもっと見る
Sales Cloudの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Salesforce Essentialsのロゴ画像

Salesforce Essentials

株式会社セールスフォース・ジャパン
《Salesforce Essentials》のPOINT
  1. 簡単な設定ですぐに使える!
  2. AIを活用して、よりスマートかつスピーディな営業活動を実現!
  3. ビジネスの成長に合わせて容易に拡張!

「Salesforce Essentials」も株式会社セールスフォース・ジャパン提供の小規模ライセンスです。ユーザー数10名までの規模で利用でき、通常のSalesforceより安価で利用できます。月単位の利用や複数年にわたる利用にも対応しています。ガイド付きセットアップで簡単に設定可能で、アップグレードや製品の追加も容易です。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 月額3,000円~/ユーザー(年間契約の場合)

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Salesforce Essentialsを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 人材サービス
従業員規模 10名以上 50名未満
Salesforce Essentialsのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
まず、導入がとても簡単な点は良いと思います。また、このサービスでは必要な情報が一括で表示できるので、営業案件の管理を効率的に行うことができ、データを探すための時間を手間を削減することができます。また、各種レポートの更新も簡単に行うことができますし、モバイル端末からも利用できるので、使いやすいサービスだと思います。
製品の改善して欲しい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 10名以上 50名未満
Salesforce Essentialsの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
登録をした顧客情報の修正・閲覧が容易に出来ない点。進めている案件などは連動して履歴に残せるが、元の顧客の個別情報(生年月日等)の修正等をする時、情報を引っ張りにくい点。 (顧客情報は空欄でも履歴入力は行えるので、詳しい情報が未定だった見込み客情報の修正がやや行いづらい)
Salesforce Essentialsの口コミをもっと見る
Salesforce Essentialsの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
eセールスマネージャーRemix MSのロゴ画像

eセールスマネージャーRemix MS

ソフトブレーン株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 【低コスト】組織営業力を高める顧客情報の管理を実現
  2. 【簡単】今までの顧客・商品情報はCSVでカンタンに取り込み可能
  3. 【充実の機能】顧客情報以外にも営業にまつわる各種機能を搭載

ソフトブレーン株式会社が提供する「eセールスマネージャーRemix MS」は、中小企業専用CRM/SFAです。利用可能ユーザー数は30名までです。顧客管理や営業管理に加え、スケジューラー・名刺管理・タイムライン(社内外SNS)などの機能が標準搭載されています。Webで簡単な質問に回答するだけで、自社にフィットしたシステムがわずか15分で構築できるのが特長です。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 スタンダードプランは最低5名~上限30名 無料トライアル ◯
参考価格 【スタンダードプラン】月額3,500円~【グループプラン】月額1,000円~(ユーザー数無制限)

eセールスマネージャーRemix MSを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
eセールスマネージャーRemix MSのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
顧客単位で交渉履歴の入力から、見積もり作成や予算・受注管理が可能で、必要十分な顧客管理機能は備わっていると思います。使い方もシンプルかつわかりやすいため、比較的ビギナー向けに導入しやすいシステムだと思います。
製品の改善して欲しい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
eセールスマネージャーRemix MSの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
顧客側の担当者も登録しておけるのですが、都度手入力するか一括でエクセルでインポートができました。がどちらも結局は手入力ですので、顧客側の異動が多い業界ですと、中々面倒です。別途エイトのようなデジタル名刺の管理機能などがあると良かったです。
eセールスマネージャーRemix MSの口コミをもっと見る
eセールスマネージャーRemix MSの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
kintoneのロゴ画像

kintone

サイボウズ株式会社
《kintone》のPOINT
  1. 自社の業務内容にあった形で、CRMシステムを自由に作成
  2. チーム専用のスペースで、顧客の情報をスムーズに共有
  3. 他サービスと連携することで、名刺管理やwebアンケートも可能に

「kintone」は、サイボウズ株式会社が提供している業務に必要なシステムを自作できるツールです。顧客管理・案件管理・問い合わせ管理など、CRM業務に必要なシステムをマウス操作で簡単に作成できます。また「営業支援(SFA)パック」をはじめ、サンプルが多く用意されているため、必要なシステムをすぐに構築・運用できます。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 5ユーザー 無料トライアル ◯(30日間)
参考価格 【ライトコース】月額780円/ユーザー【スタンダードコース】月額1,500円/ユーザー

kintoneを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 250名以上 500名未満
kintoneのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
ほんの少しITリテラシがあれば十分にアプリ開発ができるところが良いです。 エクセルを作る感覚でアプリが出来てしまいます。 承認ルートなどを作る事も出来て、実務に導入しやすい点も良いです。
製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 5,000名以上
kintoneの改善してほしい点
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
あまり、カスタマイズの融通が効かないです。この項目をこういじれたらもっと使いやすいのに・・・ということが結構多発しました。
kintoneの口コミをもっと見る
kintoneの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

SFAを搭載したCRMツール

SFA機能のあるCRMツールを中心におすすめ製品を紹介します。CRMとSFAを連携させ、「顧客情報の入力作業を効率化したい」「見込み顧客をより正確に割り出したい」と考える企業におすすめです。

eセールスマネージャーRemix Cloudのロゴ画像

eセールスマネージャーRemix Cloud

ソフトブレーン株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 定着率95%!定着支援の専門チームが課題に合わせて徹底支援。
  2. 5,500社超、185業種以上で採用されているCRM/SFA
  3. 確かな効果。売上192%、営業会議時間1/6を実現するCRM/SFAツール

「eセールスマネージャーRemix Cloud」は、ソフトブレーン株式会社が提供するCRM/SFAツールです。専任チームによる手厚いサポートが好評で、導入継続率は95%を誇ります。一度の営業報告でレポートやグラフにデータが自動反映され、データ登録や資料作成業務の効率化が可能です。

提供形態 オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ー(※デモあり)
参考価格

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

eセールスマネージャーRemix Cloudを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 農林水産・鉱業
従業員規模 500名以上 750名未満
eセールスマネージャーRemix Cloudのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
営業担当者の活動状況や顧客状況を速やかに把握することができ、顧客対応の効率化につながっている。また、担当区の変更に伴う引き継ぎも、顧客情報が蓄積されているため非常にスムーズである。
製品の改善して欲しい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 10名以上 50名未満
eセールスマネージャーRemix Cloudの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
名刺取り込み機能で利用する、写真での読取機能が向上するといいなと思います。現状誤字脱字が多く修正が大変です。
eセールスマネージャーRemix Cloudの口コミをもっと見る
eセールスマネージャーRemix Cloudの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Knowledge Suiteのロゴ画像

Knowledge Suite

ナレッジスイート株式会社
《Knowledge Suite》のPOINT
  1. 働き方改革の実現に向けたCRM!テレワークで業務も効率的に!
  2. ITトレンド年間ランキング1位実績あり!累計導入7,500社の実績!
  3. 名刺管理と顧客台帳が連携!手入力なしで顧客情報が最新に更新!

「Knowledge Suite」はナレッジスイート株式会社提供の統合ビジネスアプリケーションです。CRM/SFA機能のほか、名刺管理やグループウェアが搭載されています。名刺管理は複数のOCRを採用し、セキュリティ面でも安心して運用できるでしょう。また、データ蓄積量に応じた料金体系であるのも大きな特徴です。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM / SFA / グループウェア
最小利用人数 なし 無料トライアル ◯
参考価格 【グループウェア】月額10,000円(ID数無制限・容量10GB)【SFAスタンダード】月額50,000円(ID数無制限・容量5GB)【SFAプロフェッショナル】月額80,000円(ID数無制限・容量50GB)

Knowledge Suiteを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 その他
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
Knowledge Suiteのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
自身の持っている名刺をデータ化して、名刺交換をオンライン上で行うことができるため、オンライン会議の場でも活躍してくれます。また、名刺を軸にしてグループ化などを設定できるため、データの閲覧について指定をすればセキュリティー上も安心できます。
製品の改善して欲しい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 50名以上 100名未満
Knowledge Suiteの改善してほしい点
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
スマホ、スキャナーでの名刺取り込みが手間となっており、各社員の自主性に任せるだけではすでに持っている名刺が多すぎてデータが集まらない現状がある。導入当初に名刺の一括取り込みサービスなどがあればハードルはだいぶ下がるのではと思う。
Knowledge Suiteの口コミをもっと見る
Knowledge Suiteの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Sensesのロゴ画像

Senses

株式会社マツリカ
《Senses》のPOINT
  1. 現場の定着にもっともフォーカスしたクラウド営業⽀援ツール
  2. 誰でも簡単に操作できる画面設計で、運用定着率UP!
  3. 最短で2週間で利用開始!国内外1,000以上のアプリと連携可能

株式会社マツリカが提供する「Senses」は、日々の営業活動を支援するクラウド型SFA/CRMツールです。見込み客の獲得から案件管理、顧客フォローまでワンストップで提供します。またAIを標準搭載しており、各案件の成約確率や契約金額、契約金額などを予測できます。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 【スタータープラン】月額27,500円~/5ユーザー【グロースプラン】月額110,000円~/10ユーザー【エンタープライズプラン】月額330,000円/20ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Sensesを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 5,000名以上
Sensesのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
これまでいくつかのSFAツールを導入検討し、sensesを導入する事に決めました。決め手は価格と機能のバランスです。特に良い機能はSFAツールを初めて使う営業メンバーでもすぐに入力が可能な分かりやすいユーザーインターフェースだと思います。また、提案情報だけでなく、顧客訪問議事録を記録できる点も業務効率化に繋がり大変重宝しております。
製品の改善して欲しい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 10名以上 50名未満
Sensesの改善してほしい点
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
システムの汎用性が低い。使い勝手の悪い項目が必須事項となっており、使用者側(システム管理者を含む)では表示・非表示が選べない。 また、取引先のフリガナの項目も無いため、検索がしづらい。
Sensesの口コミをもっと見る
Sensesの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ホットプロファイルのロゴ画像

ホットプロファイル

株式会社ハンモック
《ホットプロファイル》のPOINT
  1. 毎日、「購買意欲の高い見込み客情報」が営業に届きます。
  2. 営業の組織力を強化し営業の効率的な活動を支援
  3. BtoBビジネスで求められるサービスを容易に拡張

「ホットプロファイル」は、株式会社ハンモック提供の名刺管理機能に定評のある営業支援ツールです。登録した名刺情報から自動でデータベースを作成・更新し、見込み客の抽出ができます。また、人事異動や企業ニュースなどの情報も通知され、営業のタイミングを逃しません。

提供形態 クラウド / サービス / SaaS 主な機能 SFA / MA / 名刺管理
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯(30日間)
参考価格 「ホットプロファイルSales」「ホットプロファイルMarketing」から選択可能。要見積り。

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ホットプロファイルを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 500名以上 750名未満
ホットプロファイルのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
ただ単に名刺情報を登録し共有するだけでなく、名刺管理からすぐにメール配信へとアクションを繋げることが出来て、名刺情報と商談をスムーズに結び付け、商談の履歴や現状の把握が簡単な点が魅力です。
製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 100名以上 250名未満
ホットプロファイルの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
名刺交換した方が、転職したり、部署異動した際に、確認ができない。営業活動のマーケティングツールとして使えるように改善して欲しいです。また、複合機からのスキャンができるようにして欲しいです。
ホットプロファイルの口コミをもっと見る
ホットプロファイルの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

MAなどその他の機能を搭載したCRMツール

業界特化型のCRMツールや、MAツール・販売管理などSFA以外の付加機能がある製品を紹介します。SFAを導入済みの企業で、顧客管理ツールを用いて業務効率化や売上向上を図りたい企業におすすめです。

Sansanのロゴ画像

Sansan

Sansan株式会社
《Sansan》のPOINT
  1. 名刺をスキャンするだけ。精度99.9%で正確な顧客DBを構築
  2. SFAやMAなど、多種多様な外部サービスと連携できる拡張性の高さ
  3. 数名規模の中小企業から大手企業まで幅広く8,000社の利用実績

Sansan株式会社が提供する「Sansan」は、名刺管理を起点とした営業DXサービスです。99.9%の精度で名刺をデータ化するほか、メールやWebフォームから顧客データベースを生成します。また、取り込んだデータはSFAやMAツールと連携できます。

提供形態 クラウド / SaaS / サービス 主な機能 名刺管理
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 初期費用+ライセンス費用(月額)。要見積り。

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Sansanを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 5,000名以上
Sansanのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
sansanの良さはシェア80%超えの利用者がいるためあらゆる企業とオンライン名刺交換が可能となる。そしてAI(個人的、住所などのデータを分割)+人力の二段構えなので精度が高く名刺情報を登録が可能となる
製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 5,000名以上
Sansanの改善してほしい点
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
機能の拡充はいいのですが、名刺管理サービスとはかけ離れてきており、ユーザーによって名刺管理機能だけの選択ができる様になって貰いたい。
Sansanの口コミをもっと見る
Sansanの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
カスタマーリングスのロゴ画像

カスタマーリングス

株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
《カスタマーリングス》のPOINT
  1. あらゆるデータをノンカスタマイズで活用できる「はじめやすさ」
  2. 自由に条件を設定して顧客抽出できる「セグメントの自由度」
  3. 500社以上の実績によるノウハウの提供で、CRMを推進

「カスタマーリングス」は、株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する EC向けCRMツールです。過去の購入履歴から販促施策を立案し、顧客別のアプローチをサポートします。ECモールやリアル店舗、カートシステムなどさまざまなシステムとの外部連携にも対応しています。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / MA
最小利用人数 ー 無料トライアル ー
参考価格 98,000円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

カスタマーリングスを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 その他製造
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
カスタマーリングスのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
基本的にメールマーケティングの効率化に役立っており、既存の顧客に対して効果的なメール配信を行えるようになりました。またメール単位など細かい単位でメールの効果を確認できるようになりましたね。
製品の改善して欲しい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 10名以上 50名未満
カスタマーリングスの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
導入にあたっての初期設定が大変だった。なんでもできるシステムであるだけに、導入の目的をしっかり社内共有しておかないと痛い目を見る。「単品リピート通販企業向け基本設定」的なものがあると非常にありがたい。
カスタマーリングスの口コミをもっと見る
カスタマーリングスの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
MOTENASUのロゴ画像

MOTENASU

株式会社FID
《MOTENASU》のPOINT
  1. 柔軟に組めるシナリオでマーケティング施策をオートメーション化
  2. メール、LINE、SMS、郵送DMなど多彩な配信チャネル
  3. 配信結果や売上データを紐づけた実用的な分析機能

「MOTENASU」は株式会社FID提供のMA搭載型CRMツールです。基幹システムとの連携が簡単でLINEやメール、SNSなどマルチチャネルでのマーケティングに適応しています。潜在顧客へのアプローチや、セミナー申込みや来店予約ができる入力フォームの作成なども可能です。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM / MA
最小利用人数 ー 無料トライアル ー
参考価格 【リード登録件数~50,000件の場合】初期費用300,000円・月額100,000円※リード登録件数に応じた料金プラン多数有

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

MOTENASUを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 素材
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
MOTENASUのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
自由自在に配信設定ができますので、顧客からの反応も上がりました。これまでは定型的な方法で配信していたので、顧客からの反応がイマイチでしたが、この製品導入後は配信シナリオによって配信、しかも売上や行動履歴データ等の種々のデータを統合管理、分析配信できるので、顧客からの反応も抜群です。
製品の改善して欲しい点
業種 自動車、輸送機器
従業員規模 250名以上 500名未満
MOTENASUの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
マニュアルが少し分かりづらいという点が改善してほしい点となります。使い続ければ難なく使いこなせますので、長期的な視点に立てば、問題はないことですが。
MOTENASUの口コミをもっと見る
MOTENASUの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
クライタス・CrytusJewelryのロゴ画像

クライタス・CrytusJewelry

株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
《クライタス・CrytusJewelry》のPOINT
  1. 顧客カルテの管理を重要視する眼鏡・宝飾業界に向けたシステム
  2. カルテによる顧客情報ペーパーレス化対応
  3. 日々の運用を行うだけで簡単に実績集計・帳票出力が可能

株式会社東計電算が提供する「クライタス・CrytusJewelry」は、眼鏡・宝飾業界向けの販売管理システムです。顧客カルテの管理に特化しており、購買意欲などの分析機能も備えます。眼鏡業向けの「クライタス」と宝飾業向けの「CrytusJewelry」からなり、店頭でも使いやすい機能が多く搭載されているとの声があります。

提供形態 クラウド / サービス 主な機能 販売管理
最小利用人数 ー 無料トライアル ー
参考価格 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

クライタス・CrytusJewelryの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
monday.comのロゴ画像

monday.com

monday.com株式会社
《monday.com》のPOINT
  1. 業務に合わせたワークフローの構築で、様々な業務の効率アップへ
  2. Work OSの一元管理で作業を効率化し、生産性を最大化
  3. 明確な視座の確保でチームの足並みを揃えて業績アップにつなげる

monday.com株式会社が提供する「monday.com」は、タスクやプロジェクトを管理できる業務管理ツールです。あらゆる日々の業務を共有し一元管理するため、営業面でもサポートします。データに基づいた意思決定を可能にし、効果的な戦略に役立つでしょう。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 プロジェクト管理
最小利用人数 ー 無料トライアル 〇
参考価格 【ベーシック】900円【スタンダード】1,100円

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

monday.comの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SKYPCEのロゴ画像

SKYPCE

Sky株式会社
《SKYPCE》のPOINT
  1. 顧客情報の手入力不要。名刺のスキャンで簡単・正確にデータ化
  2. 新しい名刺がスキャンされるだけで、情報を自動で更新
  3. 商談状況の確認や、今後の営業戦略の検討に活用

「SKYPCE」は、Sky株式会社が提供する名刺管理サービスです。名刺情報を軸とした顧客管理を実施し、営業活動に役立てます。取得した名刺をデータベース化し、社内で共有し活用できます。スマートフォン対応で、スクリーンショットを防止するなど、セキュリティ面も安心して利用できるでしょう。

提供形態 オンプレミス / クラウド / SaaS / サービス 主な機能 名刺管理
最小利用人数 ー 無料トライアル ー
参考価格 ー環境や運用にあわせて、最適なプランを提案

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SKYPCEの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

シンプルなCRMツール

主な機能にCRMのみ搭載した、シンプルで扱いやすいツールを紹介します。「顧客管理ができればよい」「機能が多くても活用しきれない」「コストをできるだけおさえて運用したい」といった方におすすめです。

GEOCRM.comのロゴ画像

GEOCRM.com

ナレッジスイート株式会社
《GEOCRM.com》のPOINT
  1. フォローすべき見込み顧客が地図上で分かる
  2. 位置情報付き顧客カルテがスマホで簡単に記録・共有ができる
  3. 現在地から行くべき訪問先を知らせてくれる

「GEOCRM.com」は、ナレッジスイート株式会社が提供するCRMツールです。定期訪問時にヒアリングシートを入力すると、地図上に顧客の状態が表示されます。訪問すべき見込み顧客が瞬時に把握でき、効率的な営業活動が可能です。またバッテリー消費を最小限に抑えるので、外回りの多い営業社員も安心です。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM
最小利用人数 10ID 無料トライアル ◯
参考価格 【スタンダード】初期費用50,000円・月額1,800円~/ID【プロフェッショナル】初期費用100,000円・月額2,400円~/ID

GEOCRM.comを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 その他
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
GEOCRM.comのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
この製品の導入によって営業活動が効率良くできるようになりました。どういったサービスをどういった顧客に対して、どういうタイミングでアプローチするのか、営業マンにとって常に悩ましいこれらの課題をこの製品が解決してくれます。特に見込み顧客の地図上に可視化は、今や営業活動の必須のアイテムとなっています。
製品の改善して欲しい点
業種 その他
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
GEOCRM.comの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
改善してほしい点は今のところ特にありませんが、敢えて言うなら価格が少し高いという印象です。もう少し何とかならないものかと・・・。
GEOCRM.comの口コミをもっと見る
GEOCRM.comの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Synergy!のロゴ画像

Synergy!

シナジーマーケティング株式会社
《Synergy!》のPOINT
  1. 直感的に使いやすい管理画面ですぐに始められる
  2. 顧客の特性・行動に合わせた適切なアプローチで売上を最大化
  3. 専任担当者による運用定着のための充実したサポートで安心

シナジーマーケティング株式会社が提供する「Synergy!」は、国産CRMツールです。集客から既存顧客の管理まで一気通貫でフォローします。基本のデータベース・フォーム機能に、アンケートやメール配信などを自在に追加できるため、必要な機能に絞って低コストで導入可能です。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 データベース / フォーム(基本機能):初期費用118,000円~・月額15,000円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Synergy!を利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 教育・教育学習支援関係
従業員規模 250名以上 500名未満
Synergy!のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
顧客へのメールマガジン配信に活用しています。これまではまったく知識がない担当者が使っていたため、ただ単発配信で開封率を見るだけというもったいない使い方をしてしまっていましたが、メールマーケを少しでもかじっていれば初心者でもわかりやすくリタゲや条件配信、プッシュ配信などが簡単にできます。データベース機能の仕組みは若干複雑で「?」となりましたが、基本的に仕組みがいい意味で単純なので使いやすく、シンプルです。また、サポート担当の対応も早いのでわからないことを気軽に聞けるのは助かります。
製品の改善して欲しい点
業種 教育・教育学習支援関係
従業員規模 750名以上 1,000名未満
Synergy!の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
個別情報が見にくい。日時ごとの接触履歴が一画面で簡潔に見られるように変更して頂きたい。
Synergy!の口コミをもっと見る
Synergy!の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

気になる製品が複数ある場合、または絞り込めない方は、ぜひまとめて資料請求してください。以下のボタンから無料でご利用いただけます。

\ CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

また、ここまでに紹介したタイプ別のCRM以外にもITトレンドでは特定の業界でおすすめCRMも別記事でまとめております。気になる方は下記の記事をご覧ください。

  • ●製造業向けCRMをお探しの方はこちら
  • ●不動産業向けCRMをお探しの方はこちら
  • ●飲食業向けCRMをお探しの方はこちら
  • ●ECサイト向けCRMをお探しの方はこちら
  • ●コールセンター向けCRMをお探しの方はこちら

CRMツールとMA・SFAの違い・関係性

CRMツールのほかにもマーケティング支援ツールとして注目されているのが、MAツールやSFAです。

CRM ツール

ここでは、CRMツールとの違いや関係性、それぞれの特徴と活用方法を解説します。

MAツール(マーケティングオートメーションツール)

MAツールとは「Marketing Automation」の略語で、マーケティング業務を自動化するためのシステムのことです。見込み客が購買につながるような活動を効率化します。どのような顧客にどのようなアプローチを仕掛けるのかを設定すると、見込み客一人ひとりの興味関心にあわせたマーケティング活動の自動化が可能です。例えば、販売サイトを訪れる頻度が一定以上の人にはダイレクトメールを自動送信し、サイトへの訪問を促します。

CRMとMAは、顧客情報の管理やアプローチをする点で似ていますが、目的が異なります。MAは、アプローチで製品やサービスの購入を促し、見込み客が自社製品へ興味をもつまでが目的です。一方CRMは、見込み客が顧客化してから、良好な関係を継続するのが目的です。CRMとMAを連携することで、マーケティングの精度が向上します。

SFA(セールスフォースオートメーション)

SFAは「Sales Force Automation」の略語で、主に営業担当者が活用するツールです。SFAは、日々の営業活動の成果をデータ化して保存・確認できます。営業の結果、見込み顧客の反応や、クレームの有無など事実を確認するほか、データを参考にアプローチ方法を考える参考材料となるでしょう。

SFAツールの機能は顧客関係を管理するうえで有効なため、CRMツールの一つだという見方もできます。CRMとSFAは、融合して活用される場合も多いでしょう。しかし、CRMとSFAも目的が異なります。SFAは、見込み顧客を顧客に変える、自社製品を買ってもらうまでが目的です。SFAツールを活用して顧客を獲得し、得た情報をもとに優良関係を維持するCRMへと移行する流れが一般的です。

CRMツール導入のメリット

CRMツールの導入により、得られる代表的な効果は以下のとおりです。

  • ・戦略的な営業ができる
  • ・顧客満足度の向上につながる

ここでは、ふたつのメリットについて解説します。

戦略的な営業ができる

各部署がもつ顧客情報や営業活動履歴の共有により、より俯瞰的な目線で顧客と企業の関係を把握できます。また、どの顧客から問い合わせが来たのか、どの顧客の購買意欲が高まりつつあるのかなどをCRMでリアルタイムな確認も可能です。例えば購買履歴を見て、リピート購入しそうな顧客がいれば的確なタイミングでアプローチすることで、機会損失を最小限に抑えられるでしょう。

顧客満足度の向上につながる

顧客情報を社内で共有すると、問い合わせ対応も円滑になります。営業担当者が知り得た顧客の悩みや要望もCRM上に入力すれば、コールセンターに問い合わせがあった際の対応がスムーズになるでしょう。そのほか、過去に同じアクシデントは発生していないか、会話内容なども登録できるため、適切な対応が実現します。

一人ひとりに適した提案や対応により、顧客満足度の向上につながるでしょう。顧客満足度が上がれば、リピーター率の向上も期待できます。

CRMツール導入のデメリット

CRMツールには多くのメリットがありますが、デメリットもあります。CRMは顧客との良好な関係構築を目的としているため、導入後ただちに効果を実感できない場合もあるでしょう。顧客情報がデータベースに蓄積されることで、営業やコールセンターが情報を有効活用した対応ができます。効果をあげるためにも、継続的にCRMの運用をしましょう。

また、自社のサーバにソフトウェアをインストールする「オンプレミス」型と、インターネットでサービスを利用する「クラウド」型で費用が大きく異なります。近年主流のクラウド型CRMは、初期費用の負担を抑えやすく、低コストで運用しやすいといえます。しかし、月額制であることがほとんどのため、長期間利用するほどトータルコストが膨らむ点に留意しましょう。

コストを抑えて運用したい場合は、OSS(オープンソース)のCRMツールもあります。以下のページでは、無料で利用できるCRMツールを紹介しているので、ぜひご覧ください。

関連記事
オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

watch_later 2023.01.17

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較
続きを読む ≫

CMRツールを比較し自社にあう製品を導入しよう

CRMとは「顧客関係管理」という意味で、CRMツールは顧客と良好な関係の構築を目的としているシステムです。CRMツールには、顧客情報管理や営業支援、マーケティング支援やカスタマーサポートなどの機能が搭載されています。また、小規模向けやシンプルなCRMツールやSFA機能やMA機能が搭載している製品など、さまざまなタイプが登場しています。自社の目的や連携したいシステム、予算にあわせて製品選びを実施しましょう。

また、CRMツールとMAツールやSFAとは対応範囲や目的が異なりますが、連携して利用すると効果的なマーケティング活動につながります。自社にあうCRMツールを導入し、顧客情報管理業務の効率化や戦略的な営業、顧客満足度の向上を実現しましょう。

CRM(顧客管理システム)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
CRMシステム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

ECサイト向けCRMツール10選!導入メリットも解説

ECサイト向けCRMツール10選!導入メリットも解説

CRMとチャットボットを連携でできることとは?事例も紹介!

CRMとチャットボットを連携でできることとは?事例も紹介!

CRMを構築するには?費用やポイントをわかりやすく解説!

CRMを構築するには?費用やポイントをわかりやすく解説!

CRMの使い方は?導入前にやることや活用失敗の原因も解説!

CRMの使い方は?導入前にやることや活用失敗の原因も解説!

CRMとは?メリットや機能・選び方、活用法をわかりやすく解説

CRMとは?メリットや機能・選び方、活用法をわかりやすく解説

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!失敗しない選び方とは

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!失敗しない選び方とは

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!

CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!

顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!

顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!

CMSとCRMの違いや関係性は?それぞれの意味を詳しく解説!

CMSとCRMの違いや関係性は?それぞれの意味を詳しく解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説」というテーマについて解説しています。CRMの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
CRM
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
株式会社セールスフォース・ジャパン
Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 1875件
ソフトブレーン株式会社
eセールスマネージャーRemix Cloud
ソフトブレーン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 105件
Sky株式会社
SKYPCE
Sky株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
monday.com株式会社
monday.com
monday.com株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.4 12件
株式会社FID
MOTENASU
株式会社FID
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 3件
ナレッジスイート株式会社
GEOCRM.com
ナレッジスイート株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.6 5件
株式会社マツリカ
Senses
株式会社マツリカ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 21件
Sansan株式会社
Sansan
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 2815件
ナレッジスイート株式会社
Knowledge Suite
ナレッジスイート株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 155件
株式会社ハンモック
ホットプロファイル
株式会社ハンモック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 43件
ソーシャルデータバンク株式会社
Liny
ソーシャルデータバンク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社セールスフォース・ジャパン
Salesforce Essentials
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 40件
サイボウズ株式会社
kintone
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2273件
ソフトブレーン株式会社
eセールスマネージャーRemix MS
ソフトブレーン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 6件
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
クライタス・CrytusJewelry
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
シナジーマーケティング株式会社
Synergy!
シナジーマーケティング株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 5件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 【定着95%】5,500社採用のCRM(顧客管理)eセールスマネージャーRemix Cloud
  • ソフトブレーン株式会社
第2位
  • 受注率が前期比290%に!セールス・マーケティングプラットフォームSenses
  • 株式会社マツリカ
第3位
  • 【ユーザ数無制限】累計7,500社の導入実績の顧客管理CRMKnowledge Suite
  • ナレッジスイート株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ECサイト向けCRMツール10選!導入メリットも解説
    CRMとは、顧客情報を活用したマネジメント手法のこ...
  • 【2023年版】クラウドCRMのおすすめ20選比較!無料で使える製品も紹介
    この記事では、おすすめのクラウド型CRM(顧客管理...
  • CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!
    CTIとCRMの違いは、CTIが「コンピュータと連携して...
  • 顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!
    マーケティングや営業担当者の間では顧客管理につ...
  • CRMとは?メリットや機能・選び方、活用法をわかりやすく解説
    この記事ではCRMの概要、仕組みや機能、メリットに...
  • 【BtoB企業向けCRM】法人営業に適したCRM3選!活用メリットとは?
    BtoB企業に必要不可欠なCRMは、顧客情報をデータ上...
  • CRMとデータベースマーケティングの違いを解説!活用法も紹介
    CRMの基本となるのは顧客データベースです。データ...
  • CRMで受発注を行う3つの方法とは?受発注に関連したCRMツールの選び方
    CRMを使って発注管理をしたいという企業は多いので...
  • 【不動産業界向け】おすすめのCRMツール11製品を比較
    不動産業では、顧客情報を有効管理できるCRMツール...
  • 【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!失敗しない選び方とは
    多店舗展開を行う企業から個人経営の方まで必見!...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?