不動産業にCRMツールを導入するメリット
インターネットが普及する以前まで不動産業では、店頭広告・チラシ・テレビCMなどでオフラインを中心とした集客を実施していました。しかし近年では、ポータルサイトや自社サイトなどインターネットから、内見を目的に来店する顧客が増加しています。そのため、従来のオフラインでアプローチする営業方法では、オンラインで物件を探したい顧客のニーズに対応できません。
CRMツールは、インターネットから問い合わせをする顧客情報を有効的に管理・活用できます。そのため、CRMツールを導入する不動産が増加傾向にあります。不動産業でCRMツールを導入するメリットは以下のとおりです。
- ■顧客情報の一元管理が可能
- 担当以外の社員も情報を共有できるため、顧客の希望する物件の追加案内がしやすくなり、成約率の向上につながる。
- ■アプローチのタイミングや内容、対象顧客の抽出が可能
- 的確なアプローチにより顧客満足度の向上や営業活動のサポートにつながる。
- ■インターネットと店舗の連携
- 顧客のインターネット上での行動と来店時のヒアリングを、分析し連携することで、ニーズを把握できる。
不動産業界向けCRMツールの選び方
さまざまな特徴をもつ不動産業界向けCRMツールですが、どのように比較すると自社にあう製品が見つかるのでしょうか。最適なCRMツールの選び方を解説します。
必要な機能を把握する
CRMツールの導入前に、社内の課題やニーズの把握が重要です。売買・賃貸や仲介業務・管理業務などにより、重視したい機能が異なります。例えば、既存のシステムと連携して業務全体の効率化が目的であれば、業界を問わず使用できて実績の多い製品が適している場合もあります。一方、専門的な機能が必要な場合、不動産業界に特化した製品の導入が低コストの可能性もあるでしょう。そのほか、見込み客へのアプローチを強化したいのであれば、営業支援・MAツールなどの機能が搭載していると効果的です。
モバイル端末に対応しているか
移動中や物件案内中にも顧客情報の入力をする場合、モバイル端末に対応している製品もおすすめです。商談前の顧客情報を確認するなど、営業活動においても強いサポート力を発揮するでしょう。物件においても、常に最新の情報を確認して案内ができます。
操作性がよいか
不動産業界では、最新の情報をもとにした営業が効果的なため、リアルタイムで顧客情報の確認や更新をしなければなりません。そのため、操作しやすい製品かは重要です。無料トライアルがある製品などで、システムを利用する予定の従業員が実際に操作をして事前に確認しましょう。
まずは最新の人気製品から検討してみたい、という方は以下のボタンよりこちらのランキングも参考にしてください。
【比較表】不動産業界向けCRM
カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンド編集部が、おすすめする不動産向けCRMを比較表にまとめました。自社の規模感や予算、利用目的にあうCRMを一覧より探してください。
|
製品名 |
提供形態 |
価格 |
無料トライアル |
レビュー評価 |
 |
eセールスマネージャーRemix Clou |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP |
月額11,000 円~ |
ー(無料デモあり) |
|
 |
Sales Cloud |
クラウド / SaaS |
月額18,000円/1ユーザー |
〇(30日間) |
|
 |
Knowledge Suite |
クラウド / SaaS |
月50,000円~/1企業(ストレージ容量:5GB) |
〇 |
|
 |
Sansan |
クラウド / SaaS/ サービス |
ー |
〇 |
|
 |
ホットプロファイル |
クラウド/ サービス/ SaaS |
3,000円~ |
〇(30日間) |
|
 |
GEOCRM.com |
クラウド/ サービス/ SaaS |
初期費用50,000円 月額18,000円~/10ID |
〇(14日間) |
|
 |
eセールスマネージャーRemix MS |
クラウド |
月額3,500円~ |
〇 |
|
 |
DIGITALEYES |
クラウド |
月額10,000円~ |
ー |
|
 |
kintone |
クラウド |
月額1,500円~/1ユーザー |
〇(30日間) |
|
 |
Dynamics 365 |
オンプレミス / クラウド |
5,440円~ |
〇 |
|
 |
CRMate |
SaaS / その他 |
月額55,000円/10ユーザー |
〇(7日間) |
|
 |
HubSpotCRM |
クラウド / SaaS / ASP |
無料 |
ー |
|
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンドでは、多くのCRMツールを取り扱っています。製品はすべて無料で資料請求できるため、比較して自社にあうものを検討してください。
\ CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら 資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
厳選!不動産業界で使えるCRMツール
さまざまな業種で利用され、さらに不動産業界で導入実績をもつ人気のCRMツールを紹介します。Excel運用から脱却したい企業や、営業支援機能もあわせて使いたい企業におすすめです。
製品・サービスのPOINT
- 定着率95%!定着支援の専門チームが課題に合わせて徹底支援。
- 5,500社超、185業種以上で採用されているCRM/SFA
- 確かな効果。売上192%、営業会議時間1/6を実現するCRM/SFAツール
ソフトブレーン株式会社が提供する「eセールスマネージャーRemix Cloud」は、営業シーンにあわせたUIのCRM/SFAツールです。日本の営業現場での使いやすさに定評があり、1度の活動報告で、管理帳票やダッシュボード、顧客・人脈情報、タイムライン、商談リストなどに情報が反映されます。顧客先への訪問前に商談内容を確認したり、受注実績集計の工数を減らしたりと、営業プロセスや営業支援業務を幅広くサポートします。
無料トライアル |
ー(無料デモあり) |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP |
価格 |
月額11,000 円~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 機械、重電 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
eセールスマネージャーRemix Cloudのいい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 |
転職前の会社でサイボウズ、セールスフォースを利用していて3社目の営業支援システム。
社員一人一人が好みに合わせてメニューバーや表示項目を細かく設定できるのは斬新。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
eセールスマネージャーRemix Cloudの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
顧客情報の検索機能が使いにくい。苗字と名前との間にスペースがあったりすると全然関係のない顧客情報が検索結果として大量に表示される。 |
《Sales Cloud》のPOINT
- 15万社の圧倒的な導入実績とノウハウ
- 導入企業は、売上25%アップを実現!
- 世界でも日本でもトップシェアのCRM/SFA
「Sales Cloud」は株式会社セールスフォース・ジャパンが提供するクラウド型CRM/SFAシステムです。連携のしやすさやカスタマイズ性に優れており「複数部署間のシステムを一元管理したい」「情報共有をスムーズにしたい」などのニーズに応えます。年3回のバージョンアップで最新技術とノウハウを取り込み、世界15万社の導入実績をもっています。また、カスタマーサクセスマネジメント部というサポート機関を常設しており、充実した支援体制で初心者でも安心でしょう。
無料トライアル |
ー(無料デモあり) |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP |
価格 |
月額11,000 円~ |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
Sales Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
連携して名刺を端末で撮影することで自動入力できる機能が便利です。登録した情報を元にダッシュボードを作製できる機能も取引先の分析に役立てることが出来ます。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 50名以上 100名未満 |
Sales Cloudの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
インターフェース。入力の際の階層が深くなりがちであること。画面遷移が多くロード時間が長いと感じることがるある。 |
《Knowledge Suite》のPOINT
- 働き方改革の実現に向けたCRM!テレワークで業務も効率的に!
- ITトレンド年間ランキング1位実績あり!累計導入7,500社の実績!
- 名刺管理と顧客台帳が連携!手入力なしで顧客情報が最新に更新!
ナレッジスイート株式会社が提供する「Knowledge Suite」は、クラウド型CRM/SFAシステムです。名刺から情報を読み取ってデータ化し、SFAやグループウェア内の情報と紐づけて一元管理と共有ができます。スケジュール管理やファイル共有などの機能から、営業支援SFAや顧客管理機能までオールインワンで搭載されているため、アプリケーションを追加する必要がありません。さらにマルチデバイス対応で、出張先からでも利用できます。なお、料金はデータ蓄積量に応じて発生し、ユーザー数無制限で使用できるのも特徴です。
無料トライアル |
〇 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
価格 |
月額50,000円~/1企業(ストレージ容量:5GB) |
業種 | その他 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Knowledge Suiteのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
会議室の予約/お知らせの掲載/社員の登録/など仕事をする上で必要最低限で基本的な管理が低コストで行えること。 |
業種 | 飲食店・宿泊 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Knowledge Suiteの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
他社製品に比べ非常に安いので仕方ないが、他のシステムとの連携が出来るようになってほしい。スケジュールや顧客情報。 |
《Sansan》のPOINT
- 名刺をスキャンするだけ。精度99.9%で正確な顧客DBを構築
- SFAやMAなど、多種多様な外部サービスと連携できる拡張性の高さ
- 数名規模の中小企業から大手企業まで幅広く8,000社の利用実績
「Sansan」は、Sansan株式会社が提供する名刺管理からのシンプルな顧客管理ができるCRMツールです。名刺をスマートフォンなどでスキャンし、AIを活用した技術でデータ化してあらゆるデバイスで管理できるようにするシステムです。公開された人事情報や他部署の交換した最新の名刺から、自動で情報を更新します。また、最新の不動産関連ニュースも受け取れるため、企業動向にあわせたスピーディーな営業活動につながるでしょう。さらに、面会・メール・電話の頻度と名刺情報を紐づけられるため、関係性に応じたアプローチも可能です。
無料トライアル |
〇 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
価格 |
ー |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 10名以上 50名未満 |
Sansanのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
データベースの検索についてもどの検索ワードでも検索できるので便利に使っています。また、名刺管理の読み込みの精度がよいので、そこまで困ることもないです。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
Sansanの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
スキャンするシステムが過去2度ほど故障したことがあり、その点は改善してほしいです。その他は価格も安く不満点はありません。 |
《ホットプロファイル》のPOINT
- 毎日、「購買意欲の高い見込み客情報」が営業に届きます。
- 営業の組織力を強化し営業の効率的な活動を支援
- BtoBビジネスで求められるサービスを容易に拡張
株式会社ハンモック提供の「ホットプロファイル」は、クラウド型営業支援ツールです。オンライン名刺交換が簡単に操作できて、クラウド上で顧客管理ができます。名刺データ活用のマーケティング戦略を検討する企業におすすめです。また、取り込んだデータは自動で整理しDB化されるため、営業活動の記録や営業メールなどに利用できます。さらに見込み客の人事異動や企業ニュースなどの社内情報を毎日届けられるのも、ポイントでしょう。
無料トライアル |
〇(30日間) |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
価格 |
3,000円 ~ |
業種 | 卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 | 5,000名以上 |
ホットプロファイルのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
名刺管理がオンライン上でできるようになる。専用スキャナで読み取りでき迅速なアップロードが可能。
他の製品と比べるとコストが安い。
スマホアプリで確認できるので外回り時に有効 |
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
ホットプロファイルの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
画像認識が弱いと感じる時があります。うまく読み込めない時は複数回撮影する必要があり、そこを改善していただけると有り難いです。 |
《GEOCRM.com》のPOINT
- フォローすべき見込み顧客が地図上で分かる
- 位置情報付き顧客カルテがスマホで簡単に記録・共有ができる
- 現在地から行くべき訪問先を知らせてくれる
「GEOCRM.com」はナレッジスイート株式会社が提供する、地図と連動した顧客管理ツールです。不動産業のような社外での営業活動が多い業種やモバイル端末を業務に活用したい企業に適しています。システムに登録した顧客情報をもとに、現在地から訪問すべき顧客を自動的に抽出します。スマートデバイスのバッテリー負荷の軽減や圏外時にもヒアリング内容の記録など、外出時にも安心して使用できる要素が揃っているのも魅力です。
無料トライアル |
〇(14日間) |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
価格 |
初期費用50,000円・月額18,000円~/10ID |
業種 | 卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
GEOCRM.comのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
この製品の良い点は迅速かつ的確に営業活動ができる、と言う点です。営業活動中に今自分がいる位置から、訪問すべき顧客をすぐにリサーチしてくれますので、無駄のない営業活動ができます。営業活動は時間との闘いですので、無駄を省いて営業活動ができるのは嬉しいです。 |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
GEOCRM.comの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
価格がやや高いという点が改善してほしい点です。経費が厳しい状況なので、もう少し安い料金で利用出来ると大変ありがたいのですが。 |
製品・サービスのPOINT
- 【低コスト】組織営業力を高める顧客情報の管理を実現
- 【簡単】今までの顧客・商品情報はCSVでカンタンに取り込み可能
- 【充実の機能】顧客情報以外にも営業にまつわる各種機能を搭載
「eセールスマネージャーRemix MS」は、ソフトブレーン株式会社が提供する「eセールスマネージャーRemix Cloud」の中小企業版製品です。顧客管理・営業管理・スケジュール・タイムラインなどさまざまな機能を備えたフルスペックCRM/SFAが、一人あたり3,500円から利用できます。JIS Q 27001(ISMS)を取得しているため、セキュリティ面でも安心でしょう。最短15分でスピード導入できて、CSVで簡単に既存システムからのデータの取り込みができます。
無料トライアル |
〇 |
提供形態 |
クラウド |
価格 |
月額3,500円~ |
業種 | 医療 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
eセールスマネージャーRemix MSのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
日々の営業日報として使用しています。『みたよ』機能が付いており、上司からリアルタイムでフィードバックがもらえます。一方的に報告して終了ではなく、それに対して、何かしらのリアクションがもらえることはモチベーションの向上になります。 |
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
eセールスマネージャーRemix MSの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
顧客側の担当者も登録しておけるのですが、都度手入力するか一括でエクセルでインポートができました。がどちらも結局は手入力ですので、顧客側の異動が多い業界ですと、中々面倒です。別途エイトのようなデジタル名刺の管理機能などがあると良かったです。 |
《kintone》のPOINT
- 自社の業務内容にあった形で、CRMシステムを自由に作成
- チーム専用のスペースで、顧客の情報をスムーズに共有
- 他サービスと連携することで、名刺管理やwebアンケートも可能に
サイボウズ株式会社提供の「kintone」は、自社に必要なシステムを簡単に作成できるクラウドサービスです。顧客管理のほか、物件マスタや物件契約管理アプリなど、不動産業に特化したアプリを導入後すぐに使えます。また各アプリ間の連携もしやすく、顧客情報と契約物件、MAツール、タスク管理などを紐付けることで、営業から物件管理までさまざまな業務を効率化できるでしょう。
無料トライアル |
〇(30日間) |
提供形態 |
クラウド |
価格 |
月額1,500円~/1ユーザー |
業種 | 通信サービス |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
kintoneのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
必要な機能をドラッグ&ドロップと設定画面で細かい設定ができるので、顧客管理システムを簡単に構築できる。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
kintoneの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
ちょっと複雑な処理をやろうと思うと、結局プログラミングが必要になる。
いろんなサイトでカスタマイズ事例が見れるが、ほぼコピペでは動作しない。
既存データ(kintone外)との連携強化。
データのエクスポート機能の充実。
エラー発生時の対応方法が非常にわかりにくい。 |
《Dynamics 365》のPOINT
- Microsoftが開発したCRM!Office製品との接続が簡単にできる
- 営業・人事・サービスなどのビジネスを支援する各種ツール
- トレンドに合わせたソリューションで顧客のニーズに応える
「Dynamics 365」は、日本マイクロソフト株式会社が提供するCRMツールです。ビジネスアプリケーションOffice製品と連携しやすいのが最大の特長です。Microsoft 365、Azure、LinkedInなどをはじめとする数百ものデータソースに対応しています。各営業担当のもつ情報を社内で共有し、データを活用した業務に適しているでしょう。
無料トライアル |
〇 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド |
価格 |
5,440円~ |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
Dynamics 365のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
この製品の良い点は営業の事務作業が短時間でできるという点です。例えば煩わしい営業レポートを簡単な操作で、ごく短時間で完成できますので、日々営業活動で時間を取られがちな営業スタッフにとって、この良さは大きいです。 |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Dynamics 365の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
コスト面が少し高い気がする。機能はもちろん素晴らしいのだが高額な費用になり得てしまうのでネックとなっている |
《CRMate》のPOINT
- 設備投資は不要!インターネットとパソコンがあれば始められる
- 緊急時でも迅速な導入が可能、災害時にも活躍
- 7日間の無料体験デモで操作性を確認!セキュリティ対策も万全
富士通株式会社が提供している「CRMate」は、入居者からの問い合わせ管理に最適なCRMツールです。対応履歴の更新がスムーズで検索しやすく、誰でも対応できるのが人気の理由でしょう。最短7営業日での運用が可能なため、すぐにシステムを立ち上げたいニーズにも応えてくれます。
無料トライアル |
〇(7日間) |
提供形態 |
SaaS / その他 |
価格 |
月額55,000円/10ユーザー |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
CRMateのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
日々の商談内容を記録できます。
外出先からアクセスできるため、時間の有効活用にもつながります。
また、写真やファイルを添付できるため、当日どのような資料を提出しているのかも見返したときに把握できます。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
CRMateの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
各問合せ詳細画面にある保存ボタンを押下した後で何も画面変わらないため保存できたのかどうかよく分からない。保存完了画面を表示するようにしてほしい。
UIが時代を感じさせる。(利用する上では特に問題にはならない) |
《HubSpotCRM》のPOINT
- コンタクトを100万件まで管理可能
- 外部ツールと連携してメール管理を効率化
- マーケティングやCS、CMSまで幅広く対応
HubSpot Japan株式会社提供のCRM「HubSpotCRM」は、完全無料のCRMです。無料で使用できる期間やアカウント数にも制限がありません。無料ながらさまざまな便利機能を備えており、GmailやOutlookとの連携や教育コンテンツの提供もあります。また同社の別シリーズにアップグレードしたい場合は、有料で一人からユーザー数を増やせます。
無料トライアル |
ー |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
価格 |
0円~ |
業種 | 不動産 |
従業員規模 | 50名以上 100名未満 |
HubSpotCRMのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
電話内容を丁寧にまとめやすいことです。いつ話したのか、次回何を話すのかを誰とでも共有できるのはとてもよかったです。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 10名未満 |
HubSpotCRMの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
元々が海外のCRMなので、機能名と日本語の意味が直感的に紐づかないので初心者は迷うことが多い。機能名のカスタマイズもできないので、慣れるしかないレベルです。全ての機能が表示されていて不要なツールを不可視にすることができないので、トレーニングが必要と思われます。費用面でも、必要な機能だけを切り売りしないポリシーなので、高く感じることがあるかも知れません。 |
\ CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら 資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
不動産業界向けCRMツールの導入事例
不動産業界でCRMを導入して成功した事例を2つ紹介します。
リアルタイムな営業のアドバイスが可能に
営業マネージャーが複数部署を見ているため、すべてをリアルタイムに把握することが難しく、さらに集計作業に時間を割いていました。CRMツールにより状況を一元管理できるようになり、集計の時間が減少しました。そのため、営業状況を把握してリアルタイムに適切なアドバイスができる状態になったそうです。属人化していた顧客情報をツールで共有できるため、会社の資産になったそうです。
進捗状況など情報の共有が効率化
小さな部署では、ミーティング等で情報交換ができていましたが、全社横断型営業スタイルに変更してから、情報共有が課題でした。メールなどで共有していた情報もCRMツールを利用することで、担当者だけではなくすべての関係者と情報共有できるようになったそうです。さらに、進捗状況等も確認できるようになりました。
以下の記事では、業種問わずおすすめできるCRMの紹介をしています。名刺管理や営業支援機能をあわせて実施したい方必見です。
関連記事
watch_later 2023.05.23
【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説 続きを読む ≫
CRMツールを活用して不動産業界の顧客を最適に管理しよう
不動産業界で、CRMツールを選ぶときは、自社の課題を明確にして、必要な機能を洗い出すのが大切です。自社にあうCRMツールの導入により最適な顧客管理で効果的な営業につながるでしょう。またCRMは業界に特化したツールから、業種問わず使用できる製品まで幅広い種類があるため、資料請求や無料トライアルの活用で最適な製品を選んでください。