資料請求リスト
0

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

CRMは、顧客情報を管理して有効活用するために効果的なツールです。できればコストをかけずに使用したい方もいるのではないでしょうか。

この記事では、オープンソースや無料で利用できるCRMを比較して紹介します。コストを抑えて業務の効率化を図りたい方や、自社の慣習に則したCRMを構築したい方必見です。選び方や利用する際の注意点、有料製品との違いもあわせて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事は2022年9月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/
目次

    オープンソース(OSS)のCRMシステム比較

    オリジナルにカスタマイズが可能なオープンソースで使用できるCRMを紹介します。

    F-RevoCRM

    シンキングリード株式会社が提供している「F-RevoCRM」は、VtigerCRMをベースに作られてるCRMです。システム構築や、運用のサポートも充実しています。日本企業が比較的使用しやすいオープンソースCRMといえるでしょう。顧客管理などの営業支援から、マーケティングや問い合わせ管理、販売管理まで対応しています。さらに、ワークフロー・レポート作成・分析など、充実した機能が搭載されています。

    SugarCRM

    SugarCRM社が提供している「SugarCRM」は、有償版とオープンソース版が展開されているCRMツールです。マーケティング管理やグループウェア機能など、有償版の機能が一部使用できて、マニュアルやコミュニティも充実しています。開発機能も装備されているため、比較的カスタマイズしやすいでしょう。なお、有償版のみ日本語対応可能です。

    VtigerCRM

    Vtiger社の「VtigerCRM」は、中小企業や小規模企業で多く利用されているオープンソースCRMです。顧客管理だけでなく、営業管理やマーケティング管理など幅広い領域をカバーします。さらに、日本語版のコミュニティサイトが充実し、整った環境のため、疑問や質問を解決しやすいでしょう。

    SuiteCRM

    SalesAgility社が提供している「SuiteCRM」は、Salesforceなど主要なCRMの代替として知名度の高いPHP製CRMです。Webブラウザで直感的にカスタマイズできる機能が搭載されている点も人気の理由でしょう。既存システムやBIツール、ERP・CTIなどと連携できます。なお、日本語には未対応である点に注意してください。

    CiviCRM

    CiviCRM社が提供している「CiviCRM」は、非営利団体の利用が多いオープンソースCRMです。会員管理のほか、イベント管理や寄付、グッズ販売などの資金調達を管理できる機能があります。なお、CiviCRM日本ユーザー会が日本語化を推進しています。

    運用負荷の少ない人気のCRMを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

    関連記事 【2025年】CRMツールおすすめ14選比較!機能や選び方も解説
    CRMツール紹介ページ遷移画像

    無料で使える!CRMシステム

    無料プランのある日本語対応のCRMシステムを紹介します。

    HubSpotCRM

    HubSpot Japan株式会社
    《HubSpotCRM》のPOINT
    1. コンタクトを100万件まで管理可能
    2. 外部ツールと連携してメール管理を効率化
    3. マーケティングやCS、CMSまで幅広く対応

    HubSpot Japan株式会社が提供している「HubSpot CRM」は、完全無料で利用できるCRMです。無料プランでもユーザー数の制限なく使用できて、100万件ものコンタクトを保存できます。GmailやOutlookとの連携・教育コンテンツの提供・営業支援・顧客管理・メールマーケティングなど幅広いサービスのため、部門を問わず利用できるでしょう。また同社の別シリーズにアップグレードしたい場合は、有料で一人からユーザー数を増やせます。

    Ambassador Relations Tool

    株式会社コンファクトリーが提供している「Ambassador Relations Tool」は、マーケティング機能も搭載しているCRMです。有料プランもありますが、無料プランでも一度に最大1万人までの顧客にメールを送信できます。ホテル・ECサイト・小売業・飲食業・不動産業など、さまざまな業種の導入実績をもちます。

    Fullfree

    株式会社フリースタイルが提供している「Fullfree」は、オープンソースのような柔軟性を持った無料の顧客データベースで、定期的なバージョンアップが実施されています。カスタマイズが自由で、会員管理システムや注文管理システムの構築が可能です。また、電話と連動できるCTIシステムも搭載しているため、コールセンター業務にも役立つでしょう。

    FlexCRM

    ノイアンドコンピューティング株式会社が提供している「FlexCRM」は、スマホアプリ対応のCRMです。小規模グループ向けの無料プランも実装されています。無料プランの場合は広告が表示されるものの、共有データベースやグループウェアなどの機能を利用可能です。ユーザー管理やアクセス権限設定などのセキュリティ機能も充実しています。

    フリーウェイ顧客管理

    株式会社フリーウェイジャパンが提供している「フリーウェイ顧客管理」は、3人までかつ1,000データまでなら無料で利用できるCRMです。さまざまなデータベースを作成できるため、既存のExcelやスプレッドシートのデータを活用できるでしょう。シンプルな画面デザインで使いやすく、金融機関で使用されているセキュリティシステムを採用しているため安心です。

    オープンソースCRMシステムの選び方

    オープンソースのCRMを導入する際は、「コミュニティ」と「セキュリティ」の2点を十分に確認する必要があります。

    一般的にオープンソースにはサポートがありません。ただし、開発情報や更新情報が公開されている開発者や利用者のコミュニティがある場合も。世界的にユーザー数が多く活発なコミュニティであれば、改修やカスタマイズなどの意見交換が頻繁にあるため、不明点を解決しやすいでしょう。

    セキュリティ面では、アップデートが頻繁に実施されているシステムが望ましいでしょう。有名なオープンソースであれば、世界中の開発者がデバッグしているため安定している傾向にあります。しかし、閉鎖的な環境で開発されているオープンソースだと更新がなかったり、動作が遅かったりすることもあります。

    オープンソースのCRMを利用する際は、コミュニティやセキュリティプログラムの更新頻度を確認しましょう。

    オープンソースCRMシステムの注意点

    オープンソースのCRMは無料で利用できますが、サーバを用意してシステムを構築する必要があります。加えて、開発元からの運用サポートが期待できないため、自社で保守・管理しなければなりません。コスト削減のためにオープンソースCRMを利用する場合は、初期費用やランニングコストがかかることを把握しましょう。

    また、有償のシステムと比較すると機能に大きな差があります。自社開発によって機能は増やせますが、負担がかかるため注意しなければなりません。コスト削減を重視するのであれば、自社にシステムを構築するオンプレミス型ではなく、インターネットを介してサービスを利用するクラウド型CRMの導入も検討するとよいでしょう。

    関連記事 【2025年】クラウドCRM19選比較!顧客管理の人気ランキングを紹介

    無料トライアルのある製品がおすすめ

    自社での開発や保守・管理は、負担が大きいものの、有償システムから契約するのが不安という方には、無料トライアルのあるCRMシステムをおすすめします。利用予定の従業員が使いこなせるのか、有料製品を導入してメリットがあるのか、無料トライアルにより導入計画を立てられるでしょう。また、必要な機能のみの利用で、最小限のコストに抑えられる場合もあるため、自社の必要な機能を確認できます。最新のランキングより自社にあう製品を検討してください。

    オープンソースCRMを比較して最適な製品を導入しよう

    無料で利用できるオープンソースのCRMは複数あり、慎重に選択すれば自社にあった運用ができる場合もあります。しかし、運用サポートがないため自社で保守・管理しなければなりません。

    無料で利用できるCRMシステムだけでなく、有償型のCRMも無料トライアルなど活用して比較することをおすすめします。自社の目的にあった製品を導入しましょう。

    CRMツール紹介ページ遷移画像
    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較」というテーマについて解説しています。CRM(顧客管理システム)の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    CRM(顧客管理システム)_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド CRM(顧客管理システム)年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    esm(eセールスマネージャー)
    ソフトブレーン株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.6
    SKYPCE
    Sky株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    Mazrica Sales
    株式会社マツリカ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    GC MODEL
    株式会社Grand Central
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Sales Cloud
    株式会社セールスフォース・ジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    F-RevoCRM(エフレボCRM)
    シンキングリード株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Pro Suite
    株式会社セールスフォース・ジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.8
    Salesforce Starter Suite
    株式会社セールスフォース・ジャパン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.8
    kintone
    サイボウズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    トーニチ・ネクスタ・メイシ
    東日印刷株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    現場主体のDXを実現する新しいCRM/SFA Translead CRM
    株式会社Translead
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.8
    Sansan
    Sansan株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    JUST.DB
    株式会社ジャストシステム
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求