資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 顧客管理
  3. CRM(顧客管理システム)
  4. CRM(顧客管理システム)の関連記事一覧
  5. 【比較表】中小企業におすすめのCRM10選!メリットや選び方を紹介

【比較表】中小企業におすすめのCRM10選!メリットや選び方を紹介

#製品比較
#顧客管理
2023年01月17日 最終更新
CRM(顧客管理システム)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
【比較表】中小企業におすすめのCRM10選!メリットや選び方を紹介

CRM(顧客管理ツール)は大企業だけが導入するものではなく、人手不足の中小企業においても大きなメリットをもたらします。見込み客や商談の管理、データ入力などの事務作業を効率化し、顧客とのコミュニケーションを円滑にします。

ツールの導入にあたってはコストが懸念点となっている中小企業も多いですが、クラウド型CRMなら比較的低コストで導入が可能です。

この記事ではクラウド型CRMを中心に、中小企業向け製品を厳選して紹介します。価格や特長、機能が比較できる比較表で複数の製品を比較してみてください。また、選び方や導入メリットなども解説します。

この記事は2022年9月時点の情報に基づいて編集しています。

CRM(顧客管理システム)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

中小企業のCRM導入率

中小企業庁の「中小企業白書」によれば、2021年時点でCRMを含むITツールの導入率は56%を超えているそうです。感染症拡大をきっかけにデジタル化が進み、2019年比で1.5倍増加となりました。

また商工中金の調査では、顧客管理をエクセルやCRM導入により電子化していると回答した企業は約半数にのぼるそうです。リモートワークの拡大および国をあげたデジタル化の推進により、今後も中小企業でのCRM導入は進んでいくと予想されます。

参考: 2022年版 中小企業白書第2部・第3章(HTML版)|中小企業庁
参考:中小企業のIT導入・活用に関する調査|商工中金

以下のボタンから、最新の資料請求ランキングを確認できます。「CRMに興味があるけれど、どういった製品があるのかまだよく知らない」「製品数が多く決めかねるので、ひとまず人気の製品を見てみたい」という方はぜひチェックしてみてください。

【2023年05月版】

CRMの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

中小企業がCRMを導入するメリット

人材や予算に限りがある中小企業にとって、ITツールの導入は非常に悩みどころでしょう。しかし、中小企業にCRMを導入すると以下の導入効果が期待できます。

  • ●定型業務を自動化し、限られた人的リソースを最大限に活かせる
  • ●顧客情報の分析により、精度の高い営業活動が行える
  • ●社内での情報共有がスムーズになり、組織全体のパフォーマンスを高める

顧客情報を一元管理することで、顧客ニーズの把握や顧客管理の属人化を防ぎます。また、人材教育を効率的に進められるほか、迅速な経営判断が可能です。

中小企業がCRMを導入するデメリット

中小企業にCRMを導入する場合、以下のデメリットがあげられます。

  • ●運用コストがかかる
  • ●運用ルールを整備・周知する必要がある
  • ●成果がわかるまで時間を要する

IT製品の導入には費用がかかるため、製品選定時に費用に対して期待する効果が見いだせるのかをよく検討しましょう。またCRMの導入に失敗するケースで非常に多いのは、「現場担当者の入力負荷が上がり、結局使われなくなってしまう」です。無料トライアルや体験デモで使用感を確認するほか、社内でもツールの導入目的や期待される効果について定期的に周知し、ツールが活用されるよう体制を整えていきましょう。

以下のボタンから、IT製品取扱数・カテゴリ数業界一のITトレンド編集部がおすすめするCRMをまとめて資料請求できます。「製品についてよく知りたい」「人気の製品を比較してみたい」という方はぜひ活用してください。

\ CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

中小企業向けCRMの選び方

中小企業向けCRMの選定にあたり、気をつけるポイントは以下のとおりです。それぞれ詳しく解説します。

  • ●導入・運用にかかるコストはどれくらいか
  • ●初心者でも使いやすいか
  • ●サポート体制が整っているか

導入・運用にかかるコストはどれくらいか

CRMの提供形態により、導入・運用にかかるコストは異なります。

オンプレミス型の導入コストは数十万程度ですが、クラウド型では初期費用の発生しないケースがほとんどです。また、オンプレミス型はサーバ設置や運用にかかる運用・人件費が発生するのに対して、クラウド型では発生しません。利用形態やライセンス数によって利用料金が変動し、利用シーンに合わせたツールの利用が可能です。

なお、自社の業務とツールの整合性を求めすぎないことも大切です。ツールを自社仕様にしようとするとカスタマイズが必要になり、多額のコストが発生します。予算が少ない中小企業では、ツールにあわせて一部の業務フローを変更することも検討してみましょう。

初心者でも使いやすいか

操作が難しく、ほかのシステムからのデータ移行などが行えない場合は、ツールが現場に定着しません。初心者でも使いやすいシンプルなインターフェースであるべきです。

しかし、ツールの操作性は実際に使わなければわかりません。そこで、導入前に無料トライアルを利用し、担当者に使ってもらうのがおすすめです。導入側と現場側のCRMツールに対する認識のズレをなくしましょう。

サポート体制が整っているか

CRMのスムーズな運用にはベンダーのサポートは欠かせません。操作がわからなかったり、トラブルが発生したりしてもサポート体制が整っていれば安心です。

加えて、市場競争の激化によりツールの多機能化が進んでいます。特にクラウド型はそれが顕著であり、定期的に新機能が追加されています。しかし、担当者が新機能を使いこなせずに現場が混乱してしまうケースは多く、新機能に対するサポートの有無も大切な選定基準です。

どのようなサポートを提供しているのか、事前に内容の精査をおすすめします。無料トライアル期間があるものは、積極的に利用し、サポート体制も確認しましょう。

以下の記事では、企業規模を問わずおすすめする、定番のCRMを紹介しています。あわせてご覧ください。

関連記事
【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説

watch_later 2023.05.23

【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説
続きを読む ≫

中小企業におすすめのCRMツール比較

ここからは、中小企業への導入実績があるCRMツールや中小企業に特化した製品を紹介します。気になる製品は、無料トライアルや資料請求を活用ください。

製品名 主な機能 提供形態 参考価格 無料トライアル レビュー評価
Salesforce Essentials Salesforce Essentials CRM / SFA クラウド / SaaS 月額3,000円~/ユーザー ◯
3.8
☆☆☆☆☆
★★★★★
eセールスマネージャーRemix MS eセールスマネージャーRemix MS CRM / SFA クラウド 月額3,500円~/ユーザー ◯
3.5
☆☆☆☆☆
★★★★★
kintone kintone CRM / SFA クラウド 月額780円~/ユーザー ◯
4.0
☆☆☆☆☆
★★★★★
Freshsales Suite Freshsales Suite CRM / SFA / MA クラウド / SaaS / ASP 月額2,100円~/ユーザー
※無料プラン有
◯
5.0
☆☆☆☆☆
★★★★★
Dynamics 365 Dynamics 365 CRM(ERP) オンプレミス / クラウド 月額5,440円~/ユーザー ー
3.9
☆☆☆☆☆
★★★★★
i-CRM i-CRM CRM / SFA / MA クラウド / パッケージソフト 20名までの場合、月額29,000円~ ー
この製品はまだ口コミが投稿されていません
HubSpotCRM HubSpotCRM CRM / SFA クラウド / SaaS / ASP 無料 ✕
4.5
☆☆☆☆☆
★★★★★
クラウドビート Cloudbeat CRM / SFA クラウド / SaaS 月額~6,000円/ユーザー・初期費用別途見積もり
※11名以上の場合は割引有
◯
この製品はまだ口コミが投稿されていません
Customa! Customa! CRM / SFA クラウド 初期費用19,960円・月額9,980円~/ユーザー ー(※無料デモ有)
この製品はまだ口コミが投稿されていません
WArm+ WArm+ CRM オンプレミス / クラウド / SaaS クラウド版の場合、月額3,300円~/1ID ◯
この製品はまだ口コミが投稿されていません

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Salesforce Essentialsのロゴ画像

Salesforce Essentials

株式会社セールスフォース・ジャパン
《Salesforce Essentials》のPOINT
  1. 簡単な設定ですぐに使える!
  2. AIを活用して、よりスマートかつスピーディな営業活動を実現!
  3. ビジネスの成長に合わせて容易に拡張!

株式会社セールスフォース・ジャパンは「Salesforce Essentials」が提供している、中小企業やスタートアップ企業に最適化されたCRMです。世界トップシェアを誇るSalesforceが低コストで導入できるうえ、事業拡大時にはそのままシステムを拡張すればよいため、小規模向けCRMのなかでも注目度の高いツールです。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 月額3,000円~/ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Salesforce Essentialsを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 人材サービス
従業員規模 10名以上 50名未満
Salesforce Essentialsのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
まず、導入がとても簡単な点は良いと思います。また、このサービスでは必要な情報が一括で表示できるので、営業案件の管理を効率的に行うことができ、データを探すための時間を手間を削減することができます。また、各種レポートの更新も簡単に行うことができますし、モバイル端末からも利用できるので、使いやすいサービスだと思います。
製品の改善して欲しい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 10名以上 50名未満
Salesforce Essentialsの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
登録をした顧客情報の修正・閲覧が容易に出来ない点。進めている案件などは連動して履歴に残せるが、元の顧客の個別情報(生年月日等)の修正等をする時、情報を引っ張りにくい点。 (顧客情報は空欄でも履歴入力は行えるので、詳しい情報が未定だった見込み客情報の修正がやや行いづらい)
Salesforce Essentialsの口コミをもっと見る
Salesforce Essentialsの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
eセールスマネージャーRemix MSのロゴ画像

eセールスマネージャーRemix MS

ソフトブレーン株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 【低コスト】組織営業力を高める顧客情報の管理を実現
  2. 【簡単】今までの顧客・商品情報はCSVでカンタンに取り込み可能
  3. 【充実の機能】顧客情報以外にも営業にまつわる各種機能を搭載

「eセールスマネージャーRemix MS」は、ソフトブレーン株式会社提供の中小企業専用システムです。CRM・SFAに加えて、スケジューラーや名刺管理、社内外SNSなどが利用できます。Web上で簡単な質問に回答するだけで自社に適したシステムを構築可能です。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 スタンダードプランは最低5名~上限30名 無料トライアル ◯
参考価格 ●スタンダードプラン:月額3,500円~
●グループプラン:月額1,000円~(ユーザー数無制限)

eセールスマネージャーRemix MSを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
eセールスマネージャーRemix MSのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
顧客単位で交渉履歴の入力から、見積もり作成や予算・受注管理が可能で、必要十分な顧客管理機能は備わっていると思います。使い方もシンプルかつわかりやすいため、比較的ビギナー向けに導入しやすいシステムだと思います。
製品の改善して欲しい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
eセールスマネージャーRemix MSの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
顧客側の担当者も登録しておけるのですが、都度手入力するか一括でエクセルでインポートができました。がどちらも結局は手入力ですので、顧客側の異動が多い業界ですと、中々面倒です。別途エイトのようなデジタル名刺の管理機能などがあると良かったです。
eセールスマネージャーRemix MSの口コミをもっと見る
eセールスマネージャーRemix MSの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
kintoneのロゴ画像

kintone

サイボウズ株式会社
《kintone》のPOINT
  1. 自社の業務内容にあった形で、CRMシステムを自由に作成
  2. チーム専用のスペースで、顧客の情報をスムーズに共有
  3. 他サービスと連携することで、名刺管理やwebアンケートも可能に

サイボウズ株式会社が提供する「kintone」は、顧客・案件・問い合わせ管理など、自社に必要な業務アプリをノーコードで構築できます。一部テンプレートも用意されているため、すぐに運用可能です。また、コメント機能でノウハウ共有や相談などのやりとりも行えます。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 5ユーザー 無料トライアル ◯
参考価格 ●ライトコース:月額780円/ユーザー
●スタンダードコース:月額1,500円/ユーザー

kintoneを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 250名以上 500名未満
kintoneのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
ほんの少しITリテラシがあれば十分にアプリ開発ができるところが良いです。 エクセルを作る感覚でアプリが出来てしまいます。 承認ルートなどを作る事も出来て、実務に導入しやすい点も良いです。
製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 5,000名以上
kintoneの改善してほしい点
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
あまり、カスタマイズの融通が効かないです。この項目をこういじれたらもっと使いやすいのに・・・ということが結構多発しました。
kintoneの口コミをもっと見る
kintoneの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Freshsales Suiteのロゴ画像

Freshsales Suite

OrangeOne株式会社
《Freshsales Suite》のPOINT
  1. 世界中で40,000社以上もの導入実績
  2. 最短翌日から使えるスピード導入
  3. 普通ならオプション並みの高度な機能も標準搭載

「Freshsales Suite」はOrangeOne株式会社が提供しており、世界で4万社以上に導入されています。最短1日で運用開始でき、CRMのほかSFA・MA・メール・チャットツール機能が搭載されています。低コストかつ多機能な製品を探している方に最適です。

提供形態 クラウド / SaaS / ASP 主な機能 CRM / SFA / MA
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 ●FREE:月額費用無料
●GROWTH:月額2,100円~/ユーザー
●PRO:月額5,300円~/ユーザー
●ENTERPRISE:月額9,400円~/ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Freshsales Suiteを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 電気、電子機器
従業員規模 10名以上 50名未満
Freshsales Suiteのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
AIフレディを搭載しており多彩なアプリ使用によるリモート作業やリモートでのプレゼンなどteams単体での対応よりはるかに効率もよく使い勝手が半端ではない。5Gの先駆け的要素による伸び代も計り知れないものを感じる。
製品の改善して欲しい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 10名以上 50名未満
Freshsales Suiteの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
勝手が良すぎることがメリットではあるが、逆に使いこなすのに非常に難儀するというデメリットも持ち合わせている。機能が複雑と感じてしまう一面も持ち合わせている為、実際に使うまで抵抗を感じてはいた。実用的に使用するに至るまで半年近く躊躇してしまった。
Freshsales Suiteの口コミをもっと見る
Freshsales Suiteの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Dynamics 365のロゴ画像

Dynamics 365

日本マイクロソフト株式会社
《Dynamics 365》のPOINT
  1. Microsoftが開発したCRM!Office製品との接続が簡単にできる
  2. 営業・人事・サービスなどのビジネスを支援する各種ツール
  3. トレンドに合わせたソリューションで顧客のニーズに応える

日本マイクロソフト株式会社が提供する「Dynamics 365」は、顧客管理のほか、商談管理・問い合わせ対応・分析機能などの機能をもつERP統合型のCRMです。シンプルで扱いやすいUIと、Office製品との連携に強いのが特長です。

提供形態 オンプレミス / クラウド 主な機能 CRM(ERP)
最小利用人数 ー 無料トライアル ー
参考価格 「Small and medium business」の場合:
●Business Central Essentials:月額7,610円/ユーザー
●Business Central Premium:月額10,870円/ユーザー
●Customer Service Professional:月額5,440円~/ユーザー
●Sales Professional:月額7,070円~/ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Dynamics 365を利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 5,000名以上
Dynamics 365のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
主に使用するwordやExcelなどのoffice製品と連携がしやすくなっているため、他のアプリケーションと比べて入力の手間が少ない点があります。
製品の改善して欲しい点
業種 機械、重電
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
Dynamics 365の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
WEBベースとなる為、ページの偏移に時間が掛かることが多いです。また、ちょっとした動画や大容量のpptなどのファイルアップロードにかなり時間が掛かります。
Dynamics 365の口コミをもっと見る
Dynamics 365の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
i-CRMのロゴ画像

i-CRM

アイテックス株式会社
《i-CRM》のPOINT
  1. 従業員数によって適切なプランの選定が可能
  2. クラウド型顧客管理部門3冠
  3. 個人情報を守る高いセキュリティ性

「i-CRM」は、アイテックス株式会社提供の中小企業向けクラウドCRMです。名刺管理・商談管理・メール配信など、幅広い機能が集約されているため、複数のシステムを管理する手間が省けます。見込み客へのアプローチを改善したい企業おすすめです。

提供形態 クラウド / パッケージソフト 主な機能 CRM / SFA / MA
最小利用人数 ー 無料トライアル ー
参考価格 ●エントリー(~20名):月額29,000円
●スタンダード(~50名):月額48,000円
●プレミアム(51名~):要見積り

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

i-CRMの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HubSpotCRMのロゴ画像

HubSpotCRM

HubSpot Japan株式会社
《HubSpotCRM》のPOINT
  1. コンタクトを100万件まで管理可能
  2. 外部ツールと連携してメール管理を効率化
  3. マーケティングやCS、CMSまで幅広く対応

HubSpot Japan株式会社が提供する「HubSpotCRM」は、期間や利用人数に制限なく無料で利用できます。100万件ものコンタクトと企業情報を保存・共有可能です。より高度な機能を求める場合は、有料のSales Hub製品にアップグレードできるため、移行もスムーズです。

提供形態 クラウド / SaaS / ASP 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ✕
参考価格 無料

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

HubSpotCRMを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 10名未満
HubSpotCRMのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
以前は別のCRMを使っていましたが、コスト面で切り替えすることになりました。UIについてはHubSpotの方がわかりやすいと感じており、機能的にも今の所利用していて不便を感じることはない。また、英語で使っていますが、用語も以前使っていたCRMよりわかりやすい用語が使われているので、その点も操作がしやすいです。
製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 100名以上 250名未満
HubSpotCRMの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
営業部全体の数値の進捗はhubspot上で追えるものの、各営業個人の数値の状況確認はできない点が少し面倒です。プランのせいかもしれませんが、現状ここは各個人で引き続きスプレッドシート等で管理しています。
HubSpotCRMの口コミをもっと見る
HubSpotCRMの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
クラウドビートのロゴ画像

クラウドビート

株式会社ハートビートシステムズ
《クラウドビート》のPOINT
  1. 営業に必要なデータをリアルタイムで分析できる
  2. さまざまな事業や営業形態に柔軟に対応可能
  3. 導入から運用までのマニュアル完備、アフターフォローも充実

「Cloudbeat」は、中小企業向け事業システムの構築を行う株式会社ハートビートシステムズが提供しています。クラウド製品ながら、自社の事業特性や営業形態に応じカスタマイズされたシステムを利用できるのが強みです。また、営業日報としても活用できます。

提供形態 クラウド / SaaS 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ◯
参考価格 初期費用別途見積もり・月額~6,000円/ユーザー
※11名以上の場合は割引有

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

クラウドビートの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Customa!のロゴ画像

Customa!

株式会社アイバス
《Customa!》のPOINT
  1. 1社で月額9,980円の低価格
  2. 5名~100名程度の中小企業向けの顧客管理システム
  3. IT担当者がいなくても運用開始まで困らない盤石のサポート体制

「Customa!」は、株式会社アイバスが提供する中小企業向けCRMです。従業員数5~100名程度の企業規模に適しています。ユーザー数無制限で利用できるうえ、容量も100GBあるため、追加コストを気にせず利用可能です。またCRMのほか、営業支援・請求書の発行・顧客サポートにも対応しています。

提供形態 クラウド 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 ー 無料トライアル ー(※無料デモ有)
参考価格 ●ライトプラン:初期費用19,960円・月額9,980円/ユーザー
●プレミアムプラン:初期費用35,600円・月額17,800円/ユーザー
Customa!の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
WArm+のロゴ画像

WArm+

株式会社システムリサーチ
《WArm+》のPOINT
  1. デバイスを選ばないリアルタイムな顧客情報共有
  2. 2000以上の導入実績により洗練された即使える業種別テンプレート
  3. 低コストでのCTI展開が可能

株式会社システムリサーチ提供の「WArm+」は、従業員数100名未満の企業に適したCRMです。コストでCTI連携できるため、小規模コンタクトセンターの運用にも最適です。また、業務や業種にあわせたテンプレートも用意されており、導入後すぐに利用できます。

提供形態 オンプレミス / クラウド / SaaS 主な機能 CRM / SFA
最小利用人数 1ID 無料トライアル ◯
参考価格 ●オンプレミス版の場合:要見積り。
●クラウド版の場合:初期費用無料・月額3,300円~/1ID
※1・3・5年利用による割引も有
WArm+の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

中小企業向けCRMを導入し、顧客情報を適切に管理しよう

人手不足の中小企業こそ、顧客情報の収集やデータ入力が効率化できるCRMを導入すべきでしょう。CRMを選ぶ際は、導入・運用コストを考慮して、無料トライアルを活用して使いやすさやサポート体制を事前に確認しておくとよいです。さまざまなツールを比較し、顧客情報を適切に管理しましょう。

CRM(顧客管理システム)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
CRMシステム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

CRMとは?メリットや機能・選び方、活用法をわかりやすく解説

CRMとは?メリットや機能・選び方、活用法をわかりやすく解説

【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説

【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説

CMSとCRMの違いや関係性は?それぞれの意味を詳しく解説!

CMSとCRMの違いや関係性は?それぞれの意味を詳しく解説!

CRMを構築するには?費用やポイントをわかりやすく解説!

CRMを構築するには?費用やポイントをわかりやすく解説!

【不動産業界向け】おすすめのCRMツール11製品を比較

【不動産業界向け】おすすめのCRMツール11製品を比較

CRMの使い方は?導入前にやることや活用失敗の原因も解説!

CRMの使い方は?導入前にやることや活用失敗の原因も解説!

ECサイト向けCRMツール10選!導入メリットも解説

ECサイト向けCRMツール10選!導入メリットも解説

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!失敗しない選び方とは

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!失敗しない選び方とは

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

オープンソース(OSS)のCRMとは?無料で使える製品10選も比較

CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!

CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【比較表】中小企業におすすめのCRM10選!メリットや選び方を紹介」というテーマについて解説しています。CRMの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
CRM
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
ソフトブレーン株式会社
eセールスマネージャーRemix Cloud
ソフトブレーン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 105件
Sky株式会社
SKYPCE
Sky株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社セールスフォース・ジャパン
Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 1875件
株式会社ワンエイティ
DIGITALEYES
株式会社ワンエイティ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
Sansan株式会社
Sansan
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 2815件
ブルーテック株式会社
Knowledge Suite
ブルーテック株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 155件
株式会社ハンモック
ホットプロファイル
株式会社ハンモック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 43件
monday.com株式会社
monday.com
monday.com株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.4 12件
株式会社マツリカ
Senses
株式会社マツリカ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 21件
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
カスタマーリングス
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 16件
ソーシャルデータバンク株式会社
Liny
ソーシャルデータバンク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
シナジーマーケティング株式会社
Synergy!
シナジーマーケティング株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 5件
サイボウズ株式会社
kintone
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2273件
株式会社FID
MOTENASU
株式会社FID
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 3件
ソフトブレーン株式会社
eセールスマネージャーRemix MS
ソフトブレーン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 6件
ブルーテック株式会社
GEOCRM.com
ブルーテック株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.6 5件
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
クライタス・CrytusJewelry
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社セールスフォース・ジャパン
Salesforce Essentials
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 40件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 【定着95%】5,500社採用のCRM(顧客管理)eセールスマネージャーRemix Cloud
  • ソフトブレーン株式会社
第2位
  • 受注率が前期比290%に!セールス・マーケティングプラットフォームSenses
  • 株式会社マツリカ
第3位
  • 【ユーザ数無制限】累計7,500社の導入実績の顧客管理CRMKnowledge Suite
  • ブルーテック株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ECサイト向けCRMツール10選!導入メリットも解説
    CRMとは、顧客情報を活用したマネジメント手法のこ...
  • 【2023年】CRMツール17選徹底比較!機能や選び方も解説
    CRMツールとは、顧客情報・購入履歴・問い合わせ履...
  • 【2023年版】クラウドCRMのおすすめ20選比較!無料で使える製品も紹介
    この記事では、おすすめのクラウド型CRM(顧客管理...
  • CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!
    CTIとCRMの違いは、CTIが「コンピュータと連携して...
  • 顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!
    マーケティングや営業担当者の間では顧客管理につ...
  • CRMとは?メリットや機能・選び方、活用法をわかりやすく解説
    この記事ではCRMの概要、仕組みや機能、メリットに...
  • 【BtoB企業向けCRM】法人営業に適したCRM3選!活用メリットとは?
    BtoB企業に必要不可欠なCRMは、顧客情報をデータ上...
  • CRMとデータベースマーケティングの違いを解説!活用法も紹介
    CRMの基本となるのは顧客データベースです。データ...
  • CRMで受発注を行う3つの方法とは?受発注に関連したCRMツールの選び方
    CRMを使って発注管理をしたいという企業は多いので...
  • 【不動産業界向け】おすすめのCRMツール11製品を比較
    不動産業では、顧客情報を有効管理できるCRMツール...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?