以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
クラウドに日報を残す営業職用ソフト
この製品のいい点
私は営業ですが、営業日報をこちらに記載し後で閲覧できるのが良い点です。
誰とどの店舗で商談したのか、決裁者が誰なのかをデータで残せるので、会社としてのデータベース作成にもいかせます。
Dynamics 365の改善してほしい点
ビューが見にくいのと、編集する際にクリックの場所がわかりにくいです。
検索も基本完全一致でないと検索できないです。スペースや半角スペースまで完全一致にしてしまうと検索機能として活かせません。
システムの不具合がありましたか?
トラブルはございません。
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
ネット上で日報を記入できるので外出先でパソコンを使い都度残せます。また、お客様の声という生の声を残せる機能があるので、それを元に上司はアドバイスできます。
検討者にオススメするポイント
日々少数の店舗への営業活動の場合、活動記録として残せ、上司がアドバイス機能があるのでオススメです。
営業情報の社内共有ソフト
この製品のいい点
各担当者が顧客との打ち合わせをそれぞれ記入し、それが顧客ごと・担当者ごとにフィルタリングして閲覧可能なため、異なる部署の人が簡単に情報共有できる。
Dynamics 365の改善してほしい点
入力が少し手間がかかり、面倒がって使用しない人が多い。一から入力ではなく、もう少し選択方式の欄を増やすと使用量が増えると思います。
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
営業部門の担当が初めてだが、他の先輩社員の営業活動を気軽に見ることができ、参考となった。同じ顧客の他支店の動きが分かり、自分の顧客への会話のきっかけとなった。
営業の事務作業が短時間でできます
この製品のいい点
この製品の良い点は営業の事務作業が短時間でできるという点です。例えば煩わしい営業レポートを簡単な操作で、ごく短時間で完成できますので、日々営業活動で時間を取られがちな営業スタッフにとって、この良さは大きいです。
Dynamics 365の改善してほしい点
価格がやや高いのが改善してほしい点です。もう少し価格が安くて利用出来ればもっと良かったと思っています。
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
営業活動をサポートしてくれるアプリケーションが豊富にあるという点です。購入の可能性の高い人に絞って活動するなど、効率的かつ効果的な営業活動を展開することができます。
多角によるアプローチを実現
この製品のいい点
顧客情報の共有が部署間でスムーズに行える。
オンライン上での作業になるのでペーパーレスになる。また共有がしやすい。
office製品との親和性が高く業務効率化が見込める
Dynamics 365の改善してほしい点
コスト面が少し高い気がする。機能はもちろん素晴らしいのだが高額な費用になり得てしまうのでネックとなっている
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
セールスとマーケティングとの相性が非常に良くマーケティングにより分析した結果をセールスに還元することでより緻密な戦略を練ることができ顧客へのアプローチが豊富に行えるようになった。オンライン上でデータの統合共有ができるのも大変利便性が高いと感じる
営業に係る作業がしやすくなりました
この製品のいい点
営業に係る作業がしやすくなった点が良い点です。ビジネスに特化したアプリケーションが一通り揃っていますので、いちいちアプリケーションを探す手間が省け、営業にかかる作業も効率よくできるようになりました。
Dynamics 365の改善してほしい点
今のところ特にありません。営業社員のサポート役としてこの製品を使っていますが、操作もそれほど難しくなく初心者でもすぐに使えるので、特に気になるところはありません。
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
営業活動が効率良くできるようになった点がメリットです。アプリケーションにはマーケティングに関するものや商取引に関するものなど、実際の営業をサポートするアプリケーションもありますので、営業社員にとっては非常に便利な製品となっています。実際、この製品導入後が売上が増えた営業社員もいます。
シームレスな連携ができ業務活性化
この製品のいい点
開発経験やエンジニアでなくても運用できる。分析機能が優秀なことで営業部に的確なリードを渡せるようになりました。営業だけの機能でなくマーケティング戦略にも有効な機能が多く営業との連携もシームレスな活動ができる
Dynamics 365の改善してほしい点
容量が大きくなるとダウンロード・アップロードの処理に時間がかかりすぎるのが難点だ。スペックを上げてほしい
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
導入後に1番最初に有効だったのが二重入力の廃止、二度手間管理といったヒューマンエラーのリスクを改善できた。Excelオンライン、outlook、Office製品と連携ができるので工数が減少し集約化に成功しました!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
意思決定の迅速化に貢献
この製品のいい点
①office製品との連携が容易く相性がばっちり。操作性も慣れ親しんだ製品のように本サービスを扱える②豊富なアプリケーションで活動を幅広くする。私は主にdynamics365 salesを利用しており営業活動における意思決定の参考になる
Dynamics 365の改善してほしい点
多機能なので、どんな効果を得られるのかやってみないとわからないことが多いので提案してくれるヒント機能が便利なはずです
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
案件、活動、商談管理、レポート等が1つの製品で補えるためシームレスな作業と可視化できる環境変化ができた。また見込み客の予測分析ができることで顧客に対し多角による営業アプローチを実現できた
必要な機能だけを利用できる
この製品のいい点
dynamics365では部署に応じた必要な機能だけをカスタマイズし利用できる。アプリ混雑を防ぎ生産性を落とさないメリットがある。営業面ではAIが提案してくれるのでプロセスを構築しやすい
Dynamics 365の改善してほしい点
営業活動で利用することがほとんどなので出先でも即入力や社内へと反映できるシステムになってくれると今後も利用しやすくなる
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
上記に示したように営業活動のサポート、提案、分析です。マーケティング部との連携により分析データを営業に還元できたことで更なる顧客獲得に繋がり自身が行うターゲット層の絞り込みができ営業効率があがり負担は軽減しました。
部署間連携で生産性をup
この製品のいい点
・蓄積したデータからAIが最適なプランを用意してくれるので悩む、考えるといった負担を軽減する。(最終的には自身の決定が必要)
・マーケティング部より算出されたデータを可視化でき、それらを営業活動へ活かせるので連携が取れやすいのは大きなメリットとなる
・クラウド型サービスなので管理不要、維持のコストと時間がカットされる
Dynamics 365の改善してほしい点
社内だと迅速な対応はできるが社外だと即入力できなないため社内還元に時間がかかってしまう点を改善してください
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
・office製品との親和性が高く慣れ親しんだUIで作業ができるので新規でも扱いやすくて良い
・ニーズに合わせたカスタマイズでき余計な機能は排除できる
・データ蓄積→データ分析を簡単なプロセスで実行してくれるので自動化促進につながる
営業活動が効果的になったように感じる
この製品のいい点
豊富なアプリケーションが良い点です。ビジネスをする上で必要なアプリケーションが一通り揃っていますので、効果的な営業活動ができます。
Dynamics 365の改善してほしい点
今のところ特に困っている点はありませんので、改善してほしい点は特にありません。コスト面でも問題ありません。
Dynamics 365導入で得られた効果・メリット
営業成績が伸びた点が大きなメリットです。この製品導入前までは何も考えずに活動していたので商談成立に至る案件がなかなか出ませんでしたが、この製品導入後はしっかりと戦略を立てた上で営業活動ができるため、営業成績も上がりました。とても嬉しいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください