資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Dynamics 365
CRM(顧客管理システム)

Dynamics 365とは?価格や機能・使い方を解説

Microsoft社による開発の幅広いビジネスを支援するCRM

日本マイクロソフト株式会社
全体満足度★★★☆☆3.8(37件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

CRM(顧客管理システム)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
CRM(顧客管理システム)の製品一覧はこちら
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(10件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(16件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(7件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(3件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
37件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

クラウド上でデータベース化が可能

この製品のいい点

契約締結管理用として使用しているが、過去の契約等が1システムにまとめられており、過去事例を参照したい際に大変助かります。

Dynamics 365の改善してほしい点

ソート機能において、半角と全角の識別無くまとめて検索できるようになるとより調べやすくなると思いました。
システムの不具合がありましたか?
特になし

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

クラウド上に大量の記録をデータベース化することができるので会社にいなくてもどこでも利用できる点が大きなメリットと感じます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/5/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

カスタマイズできる人は楽になる

この製品のいい点

Microsoftの他のツールを一元管理でき、クラウドベースの連携もスムーズなので業務が効率的になります

Dynamics 365の改善してほしい点

カスタマイズ性能が多く複雑みがあるので、使いこなせる人は使いこなせるが、最初から簡易さを求めている人には難しいと思います
システムの不具合がありましたか?
特になかったです

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

顧客の購買履歴と問い合わせ履歴を一元管理することで、迅速かつ的確な対応が可能になり、結果としてリピーターが増えました。また、顧客からのフィードバックをリアルタイムで分析し、サービス改善に役立てることができました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

顧客管理システムとしては可もなく不可もなく

この製品のいい点

システムやITに関して詳しくない方も、基本的に直感的に操作ができる点は手間がかからなく良いと感じ得る。

Dynamics 365の改善してほしい点

企業名を検索する際に、後株の企業はサーチできるが、前株の企業を検索する際は、「株式会社●●」と記載しないとヒットしない点がストレスに感じる。
システムの不具合がありましたか?
特になし

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

企業情報や商談内容や連絡先などを記載できるだけでなく、写真や資料も残せる部分は部署を横断して共有したい情報を得られるのでメリットに感じている。

検討者にオススメするポイント

IT系の企業ではない、システム初心者が社内に多い企業でも導入しやすかと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
1

クラウドに日報を残す営業職用ソフト

この製品のいい点

私は営業ですが、営業日報をこちらに記載し後で閲覧できるのが良い点です。 誰とどの店舗で商談したのか、決裁者が誰なのかをデータで残せるので、会社としてのデータベース作成にもいかせます。

Dynamics 365の改善してほしい点

ビューが見にくいのと、編集する際にクリックの場所がわかりにくいです。 検索も基本完全一致でないと検索できないです。スペースや半角スペースまで完全一致にしてしまうと検索機能として活かせません。
システムの不具合がありましたか?
トラブルはございません。

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

ネット上で日報を記入できるので外出先でパソコンを使い都度残せます。また、お客様の声という生の声を残せる機能があるので、それを元に上司はアドバイスできます。

検討者にオススメするポイント

日々少数の店舗への営業活動の場合、活動記録として残せ、上司がアドバイス機能があるのでオススメです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
技術・設計
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/4/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

営業情報の社内共有ソフト

この製品のいい点

各担当者が顧客との打ち合わせをそれぞれ記入し、それが顧客ごと・担当者ごとにフィルタリングして閲覧可能なため、異なる部署の人が簡単に情報共有できる。

Dynamics 365の改善してほしい点

入力が少し手間がかかり、面倒がって使用しない人が多い。一から入力ではなく、もう少し選択方式の欄を増やすと使用量が増えると思います。

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

営業部門の担当が初めてだが、他の先輩社員の営業活動を気軽に見ることができ、参考となった。同じ顧客の他支店の動きが分かり、自分の顧客への会話のきっかけとなった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

営業の事務作業が短時間でできます

この製品のいい点

この製品の良い点は営業の事務作業が短時間でできるという点です。例えば煩わしい営業レポートを簡単な操作で、ごく短時間で完成できますので、日々営業活動で時間を取られがちな営業スタッフにとって、この良さは大きいです。

Dynamics 365の改善してほしい点

価格がやや高いのが改善してほしい点です。もう少し価格が安くて利用出来ればもっと良かったと思っています。
システムの不具合がありましたか?
特にないです。

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

営業活動をサポートしてくれるアプリケーションが豊富にあるという点です。購入の可能性の高い人に絞って活動するなど、効率的かつ効果的な営業活動を展開することができます。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
CRM(顧客管理システム)の製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

多角によるアプローチを実現

この製品のいい点

顧客情報の共有が部署間でスムーズに行える。 オンライン上での作業になるのでペーパーレスになる。また共有がしやすい。 office製品との親和性が高く業務効率化が見込める

Dynamics 365の改善してほしい点

コスト面が少し高い気がする。機能はもちろん素晴らしいのだが高額な費用になり得てしまうのでネックとなっている

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

セールスとマーケティングとの相性が非常に良くマーケティングにより分析した結果をセールスに還元することでより緻密な戦略を練ることができ顧客へのアプローチが豊富に行えるようになった。オンライン上でデータの統合共有ができるのも大変利便性が高いと感じる
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
財務・経理
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

営業に係る作業がしやすくなりました

この製品のいい点

営業に係る作業がしやすくなった点が良い点です。ビジネスに特化したアプリケーションが一通り揃っていますので、いちいちアプリケーションを探す手間が省け、営業にかかる作業も効率よくできるようになりました。

Dynamics 365の改善してほしい点

今のところ特にありません。営業社員のサポート役としてこの製品を使っていますが、操作もそれほど難しくなく初心者でもすぐに使えるので、特に気になるところはありません。

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

営業活動が効率良くできるようになった点がメリットです。アプリケーションにはマーケティングに関するものや商取引に関するものなど、実際の営業をサポートするアプリケーションもありますので、営業社員にとっては非常に便利な製品となっています。実際、この製品導入後が売上が増えた営業社員もいます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

シームレスな連携ができ業務活性化

この製品のいい点

開発経験やエンジニアでなくても運用できる。分析機能が優秀なことで営業部に的確なリードを渡せるようになりました。営業だけの機能でなくマーケティング戦略にも有効な機能が多く営業との連携もシームレスな活動ができる

Dynamics 365の改善してほしい点

容量が大きくなるとダウンロード・アップロードの処理に時間がかかりすぎるのが難点だ。スペックを上げてほしい

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

導入後に1番最初に有効だったのが二重入力の廃止、二度手間管理といったヒューマンエラーのリスクを改善できた。Excelオンライン、outlook、Office製品と連携ができるので工数が減少し集約化に成功しました!
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
自動車、輸送機器
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

意思決定の迅速化に貢献

この製品のいい点

①office製品との連携が容易く相性がばっちり。操作性も慣れ親しんだ製品のように本サービスを扱える②豊富なアプリケーションで活動を幅広くする。私は主にdynamics365 salesを利用しており営業活動における意思決定の参考になる

Dynamics 365の改善してほしい点

多機能なので、どんな効果を得られるのかやってみないとわからないことが多いので提案してくれるヒント機能が便利なはずです

Dynamics 365導入で得られた効果・メリット

案件、活動、商談管理、レポート等が1つの製品で補えるためシームレスな作業と可視化できる環境変化ができた。また見込み客の予測分析ができることで顧客に対し多角による営業アプローチを実現できた
この口コミを詳しく見る
37件中1 〜 10 件を表示
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
CRM(顧客管理システム)の製品一覧はこちら

CRM(顧客管理システム)

CRM(顧客管理システム)とは?

CRMとは、Customer Relationship Management(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)の略で、顧客情報を一元管理し、営業、カスタマーサクセス、コールセンター部門での顧客対応を効率化するためのシステムです。メールや電話、チャットなど、顧客とのあらゆる接点を記録・共有することで、カスタマーサクセスやコールセンターが顧客の背景情報を把握しながら迅速かつ適切な対応を行うことが可能になります。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】CRMツールおすすめ14選比較!機能や選び方も解説

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名日本マイクロソフト株式会社
住所〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
設立年月1986 年 2 月
従業員数2,752 名 (2021 年 7 月 1 日 現在)
資本金4 億 9950 万円
事業内容ソフトウエアおよびクラウドサービス、デバイスの営業・マーケティング
代表者名吉田仁志

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『Microsoft社による開発の幅広いビジネスを支援するCRMDynamics 365』(CRM(顧客管理システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求