以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
問い合わせとFAQがワンセット
この製品のいい点
同一のユーザーからなのか、どういうFAQを辿ってきたのか、問い合わせで回答する上で参考になる情報がデフォルトでついている所。
Zendeskの改善してほしい点
外国のサービスなだけあって、翻訳されていてもサポートが英語の前提で作られている点。エラーが発生しても該当項目のエラー理由が書いていないことがある点。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
問い合わせのメールに独自のタグを埋め込めるため、問い合わせてきたユーザーの情報を埋め込めば余計なやり取りなしで本題に移れる。
確かに便利で導入実績が多いようです
この製品のいい点
複数のチケットを統合ができたり、トリガーでタグや優先度を自動で付与したり、ユーザー向けFAQも作成することができ、機能豊かで便利です。
Zendeskの改善してほしい点
チケットをブラウザの別タブで開くことができない点。Zendesk上でタブを開くことはできますが、操作上はブラウザでタブを分けられるとうれしいです。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
以前はカスタマー対応用のツールを自社で開発運用していましたが、その管理がいらなくなったことで、リソースを削減することに繋がりました。
以前利用していた製品の解約理由
自社開発のツールで、リソース不足で運用を停止したため
いろいろなチャネルでの顧客体験をワンストップで実現
この製品のいい点
弊社のグローバルサービス対応用に海外拠点でも導入していて、各言語でのサポートが豊富なのもたいへん助かっています。メールに限らず電話などのチャネルにも対応していて助かります。
Zendeskの改善してほしい点
やむを得ない部分ですが、ユーザー数が増えると費用負担が重くなってしまうので、人数増加に伴うディスカウントの柔軟化などを希望します。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
Zendesk APIが非常に強力なので、自社サービスへの取り込みを実装中です。Salesforceとの情報連携で情報が1サービスに囚われてしまわないのも助かっています。
問い合わせが一括で管理できるツール
この製品のいい点
お客様からの問い合わせに関してzendeskにて一括で管理できるので利便性が高いです。
また、問い合わせる側もコンソールではなくメールで返信で問題ないので手間もかからない所が利点です。
Zendeskの改善してほしい点
問い合わせ側がメールで返信された際に、今までの回答が引用される場合があるので視認性が悪くなる時があります。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
よくある問い合わせを作成できるので問い合わせ数の削減にも貢献しました。
また、社内メモ機能を使用するとお客様に見えずに社内共有ができるのでスムーズに問題解決に導きやすくなりました。
社内の問い合わせ対応に使用
この製品のいい点
よくある質問や簡単に応えられる質問に関しては自動送信や回答フォーマットを作成することで対応できるため、少ない人材で問い合わせに対応することができる。
Zendeskの改善してほしい点
Zendeskは機能が多いため、十分に使いこなすには、メンバーに活用法がしっかり周知されなければならないこと。(ただし、Zendeskの機能の多くは直感的に分かりやすい操作性だとは感じています。)
Zendesk導入で得られた効果・メリット
対応に時間がかかった問い合わせなどのデータを集積・分析することで、問い合わせの傾向を知ることができ、サポートの品質向上に役立てることができる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください