以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内共有がスムーズにできます。
この製品のいい点
社内の情報共有が容易にでき、今までミーティング、メールで伝えていたことが、スピーディー且つ公平に伝えられます。
NotePMの改善してほしい点
改善ではありませんが、今は社内のPCでしか確認できないスケジュール管理ソフトが実装されると言うことなしです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
NotePM導入で得られた効果・メリット
投稿に対するコメント機能もあるので、社内コミュニケーションも活発になってきました。投稿の良いところをコメントすることにより、営業活動にもつながります。
検討者にオススメするポイント
情報の管理、検索がしやすい。
簡単にマニュアル作成ができました
この製品のいい点
これまではエクセルでマニュアルを作成してきましたが、NotePMを使うことで作成と同時に整備されたものが共有され、編集者やバージョン管理もできるので便利です。
NotePMの改善してほしい点
PDF化される際に画像数枚だけで1ページになってしまうことがあるので、1ページの大きさ(範囲)を選べるようにしてもらいたいです。
NotePM導入で得られた効果・メリット
各チームでのマニュアル化の効率化、および整備ができています。気軽に作成できて捗りますし、わかりやすいフォルダ階層を作って共有ができるので、マニュアルを探しやすいです。
検討者にオススメするポイント
ドキュメント資料の作成や管理に適しています。
簡単に使えるシンプルな社内向け情報共有ツール
この製品のいい点
誰でも簡単に使いこなすことができるシンプルなUIの情報共有ツールです。シンプルだけど最低限の機能はあります。(プライベートノートの作成/各ファイルの埋め込み機能/ユーザーごとの閲覧履歴の確認方法)
NotePMの改善してほしい点
可能であればPDFファイルも画像ファイルやpptファイルのように画面遷移をしなくても中身を確認できるようにしていただきたい。
NotePM導入で得られた効果・メリット
Slackは情報の流動性が高すぎるしGoogle Driveはデータが多すぎて分かりにくい、しかしIPOのために就業規則や社内規定を周知する必要があり、導入したそうです。それはもちろんですがそれ以外にも細かい社内のルールや部署ごとのマニュアルなどを共有するツールとしても活用することができます。
検討者にオススメするポイント
安価で便利な情報共有ツールをお探しの方におすすめです
ナレッジやノウハウがたまります
この製品のいい点
新入社員でもすぐに利用可能な画面UIの操作性ですかね。掲示板に関しては運用ルールさえ決めておけば、誰でも利用できると思います。
NotePMの改善してほしい点
HTMLを利用できるが、利用できるタグが少ないので、増やしてほしいですね。
あとは閲覧ユーザーが何分前に見たかなど細かく出すぎな気もしますね
NotePM導入で得られた効果・メリット
これまでは個人ごとにナレッジやノウハウを持っている状態でしたが、NotePMを利用することで、メンバー全体にナレッジやノウハウがいきわたり、弊社の技術部門全体のスキルアップにつながりました。
検討者にオススメするポイント
ナレッジやノウハウの蓄積・共有におすすめです。
wiki管理など、社内ドキュメント管理で活躍
この製品のいい点
UIがわかりやすく、記入しながらリアルタイムでプレビューをみられるので入力がとてもしやすい!
エンジニア、非エンジニア問わず使いやすさを実感しています!
NotePMの改善してほしい点
タイムラインをグループで表示できたり、指定したユーザーだけ表示するとかできたらありがたい。特に更新しても気にしなくていいユーザーも多いので、そこから関係のある人を探すのは少し面倒。
NotePM導入で得られた効果・メリット
社内にドキュメント文化がなかったが、しっかりとルール化をすることができた。それぞれ好きなドキュメントツールを使用して、仕様書を残していなかったがテンプレートを作成して仕様書を残すようになった。
新人のひとり立ちにマスト
この製品のいい点
シンプルに知識をストックできるので、リーダー職への個別質問が激減しました。
また、検索して確認するだけでなく自分が蓄積する側にまわったときに追加をしたり編集しやすい。
リーダー職以外も、知識の蓄積に参加することができる。
NotePMの改善してほしい点
もうすこしサイトデザインの自由度をあげてくれたらなと思います。
シンプルなのが良いところではあるのですが、もう少し遊び心というかカスタムしたいです。
NotePM導入で得られた効果・メリット
これまではフリーのwikiに蓄積していましたが、文字通り「蓄積」していただけで、少し文字が変わると検索できなかったり、そもそもカテゴリ分けもきれいにできず、建前上マニュアルはあるよ、というだけのナレッジでした。
NotePMは、とてもシンプルで新人への落とし込みに時間を使わないので、業務の導入には欠かせない存在です。
また、チームごとに分けて使えるので、関連部署の知識も同時に検索できます。
タグもあって管理がとてもシンプル。常に開いておいてね、と指導しています。
リーダー職への質問を減らすことができるので、業務効率化に直結しています。
検討者にオススメするポイント
ITにそこまで詳しくないスタッフがいても安心です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
他部署との連携がしやすくなった
この製品のいい点
人事部への申請書類、経費申請の方法、システムの使い方など、これまでは書類として作られてフォルダにまとめておく形式であったが、検索しにくくわかりにくい、更新がわからないなどの問題画あった。
現在はグループウェア的な使い方をしているが、掲示板もありマニュアルへのアクセスもしやすく、検索で目的に到達しやすいため、非常に重宝している。
NotePMの改善してほしい点
投稿時に画像をクリップボードから貼り付けることができるが、貼り付けたあとの画像はトリミングはできないのでトリミングできるようにして欲しい。
NotePM導入で得られた効果・メリット
ベテランの知識としてあった有給の取り方のポイント(どういう時間帯でとることができるか、など)や、エンジニアの個人の知識の共有などがしやすくなったと思う。
また、他部署からの申請手順等が一つにまとめられているので、「どこにあるか?」と聞きに行かなくても良くなったのはメリットである。
検討者にオススメするポイント
部門ごとにフロアが違うなどでコミュニケーションが取りにくい、業務の属人化が発生している企業にはおすすめ
全社での情報共有に活用できている
この製品のいい点
ノートごとに権限管理ができる点が一番良い。
全社で使うため、他部署には見せない情報、一定の役職以上でないと見せない情報などを分ける必要があったが、権限管理によって実現できた。
NotePMの改善してほしい点
検索機能の向上。
ドキュメントをフォルダ分けできるのはいいが、検索の対象をフォルダで絞り込みできないため、必要ない情報まで検索結果に出てきてしまう。
NotePM導入で得られた効果・メリット
部署ごとの情報が散らばってしまい、情報共有ができていない状態だったが、このツールに情報を集約することで情報共有、ノウハウの蓄積ができるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
ドキュメントのフォルダ管理機能がなかった。
中堅職ではナレッジマネジメントが重要
この製品のいい点
社内では派閥ができたりして、せっかくのナレッジが共有できておらず、新人・中堅職が重要とする知識の入手ができていないと感じていたが、こちらを導入することにより共有が図れた。
NotePMの改善してほしい点
知識の発信者に対して、評価やコメントができれば良いと思います。
またナレッジマネジメントでのカテゴライズは判別しにくいと思います。
NotePM導入で得られた効果・メリット
人の好き嫌いで共有されなかったナレッジが誰でも共有されること。
ナレッジがデータ化され、先に比較できることが良いと思いました。
検討者にオススメするポイント
社内での親睦等が図れているかがキーポイントだと思います。
個人の蓄積情報の共有ツール
この製品のいい点
個人の持っている知識を整理し書き込み持ち寄ることで蓄積し、会社としての情報に昇華する最高のツールだと思う。
NotePMの改善してほしい点
ノート間の結びつきをもっと強くできるような機能があれば、より横断的に情報にアクセスしやすくなると思う。
NotePM導入で得られた効果・メリット
NotePMを導入し、一元アクセスできるようにしたことで、情報共有が進み、自分とは異なったバックグラウンドの知識を得る機会を設けることができるようになった。
検討者にオススメするポイント
担当者が不在でも作業や対応をスムーズにすることができるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください