資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール配信システム
  4. メール配信システムの関連記事一覧
  5. メルマガにおけるセグメント配信とは?メリットや実践方法を紹介!

メルマガにおけるセグメント配信とは?メリットや実践方法を紹介!

#メール・FAX・SMS
2023年01月17日 最終更新
メール配信システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
メルマガにおけるセグメント配信とは?メリットや実践方法を紹介!

メルマガの開封率やコンバージョン率のアップを期待できるセグメント配信。詳細を理解していないと、メルマガ配信による効果を感じるのは難しいでしょう。今回はセグメント配信の概要とメリット・デメリットを解説します。あわせて、効果的な配信方法や実施時の注意点も紹介しますので、参考にしてください。

\ 無料で資料を手に入れる!/
メール配信システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
メール配信システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

セグメント配信とは

セグメント配信とは、顧客を条件別に分類し、それぞれのニーズにマッチした情報をメールで配信することです。この条件については、年齢や性別、商品・サービスの利用頻度や資料ダウンロードの有無などが挙げられます。一方、一斉配信では条件別に顧客を分類せず、同じ情報をメールで送ります。

セグメント配信のメリット・デメリット

セグメント配信にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれ見ていきましょう。

メリット1.開封率が上がり、解除率が減少する

購入した商品の関連商品や資料請求後の定期的なメールといった、各顧客のニーズに合った情報を配信するので、顧客はメールの内容に興味をもちやすいです。

そのため、開封率やクリック率だけでなく、コンバージョン率の向上につながります。そして、顧客は自身にとって有益な情報源であるメールを嫌がることはほとんどなく、解除率の減少を期待できるでしょう。

メリット2.顧客関係の維持ができる

セグメント配信では、顧客の商品・サービスへの関心度や行動状況に応じたメルマガ配信が行えます。適切な情報を継続して提供できるため、顧客と良好な関係を構築・維持することが可能です。

最初は商品・サービスの購入や契約に至らずメルマガを開封するだけでも、いずれは商品・サービスを愛用する優良顧客になる可能性があります。

デメリット1.配信準備に時間がかかる

セグメント配信を行うには顧客を条件別に分類しなければならず、時間がかかります。また、セグメントを細分化し過ぎると条件が重複したり、顧客の分類を間違えたりする可能性が高まります。加えて、セグメント別にメルマガの文章やコンテンツのデザインを見直さなければいけません。

若年層とシニア層向けのセグメント配信を行っている場合、メルマガの文章やコンテンツのデザインはそれぞれ変えるべきでしょう。

このように、セグメント配信には配信前にさまざまな作業が発生します。一斉配信より配信準備に時間がかかることを覚えておきましょう。

デメリット2.セグメントが不適切だと効果が出にくくなる

セグメント配信を行うには目的を明確化し、顧客の分類を正確に行う必要があります。メルマガで顧客にどのような行動を望むのか、目的を明確にしましょう。目的が明確でないと分類時の判断基準が曖昧になり、正確なセグメントが行えません。さらに、ターゲット別のニーズの把握も必要です。

ニーズを把握してメルマガの内容を吟味しないと、効果を感じるのは難しいでしょう。

セグメント配信のやり方

セグメント配信はどのように行うのでしょうか。具体的な方法を見ていきましょう。

セグメンテーションを行う

セグメンテーションは、大きく3つに分けられます。

属性データで分類

属性データとは、性別や年齢、収入、家族構成、居住地、趣味嗜好など、顧客情報を指します。

たとえば、不動産業界でセグメントする場合は「家族構成」「居住地」「収入」で行います。高級な商品を宣伝するのであれば「年齢」「収入」、ファッション業界では「年齢」「性別」「趣味嗜好」といった属性データでセグメントすると良いです。

行動履歴で分類

商品・サービスの購入頻度や資料請求、問い合わせ、Webサイトへのアクセスなどの行動データを基に顧客をセグメントする方法です。購入頻度の高い顧客には関連商品の案内やクーポンを配布する、というように顧客のニーズにマッチした戦略的な施策が行えるのです。

近年はMAツールでWeb上の行動を記録し、それを基にセグメントを行うのが主流になっています。Web上の顧客行動を詳細に知ることができれば、より精度の高いセグメンテーションが可能になるでしょう。

顧客との関係性で分類

既存客か、それとも見込み顧客なのかでセグメントする方法です。それぞれの顧客に同じアプローチをせず、関係性を考慮してニーズに合う情報を提供するのが大切です。

見込み顧客にはさらに興味を惹くようなメルマガを配信しましょう。既存顧客には効果的な商品・サービスの使い方や関連商品・サービスの案内など、顧客にとってプラスになるメルマガを配信すると良いです。

メール配信システムを利用して配信する

メール配信システムを利用すれば、効率的な顧客のセグメンテーションが可能です。

まず、顧客管理ツールや名刺管理アプリを活用し、自社の顧客情報を準備します。そして、メール配信システムのメール作成画面上で条件を設定し、顧客情報を抽出しましょう。「居住地」「購入日」「来店日」など、細かい条件で顧客をセグメントできます。

さらに、メール配信システムの中には一斉配信に見せかけない機能を搭載する製品もあります。営業担当者が個人に宛てたかのようなメルマガ配信を行えるのです。差出人、文中、文末に担当者名を差し込む機能を活用すれば、メルマガの開封率アップを期待できます。

セグメント配信をする際の注意点

セグメント配信を行う際は、必ず効果測定を行ってください。セグメント配信後は配信データを取得し、課題点の把握と改善に努めましょう。

セグメンテーションによってはメルマガの開封率は向上したがコンバージョン率が低下するなど、数値にさまざまな影響が出るものです。問題点には改善を加え、この取り組みを継続してセグメントの正否を分析しましょう。数値に踊らされないよう、期間を定めて効果測定を継続することが大切です。

なお、メルマガ配信に「配信解除」はつきものです。新たなセグメント配信を試みたものの「解除率」がアップしたからと、辞めてしまうのはおすすめしません。解除率の向上は一時的なものかもしれないので、冷静に判断しましょう。解除した顧客は自社の商品・サービスに興味をもてなかっただけです。それよりもメルマガ購読者である顧客を大切にしましょう。

関連記事
メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説!

watch_later 2023.03.15

メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説!
続きを読む ≫

セグメント配信をして、メルマガ配信の効果を上げよう!

セグメント配信とは顧客を条件別に分類し、ニーズに合う配信をすることです。これによるメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット
  • ■開封率の向上、解除率の低下
  • ■顧客関係の維持
デメリット
  • ■準備に時間が必要
  • ■適切なセグメントが必要

セグメント配信は顧客の属性・行動履歴・対関係性で分類し、メール配信システムの活用で作業を効率化できます。そして効果測定を継続的に行い、メルマガの配信効果を上げましょう。

関連記事
おすすめメール配信システム18選比較!目的別タイプを図で解説

watch_later 2023.10.27

おすすめメール配信システム18選比較!目的別タイプを図で解説
続きを読む ≫
\ 無料で資料を手に入れる!/
メール配信システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
メール配信システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
メール配信システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトです。累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。ITトレンド編集部では、読者がIT製品・サービスを比較検討する際に役立つ情報や、システムを活用した社内の課題解決のヒントになる情報を記事にして日々発信しています。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

おすすめメール配信システム18選比較!目的別タイプを図で解説

おすすめメール配信システム18選比較!目的別タイプを図で解説

無料のメール配信システム12製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説

無料のメール配信システム12製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説

メール配信でエラーが起こる原因は何?効率的な対処方法も紹介!

メール配信でエラーが起こる原因は何?効率的な対処方法も紹介!

マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説

マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説

メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

メール配信システムの仕組みを解説!メール配信システムが必要な理由

メール配信システムの仕組みを解説!メール配信システムが必要な理由

メルマガが迷惑メールと判定される原因は?対策方法を解説!

メルマガが迷惑メールと判定される原因は?対策方法を解説!

メール配信システムのサーバ管理はクラウドで!仕組みを解説

メール配信システムのサーバ管理はクラウドで!仕組みを解説

メルマガの開封率の平均は?計算・測定方法も解説!

メルマガの開封率の平均は?計算・測定方法も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「メルマガにおけるセグメント配信とは?メリットや実践方法を紹介!」というテーマについて解説しています。メール配信システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
メール配信システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
Sky株式会社
SKYPCE
Sky株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.4 5件
株式会社サパナ
WiLL Mail
株式会社サパナ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 26件
株式会社セールスフォース・ジャパン
Account Engagement
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 108件
株式会社Innovation X Solutions
List Finder
株式会社Innovation X Solutions
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 50件
株式会社ラクス
配配メール
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 141件
ユミルリンク株式会社
Cuenote FC
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 40件
株式会社コンビーズ
コンビーズメールプラス
株式会社コンビーズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2件
Sansan株式会社
Sansan
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 2947件
株式会社オレンジスピリッツ
オレンジメール
株式会社オレンジスピリッツ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
ピーアールジャパン株式会社
VPS-NEO
ピーアールジャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社イグレックス
ワイメール
株式会社イグレックス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.0 1件
株式会社WOW WORLD
WEBCAS e-mail
株式会社WOW WORLD
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 13件
アララ株式会社
アララ メッセージ
アララ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 3件
株式会社ラクス
配配メールBridge
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 10件
株式会社セールスフォース・ジャパン
Marketing Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 36件
ユミルリンク株式会社
Cuenote SR-S
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 2件
カテゴリー資料請求ランキング
11月27日(月) 更新
第1位
  • 大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
  • 株式会社サパナ
第2位
  • 【商談につながる効果的なメール配信】営業支援 名刺管理サービスSKYPCE
  • Sky株式会社
第3位
  • 【無料トライアル有】国内最大級の配信実績!メール配信システムCuenote FC
  • ユミルリンク株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • おすすめメール配信システム18選比較!目的別タイプを図で解説
    メール配信システムはHTMLメールの作成や一斉配信...
  • 無料のメール配信システム12製品を比較!自社に適した選び方も徹底解説
    メール配信システムとは一斉配信に特化し、メール...
  • メール配信のセキュリティリスク要因とは?対策方法を解説!
    メール配信においてどのようなセキュリティリスク...
  • メール配信の運用方法のコツは?手順に沿ってわかりやすく解説!
    メール配信の運用を検討している方もいるのではな...
  • メルマガ配信と関連する法律を解説!オプトイン・オプトアウトとは?
    メルマガを配信する際には、どのような法律に気を...
  • メール配信の到達率UP!効果を改善するための方法を解説!
    メール配信において「到達率」は重要です。到達率...
  • メール配信システムのサーバ管理はクラウドで!仕組みを解説
    メール配信システムはメールを送受信するサーバで...
  • メール配信システムの仕組みを解説!メール配信システムが必要な理由
    「大量配信」「高速配信」「高い到達率」を実現す...
  • メールマーケティングとは?メルマガとの違いや配信手順を紹介
    メールマーケティングとはメールを用いたマーケテ...
  • メール配信システムの効果的な活用方法は?製品選びのコツも解説
    メール配信システムは大量のメールを一斉送信し、...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

メール配信システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?