資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. マーケティング
  3. マーケティングオートメーションツール
  4. マーケティングオートメーションツールの関連記事一覧
  5. マーケティングオートメーションにおけるCookieの役割とは?

マーケティングオートメーションにおけるCookieの役割とは?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
マーケティングオートメーションツールの製品一覧
マーケティングオートメーションにおけるCookieの役割とは?

マーケティングオートメーション(MA)で重要になる「Cookie」。しかし、Cookieの役割がわからずに困ったことはありませんか。ブロックされることが多いCookieですが、有効活用すればMAの効果を高めることができるでしょう。

そこでこの記事では、MAにおけるCookieの役割について解説していきます。MAとCookieの関連性や活用方法も併せて紹介するので参考にしてください。

マーケティングオートメーションツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
マーケティングオートメーションツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

Cookie(クッキー)とは

まずは、Cookieがどのようなものか見ていきましょう。

Webサイト閲覧時に保存されるユーザーの行動データ

CookieとはWebサイトを閲覧したときに、一時的に保存されるユーザーの行動データのことです。これにより、Webサイトにログイン後、ブラウザを閉じて再度サイトを閲覧しても、ログイン状態が保持されます。

CookieはPCなどの端末やブラウザごとに保存されるものであり、ユーザーの識別に使われることが多くあります。このようにある程度ユーザー情報を保持することで、Webサイトを便利に閲覧することが可能です。

また、Cookieの種類には大きく分けて「1st Party Cookie」と「3rd Party Cookie」の2種類があります。

訪問したWebサイトから発行される「1st Party Cookie」

1st Party Cookieは、ユーザーがアクセスしているWebサイトから発行されるCookieです。この1st Party Cookieはユーザーにブロックされる可能性が低く、高いトラッキング能力を持ちます。しかし、異なるドメインに横断するような形では発行できません。

また、1st Party Cookieは通信量が多く、サイトの負荷が増大するため注意が必要です。

訪問したWebサイト以外から発行される「3rd Party Cookie」

1st Party Cookieに対して3rd Party Cookieは、訪問したサイト以外から発行されるCookieです。サイトドメインに依存しないため、異なるドメイン間でも情報を共有できる特徴を持ちます。

しかし、3rd Party Cookieはブロックされる可能性が高く、効果測定をしにくいため注意が必要です。

マーケティングオートメーションとCookieの関連性

マーケティングオートメーションツールを活用するときは、既存の顧客情報と顧客のWeb上の行動をリンクさせる必要があります。

既存リストだけでは顧客のWeb上の行動を把握できないため、効果的な情報の収集につながりません。タギングメールの配信や、顧客が登録フォームの入力を行うときにCookieを紐づけられます。

このように既存のリストにCookieを紐づけることで、顧客のWeb上の行動履歴も収集可能です。

マーケティングオートメーションにおけるCookieの活用方法

最後に、マーケティングオートメーションにおけるCookieの活用方法を見ていきましょう。

メール配信を行いCookieの紐づけ

マーケティングオートメーションとCookieを関連させる最も一般的な方法は、タギングメールを配信することです。メールに含まれるURLをクリックすることで、自社サイトに誘導しCookieを発行します。このときに発行されたCookieは顧客のメールアドレスに紐づいているため、Web上の行動を収集可能です。

この方法でCookieを活用するためには、メールのクリック率を高める必要があります。既存の顧客リストを精査し、顧客に合った有効なメールを配信をするようにしてください。

メルマガ登録を活用してCookieの紐づけ

新規顧客の獲得と同時にCookieを活用するためにはメルマガ登録が有効な方法の一つです。

Webサイト上で企業名・部署名などの情報の入力を求めると離脱する可能性が高くなります。そこで、メールアドレスのみの入力だけで登録できるメルマガを活用しましょう。入力する情報が少なければ登録しやすいため、多くの新規顧客を集めることができるので、Cookieを紐づけが簡単になります。

その後、顧客のWebサイト上の行動に合わせてメルマガを配信し、ダウンロードコンテンツへ誘導しましょう。フォーム入力してもらうことで、足りない情報を補完していくことが可能です。

登録フォームを活用してCookieの紐づけ

自社サイトに用意している資料などのダウンロードコンテンツとCookieを関連付けることで、メルマガ配信と同様に顧客情報の取得が可能です。

Cookieを活用すれば別の登録フォームを入力するときに、既存の情報を自動入力できます。この仕組みを活用すれば、新しい項目を増やしても入力してもらいやすくなり、入力の手間も省けます。このように段階に分けて顧客情報を保管していくことも有効です。

マーケティングオートメーションでCookieの有効活用!

Cookieとは顧客情報を得るために活用する重要な要素です。MAとCookieを関連付けることで、顧客のWeb上の行動データも把握できるようになります。

具体的にMAとCookieを関連付ける方法はメール配信・メルマガ・登録フォームがあるでしょう。Webサイトの構成や既存顧客によって最適な方法を試す必要があります。

MAとCookieを有効活用して、マーケティングの効率を高めていきましょう。

マーケティングオートメーションツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
マーケティングオートメーションツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

Webトラッキングとは?仕組みや活用事例をわかりやすく紹介!

Webトラッキングとは?仕組みや活用事例をわかりやすく紹介!

リードとは?管理方法・プロセスまで徹底解説

リードとは?管理方法・プロセスまで徹底解説

ECサイトにおけるマーケティングオートメーション導入のハウツー!

ECサイトにおけるマーケティングオートメーション導入のハウツー!

マーケティングオートメーションにおけるCookieの役割とは?

マーケティングオートメーションにおけるCookieの役割とは?

なぜマーケティングオートメーションでKPIを設定すべきなのか?

なぜマーケティングオートメーションでKPIを設定すべきなのか?

【2020年版】マーケティングオートメーションの市場規模・シェア

【2020年版】マーケティングオートメーションの市場規模・シェア

マーケティングオートメーションを導入すべき業種・領域とは?

マーケティングオートメーションを導入すべき業種・領域とは?

MA(マーケティングオートメーション)ツール比較!無料製品も紹介

MA(マーケティングオートメーション)ツール比較!無料製品も紹介

BtoCにおけるマーケティングオートメーション(MA)とは?

BtoCにおけるマーケティングオートメーション(MA)とは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「マーケティングオートメーションにおけるCookieの役割とは?」というテーマについて解説しています。マーケティングオートメーションツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

関連製品・サービス
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
カスタマージャーニーを設計し、最適な顧客接点を実現するMarketing Cloud
Marketing Cloudは、顧客を理解し、パーソナライズされたコミュニケーションを提供できる統合マーケティングプラットフォームです。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
SalesforceのB to B向けマーケティングオートメーションツール Pardot
営業案件を作るためのメールマーケティング、Webマーケティングに最適化されているので、自社の顧客リストをマーケティング活動に効果的に生かすことができます。
株式会社FID
株式会社FID
追加
おもてなしのマーケティングオートメーションシステムMOTENASU
オンラインとオフラインを融合したOne to Oneマーケティングを実践するMA搭載型のCRMツール。 メールやLINE、SMS、郵送DMなど様々なチャネル配信でお客様への効果的なアプローチを実現します。
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
追加
“今、検討したい”がわかるMAツールList Finder
BtoBの営業・マーケティング活動に必要な機能をシンプルに搭載したMAツール。 運用リソースやノウハウに不安のある方でも、支援サービスのご用意があるのですぐに活用を始められます。
株式会社シャノン
株式会社シャノン
追加
顧客の購買行動に寄りそうBtoBマーケに最適SHANON MARKETING PLATFORM
直感的なUIのメールエディタ、シナリオを使ったフォローに加えて、「ひとと企業」の横断などのデータ強化も可能なMAです。 購買行動の変化に対応するマーケティングチームをサポートします。
資料請求ランキング
4月5日(月) 更新
第1位
  • SalesforceのB to B向けマーケティングオートメーションツール Pardot
  • 株式会社セールスフォース・ドットコム
第2位
  • 顧客の購買行動に寄りそうBtoBマーケに最適SHANON MARKETING PLATFORM
  • 株式会社シャノン
第3位
  • カスタマージャーニーを設計し、最適な顧客接点を実現するMarketing Cloud
  • 株式会社セールスフォース・ドットコム
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • リードとは?管理方法・プロセスまで徹底解説
    リードとは見込み顧客のことです。ただし、マーケ...
  • マーケティングオートメーションのシナリオとは?作り方・設計例紹介
    マーケティングオートメーションにおけるシナリオ...
  • 【2020年版】マーケティングオートメーションの市場規模・シェア
    マーケティングオートメーションの市場規模やシェ...
  • デマンドジェネレーションとは?3つのプロセスと失敗しないコツ
    デマンドジェネレーションとは、営業機会を創出す...
  • 無料で使えるマーケティングオートメーション(MA)ツールを比較!
    無料で使えるマーケティングオートメーションツー...
  • マーケティングにおける「エンゲージメント」とは?分かりやすく解説
    マーケティングにおけるエンゲージメントとはどの...
  • MA(マーケティングオートメーション)ツール比較!無料製品も紹介
    「マーケティングオートメーション(MAツール)」...
  • マーケティングオートメーション(MA)ツールの機能一覧!
    マーケティングを効率化するシステムであるマーケ...
  • マーケティングオートメーションの効果的な活用方法とは?事例も紹介
    マーケティングオートメーションはどのように活用...
  • Webトラッキングとは?仕組みや活用事例をわかりやすく紹介!
    Webマーケティングにとって重要な技術である「Web...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

マーケティングオートメーションツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ