360(さんろくまる)とは
360(さんろくまる)は、360度フィードバックを簡単、低コストで実施できるWebサービスです。
従業員は、スマホで簡単に評価を入力でき、自分に対する評価をWeb上で確認することができます。管理者は、調査の開始や評価の入力の催促をメールで実施でき、回答状況を管理画面から簡単に核にできます。個人シート出力(Excel/PDF)や結果一覧シート紙自動出力(Excel)も可能です。
年に数回、定期的に360度フィードバックを実施することで、社員の自己理解が深まるとともに、納得のいく評価によってモチベーションの向上が期待できます。
360(さんろくまる)の強み
●スマホ、タブレット、PCからいつでも、どこでも簡単に評価を入力できる
定められた期間内に複数の同僚、部下を評価する作業が楽になります。
●結果の資料が自動的に作成される
評価(回答)の結果が自動集計され、ワンクリックで結果資料か生成されます。その結果をフィードバックの資料に利用できます。
●システム仕様料金は、年に数回の評価実施時のみ発生
料金がかかるのははフィードバックの実施月のみで、それ以外の月も管理画面を自由に利用できます。
360(さんろくまる)でできること
●短時間で評価を解答できる
評価者は対象者を1つの画面で比較しながら入力できるので、回答に時間がかかりません。
●管理者の準備が簡単
画面に表示される指示に従って設定するだけで、調査を開始することができます。
●結果を簡単に通知できる
フィードバックされた結果を対象者に、ワンクリックでWeb送信できます。
●手間とコストの削減
自動集計機能やメール配信機能を利用することで、管理運営の手間を大幅に削減できます。
【導入事例】
●人材開発の観点から360度評価を導入
(人材派遣、業務請負サービス)
弊社では360(さんろくまる)を「評価」ではなく「人材開発」の目的で導入しました。多面的な評価のフィードバックによって各社員に気づきを与えて成長につなげるのが目的です。
対象者は百数十名にのぼるので、簡単に運用できるシステムを探し「シンプルで安価」な360(さんろくまる)を導入しました。実施は年に2回なので、実施時のみの課金なのは助かります。
これまで4回実施しましたが、フィードバックを成長の機会と捉えて改善につなげる雰囲気が生まれてきたと思います。個人単位でもそうですが、チーム単位で自分が受けたフィードバックを共有して、改善に向けた行動を話し合う「セッション」を行うチームも出てきました。
●陰口ではなく360度評価のフィードバックなら納得してもらえる
(機械販売)
360度評価の導入を考えたきっかけは、たまたま耳にした周囲の声をもとにある従業員に注意を与えたら「誰がそんなことを言ったのですか」と反発されたことです。誰か1人の陰口では納得してもらえないと思い360(さんろくまる)を導入しました。説明資料やシステムの画面が分かりやすく、初めてでも実施できると感じました。
評価項目は、全従業員共通の「挨拶」や「整理整頓」などと、営業職や技術職など職種別の項目で作成しました。
最初は人材育成を目的に導入しましたが、システムが社内になじんできたので、ボーナス査定にも組み込んでいます。