- 見積・発注・支払をワンストップで!購買業務効率化
- 多品目見積や分納等複雑な購買もこれで解決!
- あらゆる購買情報を一元管理!
調達・購買に関わる一連の業務(見積、受発注、請求・決済)を分断された業務プロセスではなく、ワンストップで提供することにより、業務効率化、ガバナンスの強化及び法令順守が期待できます。
2025年04月01日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 50名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
企業活動の調達から購買・契約・支払等、すべてDX化し業務効率UP!
intra-mart Procurement Cloudとは
クラウド型調達・購買システムで、調達・購買(見積、契約、発注、請求・決済)にかかわる一連の業務をワンストップで行うことができます。
海外では主流となっている経営管理手法のBSM(Business Spend Management)を実現できるSaaSです。
メール、電話、複数のシステムの二を徹底することで「支出の最適化」、「ガバナンス及び内部統制強化」も実現できます。
そして、インボイス制度、電帳法、下請法など法令対応も標準機能として備わっております。
SaaSならではのメリットとして、調達・購買システムとしては異例の無償トライアル、最短1カ月での導入、超低価格で提供しており、お客様のニーズに合わせて定期的に新機能リリースすることで日々機能が向上しています。
intra-mart Procurement Cloudの強み
☆適切な調達・購買
●150種以上もの見積仕様書が活用でき、 クラウドからサプライヤー様へ見積取得が可能
●見積購買のノウハウが浸透し、支出の最適化が実現
●見積から発注・カタログから発注・新規契約から発注等、各業務プロセスへの対応が可能
●購買管理規定にも対応できる柔軟な承認フローの設定が可能
●購買機能には下請法や適格請求書番号有無等のチェック機能があり、内部統制強化を実現
☆契約ライフサイクル管理で効率化
●ドラフト作成やリーガルチェック、電子捺印(電子署名)等、契約書業務の電子化で効率化
●クラウドサインによる電子捺印で、印刷や郵送等も不要になりコストを削減
☆請求から決済まで実施可能
●サプライヤー様の電子請求書発行や債権管理、バイヤー様の請求書受取や支払処理等の実施が可能
●ワンストップで見積から発注、納品、支払等が実施でき、業務効率化や内部統制強化を実現
intra-mart Procurement Cloudでできること
◆見積依頼(RFQ)
これまでの電話・メール・FAXといった見積業務を一新し、属人化を防止します。
自社購買データベースの構築で取得データは保管され、いつでも確認ができます。
◆発注~検収
電話やメール、FAX等で行っていた煩雑な発注業務の大幅な業務効率化と工数の削減をすることができます。また、発注書や検収書の作成、納品書の管理からも解放され、スマートな購買を実現できます。
◆オリジナルカタログ
自社オリジナルカタログにより、適正かつ効率的な購買の仕組みを構築可能です。
◆請求書管理機能
請求書の受け取りから支払依頼、会計計上、金融機関への支払処理など煩雑な請求書の処理作業を効率化により約90%の業務工数削減ができます。
◆サプライヤー向けの販売管理
バイヤー様から招待することにより、サプライヤー様からは無料で利用可能です。
見積依頼受領から見込み案件獲得の他、見積や提案書作成、受注・出荷・請求書等の作成、
入金や消込・会計連携等、一気通貫でき販売管理のDX化が実現します。
◆契約書読取(AI-OCR)
紙はもちろんPDFの契約書も読み取りでき、契約署名や取引先・契約日・契約期間等をデータ化します。
これまでの契約書も電子化して管理できるので、検索も容易になりトラブル時等のリスクも軽減されます。
◆請求書の読取(AI-OCR)
紙やPDFの請求書も経理業務で必要な請求金額や請求日・支払期日のほか、
支払方法・口座情報・取引先情報等もデータ化し、経理業務の効率化が可能です。
◆金融EDI(DI-ZEDI)
デジタルインボイスでの国内標準仕様・金融EDI情報標準「DI-ZEDI」にも対応しています。
バイヤー(振込依頼人)とサプライヤー(振込受取人)が相互運用できるクラウドサービスなので、
請求~決済までデータを連携し、消込処理等も自動化することが可能になります。
仕様・動作環境
その他機能・推奨環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 見積依頼・見積回答・見積比較・発注・受注・出荷通知・検収・請求書作成・請求書受取・支払依頼・入金消込・FBデータ作成・仕訳作成・契約書管理機能・チャット・取引先管理機能・各種帳票作成機能・承認ワークフロー機能・その他 |
---|
クラウド |
---|
OS | Windows 10以降 macOS 11 Big Sur以降 |
---|
ブラウザ | ★PC(Windows) Chrome最新版 Edge最新版 Firefox最新版 ★Mac(mac OS) Chrome最新版 Firefox最新版 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
調達・購買のあらゆる悩みを解決できます
適正調達・スマート調達を実現
intra-martProcurement Cloudは一気通貫で調達・購買の下流から上流までの業務を管理することができます。
✓購買ルールの統制、ガバナンス強化
✓相見積もりで比較を行い適正購買につなげる
✓国税関係書類の法令順守を一気に解決
✓不透明な支出をゼロに
調達・購買の業務負荷を80%減
intra-martProcurement Cloudで調達・購買を行うことでこれまで行っていた電話やメール、FAX等でのサプライヤー企業との煩雑なやり取りや、注文書の作成、各種書類の管理、請求書の受取から支払い処理等様々な購買業務を一気に効率化できます。
✓一度に複数社に見積依頼を行える
✓見積比較も比較表の自動生成
✓発注申請も見積内容を自動連係
✓発注書や検収書の作成業務不要
✓請求書の受取業務から支払処理申請まで完結
✓社内の申請に何度も同じ内容を入力しなくてOK
✓サプライヤーごと、購買内容ごとに異なる煩雑な業務をすべて一本化
企業情報
会社名 | 株式会社NTTデータイントラマート |
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂四丁目15番1号 赤坂ガーデンシティ5階 |
設立年月 | 2000年2月22日 |
資本金 | 73,875万円 |
事業内容 | ・パッケージソフトウェア「intra-mart」の販売 ・上記に付帯するシステム開発、保守、教育及び運用 ・イントラネット/エクストラネットに関するコンサルティング ・その他付帯する事業(パッケージに付随する機器販売等) |
代表者名 | 中山 義人 |
購買管理システム
購買管理システムとは?
購買管理システムは、企業の仕入れ業務を効率化し、発注から納品までのプロセスを一元管理するツールです。購買部門や調達部門で活用され、コスト削減や取引先との連携強化に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】購買管理システム25選を比較!機能や選び方も解説
『intra-mart Procurement Cloud』とよく比較されている購買管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NTTデータイントラマートの 『【無料トライアルあり】調達・購買の効率化はintra-mart Procurement Cloud』(購買管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。