- 製造業の直接材調達業務を網羅した統合システム
- 見積/査定/発注/サプライヤー管理/BCPサプライチェーン/一斉調査
- 「購買プロフェッショナル認定」CPPに基づいた業務機能
調達業務全体を効率化することができる、製造業向けの統合調達ソリューションです。 業務フローや分析業務をデジタル化し、調達DXを加速させます。
2024年03月01日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 1,000名以上 | 対象売上規模 | 1,000億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / パッケージソフト | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
購買業務を全体的に効率化し、調達DXを実現するソリューション
eBuyerBrainsとは
eBuyerBrainsは、⾒積や発注などの基幹業務に加え、サプライヤー管理機能や、
調達分析機能などの管理業務、意思決定支援まで、広範囲にわたって購買・調達業務をデジタル化し、
調達DXを実現することができる統合調達ソリューションです。
購買基幹業務やソーシング・EDI/ポータル・マスタ管理・実績分析・単価査定、
AI査定などの要素で構成されており、必要な分だけを選んでの導⼊も可能です。
eBuyerBrainsの強み
●調達業務を広く網羅した統合システム
調達業務の全体像を分析し、メイン業務だけでなく周辺業務のしやすさにも配慮し、
バイヤー業務全体を支援できるソリューションです。
eBuyerBrainsをご利用いただくことにより、
同一システム上にて全てのバイヤー業務を遂行することができます。
もちろん、必要な機能だけを選んで利用することも可能です。
●CPPに基づいて業務機能を検討
「一般社団法人日本能率協会様」が運営するバイヤー向け民間資格である購買プロフェッショナル認定
CPP(Certified Procurement Professional)に賛同し、弊社要員も積極的に資格を取得しております。
約30名のCPPホルダーを要し、ソリューション開発およびお客様向けソリューション適用にあたっています。
●サプライヤーの利便性に配慮
バイヤのー業務だけでなく、サプライヤー側の視点でも機能を検討することで、
情報共有、画面やダウンロード機能のアレンジなど、サプライヤーとWin-Winの協力体制をつくります。
●グローバルシステムとしての実績が多数
調達業務は、グローバル化が進んでいるため、当然導入するシステムにもグローバル対応が求められます。
eBuyerBrainsのユーザ様も、グローバルで利用いただいている企業も多く存在しております。
●周辺基幹システムとも連携
品目コードや仕入先コードなどのマスタ類の連携や、検収データを会計システムへ連携するなど、
調達システムは周辺システムとの連携が必須になります。
eBuyerBrainsは、定型フォーマットによるインターフェースを実装しているため、スムーズに連携することができます。
eBuyerBrainsでできること
■見積機能
・単価だけでなく、単価内訳やその明細をWebの見積回答画面から回答してもらえる
・双方がファイルを添付でき、依頼や回答に必要な情報を付加することが可能
■購入依頼・発注・検収・EDI
・Web EDIや発注EDIとして、スポット購買・繰り返し購買・実績精算購買等、あらゆるパターンの発注業務に対応
・内部統制のため、多段階の承認に対応
・下請法対応として仮単価発注機能を備え、当初書面発行・正式見積取得後の補充書面発行の業務をWeb発注で実現
■コスト査定
・見積価格の比較だけでなく、その価格そのものの妥当性をあらゆる角度から査定し、購入価格決定のプロセスに根拠を付加する
・経験が浅いバイヤーにも判断材料を与えられ、組織全体の業務の質を向上させ、人材育成にも支援
・「コスト査定AIオプション」で、部品単価決定やサプライヤー選定をAIが支援
■実績分析機能
・あらゆる視点での集計や必要な明細情報を取得しやすくし、評価業務を効率化
・eBuyerBrainsで発注と検収をしているため、それらの明細データを使い、購買・調達部門ならではの実績分析が可能
■サプライヤー管理機能
・サプライヤーにまつわる様々な情報を仕入先マスタに紐付けて管理できる
・サプライヤー側に公開しても良い情報は、サプライヤー側のポータル画面で共有できる
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 見積機能 購入依頼/発注/検収機能 コスト査定機能 実績分析機能 ドキュメント管理機能 サプライヤー管理機能 掲示板機能 BCPサプライチェーン機能 一斉調査(アンケート)機能 サプライヤー評価機能 |
---|
価格・料金プラン
価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。
導入効果
導入事例
◆ジェイテクト様
見積から単価決定まで一連の業務効率化のため利用。
調達部門の基幹システムとして発注業務でも利用。
◆コベルコ建機様
国内外グループ会社で利用。
見積~発注、コスト査定、取引先調査など購買業務全般をカバー。
◆コベルコ建機様
国内外のグループ会社でご利用中。
見積から発注・コスト査定・取引先調査など購買業務全般をカバー。
◆NOK様
購買業務フロー、分析業務、取引先調査など全てを網羅。
◆ローム様
まず初めにBCP管理とサプライヤー管理を導入。
その後、グローバルで購買基幹システムも移管。
◆日機装様
医療機器事業のソーシング業務と仕⼊先管理で適⽤。
WEB⾒積から単価決定までの業務フローに加え、
BCPサプライチェーン管理、アンケート、仕⼊先情報一元化などに利⽤。
企業情報
会社名 | BIPROGY株式会社 |
---|---|
住所 | 〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1 |
設立年月 | 1958年(昭和33年)3月29日 |
従業員数 | 8,124名(2023年3月31日現在 連結) |
資本金 | 54億8,317万円 |
事業内容 | クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、 コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、 ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス |
代表者名 | 平岡 昭良 |
購買管理システム
購買管理システムとは?
購買における発注・支払業務を管理できるシステムです。製造業における原料や部品などの生産財の調達や社内物品調達の情報の一元化、伝票作成の自動化による工数削減などのメリットがあります。購買管理システムによって購買先の選定においても社内の意思統一をしやすくなります。また、製造・販売における生産データや在庫データとの連携によって、購買・調達のタイミングを最適化でき、過剰在庫や機会損失のリスクを軽減することが可能になります。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】購買管理システム29選を比較!機能や選び方も解説
『eBuyerBrains』とよく比較されている購買管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、BIPROGY株式会社の 『【大手製造業向け】調達・購買管理/サプライヤー管理/SRM:eBuyerBrains』(購買管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。