未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
- ボイス・ノンボイスのシステムの統合を実現!
- オペレーター拠点の分散化・在宅化にも対応!
- 運用サポートサービスをはじめとする安心のサポート体制!
チャットやWFM、SMS、音声認識などを備えたコンタクトセンター統合プラットフォームです。電話応対やチャットをひとつのアプリケーションで管理することができます。
2023年06月12日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS / サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 1か月無料で試せるトライアルキットあり |
製品詳細
コンタクトセンターのDXを実現する新機能を搭載!
CTstageとは
事業開始より長年に渡って培ってきた豊富な機能とサポートサービスを備えたコンタクトセンターシステムです。お客さまの行動様式の変化に対応した「ボイス(音声)/ノンボイス(非音声)統合機能」を備えた新しいコンタクトセンターを実現しています。
CTstageでできること
【CTstage 7DX(オンプレミス)】
・現場の負担軽減
音声認識&要約でナレッジの元となる情報を効率的に収集
・経営貢献
繁閑差を埋めるアウトバウンドの活用。インとアウトのブレンディングで生産性向上。
・人的リソースの有効活用
WFMで呼量予測とシフト表作成をIT化。
・サービスレベルの改善
ボイスメールのテキスト化で、サービス時間外の機会損失を低減しながら、処理を自動化。
・AIの活用
チャネルのボットAI対話エンジンで自動化を促進。
・オムニチャネルの対応
マルチチャネルを統合。プラットフォームでセンターの運用管理を統合。
【CTstage cloud (クラウド)】
・拠点接続
データセンターと契約者拠点は、帯域保証型のネットワークで接続されています。
・豊富な機能群
音声やチャットの受信やルーティング、リアルタイム管理や統計を統合しており、コンタクトセンターで必須となる機能を全てメニューとしてラインアップしています。必要な機能だけを選んで利用することができ、コミュニケーション手段が多様化する中でも、効率的に対応することが可能です。
・サポート体制
サービス運用開始後もプロフェッショナルによる運用支援を行っています。
・外部システムとの連携
SAML2.0、代行入力、GET、POST送信の連携方式に対応。
CTstageの強み
【チャネルの統合】
分散しているチャネルを統合しています。そのため、電話やチャットで着信があった場合、同一の自動呼分配機能によって処理されます。例えば、チャットから電話へ対応を切り替えたとき、チャットの相手とは違うオペレーターに接続されたとしても、それまでのやり取りが可視化された状態で引き継がれます。また、電話の混雑時にチャットボットへ誘導したりなど、状況に合わせて対応することができ、相手をお待たせすることがありません。更に、過去の履歴データから判断し、重要なお客様を応対品質の高いオペレーターに優先的に接続するといったルーティングを設定することもできます。
【管理ツールの統合】
管理者は、同時に複数のチャネルの管理が可能なため、複雑な業務にも対応できます。管理者は、遠隔地のオペレーターの状態をリアルタイムで管理できるため、あたかも同一拠点でマネージメントしているかのように運用ができます。オペレーターがどこにいても通話中・離席中などの管理はもちろん、アラームの通知も可能です。
【応対品質の向上】
コンタクトセンターで蓄積されたデータを応対品質の向上に役立てることは重要です。お客様との通話やチャットなどをテキスト情報化し、オペレーターが記録するコンタクトリーズンと併せて蓄積。それらを統計ツール上で様々な角度から分析できます。分析結果を日々の運用に反映させることで、KPIの取得が可能になり、目標達成への期待も高まります。
【ソリューションとの連携】
様々なソリューションとの連携し、コンタクトセンターの進化に貢献しています。
仕様・動作環境
CTstageの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ・リアルタイム管理ツール ・統計ツール ・統計用データ ・高度ACD ・IVR ・チャット ・故障受付 (CTstage Cloud) |
---|
オプション | 機能オプション ・リアルタイム管理 ・統計 ・高度ACD/IVR ・チャット ・LINE連携 構成オプション ・ディザスタリカバリ ・IP電話機利用 運用オプション ・履歴データ転送 ・通話録音データ転送 ・月次報告書 ・システム設定代行など (CTstage Cloud) |
---|
サポート・保守 | ・運用後のサポートあり(CTstage Cloud) |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 沖電気工業株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都港区虎ノ門1-7-12 |
設立年月 | 1949年11月 |
資本金 | 44,000百万円 |
事業内容 | ソリューションシステムおよびコンポーネント&プラットフォームの各分野における製品の製造・販売、システムの構築・ソリューションの提供、工事・保守・その他サービスなど |
代表者名 | 森 孝廣 |
サービスデスクツール
サービスデスクツールとは?
サービスデスクは、社内のITサポート業務を一元管理するシステムで、ユーザーからの問い合わせ対応やトラブルシューティングを効率化します。インシデント管理やナレッジ共有機能により、IT運用の品質向上に貢献します。情報システム部門やヘルプデスク部門で活用され、社内サポート体制の強化を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】サービスデスクツール比較14選!機能や価格も紹介
『CTstage』とよく比較されているサービスデスクツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、沖電気工業株式会社の 『加速するコンタクトセンターのDXを実現!CTstage』(サービスデスクツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。