このはまだレビュー
がありません。
- 完全ノーコード!プログラミング知識なしで、かんたん・高速開発
- 繰り返しの作業や複雑な処理もRPA不要で自動実行が可能
- ワークフローや帳票出力、外部連携など高度な機能を標準搭載
JUST.DBは、あらゆる業種の企業に求められるさまざまな業務システムを、プログラミングの知識やスキルなく構築可能なクラウドデータベースです。 豊富な機能で組織のDX化を強力に支援します。
2024年12月06日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
すべての組織をノーコードの力でDX化
JUST.DBとは
多彩な機能と高い拡張性で、企業に求められるありとあらゆる業務システムを
プログラミングの知識やスキルがなくても構築できるノーコード開発が可能なクラウドデータベースです。
コーディング不要で迅速・かんたんにシステム開発可能で、RPAなしで複雑な処理も自動で実行します。
ノーコード開発により、プログラミングの知識がなくても業務システムを構築可能で、社内のDX化を促進します。
JUST.DBでできること
■コーディング不要。誰でもノーコードでかんたんに高速開発
業務に求められるあらゆるシステムを、マウス操作だけですばやく、かんたんに開発可能です。
社内稟議システムなどのワークフロー、案件管理、日程管理、製品管理などのERP機能、
顧客管理、問い合わせ管理、不具合管理などのCRM機能、さまざまな機能を開発することができます。
必要なフィールドを多彩な部品からマウスで選択してドラッグ&ドロップして構築できます。
CSV形式のファイルを使用し、パネル作成ができる機能も搭載。
これまで使用していたExcelファイルや、他システムからエクスポートしたデータですばやくシステム化できます。
■複雑な処理や繰り返しの処理もRPA不要で自動実行
蓄積したデータの編集、複製、移動、加工、統合などの処理をパーツとして用意しています。
「データフローデザイナー」での自動実行は、パーツを配置して、つなぎ合わせるだけのかんたん操作です。
グラフィカルに処理の流れを確認しながら設定し、処理結果をプレビューしながらフロー修正ができ、
誰でもかんたんに、実現したい処理の流れやデータを確実に実現できます。
■ワークフロー機能でペーパーレス化を支援
稟議書や決裁書などのワークフローを、承認者や分岐の条件をマウスで配置・つなぐだけで構築できます。
グラフィカルな表示画面で設定できるので、承認フローの全体を確認しながら作業することができます。
部門内の簡易な業務プロセスから全社まで幅広くカバーし、
ペーパーレス化や意思決定のスピードアップを図れます。
スマートフォンを使って、承認、却下などの処理が外出先からでも行えます。
■リアルタイム集計、帳票出力、外部連携など多くの機能を標準搭載
データのリアルタイム集計や見える化で、課題や改善点をすばやく把握できます。
定型フォームへ帳票・レポートをワンクリックでデータ出力する「帳票出力」機能を搭載。
煩雑で時間のかかる書類業務の負荷を大きく軽減できます。
また、外部システムやサービスとの連携もスムーズに行えます。
基幹系データベースのマスタ情報を直に取り込んだり、メールやチャットツールに
レコード更新の通知をしたり、より効率的なデータの管理・共有を実現します。
JUST.DBの強み
■スペース
組織、ユーザーごとに細かいアクセス制御ができ、情報共有を行える「スペース」機能を搭載。
複数企業との情報共有が1つのスペースで安全に効率化。
■生成AIによる構築
生成AIにチャット形式でやりたいことを指定するだけで、データテーブルや複数のパネルを自動で生成。
対話中に現時点での設計内容が確認できるので、完成イメージを確認しつつリアルタイムに修正可能。
生成AIの活用により、システム設計にかかる時間を短縮。
スキルや経験の有無に関わらず誰でも高度なシステムを開発できるようになることで、
IT人材不足や属人化といった課題も解消可能。
■同時ログインライセンスでコストを抑制
同時ログインが可能なユーザー数の上限で決定されるライセンス形態を採用。
スモールスタートから全社利用まで、実際の利用頻度に合わせた費用対効果が高い料金ラインアップで提供。
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
動作環境 | ■クライアント環境(Web UI) OS:Windows 11 / Windows 10 CPU:2GHz以上の32bit(x86)プロセッサ / 64bit(x64)プロセッサ メモリ:32bit版 2GB以上 / 64bit版 4GB以上 ブラウザ:Google Chrome / Microsoft Edge(最新版) Firefox ESR版102以上 画面解像度:1366×768 / 1280×1024以上(単位:ピクセル) ■スマートフォン 端末:iPhone / Android搭載端末 OS:最新iOS / 一世代前のiOS(iPhone)、 最新Android OS / 一世代前・二世代前のAndroid OS(Android搭載端末) ブラウザ:Safari(iPhone) / Chrome(Android搭載端末) ■タブレット 端末:iPad OS:最新iPadOS / 一世代前のiPadOS ※iPadOSでは、デスクトップ用Webサイトの表示OFFで利用してください。 ブラウザ:Safari ■コマンドラインツール OS:動作確認済み Windows 11 64bit / Windows 10 64bit Windows Server 2022 / Windows Server 2019 / Windows Server 2016 Red Hat Enterprise Linux 8 ※日本語版の環境のみで利用可能です。 CPU:2GHz以上の32bit(x86)プロセッサ / 64bit(x64)プロセッサ メモリ:32bit版 2GB以上 / 64bit版 4GB以上 ■エージェント OS:動作確認済み: Windows Server 2022 / Windows Server 2019 / Windows Server 2016 Red Hat Enterprise Linux 8 ※日本語版の環境のみで利用可能です。 CPU:2コア以上推奨 メモリ:4GB以上推奨 ※仮想環境の場合、動的メモリは利用できません。 |
セキュリティ | ■アクセス権管理 データテーブルやフォルダー、パネル、業務プレートなど、あらゆる要素に対して アクセスすることができるユーザー・グループを設定可能。 ■セキュリティ ・ISMS取得 国際規格レベルであることを認定する 「ISO/IEC 27001」と「ISO/IEC 27017」の認証を取得。 ・二要素認証 ID・パスワード+ワンタイムパスワードによる認証の設定可能。 ・IPアドレス制限 JUST.DBへアクセスできる端末をIPアドレスで制限可能。 ・パスワードポリシー 文字数や文字種、有効期限や過去の使用履歴など、詳細に設定可能。 ・監査ログ取得 利用の状況や不正アクセスの有無等、 システムセキュリティに関するログを取得可能。 |
サポート | ■Eメール・電話 9:00~11:45、12:45~18:00 (土日祝祭日、弊社特別休業日を除きます) |
価格・料金プラン
- 専門知識不要でさまざまな業務の効率化を実現できる「JUST.DB」を無料でお試しいただけます。
すべての機能をお使いいただけるため、「JUST.DB」の業務改善の効果を検証できます。
使い方を詳しく解説する無料のセミナーやトレーニングテキストもご用意しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
導入効果
たくさんのお客様の業務改革をJUST.DBは実現しています
属人化した情報をJUST.DBでナレッジデータベースとして構築し組織の財産へ
【導入前の背景】
J社では、組合員の人生設計に応じたサポートを提供するために、
情報の属人化を防ぎ、デジタルで蓄積・共有できる仕組みが必要でした。
担当者が3~5年で異動するため、時間をかけて築いた良好な関係が途切れるリスクがあり、
従来の紙の引継書では必要な情報を網羅できず、情報の蓄積と共有が課題となっていました。
【JUST.DB採用の理由】
日報作成と情報の蓄積を同時に行えるシステムの導入を検討。
多くの既製品が契約獲得を重視していたため、「組合員ファースト」に適さないと判断し、
ゼロベースで業務をシステム化できるJUST.DBが最適だと考えました。
導入後に活動内容が変化することも想定し、自分たちで柔軟に作り込むことができる点や、
画面の見やすさ、初期費用が不要な点も評価されました。
【導入後の成果】
JUST.DBを導入したことで、情報の管理・共有が容易になり、伝達漏れが防止されました。
また、渉外担当者の活動状況が「見える化」され、管理者が効率的で迅速な指導を行えるようになりました。
渉外担当者が時間の使い方を振り返りやすくなり、事務時間の効率化と折衝の充実が図られました。
今後は継続的な機能拡充と運用定着を進め、組合員との信頼関係を強化する構想です。
従来のExcelや既存SFAシステムによる管理効率の低下を解消し、リアルタイムでの数値を可視化
【導入前の背景】
M社では、既存のSFAシステムが直感的な操作に欠け、使いこなすのが難しいという課題がありました。
また、営業報告に使用していたExcelはデータ集約に時間がかかり、複数人での作業にも不向きでした。
そのため、既存SFAシステムとExcelからの脱却が急務となりました。
【JUST.DB採用の理由】
UIがExcelに似ており現場ユーザーが使いやすい点が評価されました。
操作が容易であり、トラブル発生時もシステム部門で対応可能と考えました。
また、自社のニーズに合ったログインベースのライセンス体系であることが採用の決め手となりました。
【導入後の成果】
Excelファイル作業時の待ち時間がなくなり、業務の効率化が進みました。
売上の進捗状況がリアルタイムで可視化され、インバウンド需要に対応するための高度な分析も可能となりました。
今後はJUST.DBをバックオフィス系業務にも活用していく予定です。
企業情報
会社名 | 株式会社ジャストシステム |
---|---|
住所 | 〒163-6017 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
設立年月 | 1981年6月2日 |
従業員数 | 313人(2023年3月時点) |
資本金 | 101億4,651万円 |
事業内容 | ソフトウェアおよび関連サービスの企画・開発・提供 |
代表者名 | 関灘 恭太郎 |
SFA(営業支援システム)
SFA(営業支援システム)とは?
SFA(営業支援・営業管理)とは、Sales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)の略で、営業のプロセスや進捗状況を管理し営業活動を効率化するためのシステムです。営業支援システムとも呼ばれます。SFAでは、営業担当者個人に留まりがちな既存顧客や見込顧客の情報を記録・一元管理することで案件の履歴や進捗の共有・分析が可能となり、営業活動の属人性をなくし組織として効率的な営業業務に変換することが可能となります。
比較表つきの解説記事はこちら【ランキング】おすすめSFAツール(営業支援システム)14選比較!料金や選び方も解説
『JUST.DB』とよく比較されているSFA(営業支援システム)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ジャストシステムの 『豊富な機能と優れた拡張性のノーコード開発でDX化をサポートJUST.DB』(SFA(営業支援システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。