資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. 社内SNS・ビジネスチャット
  4. 社内SNS・ビジネスチャットの関連記事一覧
  5. 社内SNS・ビジネスチャット活用例!外出が多い社員こそ社内SNSをフル活用

社内SNS・ビジネスチャット活用例!外出が多い社員こそ社内SNSをフル活用

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧
社内SNS・ビジネスチャット活用例!外出が多い社員こそ社内SNSをフル活用

ビジネス上のコミュニケーションツールは、電話やメールからソーシャルメディアやチャットに転換しつつあります。

社内SNSはビジネスチャット機能を持ち、情報共有を効率化させるツールです。なかでも、外出の多い社員とのコミュニケーションや、複数メンバーでの情報共有に役立ちます。 今回は、ラウンダーやルート営業担当者など外出が多い社員の情報交換で、社内SNSをどのように活用できるかご紹介します。

社内SNS・ビジネスチャット の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
社内SNS・ビジネスチャットの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

活用例1 売れ行き好調な商品の情報共有

ラウンダーと呼ばれる店舗担当者やルート営業の担当者は、販売店の巡回業務を行います。彼らは販売店と1対1の関係であるために、組織としての情報共有が重要であることを意識しにくいことがあります。外出が多いため、個人プレイヤーとして孤立してしまうこともあるかもしれません。

社内SNSは、個人プレイヤーであるラウンダーやルート営業担当者同士の情報交換の場としても活用できます。例えば、ラウンダーを地域ごとにグループ化しておき、売れ行きが好調な商品を画像で共有するなどです。売れ行きの好調な商品を共有できていると、他のラウンダーやルート営業担当者は商品発注の際、参考にすることができます。

活用例2 日報・業務報告のツールとして

ラウンダーやルート営業担当者が毎日必ず行うことは、日報の提出です。オフィスでの内勤とは異なり、ほとんど出社することのない企業も多く、日々どのような対応を行ったかを上長や会社へ報告する義務があります。

営業日報を簡単に共有できる

社内SNSは、日報としても活用できます。日報は一般的に、一日の振り返りである総括と、対応した案件ごとの明細に分かれます。社内SNSを活用する際の具体例としては、グループチャットでは各メンバーが総括をコメントし、明細については上長と個人間での個別チャットで行うといった方法をとることができます。

また、写真共有機能を活用して、店舗ディスプレイや機械の故障箇所など、日報では伝わりにくいことを明確に共有、報告できるようになります。上手くできた事例やナレッジを共有することで全体のパフォーマンスを素早く向上させることにもつながります。さらに写真共有によって長々と報告文を書く手間を省けるので、利用者のメリットも大きくなります。

定型文の省略で業務報告のスムーズ化

さらに、メールに記載しがちな「お疲れ様です。◯◯です。」や「以上、何卒よろしくお願いします。」などのテンプレート化した文面も社内SNSの場合は不要になることが多くなります。定型化した挨拶文がないことで、書く方も、読む方も思った以上にコミュニケーションがスムーズになることに驚くことも多いでしょう。

社内SNS・ビジネスチャットは、移動の多いラウンダーの手間を省き、なおかつ質の高い日報や業務報告を行うことでラウンダー管理に役立てることができます。

活用例3 いいね!で仲間意識

仲間意識が希薄、個人のモチベーションを維持することが難しい、などといった点が、一人での外出が多い業務のデメリットとして挙げられます。これは、直行直帰で仲間との接点が少ないことが大きな原因といえます。

社内SNS・ビジネスチャットは、グループでコミュニケーションを行う場です。巡回業務を行っているのは1人ではない、という意識が自然と芽生えます。また、一般的なSNSと同様、担当者同士で「いいね!」ボタンやスタンプを使ってお互いに応援できる機能を持つシステムもあります。

社内SNSの活用は、仲間意識を高めることにつながるのです。

活用例4 連絡業務の効率化と個人間コミュニケーション

社内SNSは限定されたメンバーで共有されるソーシャルメディアです。ただし、グループでの会話だけでなく、クローズドとして個人間でのコミュニケーションも可能です。

人員管理の立場からは、全員へ通知しておく内容はグループコミュニケーションで一括連絡、ラウンダー個人にのみ伝えたいことは直接連絡、と使い分けができます。また、ラウンダー同士の連絡も可能なため、コミュニケーションを活発化させることができます。

メールだと少し気がひけるような、「◯◯線が遅延してるので迂回したほうがいいですよ!」「◯◯道路が渋滞発生」「カフェ◯◯は電源コードありPC充電できますよ」など、一見業務に直結しない連絡も、社内SNSやビジネスチャットで気軽に共有できます。営業担当者同士では、重宝される情報としてコミュニケーションの活性化に役立つでしょう。

社内SNSは、社員への連絡業務の効率化と、ラウンダー個人間でのコミュニケーションにも活用できるのです。

まとめ~社内SNS活用で外出の多い営業の業務を効率化~

社内SNSを主にラウンダーやルート営業担当者が活用する方法についてご紹介しました。

大半の企業ではラウンダーへ携帯電話を貸与し、日報や報告をメールなどで行っていることも多いかもしれません。しかし、メールでは一方向なコミュニケーションになりがちです。企業のさらなる成長や社員のレベルアップのためには、効率的な情報共有が大切なのです。

ラウンダーやルート営業担当者こそ、社内SNSを活用してコミュニケーションを推進しましょう。

社内SNS・ビジネスチャット 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
社内SNS・ビジネスチャットの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
社内SNS・ビジネスチャット 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!

無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?

なぜ必要?社内コミュニケーションの重要性と課題を解説

なぜ必要?社内コミュニケーションの重要性と課題を解説

社内SNSで顔写真は必須なのか?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

社内SNSで顔写真は必須なのか?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!

【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!

ビジネスチャットのマナーとは?具体的な活用方法まで解説!

ビジネスチャットのマナーとは?具体的な活用方法まで解説!

ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説

ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説

ビジネスチャットのセキュリティは大丈夫?安全性を高めるには

ビジネスチャットのセキュリティは大丈夫?安全性を高めるには

ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介!

ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「社内SNS・ビジネスチャット活用例!外出が多い社員こそ社内SNSをフル活用」というテーマについて解説しています。社内SNS・ビジネスチャットの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
社内SNS・ビジネスチャット
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
【エンタープライズ向け】Microsoft Teams の効率的運用Provisioning Flow
Provisioning Flow は、Microsoft Teams においてチームの大量管理に伴う諸手続きを自動化するソリューションです。 数百といったチームを管理するエンタープライズ企業の情シス部門に最適です。
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
kintoneは、メッセージやいいねなどのコミュニケーションだけでなく、チームの案件やプロジェクトに関するやり取りがスムーズに行えます。チームに必要な情報は、kintoneにすべて集約できます。
株式会社L is B
株式会社L is B
追加
現場のチカラを最大化するビジネスチャット「direct」
SFAやBPM・CRMだけではなく、生産管理や勤怠管理・ワークフローなど、現場に関わる各セクションをサポート。連携チャットボットで、業務の自動化・効率化も可能です。
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
追加
【社内コミュニケーションツール掲示板】Coo Kai BBS/掲示板
■課題 「メールでの情報共有は見てもらえない」 「Share Pointは複雑でハードルが高い」 ■解決 そんな課題を解決する掲示版「Coo Kai BBS/掲示板」 誰でも利用できる直感的な機能と操作画面を実現!
株式会社ディライトテクノロジー
株式会社ディライトテクノロジー
追加
Teamsをもっと活用したいお客様!「Microsoft Teamsサポートパック」
「Teamsを導入したけどうまく活用できていない…」 「プロに設定してもらいたい…」 そんな中小企業様向けTeamsサポートパックです。 業務の効率化をお手伝い致します!
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
追加
ビジネス向けSNSの決定版!JANDI
様々な場所で活躍している仲間が、同じ場所でともに仕事しているかのように思うことができるクラウドコミュニケーションツール。従業員のエンゲージメント向上を実現します。
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • 【社内コミュニケーションツール掲示板】Coo Kai BBS/掲示板
  • 株式会社ピーエスシー
第2位
  • 現場のチカラを最大化するビジネスチャット「direct」
  • 株式会社L is B
第3位
  • 【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
  • サイボウズ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 社内SNSアプリ・ツール17製品を比較!メリット・注意点も解説
    社内SNSアプリやビジネスチャットツールを導入する...
  • 【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!
    社内のコミュニケーションを活性化するビジネスチ...
  • 無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!
    社内コミュニケーション活性化のためにビジネスシ...
  • ビジネスチャットツールの選び方とは?3つのポイントから簡単に解説
    近年導入が進んでいるビジネスチャットツールにつ...
  • 社内コミュニケーションの課題とは?それぞれの解決策も紹介!
    働き方が多様化する現代で、異なるバックグラウン...
  • 今更聞けない!社内SNSとは
    社内SNSとは、TwitterやFacebookなどといった特定...
  • 社内SNS・ビジネスチャットツール活用の運用ポイントとは
    社内のコミュニケーション向上や情報共有を可能に...
  • ビジネスチャットのマナーとは?具体的な活用方法まで解説!
    社内のコミュニケーションを円滑にするビジネスチ...
  • 社内SNSの基本的な機能とは
    新たなコミュニケーションツールとして関心が高ま...
  • 効果的な社内コミュニケーション施策9選!成功させるためのコツも紹介
    企業では社員同士のコミュニケーション(インナー...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

社内SNS・ビジネスチャットの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline