以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
毎月の支払通知書作成業務が150分短縮された
この製品のいい点
支払通知書がデータ連携で即時作成でき、取引先への通知がメールなので即日連絡できる。メールで通知できない取引先へは郵送対応して頂ける。
楽楽明細の改善してほしい点
メール登録がされていなく、郵送対応となっている取引先に登録を変更していただけるように連絡して頂けると大変助かります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
今までは支払通知書を自社で作成していたため、支払通知書の作成業務に大きく時間を取られていました。楽楽明細を導入してからは支払通知書の作成に取られていた時間を他の業務に回すことができます。定型的な業務はシステムに任せて、クリエイティブな事に時間が使えて大変助かっております。
検討者にオススメするポイント
ランニングコスト抑えられ、とにかくコストパフォーマンスが高い商品だと思います。
顧客への帳票の電子化
この製品のいい点
弊社は、納品書と請求書を楽々明細で作成し、CSVデータから帳票イメージを作成し、顧客へ案内を行っています。
ツールの操作が簡単で、プログラミング初心者でも、あまり時間をかけずに、操作を覚えれると思います。
楽楽明細の改善してほしい点
改ページ条件など、少し凝った帳票イメージを作成するには、自身では出来ずに、作成を依頼する必要があるので、
その辺りも自身で操作できるようになると、もっと便利かと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはなく。導入、運用が出来ています。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
今までは、納品書と請求書を全て郵送していましたので、印刷代、封入作業費、郵送費がかなりかかっていました。
楽楽明細の導入で、そのあたりの費用が軽減されたのが、最大のメリットだと思います。
検討者にオススメするポイント
顧客への帳票の電子化にはぴったりだと思います。
発送業務のコスト削減になりました
この製品のいい点
導入時、担当者から適格なサポートがあり、導入はスムーズにできました。
毎月、請求書、支払通知書の発行がとても楽になりました。
楽楽明細の改善してほしい点
毎月の費用を安くしてほしいです。継続使用割引などがあるとありがたいです。
作成できる様式がある程度決まってしまっているので、もう少しパターンが増えるといいと思います。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
発送業務のコスト削減、発送間違いをなくすことが出来ました。
発送の切手代、封筒代、封入の作業が不要になりました。また封入の間違いが発生することがなくなりました。
請求書送付の手間を大幅に削減
この製品のいい点
月に何百件ある請求書送付の手間を大幅に削減することができました。
当社のシステムとの連携ではなく、PDFデータをそのまま送付することができることが採用した一番の理由です。
楽楽明細の改善してほしい点
返送ファイルオプションなど細かい仕様のところで多少融通が利かないところはありますので、
要望に合わせて機能を充実していってほしいです。
システムの不具合がありましたか?
導入時の設定で細かいところまで詰められず、導入後ここをこうしたいと要望を出したら、
費用がかかるといわれ断念した経緯があり、そこが残念でした。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
導入時には顧客情報の登録やお客様へのご案内など多少手間がかかりますが、
一回登録が終わればそのあとはスムーズに進みますので、結果的に工数が大幅に削減できました。
楽楽明細導入の決め手
当社の利用目的に合致していたため
検討者にオススメするポイント
請求書送付の手間を大幅に削減!
毎月の郵送費が削減できた
この製品のいい点
初期費用が不要で、マニュアルも完備されており、またサポート体制もしっかりしているので、IT関係に不慣れな者でも導入が簡単にできる。
また、各法改正にも対応しているので、システムの改修等の心配もありません。
楽楽明細の改善してほしい点
楽楽精算はスマホ対応で操作できるが、楽楽明細はパソコンやタブレットでしか操作できないため、今後スマホ対応できるようにしてほしい。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
毎月の請求書郵送代金、リードタイムといった問題が解決できた。
今後は、請求書だけでなく従業員の給与明細についても楽楽明細を利用したい。
検討者にオススメするポイント
電帳法に対応したい企業にお勧め
あらゆる帳票を自動化・デジタル化
この製品のいい点
請求書、帳票をデジタル化へ変換できるのでペーパーレス促進のきっかけにもなる。またもし誤って削除してしまっても簡単に再発行が可能なので手間の簡略化になっている
楽楽明細の改善してほしい点
マニュアル量が多すぎて使いこなすまでの時間がとてもかかりました。YouTubeで検索したりする方がわかりやすかったですがマニュアルの簡単化が必要
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
CSVファイルを読み込むと自動で帳票が作成され発行と発送作業にかかる工数が楽になりました。デジタル化だけでなく連携することで自動化するので手作業によるロスを改善している
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
請求書発行が楽になった
この製品のいい点
請求書を印刷する必要がないので、捺印などそれに関係するいろいろな作業から解放されました。おかげで手間もストレスも減りました。CSVを読み込むだけで請求書が作成できる手軽さも、とても助かっています。
楽楽明細の改善してほしい点
料金をもう少しお得に見直して欲しいのと、容量をもっと増やして欲しいです。使っていて感じたのはその二点です。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
請求書の郵送をしなくなったので、中身を間違えて送ってしまったり、そもそも届かなかったりといったトラブルが過去にありましたが、その心配がなくなったことです。さらに取引先が請求書をダウンロードをしたかどうかと、その日時がわかるので安心です。
郵送作業がなくなり負担が改善
この製品のいい点
本製品は法律に対応しているため安心して保存ができる。
取引先ごとにカテゴリー分けでき個別に明細を送れる。
郵送作業がいらず、再発行も即できるため時間短縮やトラブルにもすぐさま対応が可能となった
楽楽明細の改善してほしい点
製品自体素晴らしいものでとても役立っていますが、今後も長期的な利用をしたいのでコストやプランの見直しをお願いしたい。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
請求書の郵送作業(封入、投函、到着)のプロセスがオンライン上で全て完結し、送付、送信するだけなので、明細の確認も最短数時間で済むようになった。保存も管理も全てオンラインなのでセキリュティも向上し紛失リスクも検索の手間もかけずに作業が捗っています
インボイス制度への対応をスムーズに!
この製品のいい点
帳票のカスタマイズがしやすく、レイアウトに自由度がある。請求書や仕入明細書、支払通知書へ使用している。取込データとの連携も簡単にでき、表示項目へ条件を付ける等の設定もしやすかった。
楽楽明細の改善してほしい点
顧客名の並びが取込順なので、並びを設定(顧客名順等)できると見やすい。また、顧客名で半角カナを使用すると受取側のメール文で文字化けする可能性がある旨の注意書きを手順書へも記載してほしかった。帳票レイアウトの際、項目の途中挿入ができると嬉しい。
システムの不具合がありましたか?
オプションを付けたが、結局使用せず解約を申し出たが2ヶ月は解約できないとのことだった。
明細項目で、小計機能はあるが並び替え機能はないので、取込データの時点で並び替えておくことが必要となる。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
封入工数削減や、ペーパーレス・切手代不要による経費削減に取り組めた。また、CSVデータを同時アップすることが可能なので、データが欲しい取引先へ別途メールを送る必要がなくなった。インボイス制度・電帳法へ対応することができた。
注文書、請求書の電子配布が簡単にできる
この製品のいい点
基幹システムからのCSVから帳票デザインが簡単に設計できるところが、システム管理者としてはやりやすい
また、ユーザーから見ても、帳票データをアップロードしやすいし、その履歴なども管理しやすい
楽楽明細の改善してほしい点
帳票データを2重アップロードしないとか、そういう対策ができるとなおよいと思います
また、pdf一括アップロードがオプション設定になっているが標準装備にしてほしい
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
仕入先に対して、注文書の電子配布が簡単にできるようになった。インボイス制度にもこれを使って簡単に請求書を発行できるので、システム面での不安がない。非常によくできているサービスだと思います
以前利用していた製品の解約理由
IE11サポート切れに伴うバージョンアップが高価すぎたため解約した
検討者にオススメするポイント
インボイス制度対応+電帳法対応がやりやすい点です
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください