資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. アウトソーシング
  3. 経理アウトソーシング
  4. 経理アウトソーシングの関連記事一覧
  5. 経理アウトソーシングの導入失敗とは?よくあるパターンを解説

経理アウトソーシングの導入失敗とは?よくあるパターンを解説

#アウトソーシング
2023年03月24日 最終更新
経理アウトソーシングのサービス一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
経理アウトソーシングの導入失敗とは?よくあるパターンを解説

経理をアウトソーシングしたことによる成功事例は多いですが、もちろん失敗事例が無いわけではありません。アウトソーシングの導入により、ビジネスや経理担当者にどのような影響が考えられるでしょうか。経理アウトソーシングの導入失敗パターンを3つ紹介します。

経理アウトソーシング人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

業務フローを無視したアウトソーシング

経理業務のアウトソーシングは珍しいものではなくなってきており、実施している企業も多くなってきています。しかし、経理のアウトソーシングを、ただ単に単純作業の代行業者として考えていると失敗してしまいます。

本来、経理業務をアウトソースするということは、法令や現状の経理業務に対して最適な対応ができる「高い専門性を有した外部の知見を活かす」ということです。つまり、専門性では優れている場合が当然多いのですが、その業者は社外の人材であることを忘れてはなりません。

外部の人材ということは、会社の戦略を理解していないということも往々にしてあります。そうした場合、正確な業務フローを理解せずに決まりきった経理作業を行ってしまうため、異例な場合などに対応することができないのです。こうしたことで失敗を招いてしまうことはよくあります。

また、アウトソーシングする際に、現場を把握している経理担当者との連携を軽んじて導入してしまうことによる失敗もあります。基本的に、アウトソースは社内と社外の連携が必須です。内外の業務連携ができておらず、無駄な工数が多くかかってしまうということが失敗に繋がります。

アウトソーシングする際に、経理部の業務フローやプロセスをしっかりと整理して、委託先の専門家に共有し、役割と責任分担を明確にすることを心がけましょう。 特に社内の給与計算を一手に担っている場合は、作業自体がブラックボックス化していることも少なくありません。積み上げてきたノウハウを共有し、それぞれの企業固有の状況を活かせるようなアウトソーシング先との提携を目指しましょう。

スペックオーバーな提案

前述の通り、経理業務をアウトソースするということは、会社の業務の「一部」を外部に委託するということなので、基本的に発注先企業と受注先業者の協業になるということを意識すべきです。

そもそも経理業務というものは、想像以上に企業のローカルルールに依存しているものです。「うちの会社ではこれが普通だと思っていたが、実は一般的には異例だった」ということもよくあります。こうしたことを理解していないと、詳細な業務内容をアウトソーシング先に伝えず、ただ経理という業務そのものをアウトソースして失敗してしまう状況を招きます。

そうしたことをなくし、適切な提案を受けるためにも、自分の会社の経理まわりの状況を正確に把握し、アウトソーシング先の担当者と、現場の社員でコミュニケーションをとってもらう機会を設ましょう。また、アウトソーシング企業にも、適切なスペックの業務内容を引き受けてもらうことが重要です。

得意とする業務方針があるはずですが、画一的な提案を受けたときも、自分の会社の状況と照らし合わせ、柔軟に提案を変化させてくれる業者を選ぶことをお勧めします。 適切な依頼が結果として、長期的に失敗しない経理業務アウトソーシングに繋がるのです。

会社の理念や未来像を理解してもらえない

経理部は、会社のお金という大事なものをつかさどるいわば心臓部分です。経営理念に準じて適切に業務を遂行し、会社を成長させていかなければなりません。 会社の理念や経営方針、目指すべき未来像によってその業務内容は変わってくるはずですので、アウトソーシング会社にも理解してもらう必要があります。

例えば、さらに従業員を増やし会社の規模を大きくしていきたいというビジョンを持つ企業と、少数精鋭で必要な作業のみ業務委託として外部業者を利用したいという方向性の会社では、経理業務のアウトソーシングの方法に違いがあって当然です。画一的な業務を代行してもらう、という考え方ではなく、会社の「こうなりたい」というビジョンを明確に伝え、フレキシブルに作業内容を変化させてくれるアウトソーシング先を選ぶことが成功の秘訣といえるでしょう。

さらにいえば、会社の数字を理解してもらい、将来的な経営課題や業務の最適化の課題を提案してくれるようなアウトソーシング会社をパートナーとして選ぶことができれば、その判断は正解と考えることができます。

以下の記事では、経理アウトソーシングのメリットや選び方を解説しています。ぜひ参考にしてください。

関連記事
経理アウトソーシングのメリットは?デメリットやおすすめサービスも比較

watch_later 2023.05.23

経理アウトソーシングのメリットは?デメリットやおすすめサービスも比較
続きを読む ≫

自社に合うアウトソーシングを実施しよう

会社の長期的な成功を導くには、業務をサポートしてくれる連携先の選択が非常に重要です。本来経理部というものは、経営陣と戦略的な議論を交わし、会社経営を成功に導くコアな部署です。単純作業に追われてしまうことで、そうした本質的な業務をする時間が少なくなってしまうことほどもったいないことはありません。

アウトソーシングを実行することによってその時間をしっかりと捻出できるように、会社の企業理念を理解し、臨機応変に対応してくれるアウトソーシング先を見つけましょう。

経理アウトソーシング人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【比較表】経理代行とは?サービスの違いや価格・おすすめ製品を紹介

【比較表】経理代行とは?サービスの違いや価格・おすすめ製品を紹介

SSC(シェアードサービスセンター)とは?メリットと課題を解説

SSC(シェアードサービスセンター)とは?メリットと課題を解説

PL(損益計算書)とは?BSとの違いや作成方法を解説

PL(損益計算書)とは?BSとの違いや作成方法を解説

貯蔵品とは?仕訳処理や注意点も解説!

貯蔵品とは?仕訳処理や注意点も解説!

ROSとは?計算方法や活用術も解説!

ROSとは?計算方法や活用術も解説!

消耗品とは?備品との違いや会計処理の例を解説

消耗品とは?備品との違いや会計処理の例を解説

CCCとは?計算方法や短期化のポイントを解説

CCCとは?計算方法や短期化のポイントを解説

納品書は領収書の代わりになる?違いや役割を解説

納品書は領収書の代わりになる?違いや役割を解説

経理・労務・総務の違いとは?それぞれを詳しく解説!

経理・労務・総務の違いとは?それぞれを詳しく解説!

経理担当者が知っておくべき納品書とは?注意点などを詳しく解説!

経理担当者が知っておくべき納品書とは?注意点などを詳しく解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「経理アウトソーシングの導入失敗とは?よくあるパターンを解説」というテーマについて解説しています。経理アウトソーシングのサービス導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
株式会社データ・ファー・イースト社
株式会社データ・ファー・イースト社のバックオフィスアウトソーシング
株式会社データ・ファー・イースト社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
H2Rコンサルティング株式会社
H2Rコンサルティング株式会社の経理アウトソーシング
H2Rコンサルティング株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド経費BPO
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイエーピー
株式会社アイエーピーの会計アウトソース
株式会社アイエーピー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
グランサーズ株式会社
SUPPORT+iA
グランサーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社キャスター
CASTER BIZ accounting
株式会社キャスター
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
株式会社つばさ会計事務所
株式会社つばさ会計事務所の経理財務アウトソーシング業務
株式会社つばさ会計事務所
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 継続率98%!会計士監修/運営、質重視の間接業務代行サービスSUPPORT+iA
  • グランサーズ株式会社
第2位
  • 会計アウトソーシング毎日の経理処理から国際会計税務まで会計アウトソース
  • 株式会社アイエーピー
第3位
  • バックオフィスアウトソーシング
  • 株式会社データ・ファー・イースト社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 経理アウトソーシングのメリットは?デメリットやおすすめサービスも比較
    経理のアウトソーシングには、煩雑な計算業務や関...
  • 資金繰り表の作り方!今さら聞けない資金繰りの基礎も解説
    資金繰り表とは、入金と出金の動きを示した表です...
  • 会社の稼ぐ力を表す「営業利益」を増やすために必要なこと
    営業利益とは、企業が本業で稼いだ利益のことです...
  • そのIT投資は成功か?投資の判断基準について理解しよう
    最近は多くの企業でIT投資が実施されています。し...
  • 納品書は領収書の代わりになる?違いや役割を解説
    経理業務では納品書や領収書といった各種帳票を管...
  • CCCとは?計算方法や短期化のポイントを解説
    キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)とは...
  • 【比較表】経理代行とは?サービスの違いや価格・おすすめ製品を紹介
    この記事では、経理業務のアウトソーシングとして...
  • 経理は経営管理の略!具体的な業務内容を詳しく解説
    会社が経営を行ううえで必要不可欠な「経理」。し...
  • 経理と財務の違いとは?会計との違いについても解説
    経理・財務・会計の違いが分からず困っていません...
  • 経理担当者が知っておくべき売掛金とは?気を付けるべきポイントを解説
    売掛金は経理業務で重要な科目です。売掛金や買掛...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

経理アウトソーシングのサービスをまとめて資料請求
0件のサービスが資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?