BAツールとは
BAとはビジネス アナリティクス(Buisiness Analytics)、つまり「ビジネスを分析すること」を指します。ここではBAツールについて解説していきます。
未来を予測し意思決定を行うツール
BAツールは、企業内に蓄積されているデータを分析し、将来の戦略や次のアクション決定の支援を行うツールです。企業内には売り上げデータや顧客データが蓄積されています。BAは統計学や多変量解析、機械学習などの技術を用いてこれらのデータを多角的に分析します。
さらにそこから将来起こりうることを予測するのです。そしてその予測結果をもとに最適な戦略や次のアクションが導きだされます。このように、BAツールを使用することで、より効率的かつ正確に現状を分析し、最適な経営戦略を立てることが可能になるのです。
必要性は年々高まり市場は拡大している
BA市場は年々拡大傾向を見せています。コンピュータ技術の向上やクラウド化によって、安価で大量のデータを蓄積、高速処理することが可能となりました。これによりデータを企業活動に有効活用しようという動きが活発化したのです。
近年ではさらにパブリッククラウドやセルフサービスBIなどの登場が市場の急成長に拍車をかけた形となっています。従来のデータ分析や意思決定のプロセスを大幅に効率化させる手段として、多くの企業がBIやBAツールの導入を選択しているのです。
社内に分散したデータの一元管理が利用の前提となる
BAツールの導入を目指す多くの企業がぶつかる壁の一つが、社内で運用中の各システムに蓄積されたデータの統合です。社内には特定の部署でのみ使用しているシステムや、特定の拠点でのみ運用しているアプリケーションなどが多く存在します。BAツールで分析対象となるデータが分散し、運用を始められないという問題が起きるのです。
これを解決するためには、分散したデータを一元管理するための仕組みを構築する必要があります。各システムからデータを取得し、必要に応じて変換した上で蓄積していくようなデータ提供のプラットフォームを作っておけば、BAツール導入後にスムーズに分析と意思決定を行うことができるのです。
BAツール導入を検討する場合は、社内データの統合方法についても合わせて考えることが重要です。
BAツールとBIツールの違い:意思決定に対する立場
BA同様、企業データを分析し意思決定支援を行うツールとしてBI(ビジネス インテリジェンス : Buisiness Inteligence)があります。ここではBAとBIの違いについて解説します。
BIツール:過去・現在の分析
BIツールは企業内に蓄積されたさまざまなデータをもとに現状を分析するツールです。その処理は大きく3ステップに分けることができます。
- 1. 各所に散らばったさまざまなデータを収集し、統合する
- 2. データを集計し、分析する
- 3.分析結果を人が理解しやすいよう可視化する
データを可視化することでどんな商品が売れているのか、問題点がどこにあるのかという現状が把握しやすくなります。現状を正確に把握すると経営方針や戦略を立てる際に役立ちます。つまりBIは人間による意思決定を支援するツールということができるでしょう。
BAツール:未来の分析
BAツールはBIツールの機能をさらに一歩進化させ、現状の分析結果をもとに未来を予測するツールです。BIツールでは分析結果をもとにどのようなアクションを起こすのかは完全に人間の手にゆだねられます。そのため、最終的な意思決定には個人の裁量や志向が大きく影響してしまう問題もありました。
一方でBAツールは現状だけでなく未来をも分析し、その結果をもとに採るべき戦略やアクションまでもツールが提案します。そのため個人に依存しないスムーズな意思決定が可能となります。BIが意思決定支援をするツールであるのに対し、BAは意思決定そのものを行うツールということができるでしょう。
BAツールとBIツールを活用するポイント
BAツール、BIツールを効果的に活用するポイントをご紹介します。
ツールを導入する目的を明確にする
BAツールとBIツールはそれぞれに役割が異なるため、導入する前にその目的を明確にすることが重要です。BIツールは現状を可視化することができます。そのため、売り上げが落ちている、業務効率が低下しているなど今ある問題の解決を目的としている場合は、BIツールの導入が効果的でしょう。
一方、新たな分野への進出や新規顧客の獲得など、これからどうすべきかを決定する際にはBAツールが大きな効果を発揮します。目的に応じたツールを導入しましょう。
分析するデータを揃えておく
BAツール、BIツールにとってもっとも重要な要素が「データ」です。そのため分析するデータを十分に揃えておきましょう。
役立つデータが十分蓄積されていることはもちろんのこと、部門間でデータが統合されていることが大切です。営業部門ではExcelでデータが管理されており、販売部門ではデータベースが使用されているという状況では、部門間でデータを関連づけることができません。
そのため、BA・BIツールを導入する前に、企業内のデータが相互連携が可能なように統合しておくことが必要です。
システムに必要な機能があるか確認する
導入目的を達成するための機能がツールにあるかをしっかりと確認しましょう。ツールにはさまざまな種類があり、それぞれ機能が異なります。
せっかくツールを導入しても行いたい分析ができなければ意味がありません。また、高価で多機能のツールを導入しても使いこなせず無駄になることもあります。自社に必要となる機能を見極め、それに特化したツールを導入すると、このような無駄はなくなります。また、コストの削減にもつながるでしょう。
BAツール導入後のよくある3つの課題
非常に便利なBAツールですが、導入後に思ったような成果が出ないという課題を抱える企業もあるようです。
データの質が悪く予測に信憑性がない
BAツールは蓄積されたデータを元に企業の将来を予測するツールです。過去データにばらつきがあったり、正確性に疑問が残るような質の悪いデータを分析していては、正しく将来の予測ができません。
全社導入が出来ておらず必要なデータが不足している
また、BAツールを社内の一部の部署のみで導入している場合は、データ不足が原因で分析結果に偏りが出ることがあります。BAツール未導入の部署が持っているデータこそが、会社の将来を切り開くヒントになるかもしれません。特定の部署のみでなく、企業全体でBAツールを運用することが必要です。
分析結果を正しく理解できる人材がいない
もう一点、BAツールが導き出した将来予測や提案を正しく解釈することができる、アナリストの育成も場合によっては必要になります。BAツールの効果を最大限生かすためにも、必要な人材育成や採用にもある程度の投資が必要です。
BA成功のための5つの秘訣「DELTA」とは
企業の将来について迅速な意思決定を実現していくためには、どうすれば良いのでしょうか。データ活用経営の第一人者である、トーマス・H・ダベンポートは「BA(ビジネスアナリティクス)の成功にはDELTAと呼ばれる5つの要素が不可欠である」と述べています。
DELTAとは、D=Data E=Enterprise L=Leader T=Target A=Analyst、の5つの要素の頭文字を取った名称です。良質なデータ(Data)を収集し、組織全体(Enterprise)で分析し、優秀なリーダー(Leader)によってターゲット(Target)を絞り込みます。これらの作業は優秀な分析者(Analyst)によっては効果を最大化することができるのです。
自社でこれらの要素が完璧に実行できているかチェックすることで、前述の課題解決にも繋がり、自社のBAを成功に近づけることができるでしょう。「DELTA」を意識しながらBAツールを上手く活用しましょう。
BA・BIツールを活用し的確な分析を行いましょう
BIツールは現状把握を支援しその改善を可能とします。それに対し、BAツールは将来のアクションに対するスムーズな意思決定ができます。データを統合しておき、導入する前に目的や必要な機能を見極めておくことで、コストを抑えることが可能です。
それぞれのツールの特性や活用のポイントをふまえて的確な分析を行い、自社の企業戦略に役立てましょう。