資料請求リスト
0

電子帳票システムのデメリットとは?導入前の必要事項も一挙解説!

電子帳票システムのデメリットとは?導入前の必要事項も一挙解説!

帳票データの管理業務効率化のために、電子帳票システムの導入を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし電子データを扱う関係上、運用に関していくつか注意点があります。

この記事では、電子帳票システムのデメリットについて紹介します。導入時のポイントなども解説するので、ぜひ参考にしてください。

\ 無料で一括資料請求!/
目次

    電子帳票システムのデメリット

    電子帳票システム導入の主なデメリットを2つ紹介します。

    膨大なコストや手間がかかる

    請求書や見積書など、社内のさまざまな帳票書類を電子化しなくてはいけないため、電子帳票システム以外にも多くのコストがかかります。e文書法(2005年4月施行)などの法的要件を満たすための設備も必要です。

    具体的には、高品質のスキャナー・記録用のデジカメなどのハードウェアはもちろんのこと、タイムスタンプ対応や検索性向上などに必要なソフトウェアへの投資が考えられます。電子化に関するノウハウがない場合は、システム管理者を育成することも必要でしょう。

    ほかにも、電子化に向けた共通ルールの策定・周知、取引先との調整など、導入に向けた手間は膨大です。

    システムダウンにより情報が消える可能性がある

    電子帳票システムを運用しているクラウド業者が倒産したり、災害などでシステムがダウンしたりすると、電子保存されていたデータが一瞬で消えてしまう可能性があります。失った電子取引データが電子帳簿保存で定められた保存期間内であれば、データ復旧のためのコストも必要でしょう。

    またデータの消失はなくとも、回線が途切れている間は必要なデータにアクセスできなくなり、業務に支障を来します。

    e文書法や電子帳簿保存法について詳しく知りたい方は以下の記事も参考になります。

    関連記事 e-文書法と電子帳簿保存法とは?両者の違い・基礎知識を解説!

    電子帳票システムが導入される理由

    電子帳票システムが導入されるのは、上記のようなデメリットを補って余りあるメリットがあるからです。ここでは、電子帳票システムのメリットを紹介します。

    • ■電子保存することで、物理的な保存スペースが不要
    • ■他システムとの連携や自動入力機能などによる業務効率化
    • ■電子取引によるペーパーレス化で、用紙・インク・印刷代などのコストを削減
    • ■バックアップ機能により、データの紛失リスクを低減
    • ■タイムスタンプやログ管理機能により、データの不正利用を防止
    • ■膨大なデータ群の中から、必要なものを簡単に検索可能
    • ■データを一元管理できるため、担当者の負担が軽減
    • ■期限が到来したデータの自動廃棄に対応

    メリットについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考になります。

    関連記事 電子帳票システムを導入するメリットは?活用事例も解説!

    電子帳票システムの導入前にすべきこと

    少しでもデメリットを減らすために、電子帳票システムの導入前にすべきことは何でしょうか。ここでは、電子帳票システムの導入時におけるポイントを紹介します。

    システム導入の費用対効果を確認する

    導入後の費用対効果を予測しましょう。導入前に目的とゴールを定めることで、より費用対効果を算出しやすくなります。

    導入の際は、どのようなことができるシステムなのか、自社の課題を解決できるのか、確認しましょう。提供形態によっても費用が異なるため、導入により削減できるコストと導入費用を比較しましょう。導入により削減できるコストのほうが上回っていることが望ましいです。

    データのバックアップをとる

    バックアップを取っていれば、システムがダウンしても迅速にデータを復旧できます。バックアップの保存先には、国内の有名なクラウド事業者がおすすめです。信頼できる事業者にデータを預ければ、機密情報の紛失リスクも抑えられるでしょう。

    デメリットとその対処を理解し電子帳票システムを導入しよう

    電子帳票システムは、災害などの予期せぬ事態によりデータが消失する可能性があります。初めてシステムを導入する場合は、電子化までのコストや手間は膨大になるでしょう。

    ただし、帳票の保存スペースが不要になり、コスト削減や業務効率の向上につながるなど、メリットが多いのも確かです。導入の際は費用対効果を考慮しましょう。バックアップ機能などを利用してセキュリティを高めることも大事です。

    デメリットも考慮して、自社にあった電子帳票システムを導入してください。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「電子帳票システムのデメリットとは?導入前の必要事項も一挙解説!」というテーマについて解説しています。電子帳票システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 電子帳票システム年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    OPTiM 電子帳簿保存
    株式会社オプティム
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.0
    EdiGate/POST
    DAIKO XTECH株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    快速サーチャーGX
    株式会社インテック
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.0
    電子帳票基盤 Paples(パピレス)
    日鉄日立システムソリューションズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.8
    マネーフォワード クラウドインボイス
    株式会社マネーフォワード
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.0
    freee 会計
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    invoiceAgent
    ウイングアーク1st株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    奉行Edge 受取請求書DXクラウド
    株式会社オービックビジネスコンサルタント
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    freee支出管理 受取請求書キャビネット
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.8
    freee請求書 | 大量の請求書発行~消込までを"自動化"
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.4
    PaplesReports(パピレスレポーツ)
    日鉄日立システムソリューションズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    電子帳票システムの製品をまとめて資料請求