資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. FAQシステム
  4. i-ask
  5. i-askの評判・口コミ

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
i-ask

FAQシステム
i-ask:評判・口コミ

株式会社スカラコミュニケーションズ
全体満足度 ★★★☆☆ 3.8
全9件の評判・口コミを読む
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Click Navi

AIで「探し方」改革! クリックだけで情報探し! Click Navi

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • シンプルなユーザインターフェース
  • 表示された「検索条件」をクリックするだけ
  • AIによる「絞込キーワード」の自動抽出、カテゴリ候補を自動提示
FastAnswer2

【見つけやすい・作りやすい・育てやすい】FAQナレッジシステム FastAnswer2

全体満足度

★★★★☆ 4.1
7件
POINT
  • 膨大なFAQやナレッジの作成・検索・管理が簡単・効率的に
  • 検索スキルによらずスグにナレッジにたどり着けるUIと検索機能
  • オペレーター向けFAQとお客様向けFAQをワンシステムで管理できる
Helpfeel Back Office

キーワード検索型社内FAQシステム Helpfeel Back Office

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 50倍に拡張された質問予測パターンで圧倒的な検索ヒット率
  • 社内規程やマニュアルをまとめて検索できる
  • いつでも簡単に編集:改善ができる柔軟な編集環境
Helpfeel

どんな質問にも答えられる本当に役に立つFAQシステム Helpfeel

全体満足度

★★★★☆ 4.7
7件
POINT
  • 「意図予測検索」によってFAQ検索ヒット率98%を実現
  • スムーズな導入・運用を実現する手厚い伴走支援
  • 契約後、最短1ヶ月で利用開始可能
OfficeBot

ChatGPT x 組織の情報= 企業専用"生成AI"チャットボット誕生! OfficeBot

全体満足度

★★★★★ 5.0
3件
POINT
  • ChatGPT x 組織の情報= 企業専用"生成AI"チャットボット誕生
  • 生成AIが「検索」を「解説」に革新
  • FAQだけでなく、問合せ履歴、各種資料、WEBの情報から自動応答
RICOH Chatbot Service

すぐに始めてカンタンに活用可能!FAQチャットボット RICOH Chatbot Service

全体満足度

★★★★☆ 4.5
6件
POINT
  • 3 STEPの簡単な手続きで誰でもすぐに始められる
  • AI(人工知能)と手動による学習・育成が可能
  • 利用者ニーズを見える化し、組織全員で共有可能
ふれあいコンシェルジュ

カンタン・シンプルで誰でも使える AI-FAQシステムふれあいコンシェルジュ

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • 社内スタッフや顧客からの問い合わせ削減を実現
  • 利用者の検索ニーズが把握できるから、FAQデータを育てやすい
  • アカウント数・FAQデータ数が無制限。使うほど導入効果が上がる
Accela ヘルプデスクの達人

ヘルプデスクの圧倒的な生産性向上を実現 Accela ヘルプデスクの達人

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • FAQに加え動画やマニュアルも問題解決ナレッジとして活用
  • 新人オペレーターでも必要な情報を簡単に探し出せる
  • FAQ公開により、お客様の自己解決を促進
FAQシステムの製品一覧はこちら>
《i-ask》のPOINT
  1. CS向上!サポート業務のお悩みを解決するFAQ管理サービス i-ask
  2. ナレッジの蓄積で顧客満足度の向上
  3. お問い合わせ対応を効率化し、コスト削減に貢献

お客様や社員・代理店の方から日々多く寄せられる「お問い合わせ」を、i-askで解決!
お客様自身での自己解決を促進し、顧客満足度の向上と業務効率化を実現するFAQ管理サービスです。

製品トップアイコン 製品トップ 仕様・動作環境アイコン 仕様・動作環境 価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 事例アイコン 事例
絞り込み

評価

(1件)
(5件)
(3件)
(0件)
(0件)
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価: すべて
企業規模: すべて
利用する立場: すべて
業界: すべて
並び替え 並び替え

9 件中 1 ~ 9 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
i-ask 非公開のユーザー
社名 小野薬品工業株式会社
業種 食品、医薬、化粧品
職種 総務・人事
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/01/24
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

ユーザ向けのFAQサイトを簡単に作成できます

この製品のいい点

慣れれば簡単にFAQサイトを作成できる上、内容の更新もスピーディーに行うことができる。FAQに関連したファイルの添付も可能で、便利。

i-askの改善してほしい点

ブラウザにもよるのかもしれないが、画面遷移がやや重く感じる。また、設定画面がやや分かりづらく、最初のうちはマニュアルを見ないと操作しづらい。

i-ask導入で得られた効果・メリット

ほぼ内製でFAQサイトを作成できるため、それまでベンダーに発注していたコストを削減することができた上、よりタイムリーに更新することができるようになった。
この口コミを詳しく見る>
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 食品、医薬、化粧品
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/10/27
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ユーザーの生の声を生かせる

この製品のいい点

1、HTML知識がいらず容易にFAQページを作れる 2、検索機能が備わっているためユーザファースト 3、過去に質問された内容、回答が閲覧できるため電話、メール対応の負担を減らせる

i-askの改善してほしい点

自社にあったカスタマイズをしなくてはならないため追加オプションで課金せざる追えないため費用がかさんでしまう

i-ask導入で得られた効果・メリット

ユーザ様が質問してくれた内容、疑問点、不満点をFAQを通してフィードバックができるため顧客分析や多角によるアプローチができる環境になり徐々に有効に効いています。また電話、メール対応をFAQに担ってもらうことで顧客の時間、社員の時間も効率よくなった
この口コミを詳しく見る>
i-ask 非公開のユーザー
社名 楽天損害保険株式会社
業種 金融・証券・保険
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/10/02
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

シンプルで使いやすいFAQツール

この製品のいい点

操作方法がシンプルで、誰にでも簡単にFAQを作ることができる。ファイル添付やフィードバック機能など、FAQシステムとしては必要な機能が一通り揃っている上、絞り込み検索などの検索機能が充実しており、最終消費者向けのFAQに適していると思う。

i-askの改善してほしい点

機能的には問題ないが、FAQの基本的な作り方や事例を充実させてほしい。 また、商品改定時に複数のファイルを差し替える際、一度にアップロードできるとより便利だと思う。

i-ask導入で得られた効果・メリット

簡単にFAQを作成できるため、専任の担当者を置くことなく、各担当部門それぞれでタイムリーな更新ができるようになった。 他社システムに比べて安価であり、コストパフォーマンスに優れていると思う。
この口コミを詳しく見る>

この製品に関連するカテゴリー

  • チャット接客ツール
    チャット接客ツール
  • CRM(顧客管理システム)
    CRM(顧客管理システム)
  • サービスデスクツール
    サービスデスクツール
  • ナレッジマネジメントツール
    ナレッジマネジメントツール
  • グループウェア
    グループウェア
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 コンサル・会計・法律関連
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/10
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

FAQ管理サービスとして基本的な機能が揃っています

この製品のいい点

価格的にも高すぎることはなくコストパフォーマンスに優れている印象です。弊社はパッケージサービスの利用なのでランニングコストはかかりますが、導入がスムーズでした。

i-askの改善してほしい点

機能的な改善点と言うよりもFAQページの作り方の参照例などが豊富になると、それぞれの会社に合わせて適切なFAQページが作りやすくなると思います。

i-ask導入で得られた効果・メリット

コンテンツを種類ごとに見やすく整理したり、FAQの整理を進めたことにより電話やメールでの対応件数が半分以下になりました。またサイト利用者は増加傾向にあり、ニュースやお勧めの情報が鍵になっているなどの分析も容易になり、サイト管理に役立っています。
この口コミを詳しく見る>
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他製造
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/05/01
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★☆☆☆2

わかりやすいQ&Aが作成出来る

この製品のいい点

文字と画面でわかりやすいQ&Aが作成出来、作成、更新、承認、公開がわかりやすいので、キチンと内容をチェックした物を公開出来る。

i-askの改善してほしい点

稀に検索にヒットして欲しくない情報が紐づいてしまうため、検索というよりは、ひとつずつ階層を下がって行くような使い方がメインになってしまう。

i-ask導入で得られた効果・メリット

派遣社員への情報公開ツールとして使用したり、エンドユーザーへのQ&Aとして利用する事が出来ていて、便利だと思う。
この口コミを詳しく見る>
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/01/02
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★★★☆☆3

ナレッジの体系化に

この製品のいい点

点在するナレッジを体系化してまとめることができます。よく参照されているナレッジをランキングで表示したり、各個人がよく使うナレッジをお気に入りに入れたりなど、カスタマイズも柔軟です。

i-askの改善してほしい点

他社ナレッジからの乗り換えにあたって、各項目の関連付けがかなり煩雑でした。費用的に致し方ないことだと思いますが、乗り換えの導入時には、もう少しサポートがほしいと思いました。

i-ask導入で得られた効果・メリット

安価にナレッジを体系化でき、疑問はまずナレッジで調べる文化が根づきました。 結果、どのような項目が疑問となるのかを可視化でき、業務改善につながりました。

検討者にオススメするポイント

属人化した業務知識をナレッジ化したい方にはおすすめします。
この口コミを詳しく見る>
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Click Navi

AIで「探し方」改革! クリックだけで情報探し! Click Navi

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • シンプルなユーザインターフェース
  • 表示された「検索条件」をクリックするだけ
  • AIによる「絞込キーワード」の自動抽出、カテゴリ候補を自動提示
FastAnswer2

【見つけやすい・作りやすい・育てやすい】FAQナレッジシステム FastAnswer2

全体満足度

★★★★☆ 4.1
7件
POINT
  • 膨大なFAQやナレッジの作成・検索・管理が簡単・効率的に
  • 検索スキルによらずスグにナレッジにたどり着けるUIと検索機能
  • オペレーター向けFAQとお客様向けFAQをワンシステムで管理できる
Helpfeel Back Office

キーワード検索型社内FAQシステム Helpfeel Back Office

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 50倍に拡張された質問予測パターンで圧倒的な検索ヒット率
  • 社内規程やマニュアルをまとめて検索できる
  • いつでも簡単に編集:改善ができる柔軟な編集環境
Helpfeel

どんな質問にも答えられる本当に役に立つFAQシステム Helpfeel

全体満足度

★★★★☆ 4.7
7件
POINT
  • 「意図予測検索」によってFAQ検索ヒット率98%を実現
  • スムーズな導入・運用を実現する手厚い伴走支援
  • 契約後、最短1ヶ月で利用開始可能
OfficeBot

ChatGPT x 組織の情報= 企業専用"生成AI"チャットボット誕生! OfficeBot

全体満足度

★★★★★ 5.0
3件
POINT
  • ChatGPT x 組織の情報= 企業専用"生成AI"チャットボット誕生
  • 生成AIが「検索」を「解説」に革新
  • FAQだけでなく、問合せ履歴、各種資料、WEBの情報から自動応答
RICOH Chatbot Service

すぐに始めてカンタンに活用可能!FAQチャットボット RICOH Chatbot Service

全体満足度

★★★★☆ 4.5
6件
POINT
  • 3 STEPの簡単な手続きで誰でもすぐに始められる
  • AI(人工知能)と手動による学習・育成が可能
  • 利用者ニーズを見える化し、組織全員で共有可能
ふれあいコンシェルジュ

カンタン・シンプルで誰でも使える AI-FAQシステムふれあいコンシェルジュ

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • 社内スタッフや顧客からの問い合わせ削減を実現
  • 利用者の検索ニーズが把握できるから、FAQデータを育てやすい
  • アカウント数・FAQデータ数が無制限。使うほど導入効果が上がる
Accela ヘルプデスクの達人

ヘルプデスクの圧倒的な生産性向上を実現 Accela ヘルプデスクの達人

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • FAQに加え動画やマニュアルも問題解決ナレッジとして活用
  • 新人オペレーターでも必要な情報を簡単に探し出せる
  • FAQ公開により、お客様の自己解決を促進
FAQシステムの製品一覧はこちら>
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 金融・証券・保険
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2020/11/14
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

製作側は作りやすいがユーザー側では分かりにくいかもしれない

この製品のいい点

FAQを非常に簡単に作ることが出来て、また簡単に社内で公開できる。またアクセスの結果を纏めやすいのもよい。

i-askの改善してほしい点

おそらく閲覧者から見て作られたFAQは見た目はあまり特徴は無く普通だと思う。その結果継続的に見ない可能性もある。

i-ask導入で得られた効果・メリット

よくあるお問合せを実際に実務をやっている人が気軽に掲載するのはなかなか難しかったがそれが出来る様になったこと。
この口コミを詳しく見る>
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 食品、医薬、化粧品
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 導入決定者
schedule投稿日:2020/09/24
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3
導入のしやすさ ★★★★☆4
管理のしやすさ ★★★★☆4

シンプルなFAQシステムが使いやすい

この製品のいい点

システム部を介さず、カスタマー・サービス部門だけで充分に運用が可能なFAQシステムです。ある程度のデザインのカスタマイズも可能で、トップページや他のページと連続性を持ったデザインが可能です。

i-askの改善してほしい点

シンプルで取り回しのよいシステムなのですが、FAQシステムのみの単機能のシステムとなるため、費用面での負担がもう少し軽くなるとありがたいと感じています。

i-ask導入で得られた効果・メリット

これまで都度Webデザイナー・コーディングを通す必要があったFAQコーナーの作成をカスタマー・サービス部門だけで行うことが出来るようになり、作成までのスピードが大幅に短縮され、最終顧客の課題解決につながった。

i-ask導入の決め手

信頼できる営業担当者
この口コミを詳しく見る>
i-ask 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 金融・証券・保険
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 5,000名以上
立場 IT管理者
schedule投稿日:2020/09/01
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3
導入のしやすさ ★★★★☆4
管理のしやすさ ★★★★☆4

社内外に対するFAQ管理が楽にできる

この製品のいい点

社員および顧客向けにFAQを作成していますが、棚卸や更新が簡単にできます。操作性が簡単なため、継続して利用することができます。

i-askの改善してほしい点

今のところ大変満足しているため、大きく改善して欲しい点はありません。修正ファイルを一括アップロード出来ればいいなと思います。
システムの不具合がありましたか?
なし。

i-ask導入で得られた効果・メリット

社内外で同じ問い合わせが多く、時間がとられていたが、FAQサイトを通じて頻出である問い合わせは解決するようになり、業務効率化に繋がった。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日:2020/09/16
ご担当者さま

いつもお世話になっております。
この度はレビュー投稿いただき、誠にありがとうございます。
貴重なご意見をお伺いすることができ、大変嬉しく存じます。

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
この口コミを詳しく見る>

9 件中 1 ~ 9 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Click Navi

AIで「探し方」改革! クリックだけで情報探し! Click Navi

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • シンプルなユーザインターフェース
  • 表示された「検索条件」をクリックするだけ
  • AIによる「絞込キーワード」の自動抽出、カテゴリ候補を自動提示
FastAnswer2

【見つけやすい・作りやすい・育てやすい】FAQナレッジシステム FastAnswer2

全体満足度

★★★★☆ 4.1
7件
POINT
  • 膨大なFAQやナレッジの作成・検索・管理が簡単・効率的に
  • 検索スキルによらずスグにナレッジにたどり着けるUIと検索機能
  • オペレーター向けFAQとお客様向けFAQをワンシステムで管理できる
Helpfeel Back Office

キーワード検索型社内FAQシステム Helpfeel Back Office

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 50倍に拡張された質問予測パターンで圧倒的な検索ヒット率
  • 社内規程やマニュアルをまとめて検索できる
  • いつでも簡単に編集:改善ができる柔軟な編集環境
Helpfeel

どんな質問にも答えられる本当に役に立つFAQシステム Helpfeel

全体満足度

★★★★☆ 4.7
7件
POINT
  • 「意図予測検索」によってFAQ検索ヒット率98%を実現
  • スムーズな導入・運用を実現する手厚い伴走支援
  • 契約後、最短1ヶ月で利用開始可能
OfficeBot

ChatGPT x 組織の情報= 企業専用"生成AI"チャットボット誕生! OfficeBot

全体満足度

★★★★★ 5.0
3件
POINT
  • ChatGPT x 組織の情報= 企業専用"生成AI"チャットボット誕生
  • 生成AIが「検索」を「解説」に革新
  • FAQだけでなく、問合せ履歴、各種資料、WEBの情報から自動応答
RICOH Chatbot Service

すぐに始めてカンタンに活用可能!FAQチャットボット RICOH Chatbot Service

全体満足度

★★★★☆ 4.5
6件
POINT
  • 3 STEPの簡単な手続きで誰でもすぐに始められる
  • AI(人工知能)と手動による学習・育成が可能
  • 利用者ニーズを見える化し、組織全員で共有可能
ふれあいコンシェルジュ

カンタン・シンプルで誰でも使える AI-FAQシステムふれあいコンシェルジュ

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • 社内スタッフや顧客からの問い合わせ削減を実現
  • 利用者の検索ニーズが把握できるから、FAQデータを育てやすい
  • アカウント数・FAQデータ数が無制限。使うほど導入効果が上がる
Accela ヘルプデスクの達人

ヘルプデスクの圧倒的な生産性向上を実現 Accela ヘルプデスクの達人

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • FAQに加え動画やマニュアルも問題解決ナレッジとして活用
  • 新人オペレーターでも必要な情報を簡単に探し出せる
  • FAQ公開により、お客様の自己解決を促進
FAQシステムの製品一覧はこちら>

FAQシステム

FAQシステムとは?
FAQシステムとは、よくある質問を整理・分析し、ユーザーの知りたいことに対して的確な回答を用意するシステムです。質疑対応の工数を削減し、顧客満足度の向上を支援します。コールセンターの応対記録などから自動的に問答集を生成、構築する製品もあり、質問の追加や回答の更新などの管理工数を大きく削減できます。回答の検索性も優れ担当者の負担を軽減します。問合せの多い質問をWebサイトに掲示することで問合せ件数を削減することもできます。
比較表つきの解説記事はこちら
【2023年版】FAQシステム徹底比較!種類や選び方も解説

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP / アプライアンス
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 複数プランがございますので、別途お問い合わせくださいませ。

企業情報

企業名

株式会社スカラコミュニケーションズ

住所 東京本社:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F 関西支社:大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル 8F
設立年月 2004年4月5日
資本金 80百万円
事業内容 SaaS/ASP関連事業
ソフトウェア・プロダクトの開発・販売・保守
代表者名 代表取締役会長 梛野 憲克 博士(工学)

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社スカラコミュニケーションズの 『国内TOPのコスト削減実績!サポート業務のお悩みを解決するi-ask』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

カテゴリー満足度ランキング
1 OfficeBot
OfficeBot
ネオス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 3件
2 Helpfeel Back Office
Helpfeel Back Office
株式会社Helpfeel
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
3 さっとFAQ
さっとFAQ
株式会社サンソウシステムズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
4 VideoTouch
VideoTouch
VideoTouch株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
5 ふれあいコンシェルジュ
ふれあいコンシェルジュ
北日本コンピューターサービス 株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
6 Accela ヘルプデスクの達人
Accela ヘルプデスクの達人
アクセラテクノロジ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
7 Helpfeel
Helpfeel
株式会社Helpfeel
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 7件
8 ナレッジリング
ナレッジリング
株式会社CBIT
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 6件
9 RICOH Chatbot Service
RICOH Chatbot Service
リコージャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 6件
10 SyncAnswer
SyncAnswer
株式会社SyncThought
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 2件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • AIで「探し方」改革! クリックだけで情報探し!Click Navi
  • 住友電工情報システム株式会社
第2位
  • 【見つけやすい・作りやすい・育てやすい】FAQナレッジシステムFastAnswer2
  • テクマトリックス株式会社
第3位
  • キーワード検索型社内FAQシステムHelpfeel Back Office
  • 株式会社Helpfeel
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

FAQシステムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ