資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. ナレッジマネジメントツール
  4. esaの製品詳細
  5. esaの口コミ・評判

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
esa

 
ナレッジマネジメントツール
 
口コミ・評判:esa

合同会社 esa
全体満足度 ★★★★☆ 4.4
13件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
flouu OfficeBot アルファスコープ Knowledge Explorer QuickSolution Confluence(コンフルエンス) AI-Brid Helpfeel Back Office
ナレッジマネジメントの製品一覧はこちら>
《esa》のPOINT
  1. 3,000を超える組織での導入実績あり
  2. WIPの記事を全員でブラッシュアップ
  3. 履歴管理からいつでもロールバック可能

まず気軽に情報を公開し、それを全員でブラッシュアップすることで知識の共有を目指すツール。情報を公開するハードルを下げることで、社内での知識の共有を円滑化します。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

esa 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
13件
☆☆☆☆☆
★★★★★
7件
☆☆☆☆☆
★★★★★
4件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
0件
3件
2件
3件
1件
4件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

13 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/09
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

シンプルにドキュメントをまとめられる!

この製品のいい点

議事録などテンプレート設定ができるため、人によって書き方が変わることが少ない。 slack連携できるため、コメントなども通知で追いやすい

esaの改善してほしい点

請求書をメールに添付して、指定アドレスに送信できると嬉しい。1人に対して料金がかかるため、経理を登録するのは勿体なく、現場が請求書を提出するのが手間になっている
システムの不具合がありましたか?
とくになし

esa導入で得られた効果・メリット

誰が見ても綺麗な資料が作りやすい(属人化しにくい)と感じています。 また、外部共有リンクも発行できるので、アカウントを持ってない人にも費用をかけずに共有できて便利です!
以前利用していた製品の解約理由
Basecampに議事録などをとっていましたが、フォーマット設定ができず、人によってまちまちだったため使いこなせず、乗り換えました
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 営業・販売
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/28
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

手軽にナレッジを残して社内貢献

この製品のいい点

挙動が軽く簡単に記事がかけます。 誰でも気軽に記事がかけるので、たくさんのナレッジが社内に蓄積されてるため社内の辞書となっていました。

esaの改善してほしい点

情報が多すぎて、検索しにくいです。 ハッシュタグ機能のようなものがあれば関連の記事を探しやすいかと思いました。

esa導入で得られた効果・メリット

入社したてでインプットする際に過去の記事を簡単に見れるので、勉強になりました。 また自分がつまづいたことを記事にすることでこれからのためにナレッジを残し貢献できました。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 放送・広告・出版・マスコミ
職種 営業・販売
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/26
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★☆☆☆2
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ノウハウの管理を一元化できる!

この製品のいい点

これまでは、会社のルールや仕事のマニュアルなどが色々なところにあり探すのに時間がかかってましたが とりあえずesaを見るという習慣ができ時間短縮にもなりました。

esaの改善してほしい点

誰かが作ったルールやマニュアルなど見るのは便利ですが、自分から記入するにはちょっと使いづらいです。そのためUIをわかりやすくしてほしいです。

esa導入で得られた効果・メリット

会社のマニュアルなどナレッジが一元管理できていない場合、esaを使うことにより簡単に管理できるので会社のノウハウなど溜まりやすいですし、新人育成の時にもこれさえ見て貰えばある程度のことは分かるようになるので便利です。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/25
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★★5

とても使いやすい社内wikiサービス

この製品のいい点

とても使いやすいwikiサービス。 検索の精度にも満足。 また同時編集可能であるのがとても便利で、複数人で意見を出す時などに役立つ。

esaの改善してほしい点

動作がより軽量になれば良いと思う。 また、関連記事をだす機能が弱く、あまり関係ない記事が表示されたり、逆にされなかったりする。

esa導入で得られた効果・メリット

このツールを導入したことで、社内のナレッジが集約した。 今までもドキュメントツールはあったが、それよりも使いやすいため、よりドキュメント文化が育った。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/20
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ノウハウ作成をするのに使用しています!

この製品のいい点

記事作成においてカテゴリを分けたりハッシュタグをつけたりすることができるので、検索したいワードを入れればすぐに関連度の高い順にヒットするところがよいかなと思います。

esaの改善してほしい点

高頻度ではないので須賀、記事作成中にプレビュー画面が一緒に確認できると思うのですが、それが急にタイトル部分に遷移することがあるので見づらい時があります。

esa導入で得られた効果・メリット

難しいコードが必要ではないので簡単に記事を作成することができるので、初心者でもかなり簡単に使用できると思います。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 旅行
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/10
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

社内版Wikipediaを作ることができる

この製品のいい点

社内のマニュアルや統一事項を一括管理することができ、新入社員のサポート等に非常に役立てることができる。

esaの改善してほしい点

項目ごとに色分けが出来るなど、視覚的にも分類できる機能が実装されているとより分かりやすいのではと感じる。

esa導入で得られた効果・メリット

マニュアルが様々な場所に保管されており、どこを見れば良いのか都度分かりにくかったのが、こちらのシステムで一括管理することで解決できた。
詳しく見る open_in_new
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
flouu OfficeBot アルファスコープ Knowledge Explorer QuickSolution Confluence(コンフルエンス) AI-Brid Helpfeel Back Office
ナレッジマネジメントの製品一覧はこちら>
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他
職種 その他
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/01/14
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

気軽に記事を共有出来て良い

この製品のいい点

社内で共有したい役立つ情報を発信したり、普段思っていることをブログのように書いたりと、気軽に色々なことを書き溜めておけるのが良いです。好きな記事をブックマークする機能や、コメント機能なども便利です。

esaの改善してほしい点

記事内容に修正が入ったときに、どこが変わったのかわかる機能があると嬉しいです。(記事内容が更新されたと通知はくるのですが、どこが変わったのかわからないほどの修正のときもある)
システムの不具合がありましたか?
システムの不具合などは特になかったです。

esa導入で得られた効果・メリット

みんなが気軽に情報を発信する場所が出来て、コミュニケーションが活発になったと思います。違う部署で普段関わりのない人でも、「いつもおもしろい記事を投稿している人だな」と認知するようになったりもします。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 医療
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/30
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

ディレクトリをしっかりと整理して作成できます

この製品のいい点

ドキュメントを作成する際にディレクトリごとにしっかりと整理して作成したいタイプなので使いやすいです。使用しているメンバーの大半が開発者なので、使用方法などに特に悩みはないです。

esaの改善してほしい点

新しいアプリを使うのに抵抗がある人や開発者ではないメンバーにはとっつきにくい様なので、そういった人向けの情報などがより充実すると良いと思います。

esa導入で得られた効果・メリット

チャットでのコミュニケーションだとどうしてもその場限りだったり、スピードが早く情報が流れてしまいがちですが、コメント欄がしっかりと残るのがメリットです。気軽にスレッドを立てられますが、ドキュメントとしてしっかりと残るので追加編集などもやりやすいですね。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 研究・開発
従業員規模 750名以上 1,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/10
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

チームの知見を1箇所に集約

この製品のいい点

マークアップ言語で記載できるので可読性が高いです。 また検索はesa内全体がデフォルトで対象となるので、エクスプローラーのようにフォルダ構成を気にする必要がありません。

esaの改善してほしい点

基本的にはサービスに満足しています。自動でdiffも取ってくれますし、共同で編集も可能です。 強いて記載するならマークアップ言語が不慣れな人のために、章構成などの記載例があると良いと思います。

esa導入で得られた効果・メリット

チームの知見を集約することができます。 何かあればesaに記載するを徹底しておくと、他の方は自分の知りたいことへ簡易にアクセス出来るようになりました。
詳しく見る open_in_new
esa 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 人材サービス
職種 営業・販売
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/12/06
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

社内wiki兼メモ帳の機能

この製品のいい点

エンジニアの人は良くメモ帳がわりに使っているが、大半はwiki的な機能で利用し、誰でも過去の記事に編集でき、アップデートが可能。

esaの改善してほしい点

記事をカテゴリ別に分けられるが、大枠のカテゴリの並べ替えができず使いづらい、かつ、良くも悪くも誰でも編集できるので記載事項が正しいかどうかがわからりづらい点。
システムの不具合がありましたか?
特にはないですが、整理整頓する機能の拡充がほしいです。

esa導入で得られた効果・メリット

掲示板機能としてオンボーディングに利用しており、立ち上がりが効率的にできている。また、週間の会社全体の振り返りにも使用しており、キャッチアップしやすい。

検討者にオススメするポイント

社内wikiが必要であればいいかもです。
詳しく見る open_in_new

13 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
flouu OfficeBot アルファスコープ Knowledge Explorer QuickSolution Confluence(コンフルエンス) AI-Brid Helpfeel Back Office
ナレッジマネジメントの製品一覧はこちら>

ナレッジマネジメントツール

ナレッジマネジメントツールとは?
ナレッジマネジメントとは、個人が持つ知識や経験を企業の業績向上のために共有、形式知化する経営手法のことです。個人の豊富な知識や経験、ノウハウなどの暗黙知を企業の財産として活用し、新たな価値を創造することを目的としています。ナレッジマネジメントシステムとは、集められたナレッジ情報を絞込検索、タグ付け、コメント付与、利用度(閲覧頻度)、自動分類などの機能で、ナレッジの有用度を可視化して活用できるようにするシステムです。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス / SaaS / ASP
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 月額500円/ユーザー

企業情報

企業名

合同会社 esa

住所 〒164-0001 東京都中野区中野5-24-18クロス・スクエア NAKANO 902号室
設立年月 2014年11月13日
事業内容 esa.io, pplog.net の開発・運営
Webサイト・Webサービスの企画・制作・開発・運営

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、合同会社 esaの 『アイデアの卵をみんなで育てるITツールesa』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

product-review

25

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
プライズ株式会社
プライズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
リストに追加
ネオス株式会社
ネオス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5.0
リストに追加
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
株式会社図研プリサイト
株式会社図研プリサイト
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
リックソフト株式会社
リックソフト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
木村情報技術株式会社
木村情報技術株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
リストに追加
 Nota株式会社
Nota株式会社
リストに追加
株式会社ギブリー
株式会社ギブリー
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月23日(月) 更新
第1位
  • 社内の情報を集約し業務効率化!かんたんナレッジ共有ツールflouu(フロー)
  • プライズ株式会社
第2位
  • ナレッジマネジメントを劇的効率化!​組織の生産性や競争力を向上OfficeBot
  • ネオス株式会社
第3位
  • 自然言語処理を検索/分析に駆使した社内ナレッジシステムアルファスコープ
  • 株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ナレッジマネジメントツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ