《Confluence(コンフルエンス)》の評判・口コミまとめ
Confluence(コンフルエンス)に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/20 公開)
《Confluence(コンフルエンス)》の良い評判・口コミ
単純な文章だけでなく図表や開発環境のナレッジ共有にも使えるため、幅広い職種・業種の方が閲覧・作成側として利用している口コミが多く寄せられております。「何かあればここを確認すればいい」という場があることで、新入社員や引継ぎ担当などからの安心感につながるしありがたい。という意見が多数みられます。
社内マニュアルはすべてConfluence
ブログを書くように編集できるため簡単に操作できますし、突き詰めれば高度なページも作ることができる振り幅が気に入っています。業務でわからないことがあっても、検索すれば誰かがまとめてくれていたりすることがあるため、非常に助かっています。
ファイルサーバに代わるチーム内のドキュメント共有
これまでのファイルサーバでのファイル共有とは違い、編集者の情報も含めた履歴管理が出来ることやリアルタイムでの共同編集が出来ることで、2重管理の防止や文書作成効率の向上が図れます。
もっと見る
《Confluence(コンフルエンス)》の悪い評判・口コミ
製品に含まれているJavaScriptのファイルのサイズ容量が大きくなった際の、表示・接続速度に不安があるといった声が寄せられています。快適に利用する環境を整える必要はありそうです。また、複雑なドキュメント作成には一定程度の習熟が必要なようです。
情報の一元化に成功したが、初めての人には使い方が難しい
初めての人には使い方が難しい。直感的に理解できそうではあるが、表を使う場合やページの構造化をする際の操作感がわかりづらい。特に表の作成は思ったように動かないことも多く、横幅が急に大きくなったり狭くなったりすることもあり操作性に難ありな印象。
レイアウトが思うように配置できない
レイアウトがどうしても思うように配置できないことが多いです。センシティブなドキュメントを作成する際は、ミリ単位でレイアウトを整えたいので、不便に感じてます。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内のナレッジ・ドキュメント共有に利用
この製品のいい点
プラグインによるカスタマイズにより文書以外にもUMLやシステム構成図などの作成することが可能であることからソフトウェア開発におけるドキュメント制作に最適です。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
製品に含まれているJavaScriptのファイルのサイズが大きいことにより通信状況によってはページの表示速度がかなり遅くなります。容量を小さくしてページ表示速度を早めてほしいです。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
今まではドローツールを用いてソフトウェアのドキュメントを作成していましたが、本製品を利用することになってからUMLや構成図をテキストデータとして保存することができるようになり、ドキュメントの更新がしやすくなり、生産性が高まった。
無駄なリソースを削減し情報の一元化に成功
この製品のいい点
弊社では社内wikiという形で利用しているが、入社したての方であったりだとか引き継ぎの案件がある際にそれを型化して記載しておくことで簡単に参照ができ、無駄なリソースもなくなる。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
初めての人には使い方が難しい。
直感的に理解できそうではあるが、表を使う場合やページの構造化をする際の操作感がわかりづらい。
特に表の作成は思ったように動かないことも多く、横幅が急に大きくなったり狭くなったりすることもあり操作性に難ありな印象。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
仕事をするうえで業務の引き継ぎや社内用語の共有、会社全体の構造などを説明するのは意外とリソースを食ってしまい、それを毎回対応するのは現実的ではない。
ただコンフルのような社内wikiの中で全てを管理し、案件発生の度に誰かがまとめておけばあとは使いたい時に参照するだけでよいため、業務効率化につながる。
実際新入社員への社内用語や会社体制の説明などは大きくはせず、参照してもらったり業務の引き継ぎがある時はコンフルに残してもらってわからない部分は毎回参照する形にしたことで、無駄な工数の削減に繋がった。
プロジェクト管理に最適
この製品のいい点
アジャイル開発や、データ分析を行う上で、会議やデータの共有を行うと思うが、それをわかりやすく記録しておける点が良い。
共同編集可能なところ。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
ファイルのアップロード方法が最初わかりづらく、初めは戸惑った。デモ動画などでやり方がわかるとうれしい。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの過去の会議の議事をすぐに確認できるので、時間効率アップにつながった。
また、テレワーク下での会議で、本ツールを画面共有しながら行うことがかなり効率的だと感じた。
全社的な情報管理がスムーズになるツール
この製品のいい点
任意のカテゴリ(プロジェクト、チーム、商材など)ごとにページを作成、簡単に共有することができて大変便利なツールです。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
一度スペースを削除してしまうと二度と戻せない点が大変不便です。削除ではなくアーカイブが推奨されていることが分かっていながら誤って削除した私の責任ではありますが、人為的なミスが起こっても取り返しのつくような設計をしていただきたいです。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
チーム間での情報共有がスムーズになった。そのページごとにURLがあるため他のツールにも簡単に共有しやすく作業効率化に繋がっています。
検討者にオススメするポイント
情報を上手くまとめたいという目的をお持ちの方におすすめのツールです。
従業員のナレッジを蓄積できる
この製品のいい点
わかりやすいUIで、誰でも簡単にページを作ることができる。また、階層構造やページの移動が可能なため、とりあえずページを作っておき後から整理することができる。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
インターネット上にマニュアルや情報が少なく、プラグイン機能を使う際に不明点が多い。また、表にフィルターマクロを追加しただけでページが非常に重くなる。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
Excelで管理していたマニュアルをConfluenceに移行することで、簡単に視覚的なマニュアルを作ることができるようになった。また、URLをワンクリックするだけでアクセス可能なため、ファイルサーバからファイルを取り出すより素早くアクセス可能。
コメントも付けやすいWiki
この製品のいい点
Wiki的で作成しやすく、共有ドキュメントの作成・管理が簡単にできる。ツリー的に管理可能ですし、ドキュメントにコメント等を付ける際にも、文書内にアノテーション的に付けることができて便利。Jiraのチケットにも連携できる。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
proxy越しの回線の関係もあると思いますが、動作速度がもっとサクサク動くと嬉しい。版管理もできるが、比較等をもっとビジュアル化してリアルタイムに反映・修正できると嬉しいです。
エクスポートがもっと正確に、もっと色々なフォーマットでできるとさらに嬉しい。
システムの不具合がありましたか?
特に経験ないです。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
議事録や共有ドキュメントをグループワークで作成することがやりやすくなりました。チケットに直接書けないドキュメントもリンクして保管できるのも効率的。
検討者にオススメするポイント
アノテーションが視覚的にやりやすいWikiです
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
各部署の情報共有はconfluenceでまとめています
この製品のいい点
特別目立った機能があるわけではありませんが、各部署単位にスペースをつくることで、自由自在に情報を公開できます。操作性も感覚的に扱えるレベルです。権限管理もしっかりしています。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
なかなか見栄えがあり、人を引き付けるようなページを作るほどのものではないため、もう少し見栄えのする要素をついかしてもらえるとよりよいと思います。
システムの不具合がありましたか?
トラブルはありません。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
各部署がホームページのような感覚でページを作成することで情報公開や情報共有がやりやすい点がメリットです。Confluenceを起点に、各資料の格納先などのリンクをつけたりすることで、規定や情報のありかをイチイチ覚える必要が無く重宝しています。異動してきた人や新人への説明も容易になります。
検討者にオススメするポイント
権限管理したページの作成に向いていると思います。
もう少し感覚的に使えるようになってほしい
この製品のいい点
検索機能で全くやり取りがない部署の資料も探せるので、わざわざ人に聞く必要がなく、効率的に情報収集できる。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
マクロなしでもレイアウトやデザインをもっと整えることができるようになってほしい。使いこなせる人とそうでない人の資料の差が大きい。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
社内の情報が安全かつわかりやすく整理できるようになる。複雑なマクロを使わなければ誰でも簡単に使えるので、導入しやすい。
ドキュメントのカスタマイズが豊富
この製品のいい点
良い点はなんと言っても、ドキュメントのカスタムが豊富にできるため、個性的でユニークなドキュメントが作成できます。
また、それを複製するのも容易なので、一度独自のテンプレートができれば、独自色を出せるドキュメントが容易に作成できます。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
レイアウトがどうしても思うように配置できないことが多いです。
センシティブなドキュメントを作成する際は、ミリ単位でレイアウトを整えたいので、不便に感じてます。
システムの不具合がありましたか?
しばしばシステム障害がありますが、慢性的な問題はないです。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
ドキュメントへのアクセス権限をユーザー単位で管理出来る点や、カスタム性の高さがメリットに感じています。
部署内のノウハウや、議事録を一元管理できます!
この製品のいい点
動作がとても軽く、直感的に使うことができます!また、間違って更新してしまった場合も履歴からの復元が可能なので安心です。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
基本機能は非常に使いやすいのですが、応用機能としてプラグインが多数用意されています。それらの使い方が分かりにくいので、マニュアルが充実すると嬉しいなと思います。
システムの不具合がありましたか?
たまに動作が固まってしまうことがあります。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
今まで、テキストメモで議事録をとり、メールで部署内に展開していました。本製品では、みんなが参照することができるwiki上に議事録などを残すことができます。今までは異動してきた人は、メールを受信していなかったため、過去に遡れなかったのが、本製品を使うことで、誰でも簡単に過去に遡ることができるようになりました。これにより、生産性が上がりました!
検討者にオススメするポイント
社内の情報共有の効率化を行いたい人におすすめです!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください