資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール配信システム
  4. メール配信システムの関連記事一覧
  5. メール配信の到達率UP!効果を改善するための方法を解説!

メール配信の到達率UP!効果を改善するための方法を解説!

#メール・FAX・SMS
2023年01月17日 最終更新
メール配信システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
メール配信の到達率UP!効果を改善するための方法を解説!

メール配信において「到達率」は重要です。到達率が低ければ相手の手元にメールは届かず、配信している意味がありません。メール配信システムを使えばメールの到達率が改善されると思われがちですが、そうとは限らないのです。本記事ではメールの到達率を改善するにはどうすべきなのかを詳しく解説します。

メール配信システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

メール配信の基本!「到達率」とは?

メールの到達率とは、配信したメールが相手の受信ボックスに届いた割合を示す指標です。一斉配信や大量配信した場合、何らかの理由で相手のメールボックスに届かないことがあります。こうなると、到達率は下がってしまいます。

配信したメールが相手に届かない事態は、企業にとって損失となり、必要な案内が届かなければ顧客からの信用を失ってしまうおそれもあります。メールマーケティングを行う企業では、メールの到達率を意識し、適宜改善しなければなりません。

なお、メール配信システムによって到達率を測定できます。開封率やクリック率も合わせて確認すると良いでしょう。

関連記事
メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説

watch_later 2023.01.17

メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説
続きを読む ≫

なぜメールの到達率は下がる?

到達率がなかなか上がらない、という方はその原因を探ってみましょう。

ISPが到達率のカギを握っている

メールの到達率には、ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)が深く関係しています。ISPとは、インターネットの接続サービスを提供する事業者のことです。

ISPは安全なサービスを提供するため、IPレピュテーションという送信元のIPアドレスを評価する仕組みで、迷惑メールやスパムを制御しています。評価が下がり、ブラックリストに載ると、ISPはそのIPアドレスからの受信を制限します。その結果、メール配信してもブロックされてしまい、到達率が下がるのです。

IPレピュテーションの基準はある程度決まっている

IPレピュテーションの基準は公開されていませんが、憶測では以下の基準で迷惑メールやスパムを判定しているといわれています。

■送信ドメイン認証をしていない
送信ドメイン認証とは、送信元が信頼できるかを確認するものです。認証を行っていなければ、なりすましメールとしてブロックします。
■メールコンテンツが適正でない
不自然な文字列や言葉などが、メール本文・件名に載っている場合は、ブロックの対象となりやすいです。
■単一IPアドレスから大量配信している
これは迷惑メールの送信者によくある特徴で、評価が下がる要因です。
■配信リストの中にエラーメールアドレスがある
エラーが多発するメールサーバは迷惑メールの送信者と判定される傾向にあります。エラーメールアドレスを放置して、そのまま配信を続けていると危険です。
■過去に迷惑メールを送った履歴がある
クラウド型メール配信システムの中には、共有サーバを用いている場合があり、自身は迷惑メールを送っていなくても、同じサーバを利用するほかのユーザーが迷惑メールを送っていれば、評価が下がります。

そのほか、相手の端末の受信設定によって到達率が上がることがあります。

必見!メールの到達率を改善する方法

メールの到達率が下がる原因を踏まえて、何をすべきかご紹介します。

送信ドメイン認証をする

送信ドメイン認証は「SPF(Sender Policy Framework)」や「DKIM(DomainKeys Identified Mail)」といった仕組みで行われます。SPFは、送信メールサーバのIPアドレスをDNSサーバに問い合わせて、信頼できる相手なのか確認します。対してDKIMは、送信メールに添付された電子署名をもとに、信頼できる相手なのか確認します。

メール配信において、送信ドメイン認証は基本中の基本ですので必ず行いましょう。

相手に適した内容のメールを配信する

メルマガ配信をしている場合、読者がどんな人なのか把握できているはずなので、相手が読みたくなるコンテンツ・文章でメールを構成しましょう。そうすれば、ISPから迷惑メールと判定されにくくなるうえ、相手が端末上で受信拒否することもないはずです。

また、最近は迷惑メールに対する規制が厳しく、「特定電子メール法」では同意のない相手へのメール配信を禁止し、相手から配信停止の申出があれば配信できません。これに伴い、メール本文中に配信停止ボタン・リンクを設置し、読者が必要に応じてオプトアウトしやすいようにしましょう。

複数IPアドレスで分散配信する

大量配信したい場合には、単一IPアドレスではなく複数のIPアドレスを使います。ただ、送信メールサーバを複数用意しなければならず、負担になってしまうことでしょう。

そこで複数のIPアドレスを取得しているメール配信システムを利用すると良いでしょう。そのほか、単一IPアドレスでも配信数を調整して大量配信を可能にしているシステムもあります。

配信リストをクリーニングする

配信リストに残っているエラーメールアドレスを除外しましょう。エラーメールの要因はさまざまですが、「メールアドレスが存在していない」「相手のサーバへの接続失敗」などの永続的エラーの場合は、クリーニングしたほうが良いです。

なお、メール配信システムの中には、エラーや配信停止になったメールアドレスを自動的に配信リストから除外する機能があります。

信頼性の高いメール配信システムを使う

メールサーバ1つ1つにIPアドレスが割り振られており、クラウド型メール配信システムを使っている場合は、ベンダー所有のメールサーバのIPアドレスを利用します。

ここで注意したいのが、ベンダー所有のメールサーバが共有サーバなのか、独占サーバなのか、という点です。独占サーバであればIPアドレスも独占できますが、共有サーバだとIPアドレスもほかのユーザーを共有することになります。

共有サーバのメール配信システムを選ぶ際は、ベンダー側で、「ユーザーの事前審査を行っているか」「迷惑メールを送らないよう契約で定めているか」に注目しましょう。法人のみが利用できると安心です。

関連記事
メール配信システムのサーバ管理はクラウドにお任せ!仕組みを解説

watch_later 2023.01.17

メール配信システムのサーバ管理はクラウドにお任せ!仕組みを解説
続きを読む ≫

メール配信システム選びの落とし穴!高い到達率は嘘?

高い到達率をウリにしているメール配信システムを導入したにも関わらず、メールが相手に届かなかったという事例があります。これは、到達率と配信成功率が混同してしまっていることが原因かもしれません。

メール配信の流れ

厳密にいうと、配信成功率はどのくらい受信サーバに届いたか、到達率はどのくらい受信ボックスに届いたのかを示します。配信されたメールは、相手先の受信サーバ・スパムフィルタを経て、受信ボックスに届きます。つまり、受信サーバに届いた割合を到達率と捉えているシステムでは、メールが受信ボックスまで届いているとは限りません。

高い到達率だけでメール配信システムを選ぶのは避けたほうが良いです。「IPアドレスを複数取得しているか」「エラーメールアドレスを自動的に処理できるか」「悪質な業者が利用していないか」なども考慮すると良いでしょう。

関連記事
メール配信システムの選定ポイントは?これで完璧!選び方ガイド

watch_later 2023.01.17

メール配信システムの選定ポイントは?これで完璧!選び方ガイド
続きを読む ≫

適したメール配信システムを選んで到達率を改善しよう!

メールの到達率を改善するには、ISPからの評価を高めることが鉄則です。以下の点がポイントです。

  • ■送信ドメイン認証をする
  • ■相手に適した内容のメールを配信する
  • ■複数IPアドレスで分散配信する
  • ■配信リストをクリーニングする
  • ■信頼性の高いメール配信システムを使う

ISPから信頼されているメール配信システムを使うと、到達率は安定するでしょう。慎重に選定し、効果的なメール配信を行ってください。

関連記事
【比較表】メール配信システムを人気順に比較!特徴や価格も徹底解説

watch_later 2023.01.17

【比較表】メール配信システムを人気順に比較!特徴や価格も徹底解説
続きを読む ≫
メール配信システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
メール配信システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【比較表】メール配信システムを人気順に比較!特徴や価格も徹底解説

【比較表】メール配信システムを人気順に比較!特徴や価格も徹底解説

メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説

メール配信システムとは?導入メリット、注意点、選び方を解説

メールマーケティングとは?メルマガと何が違う?配信手順を紹介

メールマーケティングとは?メルマガと何が違う?配信手順を紹介

メール配信でエラーが起こる原因は何?効率的な対処方法も紹介!

メール配信でエラーが起こる原因は何?効率的な対処方法も紹介!

マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説

マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?

無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?

メルマガの開封率は平均でどれくらい?計算・測定方法も解説!

メルマガの開封率は平均でどれくらい?計算・測定方法も解説!

メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?

メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「メール配信の到達率UP!効果を改善するための方法を解説!」というテーマについて解説しています。メール配信システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
メール配信システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
【国内MA市場シェアNo.1】マーケ投資対効果36%以上!Account Engagement
『Account Engagement (旧 Pardot)』は、ターゲットを絞ったマーケティングキャンペーンが運用でき、 確度の高い「見込み顧客」を安定供給できるパイプラインが確保できます。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
\導入企業10,000社超/メルマガ・メール配信サービス配配メール
【導入企業10,000社突破!】誰でもカンタンにメールマーケティングが行えるメール配信サービス。シンプルな操作と機能、充実したアフターフォローで、企業のメールマーケティングを支援します。
株式会社ラクスライトクラウド
株式会社ラクスライトクラウド
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
【顧客導入数シェア11年連続No.1】シンプルで簡単に使えるブラストメール
導入企業数18,000社突破! 大企業から官公庁まで幅広くご支持をいただいております。 月額3,000円から使えて、配信数は無制限。 HTMLメールなど様々なメール配信から、効果測定まで可能。
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【無料トライアル有】国内最大級の配信実績!メール配信システムCuenote FC
一斉配信から高度なメールマーケティングにも対応し、直感的なインターフェースで誰でも簡単に扱える操作性の高さを実現。電話・メールによるサポート対応で、操作上の不明点も直ぐに解決。
Sansan株式会社
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【営業成果につながるメールマーケティング】Sansanのメール配信Sansan
名刺をスキャンするだけで全社の人脈を有効活用したメール配信リストが完成。Sansanに標準搭載された企業情報を活用してターゲットを絞ったメール配信をすることで、成果を最大化できます。
アララ株式会社
アララ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
高性能かつ配信に必要な機能を標準搭載7,000~/月!アララメッセージ
メール配信遅延や不達を改善する「メール配信サービス」です。ステップメールや迷惑メール対策など、便利な機能を豊富に搭載し、エンジニアやマーケティングご担当者様の工数削減に貢献します。
株式会社サパナ
株式会社サパナ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
【4年連続売上成長率No.1!アワード連続受賞】スマホ対応のHTMLメルマガを簡単作成。初期費用無料、配信量に応じた柔軟な料金体系、最低契約期間は1ヶ月。最適なプランがきっと見つかります。
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
商談につながるメールを配信・追跡・効果検証できる!List Finder
BtoB企業に必要な機能をシンプルに備えたメールマーケティングツール。 月額3万円台から始められる価格設定なので「すぐに」「かんたんに」ご利用いただけます。
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
遅延や不達を簡単に改善!高速メールリレーサーバーCuenote SR-S
メール配信システムの送信先を変更するだけで、メール配信を高速化。お使いのシステムや操作画面はそのままに、メールの遅延・不達の問題を改善!クラウドサービスからのメールリレーも対応。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
見込み客を見える化!メールマーケティングサービス配配メールBridge
メールマーケティングをもっと効果的に、もっとラクに。 今接触すべき見込み客の可視化に特化したメールマーケティングサービス。 効率的・効果的に顧客フォローの勝ちパターンを見つけられます。
株式会社WOW WORLD
株式会社WOW WORLD
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
効果的なメール配信で、マーケティング成果を最大化WEBCAS e-mail
シリーズ導入実績は8,000社以上。外部のシステムとも柔軟に連携し、効果的なコミュニケーションを実現します。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
マルチチャネルでパーソナルなコミュニケーションを実現Marketing Cloud
広範囲なマーケティングキャンペーンから高度な個人宛メッセージまで、顧客のデータに基づいてメールの配信が可能です。
株式会社ラクスライトクラウド
株式会社ラクスライトクラウド
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
ブラストエンジン
「blastengine」はシステム連携特化型のメール配信サービスです。 お客様のシステムからAPI連携やSMTPリレー形式で接続することでかんたんにメール配信が可能です。
株式会社イグレックス
株式会社イグレックス
読者数や配信数は無制限!コストの変動を気にせず使えるワイメール
専用のIPアドレスと仮想独立環境からメールを配信することでブランディングを図れるサービス。他社の影響を受けず、高い到達率で安定的にメールマーケティングを実施できます。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • 大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
  • 株式会社サパナ
第2位
  • 【無料トライアル有】国内最大級の配信実績!メール配信システムCuenote FC
  • ユミルリンク株式会社
第3位
  • \導入企業10,000社超/メルマガ・メール配信サービス配配メール
  • 株式会社ラクス
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • メール配信のセキュリティリスク要因とは?対策方法を解説!
    メール配信においてどのようなセキュリティリスク...
  • メールマーケティングとは?メルマガと何が違う?配信手順を紹介
    メールマーケティングとはメールを用いたマーケテ...
  • 無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?
    メルマガ配信やステップメール配信において欠かせ...
  • メールを一斉配信する方法とは?配信時に気を付けるマナーや注意点も
    一度に多くのメールを配信できる一斉配信。その方...
  • メルマガの最適な長さとは?本文タイトルの作成ポイントを徹底解説
    メルマガ配信の効果が思ったより上がらない場合は...
  • メルマガとは?メリットや配信方法など基礎知識を徹底解説!
    マーケティングでメルマガのもつ役割は極めて重要...
  • BtoBでメールが有効な理由とは?活用例や作成のポイント紹介
    BtoBメールが有効であることを知っていますか。近...
  • メルマガタイトルの改善例を紹介!開封率を上げるコツは?
    メルマガの開封率アップには、受信者の興味を惹く...
  • メルマガ配信が失敗する原因とは?具体例や対策もあわせて紹介
    販売促進に役立つメルマガですが、正しい知識をも...
  • マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説
    マルチパートメールを導入し、メルマガの配信効率...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

メール配信システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?