資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. PBX(構内交換機)
  4. PBX(構内交換機)の関連記事一覧
  5. PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

#通信インフラ
2023年01月17日 最終更新
PBX(構内交換機)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

PBXの専用線は8種類ありますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。どれを選ぶかによって通話品質が左右されるため、できるだけ詳しい内容を知りたいところです。

この記事では、PBX専用線の種類と通話音質の違いを紹介します。どれを選択すべきなのかも紹介するため、ぜひ参考にしてください。

PBX(構内交換機)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

PBX専用線の種類は?

PBXの専用線にはさまざまな種類があります。代表的なものをみていきましょう。

OD・LD・RD:アナログ信号を用いる

OD・LD・RDは、いずれもアナログ信号を用います。ぞれぞれ以下のような特徴があります。

OD
遠方にある拠点間で通信する
LD
近くにある拠点間で通信する
RD
相手を一方的に呼び出して通信する(現在はほとんど使われていない)

使用する電話線は、ODが「制御用2W・音声通信用4W、計6Wの電話線」、LDとRDが「制御・音声通信兼用2Wの電話線」です。

TTC2M・PRI・BRI:デジタル信号を用いる

TTC2M・PRI・BRIは、いずれもデジタル信号を用います。それぞれ以下のような特徴があります。

TTC2M
最大30通話まで同時通信可能(通信速度2.048Mbps)
PRI
最大23通話まで同時通信可能(通信速度1.544Mbps)
BRI
最大2通話まで同時通信可能(通信速度144kbps)

TTC2Mはその通信速度から2M系専用線、PRIは1.5M系専用回線とも呼ばれています。使用する電話線は、いずれも「制御・音声通信兼用4Wの電話線」です。

H.323・SIP:IPネットワークに接続する

H.323・SIPは、いずれもIPネットワークに接続して通信を行います。それぞれ以下のような特徴があります。

H.323
インターネット上で音声や動画を送受信するための専用線
SIP
H.323を進化させた専用線で、多くのプロバイダが採用している

SIPでPBXを構築すれば、ある程度離れた拠点間でも、内線のように通信できます。

PBXの専用線ごとに通話の安定性は異なる?

PBXの専用線は、IPネットワークに接続するH.323とSIPがもっとも安定しています。他の専用線と比較して、音声変換を迅速に行えるためです。通信帯域さえ確保できれば、最高の通話品質になるでしょう。

一方で、もっとも悪い品質なのが、アナログ信号を用いるOD・LD・RDです。アナログ信号は、通信品質が悪く、通話網に適しません。通信を改善させる調整機器もありますが、いずれにせよ遅延は発生します。特に拠点間でリレー中継している場合は、相手の音声が聞き取りにくくなるでしょう。

そして、両者の中間的な存在が、デジタル信号を用いるTTC2M・PRI・BRIです。デジタル信号は、アナログ信号より通話品質が安定しています。特に光ファイバーは、同時に30ch通話できるため、大規模な拠点におすすめです。

PBXの専用線はどれを使うべき?

PBXの専用線は、最高の通話品質を保てるIPネットワークに接続するものがおすすめです。

H.323やSIPは、LANケーブルを使用してIPネットワークに接続します。そのため、他の専用線のようにVOIPゲートウェイなどの調整機器が必要ありません。PBXに調整機器が組み込まれた形になっており、導入が簡単です。

ちなみに最近は、業界全体が実装が容易で拡張性が高い、SIPにシフトしています。

自社に適したPBXの専用線を選択しよう!

PBXの専用線は、以下の3つに分けられます。

OD・LD・RD
アナログ信号を用いる
TTC2M・PRI・BRI
デジタル信号を用いる
H.323・SIP
IPネットワークに接続する

上記のうち、もっとも安定しているのがH.323とSIPです。特にSIPは、導入しやすく拡張性が高いため、多くのプロバイダに採用されています。

それぞれの特徴を押さえて、自社に適した専用線を選択しましょう。

PBX(構内交換機)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
PBXサービス 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【図解】PBXとは?仕組みや種類・機能・選び方をわかりやすく解説

【図解】PBXとは?仕組みや種類・機能・選び方をわかりやすく解説

ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介

ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介

スマホ内線化の仕組みを解説!PBXによる実現方法や活用事例も紹介

スマホ内線化の仕組みを解説!PBXによる実現方法や活用事例も紹介

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

古いPBX交換のタイミングは?IP-PBXかクラウド型はどっちを選べば良い?

古いPBX交換のタイミングは?IP-PBXかクラウド型はどっちを選べば良い?

【2023年版】クラウドPBX徹底比較!基礎知識も分かりやすく解説

【2023年版】クラウドPBX徹底比較!基礎知識も分かりやすく解説

PBXでIVR機能は利用できる?それぞれの意味や仕組みを知ろう!

PBXでIVR機能は利用できる?それぞれの意味や仕組みを知ろう!

PBXをリースするメリットとは?期間や相場・導入注意点もご紹介!

PBXをリースするメリットとは?期間や相場・導入注意点もご紹介!

PBXを導入した後にPHSは内線化する方法は?使えない時の対応も解説!

PBXを導入した後にPHSは内線化する方法は?使えない時の対応も解説!

PBXと主装置の違いは?ビジネスフォンについても解説!

PBXと主装置の違いは?ビジネスフォンについても解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!」というテーマについて解説しています。PBXの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
PBX
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
NTTビジネスソリューションズ株式会社
NTTビジネスソリューションズ株式会社
選ばれる理由は安心感とコンサル力 !AQStage IPコールセンターサービス
ONE CONTACT Network & オムニチャネルプラン ニーズに合わせて2プランから選択できる、クラウド型のコンタクトセンターシステム。
株式会社RevComm
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話MiiTel
電話応対の内容を自動録音して解析・可視化する、AIを搭載したクラウドIP電話です。成約率を上げる生産性の高い電話営業と、社員の自主的なトーク力改善・向上を実現します。
ビーウィズ株式会社
ビーウィズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リアルタイムテキスト化で圧倒的効率化を実現するクラウド型PBXOmnia LINK
Omnia LINK(オムニアリンク)はクラウド型PBXを基盤としたコールセンター向けトータルテレフォニーソリューション。運用に寄り添った多彩な機能でセンターの圧倒的効率化を支援します。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
【 働く場所を選択可能に!】COTOHA Call Center
インターネット環境とWebブラウザがあれば、 いつでもどこでもセキュアに利用でき、 AIオペレーターと人が適材適所で応対できるクラウド電話サービスです。 14日間の無料トライアル実施中!
株式会社コムスクエア
株式会社コムスクエア
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
次世代型クラウドPBXVoice X(ボイスクロス)
電話業務におけるDX化とテレワーク化を同時実現する次世代型クラウドPBXです。 電話における業務課題である応対品質の改善や応対件数の効率化を可能にするロボット連携機能を標準搭載!
メディアリンク株式会社
メディアリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【継続利用率100%】10席以上の規模にて導入実績多数!MediaCalls
独自開発の製品だからこそ出来る、技術力の高さと誠実さ! 提供開始から8年経過時点で、解約数は0件! 安心してご利用いただけるように導入後もしっかりサポートいたします。
トーテックアメニティ株式会社
トーテックアメニティ株式会社
「新しい働き方に、新しい電話を」Teams電話ソリューション
「Microsoft Teams」の電話機能と既設のPBX環境を統合し、ハイブリッドな電話システムを実現! この時代に最適かつ効果的で、より充実したコミュニケーション環境を提供いたします。
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
ひかりクラウドPBX
スマートフォンでオフィスの番号の発着信を可能にするクラウド型電話機システムサービスです。
株式会社リンク
株式会社リンク
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBXBIZTEL(ビズテル)
インターネットにつながればどこからでも利用可能。出社と在宅を組み合わせるハイブリッドワークや、多拠点の内線化などに最適です。クラウドだからメンテナンスが不要で運用の手間が省けます。
株式会社Scene Live
株式会社Scene Live
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
【電話業務を劇的に効率化】電話機能+αのクラウドPBXOSORA
クラウド型を初めてみませんか? 電話に関する業務効率があがります。 緊急事態宣言によるテレワークを応援。 通常3営業日で導入可能です。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • ひかりクラウドPBX
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBXBIZTEL(ビズテル)
  • 株式会社リンク
第3位
  • 【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話MiiTel
  • 株式会社RevComm
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • クラウドPBXのメリット・デメリットとは?失敗回避の方法も解説
    この記事では、クラウドのPBXについてメリット・デ...
  • 古いPBX交換のタイミングは?IP-PBXかクラウド型はどっちを選べば良い?
    古いPBXの交換のタイミングや代替するIP-PBX・クラ...
  • クラウドPBXとは?機能やメリット・デメリットをご紹介!
    クラウドPBXとは、どのようなサービスなのでしょう...
  • ナースコールとPBXは連動させるべき?IP-PBXとの連携が必要?
    ナースコールへの対応を効率化する方法として、PBX...
  • ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介
    ホテル向けPBXの導入が、ホテル変革の方向性を決め...
  • PBXで使用する「内線」とは?概要、仕組みや最適化の方法を解説!
    PBXの内線とは何なのでしょうか。その概要や仕組み...
  • PBXの保守契約は必要か?2つのポイントで重要性を解説!
    PBXの保守契約とは、月々の保守料金を支払うことで...
  • クラウドPBXの音質は?改善方法とおすすめ製品も紹介
    この記事では、クラウドPBXの音質や改善方法につい...
  • PBXをリースするメリットとは?期間や相場・導入注意点もご紹介!
    PBXを導入するにあたり、リースを検討している方も...
  • レンタルPBXのメリット・デメリットは?概要、クラウドPBXとの違い!
    PBXのレンタルには、どのようなメリット・デメリッ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?