資料請求リスト
0

オンプレミス型PBX4選!クラウドとの違いやメリットを徹底比較

オンプレミス型PBX4選!クラウドとの違いやメリットを徹底比較

社内に設置するタイプのオンプレミス型PBXは、セキュリティ面やカスタマイズ性に優れていますが、価格や導入期間などでクラウド型PBXに劣る一面もあります。この記事では、オンプレミス型とクラウド型の違いや各メリットについて解説します。

オンプレミス型・クラウド型それぞれの特徴を把握し、自社に最適なPBXを導入しましょう。

この記事は2023年4月時点の情報に基づいて編集しています。

  PBX紹介ページ遷移画像

オンプレミスPBXとは

内線同士あるいは外線と内線をつなぐ電話交換機のことを、PBX(Private Branch Exchange)といいます。

オンプレミスPBXとは、社内に設置するPBXです。構内に電話線を配線しPBXと電話回線を利用して接続するタイプと、IPネットワークを利用するタイプがあります。

IPネットワークを利用するPBXのことを、IP-PBXといいます。インターネットに音声を乗せるVoIP技術が活用されたPBXです。電話機には、VoIPアダプタ付のIP電話機を利用します。

社内LANに端末を接続すれば使用できるため、電話線は必要ありません。パソコンとの連動も容易で、さまざまな機能を利用できます。

クラウドPBXとは

PBXをクラウド化したのがクラウドPBXです。クラウド上でPBXの機能を利用できるサービスです。社内にPBXの装置を設置する必要がなく、インターネット上で通話・通信するため、従来の通話環境を改善できます。また置き型電話機はもちろん、スマートフォンやパソコンをビジネスフォンとして利用できるため、働く場所を選びません。

オンプレミスPBXとクラウドPBXの違い

オンプレミス型とクラウド型のPBXの違いをまとめました。価格や運用面、セキュリティ面について比較しており、それぞれのメリット・デメリットを確認しましょう。

オンプレミスPBXクラウドPBX
初期費用高額になりがち少額なケースが多い
月額費用少額・またはかからないケースが多い月額利用料が発生
導入期間長期間かかるすぐに利用開始可能
カスタマイズ性拡張性と自由度は高いが工事や設定変更が必要オプションなどでカスタマイズできるが自由度は低い
セキュリティ面社内ネットワークのため安全性が高いベンダーによる

初期投資がかかるのがオンプレミス型、毎月のランニングコストがかかるのがクラウド型です。

また、カスタマイズしたい場合はオンプレミスPBX、短期間での導入を希望する場合はクラウドPBXがよいでしょう。

セキュリティ面ではオンプレミスPBXに軍配が上がります。

オンプレミスPBXの強み

オンプレミスPBXのデメリットとしてコストが高額になる点や、導入までに時間を要する点があります。しかし、デメリットを上回るメリットを見出し、オンプレミスPBXを導入する企業も少なくありません。

ここからは、オンプレミスPBXの強みについて解説します。

カスタマイズ性に優れている

オンプレミスPBXは完全に自社で管理できるため、カスタマイズ性に優れているのが特徴です。カスタマイズにより電話とコンピュータを連動させて、発信者情報を着信と同時に表示可能。

自社の業務範囲や課題にあわせて、必要な機能をカスタマイズできるため、自社に適した扱いやすいシステムになり得るでしょう。

既存システムと連携できる

オンプレミス型の場合、自社システムとの連携もしやすく、CRMやCTIとの連携によりさらなる業務効率化も期待できるでしょう。ライセンスを購入すれば、商用ソフトやミドルウェアも自由に利用できます。

セキュリティを強化できる

インターネットを使用せず社内ネットワークで通話するため、セキュリティ対策も自社の安全基準に合わせて自由に実施できます。

また、インターネット環境によって音声品質が左右されやすいクラウドPBXと異なり、通話品質が安定している点も強みといえるでしょう。

クラウドPBXの強み

クラウドPBXのデメリットとして、ランニングコストが発生する点やセキュリティをベンダーに依存する点などが挙げられます。また、サービスによっては既存の電話番号が使えない可能性もあり、企業によってはデメリットとして捉えられるでしょう。

しかし、クラウドPBXは人気が高くPBXの本流となりつつあります。ここからは、クラウドPBXの導入メリットについて説明します。

初期費用がおさえられる

クラウドPBXは機器を用意したり工事したりする必要がないため、初期費用はあまりかかりません。機器のメンテナンスなどもベンダーに一任できるため、保守・運用の人件費は削減できるでしょう。

導入期間が短くてすむ

クラウドPBXは導入までの期間は短く済みます。基本的にサービスの利用を申し込めばすぐに利用可能です。インターネット環境さえあれば場所も選びません。

また、カスタマイズの自由度は高くないものの、ユーザー人数の増減や設定変更は簡単に実施でき、対応に時間を要しません。

利便性が高い

クラウドPBXはスマートフォンやPCをビジネスフォンのように利用できます。登録端末同士であれば内線扱いにでき、通話料や転送料も不要です。オフィス以外の場所でも、スマートフォンなどを用いて会社の代表番号で発着信ができるため、使い勝手もよいでしょう。

オンプレミスPBX導入が適した企業

セキュリティを重視したい場合は、多くの企業がオンプレミスPBXを選択しています。特に金融業においては高いセキュリティレベルが求められ、クラウドPBXでは条件を十分に満たせないこともあります。

しかし、昨今のクラウドサービスはセキュリティを改善・強化しつつあるので、自社のセキュリティレベルを満たした製品かどうか、ベンダーに問い合わせてみましょう。

クラウドPBX導入が適した企業

コストや導入の容易さを重視する場合は、クラウドPBXが人気です。特に社員数の増減で内線電話の組み替えが度々必要になる企業では、クラウドPBXを選択する傾向にあります。

またスマートフォンを内線化できることもあり、リモートワークにおいても活躍するでしょう。さらにBCP対策としてもクラウドPBXは有効で、自治体でも導入が進んでいます。

以下の記事では、おすすめのPBXを紹介しています。クラウド・オンプレミスなどの導入形態はもちろん、特長や価格、ユーザーの口コミなどを確認できる比較表もあるので、興味のある方は一読ください。

関連記事 【2025年版】PBX製品17選を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

オンプレミスPBXのおすすめ4選

おすすめのオンプレミスPBXを紹介します。セキュリティ性を重視している場合や長期の活用を予定している企業に向いています。

Cyber Phone

サイバーコム株式会社
《Cyber Phone》のPOINT
  1. 出張や外回りなど外出先でも利用が可能
  2. オンプレミス型とクラウド型の2つの導入環境
  3. 災害に強い3G/LTE回線を使用

サイバーコム株式会社が提供している「Cyber Phone」は、スマートフォンをオフィス電話化できるサービスです。通常のオフィス電話に備わっている機能(パーク保留機能・ピックアップ機能・電話帳機能・設定機能など)を、普段使いのスマートフォンで利用できます。

テレワークや外出先で活用したい企業におすすめです。また、クラウドでの導入にも対応しているため、自社の目的や利用規模にあわせて導入するとよいでしょう。

MOT/PBX

株式会社バルテックジャパン
《MOT/PBX》のPOINT
  1. 開発から販売、工事、アフターフォローまで一括提供
  2. 27,000社以上もの豊富な導入実績
  3. 豊富なラインナップで多種多様な用途・業種に対応

株式会社バルテックジャパン提供の「MOT/PBX」は、ビジネスフォン機能に自動音声案内や顧客情報を表示できる機能をプラスした電話サービスです。スマホを内線化できるだけでなく、対応時間の削減や正確な情報共有にも役立てられます。パソコンでの利用も可能です。

導入実績が豊富で、導入レクチャーやトラブル対応のサポートもあるため、はじめてのシステム導入でもスムーズな運用が期待できます。

MOT/PBXを利用したユーザーの口コミ

いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 50名以上 100名未満

スマートフォン1つでどこにいても、外線が会社の電話番号からかけら、内線も簡単に利用できる。 また、導入にかかる時間もとても短時間で、稼働当日のサポートがしっかりしているため、 導入する上での不安がありません。

続きを読む


改善してほしい点 コンサル・会計・法律関連 50名以上 100名未満

回線が弱いのか、相手方から電話が遠いと言われてしまうことが稀にある。あとは慣れるまでは、操作が少し難しい

続きを読む

適切なPBXを導入し、安定的な運用を実現しよう!

オンプレミスPBXは自社で運用できるため安心感があり、自由にカスタマイズできるメリットもあります。この点を優先して、最初からオンプレミスPBXに絞って検討している人も多いでしょう。

しかし、価格面や導入・運用面なども考慮すると、クラウドPBXのほうがよいこともあります。大切なのは、総合的に考えてどちらが自社に適しているかをよく検討することです。以上を踏まえ、自社に最適なPBXを導入しましょう。

PBX紹介ページ遷移画像
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンプレミス型PBX4選!クラウドとの違いやメリットを徹底比較」というテーマについて解説しています。PBX(構内交換機)の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
PBX(構内交換機)_診断バナー
認知度、利用経験率No.1のITトレンド PBX(構内交換機)年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
MAHO-PBX NetDevancer
株式会社まほろば工房
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
GoodLine
株式会社グッドリレーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
MiiTel Phone
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
Omnia LINK
ビーウィズ株式会社 Bewith, Inc.
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.5
IZUMO-PBX
株式会社フィールトラスト
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
カテゴリー資料請求ランキング
カテゴリー資料請求ランキング
03月31日(月)更新
IZUMO-PBX
株式会社フィールトラスト
MAHO-PBX NetDevancer
株式会社まほろば工房
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求