ホテル向けPBXの比較6選!
PBX(Private Branch eXchange)とは内線同士あるいは内線と外線を接続する電話交換機のことです。ホテルにおいては客室電話機による内線の利用がメインとなります。
では、ホテル向けPBXを6つ見ていきましょう。
《VoiceConnect》のPOINT
- クラウド型のサービスで拠点数が多くても容易に導入が可能!
- 専門知識がなくてもお客様自身で社内で設定変更等ができる!
- ネッツワイヤレスとの連携機能!設備投資なしでも利用が可能
NECネッツエスアイ株式会社が提供するクラウド型PBX。
オプションサービス「ネッツワイヤレス連携」を利用すれば、屋外でもモバイル回線を介して内線を利用できるのが特長です。屋外無線LANの設置が困難なリゾートホテルやゴルフ場でも問題ありません。また、段階的に利用できるコンタクトセンターオプションも提供されています。
MOT/Hotel Phone
株式会社バルテックが提供するクラウド型PBX。
ホテルの客室電話機をスマホ・タブレットに置き換え、各種案内のペーパレス化が可能です。従来のように客室に備え付けられるだけでなく、宿泊客へのスマホ貸し出しという新しいスタイルの客室電話機も実現できます。多言語表示や多言語通訳サービスを提供しているため、海外からの宿泊客が多い場合にも有効です。
また、清掃管理や通話録音などホテルスタッフ用の機能も提供されます。
ホテルPBX(3CX)
3CXが提供するソフトウェア型PBX。
ハードウェアにインストールするか、PMS(ホテル管理システム)に統合する形で利用できます。既存の設備を有効活用できるため導入コストを低く抑えることが可能です。また、モーニングコールやチェックイン・チェックアウト、ドアサイン、発信者IDによる宿泊客の管理など、ホテル業務を支援する機能を豊富に備えているのが特長です。
ホテルPBX(TANENAKA)
株式会社 竹中工務店が提供するオンプレミス型PBX。
客室係と業務係の電話・LANを統合します。客室ステータスの変更・確認などが可能になります。そのほか、業務システムと連携して外線通話課金の集計やモーニングコールの記録、内線ダイヤル特番による客室ステータスの変更など、スタッフの業務を効率化する機能が豊富にあることが特長です。
PBX UNIVERGE
日本電気株式会社が提供するオンプレミス・クラウド型PBX。
どちらもIPプロトコルをベースとしているため、通話だけでなく館内の案内や周辺地域の観光情報提供も実現します。また、同社は別サービスとしてクラウド型の客室タブレットも提供しています。多言語対応/自動翻訳や各種オーダー機能、タブレットによる客室設備の操作など機能が豊富です。
ホテル向けIPテレフォニーソリューション
株式会社日立情報通信エンジニアリングが提供するオンプレミス・クラウド型PBX。
客室タブレットを特徴とした製品で、ルームコントロールや施設混雑状況確認といった顧客満足度を高める機能が豊富に備わっています。また、多言語表示に対応しているため海外からの宿泊客が多くても問題ありません。そのほか、PMS(ホテル管理システム)との連携により業務効率を高める機能もあります。
\ PBX(構内交換機) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
ホテル向けPBXの導入事例
ホテル向けのPBXを導入することでどのようなメリットが得られるのでしょうか。具体的な導入事例を基に見ていきましょう。
あるホテルでは、PBXが故障し、客室から電話がつながらない障害に見舞われました。そこで、このホテルは客室の備え付け電話を廃止し、代わりにクラウド型PBXとタブレットを導入。外線を始めとした不要な機能を排除し、コストを削減できました。また、単に通話ができるだけでなく、紙のパンフレットなどをタブレットに集約できるメリットもありました。
また別のホテルでは、経営統合や事業拡大によってさまざまなインフラを拡張・統合した結果、電話システムが複雑化したことに悩んでいました。そこで、クラウド型PBXサービスを導入。その結果、全拠点で発生していた通信コストを半減できました。また、スマホ内線化により電話応対が円滑化しました。
ホテル向けPBXを導入し、コスト削減と業務効率化を実現!
一口にホテル向けPBXと言ってもその特徴は製品によってさまざまです。
コスト削減を主眼に置いたものもあれば、お客様向けの新しいサービスを提供するものもあり、客室電話機の概念を根本的に見直す時代になりました。自社の場合はPBXの導入を契機にどのようなホテルに変革していきたいのか、よく考えてPBX製品を選定することが大切です。
以上を踏まえ、自社のホテルに最適なPBXを導入してください。