資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. PBX(構内交換機)
  4. PBX(構内交換機)の関連記事一覧
  5. クラウド型PBXやIP-PBXで解決できる課題と導入メリットの事例解説!

クラウド型PBXやIP-PBXで解決できる課題と導入メリットの事例解説!

#通信インフラ
2023年01月17日 最終更新
PBX(構内交換機)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
クラウド型PBXやIP-PBXで解決できる課題と導入メリットの事例解説!

昨今では、インターネットプロトコルのTCP/IPに対応したIP-PBXや、企業内にPBXのデバイスを設置せず、クラウドベースでPBX機能を提供するサービスなどが登場し、従来になかったメリットを企業にもたらしています。特に各種のアプリケーションと連動し、新しい機能やサービスを生み出すことができるようになったのです。

この記事では、そうした新しいタイプのPBXサービスに注目し、それぞれについて導入することでどのような課題を解決できるのか、導入メリットを解説します。

この記事は2020年3月時点の情報に基づいて編集しています。

PBX(構内交換機)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

PBX利用時に企業が直面する課題

PBX利用時の企業は、主に以下のような課題を抱えています。

    • ・社内にPBXを扱える管理者がいない
    • ・支店間の通信量が多く、通話料金が膨大になっている
    • ・CTIプログラムを使っているが、PBXと連携できるのか不安だ

最新のPBXを導入することで、企業が抱えるこうした課題を解決することが可能になります。また導入により様々なメリットを企業にもたらします。以下に、そうしたメリットを具体的に解説します。

【2023年01月版】

PBXの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

最新のIP-PBX導入のメリット

ここでは、最新のPBXとして、IP-PBX導入後のメリットをご紹介していきます。

・導入のしやすさと導入コストの安さ

■A社:現状の課題
  • ・PBXの導入コストが高額
  • ・中継用デバイスの設置コストが高額
■A社:導入効果
  • ・従来型のPBXとは違い、TCP/IPネットワークを利用するIP-PBXは社内に電話線を配線する必要がないため、工事コスト不要で導入を実現。パソコンと同様に社内LANに接続するだけで内線電話網が構築可能。
  • ・遠隔地の支店や工場などの電話網ともインターネットを経由して接続できるため、中継用の専用のデバイスを設置する必要もなくなりコストカットを実現。

・スマートフォンでも使える

■B社:現状の課題
  • ・部署間での情報連携が非効率
  • ・PBXの導入コストが高額
  • ・通信コストが高額
■B社:導入効果
  • ・IP-PBXの多くはWiFiに対応しているため、特定の電話機に依存せず、スマートフォンを端末にすることが可能になり、円滑な情報連携を実現。
  • ・スマートフォンを内線電話端末にすることで導入コストと通信コストの抑制を実現。

・管理が簡単

■C社:現状の課題
  • ・組織変更のたびに膨大なコストをかけて電話線工事を実施しているため、コスト削減が必須
■B社:導入効果
  • ・IP-PBXの多くはWiFiに対応しているため、特定の電話機に依存せず、スマートフォンを端末にすることが可能になり、円滑な情報連携を実現。
  • ・それぞれの端末にはIPアドレスを割り当てるため、物理的な制約がなく、例えば社員の席替えがあった場合にも番号変更は不必要なため、工事いらずでコストカットを実現。

・パソコンとの連動性が高い

■D社:現状の課題
  • ・伝言メモが溜まり、電話での業務負担が大きい
■D社:導入効果
  • ・それぞれの端末にIPアドレスを割り当てるため、IP-PBXはパソコンとの連動が可能なのも大きなメリット。例えば、顧客との会話を録音したり、コールセンターと連動させたり、従来のCTIで使われていた各種のアプリケーションと連動させることで業務負担を軽減。

このように従来のPBXと違って、管理が簡単で、費用も抑えられるので、交換を検討している方にはオススメです。

関連記事
IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

watch_later 2023.01.17

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説
続きを読む ≫

クラウド型のPBXサービスの導入メリット

ここでは、最新のPBXとして「クラウド型PBX」の導入後のメリットをご紹介していきます。

・導入のしやすさと導入コストの安さ

■A社:現状の課題
  • ・大規模な社内PBXを構築するにはデバイスを設置する専用のスペースが必要
  • ・設置コストや運用コスト
  • ・定期的なリプレースやメンテナンスも必要
■A社:導入効果
  • ・社内に専用のデバイスを置く必要がないため、そのためのコストが軽減。
  • ・クラウド型のPBXサービスでは従来のPBXの導入・運用にかかるコストは一切必要なく、簡単に、かつ迅速に導入可能。よってクラウド型PBX導入で課題をすべて解決。

・デバイスフリー・キャリアフリー

■B社:現状の課題
  • ・従来のPBXはキャリアが限定的でコストが高額
  • ・設置コストや運用コスト
  • ・定期的なリプレースやメンテナンスも必要
■B社:導入効果
  • ・クラウド型PBXはキャリアに依存しないキャリアフリーであることにより、最適なキャリアと契約し、通信コストの削減を実現。
  • ・IP-PBXと同様、専用の端末は必要なく、端末のスマートフォンへの置き換えを実現。

・豊富なサービス、コンピューター・アプリケーションとの親和性

■C社:現状の課題
  • ・顧客からの電話に対する応答率が低い
  • ・電話対応が単なる音声対応に近く、顧客満足度が低い
■C社:導入効果
  • ・クラウド型PBXはサービス事業者が提供する多くのサービスを利用できる。これによって単なる音声を超えた顧客対応を実現。
  • ・コール数、問い合わせ内容などデータ業務を改善。
  • ・電話応答状況の可視化により顧客満足度の向上を実現。

IP-PBXとクラウド型PBXの違いは、他システムとの連携性にあるようです。現在は、コールセンターにおいてCTIなどのシステムを導入シている企業も多く、連携性を考えるなら、クラウド型PBXに軍配が上がるでしょう。

関連記事
【2023年版】クラウドPBX徹底比較!基礎知識も分かりやすく解説

watch_later 2023.01.17

【2023年版】クラウドPBX徹底比較!基礎知識も分かりやすく解説
続きを読む ≫

最新のPBXのメリットを理解し、導入を検討しよう

従来の古いPBXを利用している企業の課題から、最新のPBXを導入したときのメリットをご紹介しました。従来のPBXも十分使えますが、最新のPBXにすると費用を抑えられるだけでなく、管理・運用使い勝手がグッと上がります。現在、最新のPBXを導入し業務効率化、顧客満足度の向上を実現する企業が増えています。古いPBXを使っている方、耐用年数を大きく超えている方などは、この機会に是非最新のIP‐PBX・クラウド型PBXを導入検討してみてはいかがでしょうか。

以下の記事では、人気のPBXと選び方を詳しく解説しています。ぜひ読んで、自社にあった製品の導入を検討してみましょう。

関連記事
【2023年版】PBX製品を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

watch_later 2023.01.17

【2023年版】PBX製品を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介
続きを読む ≫
PBX(構内交換機)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
PBXサービス 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【図解】PBXとは?仕組みや種類・機能・選び方をわかりやすく解説

【図解】PBXとは?仕組みや種類・機能・選び方をわかりやすく解説

PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

スマホ内線化の仕組みを解説!PBXによる実現方法や活用事例も紹介

スマホ内線化の仕組みを解説!PBXによる実現方法や活用事例も紹介

ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介

ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

【2023年版】PBX製品を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

【2023年版】PBX製品を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

【2023年版】クラウドPBX徹底比較!基礎知識も分かりやすく解説

【2023年版】クラウドPBX徹底比較!基礎知識も分かりやすく解説

古いPBX交換のタイミングは?IP-PBXかクラウド型はどっちを選べば良い?

古いPBX交換のタイミングは?IP-PBXかクラウド型はどっちを選べば良い?

PBXを導入した後にPHSは内線化する方法は?使えない時の対応も解説!

PBXを導入した後にPHSは内線化する方法は?使えない時の対応も解説!

PBXでIVR機能は利用できる?それぞれの意味や仕組みを知ろう!

PBXでIVR機能は利用できる?それぞれの意味や仕組みを知ろう!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型PBXやIP-PBXで解決できる課題と導入メリットの事例解説!」というテーマについて解説しています。PBXの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
PBX
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社RevComm
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話MiiTel
電話応対の内容を自動録音して解析・可視化する、AIを搭載したクラウドIP電話です。成約率を上げる生産性の高い電話営業と、社員の自主的なトーク力改善・向上を実現します。
ビーウィズ株式会社
ビーウィズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リアルタイムテキスト化で圧倒的効率化を実現するクラウド型PBXOmnia LINK
Omnia LINK(オムニアリンク)はクラウド型PBXを基盤としたコールセンター向けトータルテレフォニーソリューション。運用に寄り添った多彩な機能でセンターの圧倒的効率化を支援します。
株式会社コムスクエア
株式会社コムスクエア
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
次世代型クラウドPBXVoice X(ボイスクロス)
電話業務におけるDX化とテレワーク化を同時実現する次世代型クラウドPBXです。 電話における業務課題である応対品質の改善や応対件数の効率化を可能にするロボット連携機能を標準搭載!
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
【 無料キャンペーン実施中!】COTOHA Call Center
インターネット環境とWebブラウザがあれば、 いつでもどこでもセキュアに利用でき、 AIオペレーターと人が適材適所で応対できるクラウド電話サービスです。
株式会社リンク
株式会社リンク
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBXBIZTEL(ビズテル)
インターネットにつながればどこからでも利用可能。出社と在宅を組み合わせるハイブリッドワークや、多拠点の内線化などに最適です。クラウドだからメンテナンスが不要で運用の手間が省けます。
NTTビジネスソリューションズ株式会社
NTTビジネスソリューションズ株式会社
選ばれる理由は安心感とコンサル力 !AQStage IPコールセンターサービス
ONE CONTACT Network & オムニチャネルプラン ニーズに合わせて2プランから選択できる、クラウド型のコンタクトセンターシステム。
メディアリンク株式会社
メディアリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【継続利用率100%】10席以上の規模にて導入実績多数!MediaCalls
独自開発の製品だからこそ出来る、技術力の高さと誠実さ! 提供開始から8年経過時点で、解約数は0件! 安心してご利用いただけるように導入後もしっかりサポートいたします。
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
ひかりクラウドPBX
スマートフォンでオフィスの番号の発着信を可能にするクラウド型電話機システムサービスです。
トーテックアメニティ株式会社
トーテックアメニティ株式会社
「新しい働き方に、新しい電話を」Teams電話ソリューション
「Microsoft Teams」の電話機能と既設のPBX環境を統合し、ハイブリッドな電話システムを実現! この時代に最適かつ効果的で、より充実したコミュニケーション環境を提供いたします。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • ひかりクラウドPBX
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • ハイブリッドワーク時代のビジネス電話・クラウドPBXBIZTEL(ビズテル)
  • 株式会社リンク
第3位
  • 【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載型クラウドIP電話MiiTel
  • 株式会社RevComm
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • クラウドPBXのメリット・デメリットとは?失敗回避の方法も解説
    この記事では、クラウドのPBXについてメリット・デ...
  • 古いPBX交換のタイミングは?IP-PBXかクラウド型はどっちを選べば良い?
    古いPBXの交換のタイミングや代替するIP-PBX・クラ...
  • クラウドPBXとは?機能やメリット・デメリットをご紹介!
    クラウドPBXとは、どのようなサービスなのでしょう...
  • PBX専用線の8種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!
    PBXの専用線は8種類ありますが、それぞれどのよう...
  • ナースコールとPBXは連動させるべき?IP-PBXとの連携が必要?
    ナースコールへの対応を効率化する方法として、PBX...
  • PBXで使用する「内線」とは?概要、仕組みや最適化の方法を解説!
    PBXの内線とは何なのでしょうか。その概要や仕組み...
  • ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介
    ホテル向けPBXの導入が、ホテル変革の方向性を決め...
  • PBXの保守契約は必要か?2つのポイントで重要性を解説!
    PBXの保守契約とは、月々の保守料金を支払うことで...
  • クラウドPBXの音質は?改善方法とおすすめ製品も紹介
    この記事では、クラウドPBXの音質や改善方法につい...
  • PBXをリースするメリットとは?期間や相場・導入注意点もご紹介!
    PBXを導入するにあたり、リースを検討している方も...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?