セコム安否確認サービス 利用ユーザーからの口コミ・評判
操作が簡単、安心感がある
この製品のいい点
災害でパニックになっている際も分かりやすい画面なので、簡単に安否を報告できると思った。一人暮らしの場合も、このツールにより安否を気にかけてくれる存在がある安心感は大きい。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
システムの使いやすさは問題なし。報告の機能だけではなく、命を守る行動に関するメッセージ(津波の可能性があるので高いところへ逃げて下さい)等も一緒に出てくると、より従業員の安全が守られるのではないかと思った。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
東日本大震災の際は災害に対する方針がしっかりと従業員に伝わっておらず、個々の判断に委ねてしまう部分があったが、全体的な状況把握が簡単になり、責任者が判断しやすくなったのが大きなメリットだと思います。
旧時代的なシステムであり、要見直しも必要か
この製品のいい点
本システムを活用することで、緊急時等の居場所や状態把握をできるようになる。電話やメール等で確認が不要となったのは便利。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
メールに通知が来るが、メールを最近は頻繁に見ることもなくなったので気づきにくい。知らないだけかもしれないが、LINE等でも通知される機能があると良いと思う。
システムの不具合がありましたか?
メールの受信ラグが生じたことがある。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
熊本地震において、社員の状態把握等を本システムを用いて容易に行うことができた。連絡等も取りづらい状況で役に立った。
あらゆる場面での安否確認が可能
この製品のいい点
社内の携帯だけでなく個人の携帯も登録することで、出社していない社員の安否確認が可能となっていて管理しやすい。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
GPS機能を活用していた情報に基づいた安座確保の指示や案内ができると良い。例えば外出先で地震が発生した時に渋滞情報を取得して避難ルートを選定するなど。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
社員の安否確認を速やかに行うことができている。返答がなかった社員に対しても繰り返し案内がいくことで、報告忘れがなくなる。
会社で安否確認に利用しています!
この製品のいい点
安否や出社状況などを選択式で簡単に回答できるので、もし災害に巻き込まれた際の緊急時でもすぐに入力ができると思います。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
安否報告の画面でもリアルタイムで災害情報を確認ができるようにしてほしい。大規模災害時の回線混雑時に正常に動作するのかの不安はあります。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
従業員の安全確認に使用していますが、簡単なアンケートで回答ができるので迅速に状況把握ができています。一画面で全社員の安否を確認できるのは便利です。
災害時の安否確認を簡単に
この製品のいい点
地震などの災害発生時の安否状況の回答が簡単で良い。
出勤可否/自宅の状況/家族の状況など選択式で直観的な操作が可能。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
アプリに対応していないため、メールが届いてURLを開いて回答しなければならないのが少し煩わしいと感じてしまう。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
今現在、大きな災害の被害にはあっていないが、会社が設定した規模以上の地震が発生した際に回答を求められ、顔を合わせていない状況でも簡単に部下の安否を確認できるのはメリット。
災害時の安否確認、緊急対応連絡が可能
この製品のいい点
災害時にアプリを通じて連絡を取ることができる。また、入力も簡単にすることができるため、幅広い世代が抵抗なく使うことができる。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
困っていることは特になし。安否確認だけではなく、災害時の有益な情報をアプリ上で確認できるとより便利ではないか。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
セコムのアプリだけではなく、LINEやメールでも通知が来るため、見逃すことがほぼない。管理側もタイムリーに回答状況を閲覧することができる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認が一元確認可能
この製品のいい点
パソコンを開かなくてもスマホからメールのリンクをクリックして、Webサイトに飛んで安否の入力ができるところが良いです。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
地震の大きさや地域に関係なくメールが来るようなので軽微な地震でもメールが来るため、少し煩わしいです。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
地震などがあると自動でメールが来るので社員は各自出社している、自宅に待機しているなどの情報を入力することで安否の確認ができるため、いちいちメールや電話などでの確認が不要になりました。
安否確認がメールで簡単に行えます。
この製品のいい点
地震などの災害が起きた際にすぐに全社員にメールが届き、安否を報告することができます。また、管理者が報告の有無や内容を簡単に確認できます。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
日本全国のどこで災害が起きてもメールが届くので、災害の起きた地域(地震だと震源地)から居住地や会社所在地との距離は考慮されていない点が改善されてほしいです。(被害の可能性がある範囲内の地域のみ受信できると助かります。)
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
自身で希望したメールアドレスにメールが届くため、自宅や外出中でも私用スマホに届いた安否確認メール内のURLからアクセスすることで、簡単に被害の有無や出社可否の報告をすることができます。
社内の社員共有に使っている
この製品のいい点
災害時や緊急時の社内共有を迅速に登録メールアドレス宛、アプリダウロード先の両方におくれる点が良い点であります。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
地震速報や火災速報などと連動して表示できるようになれば便利かもしれない。
地震は震度によって対応が変わってるので。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
緊急時に社内の社員に共有できるようになった。
災害時や緊急時に本部からの安否連絡を文章ではなく選択形式で安否を伝えられる点が良い。
セキュリティのプロの安否確認システム
この製品のいい点
安否確認の要点を掴んでいるシステムで、過不足のない構成になっていると思います。
長年ユーザーとして利用していますが利用者としても管理者としてもちょうど良いサービスだと思います。
セコム安否確認サービスの改善してほしい点
安否確認回答がないユーザーに対して、メールのリマインドメールが複数回送信される機能や、通信環境が良くないユーザーに読み込みライトなウェブページへのアクセスにより最小限の安否確認の選択肢があればよいです。
セコム安否確認サービス導入で得られた効果・メリット
災害時の社員の安否確認だけでなく、災害対応訓練にも利用でき、訓練時の回答状況分析により課題分析と教育に反映することができます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください