資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. WEB
  3. 動画配信システム
  4. 動画配信システムの関連記事一覧
  5. オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説

オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2021年01月20日 最終更新
動画配信システムの製品一覧
オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説

社内研修や販促活動において動画配信を行う企業が増えており、動画配信システムの需要が高まっています。クラウド型の動画配信システムはコストを抑えて導入できますが、拡張性やセキュリティを重視するなら、社内にサーバを構築するオンプレミス型の動画配信システムが良いでしょう。

この記事では、オンプレミス型の動画配信システムを比較しながら紹介します。オンプレミス型とクラウド型の特徴・違いやメリットもあわせて解説するので参考にしてください。

この記事は2021年1月時点の情報に基づいて編集しています。

動画配信システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
動画配信システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

オンプレミス型の動画配信システムを比較

では早速オンプレミス型の動画配信システムを紹介していきます。

viaPlatz(ビアプラッツ)のロゴ画像

viaPlatz(ビアプラッツ)

NTTテクノクロス株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
viaPlatz(ビアプラッツ) の比較ポイント
  • 社内のノウハウや技術映像、説明会などの動画を社員に配信
  • 配信するグループ(組織や役職など)の設定がコンテンツ毎に可能
  • いつでも、どこでも、簡単に利用可能

「viaPlatz(ビアプラッツ)」はNTTテクノクロス株式会社が提供する動画配信システム・映像配信サービスです。オンプレミス型のほか、パプリッククラウドとプライベートクラウドにも対応しています。

コンテンツごとに公開範囲を設定でき、動画と資料の連動表示や切り替え機能が搭載されており、社内向け動画コンテンツの配信に適しているでしょう。なお、ライブ配信とオンデマンド配信が可能です。

viaPlatz(ビアプラッツ)のロゴ画像
企業向けの動画配信システム・映像配信サービス viaPlatz(ビアプラッツ)の価格・機能・レビュー・導入事例
ソーシャルキャストのロゴ画像

ソーシャルキャスト

株式会社ストランダー
add_circle_outline資料請求リストに追加
ソーシャルキャスト の比較ポイント
  • 採用実績250サイト以上!様々なケースでご採用いただいています
  • 様々な販売方法や視聴制限に対応!動画販売・限定公開が行えます
  • デザイン変更が自由!オリジナルの動画サイトが作れます

「ソーシャルキャスト」は、株式会社ストランダーが提供する動画サービス構築システムです。オンプレミスとクラウドの両対応で、ライブ配信とオンデマンド配信ができます。

導入実績は250サイト以上で、動画の販売や限定公開などにおいて利用されています。また、サイトデザインの変更などカスタマイズや、独自ドメインでの運用ができるので自社仕様の動画サイトの構築したい場合に最適でしょう。

ソーシャルキャストのロゴ画像
動画サービス構築システム ソーシャルキャストの価格・機能・レビュー・導入事例

クラストリーム

「クラストリーム」は株式会社アイ・ピー・エルが提供する動画配信システムです。オンプレミス版とクラウド版が用意されており、動画販売やECサイトとの連携にも対応できます。なお、負荷分散サーバだけをオンプレミス環境に置き、それ以外はクラウド版で利用するということも可能で、柔軟性があります。

クラストリームの製品詳細はこちら

PrimeStage

株式会社NTTデータ・スマートソーシングの「PrimeStage」は、動画配信や映像制作ができるサービスです。通常はサービス提供型になりますが、オンプレミスシステムの構築にも応じてくれます。動画の企画から作成、編集、配信までを支援してくれるサービスなので、初心者向けといえるでしょう。

PrimeStageの製品詳細はこちら

GLORIAS-HD

「GLORIAS-HD」は、株式会社ワイドテックが提供するオンプレミス型の動画配信システムです。10年以上の経験・ノウハウがあり、スマホやタブレットでも高画質の動画をライブ配信できます。配信予約機能やチャット機能が搭載されており、自動的にライブ配信を開始・終了したり、視聴者と簡単にコミュニケーションを取ったりできます。

GLORIAS-HDの製品詳細はこちら

Bizlat

株式会社EVCが提供する「Bizlat」は、ライブ配信とオンデマンド配信に対応したオンプレミス型動画配信システムソフトウェアパッケージです。動画配信に必要なサーバ、動画コンテンツなどを管理し、動画ファイルアップロードなどを自動化しているので専門知識がなくても使えます。専任スタッフによるサポートもあるので安心でしょう。

Bizlatの製品詳細はこちら
関連記事
おすすめ動画配信システムを徹底比較!選定ポイントも簡単解説

watch_later 2021.01.15

おすすめ動画配信システムを徹底比較!選定ポイントも簡単解説

続きを読む ≫

オンプレミス型の動画配信システムを導入するメリット

ここで改めて、オンプレミス型動画配信システムを導入するメリットを見ていきましょう。

セキュリティ面で安心

まずオンプレミス型の動画配信システムのメリットとして考えられるのは、セキュリティ面で安心であることです。

クラウド型であればサービスを利用する際に、インターネットに接続してデータを外部サーバに保存します。そのため、サービスを提供する事業者がセキュリティ対策をしっかり行っていなければサイバー攻撃などのリスクがあります。

一方、オンプレミス型の動画配信システムであれば、外部のネットワークと隔離されており、サーバやデータを自社内で管理するので情報漏えいが起こる可能性は低いといえるでしょう。

特に、金融機関や個人情報を取り扱っているなど強固なセキュリティが求められる企業であれば、オンプレミス型の動画配信システムがおすすめです。

システムの機能追加や連携に対応可能

オンプレミス型は自社内にサーバを構築して、自分たちで開発できるため自由度が高いです。クラウド型の場合だと、サーバを管理しているのがサービスを提供する事業者になるため、比較的拡張性が低くなります。

オンプレミス型の動画配信システムであれば、社内の要望に合わせて既存システムとの連携や機能のカスタマイズが可能です。また、利用する社員の数が増えたとしても簡単に対応できるでしょう。

ランニングコストを抑えられる

オンプレミス型の動画配信システムは、導入費用など初期費用が高くなりますが、クラウド型のように月額費用はかかりません。クラウド型のシステムだと、プランによってはユーザー数単位で費用がかかる場合もあり、追加料金がかさんでしまうこともあるのです。

従業員数が多い企業では、オンプレミス型のほうが1人あたりのコストを下げられるでしょう。導入費用と運用費用を比較して考えることが重要です。

クラウド型の動画配信システムの特徴

最後に、オンプレミス型と比較できるよう、クラウド型の動画配信システムの特徴を見ていきましょう。

すぐに利用できる

クラウド型の動画配信システムはオンプレミス型のシステムと比較すると、短期間で導入できるためすぐに利用可能です。オンプレミス型のシステムはサーバを設置して、システムを構築するのに時間がかかるでしょう。

場合によっては1ヶ月から半年近くかかるため、すぐには利用できません。急ぎで環境を整える必要があるときはクラウド型の方が有利です。

保守・維持費用がかからない

クラウド型のシステムは、月額費用は発生するものの、自社内で保守管理を行わないため維持費用などはかかりません。また、設備を整える必要がなく、管理は全てサービスの提供元が行っています。

対して、オンプレミス型の場合は、自分たちでシステムの開発から保守・運用まで行わなければなりません。そのため、専門的な知識や技術を持つエンジニアの存在が不可欠です。専任のエンジニアがいない場合はクラウド型のシステムが役立ちます。

カスタマイズ性が低い

クラウド型のデメリットは、オンプレミス型と違ってカスタマイズ性が低いことです。中にはカスタマイズの要望に対して柔軟に対応できるサービスもありますが、オンプレミス型よりも自由度は低いでしょう。クラウド型を選択するなら、事前に必要な機能を明確にすることが大切です。

自社の環境に最適な動画配信システムを導入しよう

オンプレミス型の動画配信システムであれば、セキュリティが強固であり、安定した環境で動画を配信できます。対して、クラウド型は比較的導入期間が短く、保守や運用面を気にする必要はありません。

自社の環境や規模に合わせて、最適な動画配信システムを導入しましょう。

動画配信システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
動画配信システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
動画配信システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

ストリーミングサーバとは?Webサーバとの違いや構築方法を解説!

ストリーミングサーバとは?Webサーバとの違いや構築方法を解説!

社内でのライブ配信の活用シーンは?注意点や配信システムも紹介

社内でのライブ配信の活用シーンは?注意点や配信システムも紹介

おすすめ動画配信システムを徹底比較!選定ポイントも簡単解説

おすすめ動画配信システムを徹底比較!選定ポイントも簡単解説

企業が動画配信をする方法は?手法別にわかりやすく解説!

企業が動画配信をする方法は?手法別にわかりやすく解説!

オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説

オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説

動画配信でコンテンツを保護するDRMとは?必要性や導入方法を解説

動画配信でコンテンツを保護するDRMとは?必要性や導入方法を解説

失敗しない動画配信システム5つの選び方

失敗しない動画配信システム5つの選び方

動画配信システムを活用するメリットとは?

動画配信システムを活用するメリットとは?

動画配信システムの市場規模はどれくらい?拡大要因や留意点も解説!

動画配信システムの市場規模はどれくらい?拡大要因や留意点も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説」というテーマについて解説しています。動画配信システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
動画配信システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
追加
大容量コンテンツの高速・高セキュリティ配信フレッツ・キャスト
NTT東日本エリアの「フレッツ光」を契約した、社内拠点やエンドユーザへ データを届ける、高速で高セキュリティなネットワークサービスです。
アシストマイクロ株式会社
アシストマイクロ株式会社
追加
配信から録画・編集・管理・分析も可能な統合動画プラットフォームKaltura
これまでの日常の変化に加え、ユーザーの意識も変化。On-lineとOff-lineの境目はなくなりつつあり、より効果的に伝わる動画は欠かせない強力なツールです。Kalturaなら自由自在に発信可能です。
株式会社カテノイド
株式会社カテノイド
追加
VOD動画配信プラットフォームサービスメガDOGA
メガDOGAは低価格、マルチデバイス対応のVOD動画配信・動画販売システムです。 必要な機能が揃っているので簡単な操作で動画配信が可能。研修や教育、動画販売など様々な場面で活用できます。
株式会社ストランダー
株式会社ストランダー
追加
動画サービス構築システムソーシャルキャスト
ソーシャルキャストは動画やライブ映像の配信・販売・共有が行える『動画サービス構築システム』です。ほしい機能の追加や小規模サイトから大規模サイトまで幅広く対応できます。
NTTテクノクロス株式会社
NTTテクノクロス株式会社
追加
企業向けの動画配信システム・映像配信サービスviaPlatz(ビアプラッツ)
企業向けの動画配信システム・映像配信サービスです。技能伝承・技術継承や新製品の特徴や販売方法等のビデオ学習、社長メッセージや事業計画説明会などの動画を配信。
株式会社ネクフル
株式会社ネクフル
追加
AWSを使った動画オンデマンド/ライブ配信ソリューションnecfru Media Cloud
国内でも珍しい動画に特化したAWS認定パートナー企業が提供する、安価でセキュアな動画オンデマンド・ライブ配信ソリューション。 お客様ごと個別に最適な環境を構築させていただきます。
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • AWSを使った動画オンデマンド/ライブ配信ソリューションnecfru Media Cloud
  • 株式会社ネクフル
第2位
  • 配信から録画・編集・管理・分析も可能な統合動画プラットフォームKaltura
  • アシストマイクロ株式会社
第3位
  • 動画サービス構築システムソーシャルキャスト
  • 株式会社ストランダー
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ストリーミングサーバとは?Webサーバとの違いや構築方法を解説!
    ストリーミングサーバとは、動画などのマルチメデ...
  • オンプレミス型の動画配信システムを比較!クラウド型との違いも解説
    社内研修や販促活動において動画配信を行う企業が...
  • 企業が動画マニュアルを活用する3つのメリット・デメリットを解説
    動画マニュアルにはどのようなメリットがあるので...
  • 社内でのライブ配信の活用シーンは?注意点や配信システムも紹介
    社内の情報共有を円滑に進める方法として「ライブ...
  • おすすめ動画配信システムを徹底比較!選定ポイントも簡単解説
    社内研修や顧客への情報提供などに役立つ「動画配...
  • 動画配信で使われる「CDN」とは?メリットや注意点を解説!
    動画配信で使われるCDNとはどのようなものなのでし...
  • 企業研修で動画を活用するメリットは?具体的な作成方法も紹介!
    企業研修で動画を使うべきか悩んでいませんか。eラ...
  • 動画配信システムの市場規模はどれくらい?拡大要因や留意点も解説!
    動画配信システムの市場規模はどれくらいなのでし...
  • 動画配信でコンテンツを保護するDRMとは?必要性や導入方法を解説
    動画配信コンテンツを保護するDRMとは、どのような...
  • 企業が動画配信をする方法は?手法別にわかりやすく解説!
    企業が動画配信するには、どのような方法があるの...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

動画配信システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline