IT Workflows 利用ユーザーからの口コミ・評判
チケットによる直感的な業務推進
この製品のいい点
複雑なワークフローが必要な業務に対して、ユーザーがチケットで報告するだけで良いため、ワークフローを把握していないユーザーも使いやすいです。
IT Workflowsの改善してほしい点
弊社では英語表示になっております。これが弊社のみかその他の会社さまでも同様なのかわかりかねますが、日本語化されると嬉しいです。
IT Workflows導入で得られた効果・メリット
弊社では、インシデント発生の際の対応に利用しております。インシデントは種類によって対応が違うため、複雑なワークフローですが、チケットベースで自動化されているため利用しやすいです。
標準機能が充実していて、カスタマイズも柔軟に可能
この製品のいい点
標準機能で基本的に実現したい要件がほとんどカバー可能である点がいいと思いました。Saasということもあり、基本的にカスタマイズは減らすというご時世にもフィットしているかと思います。
IT Workflowsの改善してほしい点
自社の契約形態によるのかも知れませんが、1度ライセンスを増やすと減らすことができないので、一時的に参加するメンバーの方々には安易にライセンスを発行できないのが難点ですね。
IT Workflows導入で得られた効果・メリット
基幹システムで発生したインシデントや問題管理、FAQの参照に利用しています。運用体制メンバとのコミュニケーションツールにもなっていて、汎用性が広く便利です。
また、Dashboardで、あらゆるデータを様々なカットで可視化でき、今まで拾うのに手間が掛かっていたデータを効率的に拾うことが可能になりました。
社内申請のワークフローとして利用
この製品のいい点
社内間の申請に利用している。添付ファイルで申請し、上長の承認を介して申請先の部門に送付できるため、ペーパレスで対応が可能。
IT Workflowsの改善してほしい点
色などがつけられないため、画面の中で重要な部分などがわかりにくい。
また、検索の際にうまくヒットせず、目的の文書に辿り着けないことがある。
システムの不具合がありましたか?
メニュー検索時にレスポンスが遅く、固まることがある。
IT Workflows導入で得られた効果・メリット
社内間の情報連携や申請ファイルの受け渡しがペーパレスで行えること。
上長の承認証跡が画面上で残ること。
全社員の作業の一貫性向上
この製品のいい点
能力の差が明確に現れる書類作成において、全社員の作業成果に一貫性が出ます。また営業職においては商品の受注から制約、作番の取りまとめまでのルーチンワークをフローとして管理できるため、慣れない社員でもスムーズに作業の流れを身につけることができます。
IT Workflowsの改善してほしい点
画面のフリーズやエラー、初期画面への戻りが多々あるため改善を希望します。
またエラー発生時において、サイト内にてクッキー機能のようなものがあると、無駄な重複労働に時間を取られることがなくなります。
システムの不具合がありましたか?
サーバー状況によるフリーズやエラー、初期画面への戻り等があります。
IT Workflows導入で得られた効果・メリット
前職では書類を作成することがなかったため書類作成においては各書類の優先順位や作業順番等分かりませんでしたが、本システムのおかげで作業をフローとして明確化できたため作業効率の向上につながりました。
QAのリードタイムの集計が楽になりました
この製品のいい点
今までメールで来たQAの件数をExcelで集計する必要がありましたが、レポート出力ができるようになったので、集計の手間が省けるようになりました。
IT Workflowsの改善してほしい点
慣れるまでは、どこに何があるのか日本人的感性ではわかりづらいところがあります。慣れるまではマニュアルを見ないといけない点。
IT Workflows導入で得られた効果・メリット
今までQAが誰のところにとどまっているか不明でしたが、誰のところにとどまっているかがわかるようになりました。
検討者にオススメするポイント
社内のヘルプデスク管理などに有用と思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください