- お使いのExcelを申請フォームとしてそのまま電子化、導入が簡単
- 誰にとっても「使いやすく、わかりやすい」操作性。
- 10期連続 顧客満足度No.1獲得!安心の高機能ワークフローシステム
コラボフローはWebとExcelがあれば誰でもワークフローを作成・運用できるワークフローシステムです。使い手を選ばない簡単な操作性と充実機能で刻々と変化する業務に迅速柔軟に対応します。
※出典元: ITreviewカテゴリーレポート ワークフローシステム部門にて(2023 Fall)
2023年12月08日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS | ||
参考価格 | 500円 ~ | ||
参考価格補足 | ■スタンダードプラン:月額500円/1ユーザー ■プレミアムプラン:月額800円/1ユーザー (コラボフローコネクト、英語表示、帳票出力の各機能が使えます) ※表示価格は全て税別です。 ※最低5ユーザーからご利用いただけます。 ※最低2か月からご利用いただけます。 |
製品詳細
すぐに使える かんたん 高機能ワークフロー「コラボフロー」
コラボフローは3ステップで、思った通りのワークフローを簡単作成
●コラボフローは、今あるExcelファイルをそのままWebフォームに変換して申請フォームを作成できます。
パソコンに専用のソフトをインストールしたり、専用の申請フォームデザイナーツールの操作方法を覚える必要も、プログラミングも必要ありません。
Web環境と、普段からお使いのExcelがあれば、どなたでもすぐにワークフローを導入できます。
※もちろん、変更・修正もとっても簡単!
運用しながら業務の変化に合わせてどんどん改善していけます。
■申請書ひとつ 1グループからの運用もOK
・いきなり全部門・全社で導入しなくても
まずは1つの申請書を1部門、1グループで運用をスタート。
・その後、必要に応じて他部署や他部門へ展開していくことも可能です。
■充実のワークフロー機能
・操作は簡単ですが、ワークフローシステムとしての機能はしっかり充実!
・ワークフローを運用する上でかゆいところに手が届く、嬉しい機能も搭載。
▼承認段階ごとに入力項目を制御
1つの申請書を複数名で追記していく場合、自分がどこまで入力するのかが曖昧で
本来書き換えてはいけないところも修正してしまうことも。
コラボフローは申請から承認段階まで、誰がどこを入力できるのかを制御する設定が可能です。
▼追記内容も自動判別、さらに自動分岐
申請者が入力した内容だけでなく、承認者が追記した内容も自動で判別・分岐させることが可能です。
▼and(かつ)、or(または)だけじゃない!グループ判定や議決承認も
承認を行う判定者設定として、and(かつ)、or(または)設定はもちろん
設定したメンバーの1/2や1/3以上が承認したら承認とする、といった議決承認設定が可能です。
▼STOP停滞!自動リマインドメール
判定作業がされないまま停滞している場合、指定した日数後にリマインドメールを自動送信。
上司の顔色と声をかけるタイミングを伺う必要はありません。
▼さらにSTOP停滞!停滞書類検索を代行承認
申請書に関係しない第三者からも停滞している書類を検索して停滞書類を発見することが可能です。
さらに代行承認も可能ですので、
申請書類停滞による業務の停滞、そのシワ寄せを回避します。
▼スマートデバイス、Macにも対応。
もちろんスマートデバイス、Macにも対応。
外出先からでも処理が可能。業務スピードをさらに加速します。
■ハンコを押すだけじゃない!連動する業務アクションまで自動設定
・ただ申請書にハンコを押して承認するだけでは終わらない。
・関連する業務フローに合わせた様々なアクションを自動設定することが可能です。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 【申請】 ▼申請処理 申請、下書き保存、代理/代行申請、取り消し、承認者自動判別 ファイル添付、再利用申請、申請タイトル変更 関連文書からの申請、差し戻し後再申請、申請部署選択 承認者追加/変更、回覧者追加/変更、依頼メール追加 ▼申請管理 承認状況確認、申請状況一覧の項目カスタマイズ 【承認】 ▼承認処理 承認、一括承認、連続承認、差し戻し、却下、代理/代行承認 相談、ファイル添付、コメント入力、修正承認、追記承認 承認者追加/変更、回覧者追加/変更、督促、判定スキップ 関連書類参照、依頼メール通知 ▼承認管理 承認状況確認、承認状況一覧の項目カスタマイズ 【検索】 ▼簡易検索 書類で絞り込み、申請部署で絞り込み、申請者で絞り込み 文書タイトルで検索、文書番号で検索 ▼詳細検索 項目単位の検索(含む、始まる、終わる)、検索結果のソート 検索条件/結果の保存(リストビュー作成)、検索結果のCSV出力 【フォーム設定】 ▼フォーム作成 Excelフォーム作成、HTMLフォーム作成 ▼テキストパーツ 文字数設定、初期値設定、半角入力、全角入力 小文字大文字自動変換 ▼数値パーツ 桁数設定、初期値設定、カンマ自動付加、下限/上限値設定 ▼金額パーツ 桁数設定、初期値設定、カンマ自動付加、下限/上限値設定 ▼自動計算パーツ 四則演算、サマリ(合計)、四捨五入 ▼ラジオボタンパーツ チェックマーク指定、初期値設定 ▼リストメニューパーツ リスト選択、初期値設定 ▼日付パーツ カレンダー入力、表示形式選択、初期値設定 ▼添付ファイルパーツ ファイル添付 ▼時刻パーツ 表示形式選択、範囲規制、初期値設定 ▼マスタ連携パーツ マスタ参照ウィンドウ選択、SQLServer連携、CSV連携 ▼印影表示 承認者名/承認日表示 【経路設定】 ▼判定者設定 役職判定、グループ判定、個人判定、未定義ステップ設定 ▼承認条件 AND承認、OR承認、議決承認、回覧 ▼ボタン制御 承認ボタン名変更、却下ボタン名変更、却下の有効/無効 差し戻しの有効/無効、保存の有効/無効、相談の有効/無効 ▼段階設定 段階ごとの入力可能項目設定、段階ごとの入力必須項目設定 段階タイトル名変更 ▼条件分岐 条件分岐(数値)、条件分岐(文字列)、条件分岐(日付) 複合条件による分岐、追記内容による分岐 ▼メール送信 通知メール、催促メール、メール文面設定 ▼CSV出力 CSV自動出力、出力項目設定、出力先設定 ▼文書公開 指定グループに文書公開 ▼転記 他の申請書への自動転記、転記依頼タスク名設定 タスクメール通知、タスク期限設定、タスク完了条件設定 ▼文書番号フォーマット 自動採番ルール設定 【分類】 ▼カテゴリー設定 カテゴリー作成による書類分類整理 【マスタ】 ▼マスタ設定 マスタ登録フォーマットの作成、CSVファイル取込 SQLServer連携、CSVファイル連携 【組織管理】 ▼ユーザー管理 ユーザー管理、組織管理、役職管理、CSV一括インポート CSV定期インポート ▼アクセス権管理 閲覧権限、申請権限、監査権限、判定者変更権限、管理権限 【カスタマイズ】 ▼REST API 各種コラボフローの機能をREST APIにて操作 ▼JavaScript API コラボフロー申請書の動作をJavaScript APIにてカスタマイズ |
---|
オプション | ■サイボウズOffice連携 シングルサインオン ■サイボウズガルーン連携 ポータル表示、シングルサインオン ■サイボウズkintone連携 kintoneアプリのデータ参照、kintoneアプリへのデータ書込 ■帳票出力オプション ワークフロー情報をもとにExcelファイル/PDFファイルを出力 ■LINE WORKS 連携オプション 申請書の呼び出し、判定依頼通知の受け取り |
---|
サーバ |
---|
OS | Microsoft Windows Server 2022 Microsoft Windows Server 2019 Microsoft Windows Server 2016 Microsoft Windows Server 2012 R2 |
---|
CPU | 動作クロック2GHz以上、2コア以上のサーバー系CPU(Intel Xeon、AMD Opteronなど)~ |
---|
メモリ | 8GB~ |
---|
ハードディスク | 50GB~ |
---|
データベース | Microsoft SQL Server 2019 Microsoft SQL Server 2017 Microsoft SQL Server 2016 Microsoft SQL Server 2014 PostgreSQL 15 PostgreSQL 14 PostgreSQL 13 PostgreSQL 12 PostgreSQL 11 |
---|
その他 | ●アプリケーションサーバー Adobe ColdFusion 2021 Standard Edition 日本語版 Adobe ColdFusion 2018 Standard Edition 日本語版 ●Webサーバー Microsoft IIS 10.x / 8.x |
---|
クライアント |
---|
CPU | 対応ブラウザが快適に動作する環境 |
---|
メモリ | 対応ブラウザが快適に動作する環境 |
---|
ハードディスク | 対応ブラウザが快適に動作する環境 |
---|
ブラウザ | ●Windows Microsoft Edge Google Chrome Mozilla Firefox ●macOS Safari Google Chrome ●iPhone / iPad Safari Chrome ●Android Android Chrome |
---|
その他 | ブラウザの設定でJavaScriptが有効になっている必要があります。 スマートフォン、タブレット端末について、全ての端末での動作確認は行ってはおりません。 端末によっては正常に動作しない場合がございます。 |
---|
クラウド |
---|
ブラウザ | ●Windows Microsoft Edge Google Chrome Mozilla Firefox ●macOS Safari Google Chrome ●iPhone / iPad Safari Chrome ●Android Android Chrome |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
導入事例(一部)
■ダイトロン株式会社様
▼導入の経緯
・「含有化学物質調査申請書」というたった1つのワークフローを実現するためにコラボフローを導入
・グループ各社はそれぞれ異なるワークフローシステムを利用
・コラボフロー以外のワークフローシステムは、軽微な修正にも業者への依頼が必要となり
保守コストも高いことが問題視されていた
・ワークフローシステムをグループで標準化し、トータルコストの削減することを計画
▼導入効果
<システム部門>
・以前のシステムに比べて、申請フォームの追加や経路メンテナンス等が簡単で
開発工数の削減、属人性の排除が可能になった
・特に新しい申請書や申請フローの提案からリリースまでの工数削減効果が大きい
・個別要件もプラグイン開発のみで実現し、継続的なバージョンアップが担保されている点も安心
<グループ全体>
・メールのやり取りが軽減され、業務が効率化
・申請データは長期に閲覧でき、検索機能や検索レスポンスが向上した
・基幹システムと連携し、マスタを直接参照できるようになったことで入力ミスも削減
・操作性もわかりやすいので、新しい申請書や申請フローもすぐに現場に馴染んだ
■岡畑産業株式会社様
▼導入の経緯
・以前の申請方法は、「ワード」で作った申請フォームに内容を記入、メールで送るという方法
・大阪、東京、名古屋、和歌山にある各支店から毎日、申請がされていた
・承認は、文書を記入した人が次は誰に回すべきかを自分で判断しメール送信
・申請経路を間違えたり、次の人へのメール送信忘れがあり、頻繁に申請書の滞留が発生
・申請をスムーズに流す事ができ、自社で簡単にフォームが作れる仕組みのワークフローを探していた
▼導入効果
・フォーム作りが簡単なので
稟議書関係と総務関係の2つに分けられている申請書のうち
総務関係の申請書・報告書は総務のユーザーが自ら作成
・入力項目の多い申請書のいくつかは自社のデータベースと連携、データを取得
これにより、入力は楽になり、ミスも減った
・決裁者に通知メールが届き、申請書を放置すること無くすぐに決裁
・決裁を忘れても催促のメールが送られるので、申請書が滞留する事もなし
企業情報
会社名 | 株式会社コラボスタイル |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階 |
設立年月 | 2013年7月 |
資本金 | 5000万円 |
代表者名 | 松本 洋介 |
ワークフローシステム
ワークフローシステムとは?
ワークフローシステムは、社内業務の申請・承認プロセスを効率化するシステムです。稟議書、経費精算、休暇申請など、様々な業務に対応し、申請から承認までの流れを電子化・自動化することで、業務効率化と時間短縮を実現します。進捗状況の可視化、承認ルートの設定、代理承認機能などを備え、業務のボトルネックを解消し、スムーズな意思決定を支援します。社内コミュニケーションツールとの連携や、スマートフォンからのアクセス機能を活用すれば、場所を選ばずに申請・承認業務が行えます。
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】ワークフローシステム比較おすすめ29選!選び方も解説
『コラボフロー』とよく比較されているワークフローシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社コラボスタイルの 『顧客満足度No.1ワークフロー!誰でも簡単に直感的な操作が可能コラボフロー』(ワークフローシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。