資料請求リスト
0
SmartDB
ワークフローシステム

SmartDBとは?価格や機能・使い方を解説

大企業向け業務デジタル化クラウド

株式会社ドリーム・アーツ
全体満足度★★★☆☆3.9(36件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
ワークフローシステムの製品一覧はこちら

SmartDB》の評判・口コミまとめ

SmartDBに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230221日 公開)

《SmartDB》の良い評判・口コミ

ワークフローをユーザーがカスタマイズできる点や、システム担当でなくても書式を自由に作成し、制御もかけることができる。本来の意味でのワークフロー化・IT化が実現したといった意見がありました。検索機能やCSV出力・入力機能があり、自身が起案の契約書を一括でダウンロードができる点も高評価でした。

ワークフローの電子化で、申請業務が激減した

ワークフローをユーザーがカスタマイズできる点が素晴らしい。自由度が高く、性能も高い点が非常に良い。これまで各種申請書をエクセルで作成し、ワークフローで閲覧、承認を行っていた。結局手作業による申請書の加工を行っていたためミスも多く、負担が減らなかった。このツールにより、書式を自由に作成することができ、制御もかけることができ、本来の意味でのワークフロー化、IT化が実現した。

申請書の電子化として導入

システム担当者でなくても、視覚的にわかりやすく画面を作りやすいのが特徴的。ワークフローもテンプレートやサポートサイトが充実しているので、困った場合もサポートが心強いので安心して使い続けられます。全国に複数支店があるが、文書の申請が紙から電子申請に切り替えることが出来たので、承認完了までにかかる日数が格段に減りました。

《SmartDB》の悪い評判・口コミ

「レイアウトや業務フローを自分たちで作成していくのに、慣れないと時間かかってしまうこと」「大規模なデータを使用する場合には、やはり専門のプログラマーの力が必要になる」といった意見が挙げられました。また、サンプルとして使えるフローなどを無料公開してほしいといった声もありました。

慣れないとワークフロー作成に時間がかかる

レイアウトや業務フローを自分たちで作成していくので、慣れないと2週間近くかかってしまう(慣れれば比較的早いです)。サンプルとして使えるフローなどを無料公開して欲しい。

大規模なデータ使用には専門プログラマーの力が必要

大規模なデータを使用する場合に、専門のプログラマーの力が必要になる。JAVAスクリプトや簡易な言語だけではなく、多彩なプログラムが使用できるようになるとより良い。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(11件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(13件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(10件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
36件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
1

社内の契約書申請等の手続きがやりやすい

この製品のいい点

働いている会社で使用しています。 良い点は申請項目がが複数ある中でカテゴライズされているため見やすい、探しやすい点と、過去の申請内容を再利用できる点。

SmartDBの改善してほしい点

申請を開始すると毎度入力画面が新しいタブに切り替わってしまう点が少し煩わしく感じます。また、申請が完了したものと経過途中ものが一覧で少しみにくいです。
システムの不具合がありましたか?
特にはない

SmartDB導入で得られた効果・メリット

早く申請を進めたい契約書確認などは申請の際に確認者の一覧が見え、経過時間も可視化されているので申請後対応が滞ることが少なくなり結果業務効率化できていると感じる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

過去の文書管理・確認がラク。

この製品のいい点

企業内においては大量の決裁文書・稟議書等が存在し、その管理が大変なのは言うまでもない。このアプリはペーパーレス化に役立っている事・検索機能により過去の文書をすぐに呼び出せる事・参考にしたい類似文書を検索できることに特化したメリットを生みだしている。

SmartDBの改善してほしい点

特に改善しなければならない点は見つからないが、回付ルート上においてその途上決裁当番者が決裁を失念していた場合、或いは決済が回ってきたことを知らせるメールを見落としていた場合、時間や日数設定においてアラームメールが自動発信されて失念・見落としに気づくことが出来ればさらに良いと思う。
システムの不具合がありましたか?
システムトラブルは特にない。システムにも慣れて、今は順調に稼働している。

SmartDB導入で得られた効果・メリット

最終決裁者が決裁するまでには多くの途上部署で決裁を受ける必要があり、時間との勝負の場合はどこまで文書が回付されているか確認する必要がある。このアプリを使った場合、いま文書が何処を回っているのか・誰まで回付されたのかをすぐに確認できるので、時間管理と言う点においてビジネスに役立っている。

検討者にオススメするポイント

社内文書や途上決裁者が多い企業にとっては管理面で利便性の高いアプリだとおススメ出来ます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/5/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

ステータスが可視化されて使いやすい

この製品のいい点

完全にフローが可視化されているため、現実どこで止まっているのかが一目瞭然でわかる。わざわざハンコを貰いに行く必要も無くなった。

SmartDBの改善してほしい点

再申請、不備差し戻しのボタンが分かりづらい。対象のフローから、画面下部までスクロールする必要があり、初見ではなかなか難しい。

SmartDB導入で得られた効果・メリット

在宅勤務が始まった2020年、これまではハンコを回して承認作業をしていたが、システムで一元化できるようになったため、家にいても承認できるようになった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

紙が減る。責任の所在が明確になる。

この製品のいい点

発信者をスタートして、決済処理を進めていった場合に紙ベースだとその進捗度合いが全く分からないが、その進捗度と誰が手元で止めているかが、すぐにわかる。案件の決裁が早くなると思います。

SmartDBの改善してほしい点

大きなトラブルは無し。画面に指示された通りにやっていけば、誰でもできる。社内でも無難に運用されている。

SmartDB導入で得られた効果・メリット

コメントが付けられるので、無駄な電話、無駄なメールが激減した。全て、時系列で、記録が残っていくので、問題発生時の検証が簡単。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
ヤフー株式会社
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

ワークフローで様々な稟議などの運用管理に最適なツール

この製品のいい点

非常にシンプルで直感的にわかりやすい点と、ワークフローなどの業務プロセスを簡単に変更などができる点でしょうか。自分は設定などには直接関わっていないものの、以前に比べてより細かいフローの設定などができるようになったと実感しております。

SmartDBの改善してほしい点

利用者としてはあまり不便を感じていませんが、会社のレギュレーションのためかもしれません、モバイル用のアプリなどもあればより利用が促進されると思います。ブラウザでは利用できると思いますが、アプリとしてはないと思いますので。
システムの不具合がありましたか?
まだ利用をはじめて数ヶ月のため、これと言ってトラブルなどはありません

SmartDB導入で得られた効果・メリット

以前のツールに比べて、かなりワークフローが柔軟に組めるようになったと思います。以前は履歴や途中のやり取りなどが追いにくかったり、ちょっと複雑な申請フォームなどを作ることが出いませんでしたが、こちらになってからその課題が解決されました。
以前利用していた製品の解約理由
自社開発を利用していたが、想定するに機能が十分ではなかったため
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
一般事務
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

捺印作業の型化に成功

この製品のいい点

組織の構造に合わせて柔軟なワークフローの設計が行えていると思います。また、オフィス365やDocuSign等、様々な外部サービスとの連携も容易です。

SmartDBの改善してほしい点

お気に入りやTOPページへの偏移に癖があり、思ったページに感覚的にたどり着く事ができない時があります。
システムの不具合がありましたか?
O365アカウントを複数扱う環境下はあまり想定されていないのか、1度ログインしてしまうとログアウトも難しく、数名の管理者が承認等を行えない場面がありました。

SmartDB導入で得られた効果・メリット

コロナ禍前まで捺印作業はすべて郵送と手動捺印に頼ったものでした。しかしこの製品を導入したことで、複数の関連会社を跨ぐような捺印申請フローを電子化する事が出来ました。また外部の電子捺印システムと連携することで、完全に外の会社や個人に対しての電子捺印・書類補完までワンストップで行えるようになり、本当の意味で捺印電子化を実現できました。

検討者にオススメするポイント

大企業の複雑さに耐えうるシステムと思うので、最終的に全社的な作りこみまで視野に入れる際はオススメです。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
ワークフローシステムの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
総務・人事
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

ワークフローシステムを簡易的に

この製品のいい点

pcがあれば時間も場所も選ばず、リモートでの開発ができる。 DBの知識がなくてもノーコードでアプリ開発ができる。

SmartDBの改善してほしい点

拡張機能が少ない。 ワークフローまでは作成できないので作業工程を確認できるメニューが欲しい。 1アカウントあたりの料金が高い

SmartDB導入で得られた効果・メリット

今まで紙媒体であった書類をデータ化したので、ほとんどの書類がsmartDBで管理でき多くの申請書類を探す手間が省けた。 社内業務をデジタル化できペーパーレス化に移行できた。 ノーコードでwebデータベースアプリ&ワークフローを作成できた。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

契約書が非常に探しやすくなりました

この製品のいい点

IT関連の大企業のため、歴代の契約書が多くあり、かつ、異動者も多いので、社内ツールでは非常に探しづらかった。また検索機能も脆弱だったため、確認したい契約書にたどり着くのが困難でしたが、こちらのツールは検索機能が充実していて、使いやすい。またCSV機能もあり、自身が起案の契約書を一括でDLできる点も良い。

SmartDBの改善してほしい点

全社の起案した契約を探せるDBとして利用しているので、その契約書の中まで検索できる機能があると今以上に探す工数が減るのでその点、新たに実装されると嬉しい。

SmartDB導入で得られた効果・メリット

検索機能が充実しており、かつ、重たくなくサクサク動くのでスムーズに契約書にたどり着くことができるようになり、探す工数が大幅に減った。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
技術・設計
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/11/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

エンジニアでなくてもワークフロー構築ができる

この製品のいい点

専門知識がなくても、ほとんどドラッグとドロップのみでツールなどを簡単に作成できます。そして閲覧制御や権利などを厳重に、幅広く設定できます。

SmartDBの改善してほしい点

利用マニュアルがありますが、たまに見ても分からいことがあるのでもう少し詳しく説明を書いたり動画などで説明してもらえると使いやすくなると思います。

SmartDB導入で得られた効果・メリット

社内のそれぞれの部署のデーターをまとめて一人一人で確認できるようになったので、他の部署の人と話す必要が少なくなり感染対策もできるようになりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

ワークフロー承認が早くなった

この製品のいい点

これまでのワークフローの流れはかわらず、スピード感だけスムーズになった。承認が全てオンラインで完結するのが便利。

SmartDBの改善してほしい点

承認依頼を飛ばしているのに承認者が気づいていないケースがあるので、別でリマインドしないといけないことがある。
システムの不具合がありましたか?
特になし

SmartDB導入で得られた効果・メリット

これまでは出社して申請書に承認者の捺印をもらい、それをまたその先の申請部署に社内便で送る、といった面倒な流れがあったが、それがオンラインで完結するようになって便利になった。
この口コミを詳しく見る
36件中1 〜 10 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
ワークフローシステムの製品一覧はこちら

ワークフローシステム

ワークフローシステムとは?

ワークフローシステムは、社内業務の申請・承認プロセスを効率化するシステムです。稟議書、経費精算、休暇申請など、様々な業務に対応し、申請から承認までの流れを電子化・自動化することで、業務効率化と時間短縮を実現します。進捗状況の可視化、承認ルートの設定、代理承認機能などを備え、業務のボトルネックを解消し、スムーズな意思決定を支援します。社内コミュニケーションツールとの連携や、スマートフォンからのアクセス機能を活用すれば、場所を選ばずに申請・承認業務が行えます。

比較表つきの解説記事はこちら
【最新ランキング】ワークフローシステム比較おすすめ29選!選び方も解説

2024年08月28日 最終更新

製品概要

対象従業員規模1,000名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足利用料金につきましては、サービスサイトまでお問い合わせください

企業情報

会社名株式会社ドリーム・アーツ
住所〒150-6029 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F
設立年月1996年(平成8年)12月
資本金3億円
事業内容■ 先端技術・マーケティングを融合させたシステム開発・コンサルティング事業 ■ 大企業向けITソリューション事業 ・大企業の働き方を変えるビジネスコックピット INSUITE(R)(インスイート) ・大企業向け業務デジタル化クラウド SmartDB(R)(スマートデービー) ・多店舗ビジネスを支援するクラウドサービス Shopらん(R)(しょっぷらん)
代表者名山本 孝昭

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ドリーム・アーツの 『大企業向け業務デジタル化クラウドSmartDB』(ワークフローシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ワークフローシステムの製品をまとめて資料請求