製品の特徴
1)シンプルな操作性でスムーズに移行可能
・申請から承認や決裁までのワークフローが流れるイメージそのままに、各種フォームが設計可能
・テンプレートも無償で豊富にご用意
・権限による条件分岐や中間承認者が複数いる場合の経路設定など
企業独自のルールにも柔軟に対応可能
・印刷用レイアウトも自由に設定可能
・オンプレミスのワークフローシステムからの移行や、紙の帳票からの移行もスムーズに実現
2)クラウドだから時間も手間もムダ削減
・スマートフォンでどこからでも申請や承認が可能
・必要な資料も添付できるので、わざわざ会社に戻る必要なし
・出張や休暇による処理の停滞も大幅に削減
・承認したデータをGoogleスプレッドシートやGoogle Driveに自動出力し
許可されたユーザー間で共有することも可能
・作業を自動化することで業務が効率化するうえ、ミスも防止
・コンプライアンスに対応したデータ保持をしながら、データ資産の活用につながる
3)Google Workspace、Microsoft 365との連携で効率アップ
・Google Workspace や Microsoft 365とGluegent Flowのアカウント情報が連携
・Google Workspace またはMicrosoft 365をお使いの企業には最適なワークフローシステム
・毎日利用するGmailのサイドバーで「タスクの進捗状況」「残りタスク」などを見ることができ
ワークフローを計画的に進めることが可能
・面倒なログインも不要で、画面遷移も簡単
・使い慣れたツールとワークフローシステムが連携していることで
システムの垣根を意識することなく、業務を効率化が可能
クラウド型ワークフローシステムのメリット
導入により、承認申請の様々な不便が解消され効率化や経営改革に繋がります。
クラウドならではのメリットを生かして、低コストでありながら大きな成果が期待できます。
●メリット1:どこでもできる
・場所の制約がないので承認までスピーディーの完了します。
・テレワークなどの新しいワークスタイルにも対応できます。
→競争力強化!!
●メリット2:スマホでもできる
・いつでも手軽に申請・承認が行えます。
・隙間時間が活用できて効率よく業務を進められます。
→生産性向上!!
●メリット3:簡単に管理できる
・タスクが見えるので進捗状況が常に把握でき、滞留が防げます。
・クラウド製品と連携して承認後のデータを活用できます。
→業務プロセス合理化!!
FAQ
■自社の規定に沿って申請経路などカスタマイズできますか?
自由にカスタマイズ可能です。
経路の設定は、個人・グループだけでなく、課長や部長などの肩書で指定することや
複数人を指定することも可能です。
申請や承認以外に「確認」というステップを作ることも可能。
金額など条件に応じた分岐設定も可能など柔軟にカスタマイズできます。
■一部の人しか使えないように権限を付与することはできますか?
一定以上の役職の人にのみ閲覧権限を付与するなど、細かい権限設定も可能です。
■申請フォームなどは簡単に作れますか?
ウェブブラウザ上でのマウス操作で簡単に作成が可能です。
導入後すぐにお使いいただけるように、経費精算や見積フローといった業務テンプレートを各種ご用意。
Google Docsを使って、申請フォームのレイアウトをカスタマイズできます。
■既存システムや外部データとの連携は可能ですか?
Googleスプレッドシートをマスタとして利用できます。
CSV-スプレッドシート連携ツールを利用することで、基幹システムとの連携も実現できます。