「X-point Cloud」利用ユーザーからの口コミレビュー
schedule
2020/12/07
この製品のいい点
導入前は申請書を一つ出すにしても、いろいろな人から承認印をもらい、不在の時は承認をもらえないということがあったが、本システムを導入したことによって、リアルタイムでの承認が可能となった。また、どこまで承認プロセスが進んでいるのかを確認できる。自分宛の承認があるときは、メールアドレスを紐づけておくことで、メールでの通知が届く。
X-point Cloudの改善してほしい点
一つの申請書に対し、複数の承認ルートを設定できない点。例えば、営業部に所属する従業員が出張を申請する際、営業部内での申請ルートを設定する。しかしながら、場合によっては他の部署の仕事で出張を行うことがあり、その場合は経費を当該部署に設定したいため、承認ルートも営業部内でなく当該部署で回したいが、そうした場合にもう一つの承認ルートを付けることができない。
システムの不具合がありましたか?
申請書に添付ファイルを付ける際、ファイルの種類か大きさかは定かではないが、時々エラーとなることがあった。
X-point Cloud導入で得られた効果
承認業務の効率化を図ることができ、また承認日時もシステムから明確にわかるようになった。ハンコは形式上のものとなっている場合が多いため、電子印に変更しても大きな問題が起きていない。また、パソコンさえあればリアルタイムでの承認が可能となったことと、承認日時が明確になったことで、問題が起きた際の責任者が明確に分かりやすい。
検討者にオススメするポイント
形式的に紙への押印で運用している企業にとっては、電子承認への変更メリットあり。
schedule
2020/12/06
この製品のいい点
今までは各種依頼の申請書は紙でしたが、X-pointを導入してからは電子媒体になり紙の管理が不要になりました。また、承認状況の進捗が一目で把握可能で、仕事がスムーズに進むようになりました。
X-point Cloudの改善してほしい点
過去の申請書は直近のものしか閲覧できません。3~5年くらい前の申請書も閲覧可能になればもっと便利になると思います。
X-point Cloud導入で得られた効果
以前は使用後の申請書の管理が課題でした。仕事をしていく限り申請書は増え、それを保管するスペースには限界があって保管しきれない状態でした。X-pointを導入してからは紙の管理がなくなったのでこれらの課題が解決できました。
検討者にオススメするポイント
書類を電子媒体で管理でき、ワークフローで進捗管理もできます。
schedule
2020/12/01
この製品のいい点
物理的に離れている事務所間で、承認決済を取るのに必要。検索も十分できるので過去データも探しやすいと感じる。
X-point Cloudの改善してほしい点
検索ワードが、Webブラウザでの検索(Chromeなど)のようにサクサクとは使えないこと。他は特になし。
X-point Cloud導入で得られた効果
物理的に離れている事務所間で、承認決済を取ることができる。メリットというか無いと作業が進まないので困る。
schedule
2020/11/25
この製品のいい点
取引先への銀行振込などに使用。振込依頼者から承認者、支払い担当者へとシンプルかつ管理しやすいツール。
X-point Cloudの改善してほしい点
設定できるのかもしれないが、承認や支払い完了の通知がメール等でお知らせメッセージとして自動送信されるとさらに安心して活用できる。
X-point Cloud導入で得られた効果
操作ミスも少なく、申請内容の取り消しも容易に行えることで業務の停滞が少なくなりフローの円滑化が可能となった。
検討者にオススメするポイント
複雑な操作はありませんので、パソコンに不慣れな従業員でも安心して使用できると思います。
schedule
2020/11/23
この製品のいい点
経費の申請やクレーム申請など、上長になにかを申請する際に提出する資料作成に使っています。
必要な用紙は全てデータで管理できますし、わざわざプリントアウトしないで大丈夫です。
申請の際のハンコも必要ありません。
申請した書類は、「申請一覧」に入るので、話が進んでいるのか止まっているのか一目でわかります。
X-point Cloudの改善してほしい点
アカウントごとにしか申請した内容が見れません。役職のある人は全ての内容が見えるようですが、役職のない人にとっては、ログインしたアカウントでしか内容を見ることができないので、修正したい時に不便です。
X-point Cloud導入で得られた効果
ご来店したお客様にプレゼントするノベルティで必要なコスメを買う時に、すぐ(3日後)に必要だった時がありました。
このツールを使って申請したことで、遠距離にいた上司に連絡もでき、すぐに承認してもらったおかげでコスメを準備することができました。
schedule
2020/11/21
この製品のいい点
申請の際は、自分で選択した上司へ承認を依頼でき、スピーディに幾人もの社内の人へ自動的に承認を得られる。
PCがあればどこでも承認が確認できるため、次のステップへ進むことができる。
X-point Cloudの改善してほしい点
カテゴリーの選択がわかりにくい。あやまって承認の選択を間違えると面倒くさいことになる。承認取下げをもっと簡単にしてほしい。PDFプリント方法をもっとやりやすくしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
会社内で差し戻し等がよくある出張伺い書等を、もう一度開いてプリントしようと思うと、再度申請になってしまったりする。
X-point Cloud導入で得られた効果
社内で上司の承認が欲しい時に、どちらかが出張中でもパソコンが有れば内容を確認してもらえて承認をもらえる。対応がスピーディになった。。
検討者にオススメするポイント
時短・押印いらずで、素早く社内に申請がまわります。
schedule
2020/11/10
この製品のいい点
決裁や交通費精算などのワークフローを管理できるシステムで、以前から導入していたがコロナ禍で更にメリットを発揮している。
X-point Cloudの改善してほしい点
交通費などは自動計算できるシステムと連携して欲しい。特に、交通系ICの履歴などと連携できると手間が減ってうれしい。
X-point Cloud導入で得られた効果
多くの上司の決裁が必要な内容の書類でも、電子で決済が自動的に回るので、以前より大変効率的に処理することができるようになった。
schedule
2020/11/10
この製品のいい点
経費の使用届などをクラウド化しペーパーレス化できた。承認行為をクラウド上で行うことによって作業時間の短縮につながった。
X-point Cloudの改善してほしい点
承認を却下された場合、提出者側ではその項目を削除できず却下のフォルダーにデータがずっと残っている。過去のデータを閲覧したかったのだが、1年前くらいのデータは閲覧ができない。
X-point Cloud導入で得られた効果
巡回の精算、出張旅費の精算、交通費の精算をクラウド上でできるようになり、業務の作業時間が短縮できるようになった。
schedule
2020/11/05
この製品のいい点
ワークフローが必要な申請等において、入力フォームや承認経路の設定が容易にできる点。組織変更にも対応し、以前の組織での申請書も遡って閲覧できる点。
X-point Cloudの改善してほしい点
どのシステムでもいえることだが、申請時期は業務上偏ることが多く、各メンバー利用が集中した際に処理が遅く、業務に影響が出てしまう点。特に申請や承認、決裁は月末に集中するので特別感じやすい。サーバースペックは業務に柔軟に対応できるように設定しておくことが望ましい。
X-point Cloud導入で得られた効果
社内にExcel申請フォームが散在していたが、統一してX-pointのワークフローで一元管理できるようになった。
schedule
2020/11/03
この製品のいい点
これまで社内の稟議書や経理振り分け表等を紙ベースでやり取りしてましたが、クラウド上で管理できるようになり経費削減に繋がりました。
X-point Cloudの改善してほしい点
新しいverの文書を作成したときに、過去の文書が検索できない。別途保管してれば問題ないが、困る時がある。
X-point Cloud導入で得られた効果
主に社内での文書管理を紙媒体(FAX)からクラウド管理に移せた。別拠点の役員の決裁等に時間を有していたがスムーズに行えるようになった。
schedule
2020/10/03
この製品のいい点
今まで紙ベースの支払い申請書を記入していましたが、電子支払いに変えて、申請が格段に楽になりました。過去の申請を分類保管でき、コピーして修正して、新しい申請書を作ることができます。提出のルートも事前にいくつか設定できます。
X-point Cloudの改善してほしい点
特に使い勝手が悪いところはありませんが、強いて言うなら、過去の申請データを、早めに分類保存しないと、消えてしまうことですかね。
X-point Cloud導入で得られた効果
紙の削減が第一に挙げられます。大量の申請書を回していたので、経費の削減になります。過去のデータをコピーして使える点では時間の削減ができます。PC上で完結できます。
検討者にオススメするポイント
申請書類が楽になります
schedule
2020/10/03
この製品のいい点
経費申請がらくに行える点がいいと思います。
以前は手書きで申請していて毎週1時間近くかかっていましたが、
いまはPCでサクッと入力できて、30分ほどで完了できるようになりました!
X-point Cloudの改善してほしい点
すこしUIがかくかくしてて古めかしい印象があるので、そこを見やすくしていただけると、よりUXの向上につながると思います。
X-point Cloud導入で得られた効果
経費申請がネットで行えるようになり、申請及び集計が相当効率化されたと思います。
これは紙の時代ではなしえなかったメリットです。
schedule
2020/09/08
この製品のいい点
直感的に操作できるので、ストレスなく使用できます。オンライン上で社内申請をすべて完結できるので、事務作業の時間を短縮できました。
X-point Cloudの改善してほしい点
ほぼ直感的に操作できますが、書類の再申請など、イレギュラーな操作をする際に、操作方法がわからず少々手間取ることがありました。
X-point Cloud導入で得られた効果
紙の書類を作成していた時と比べ、申請の処理スピードがあがりました。また、書類の印刷代を節約できるのも良いと思います。
schedule
2020/09/06
今まで紙で行われていた業務フローが見た目そのままデジタルに
この製品のいい点
今まで慣れていた紙の見た目をそのままで、印鑑を回す制度をデジタル化できたということでは、画期的だと思う。
X-point Cloudの改善してほしい点
紙そのものを再現するため、まず、その業務フローが本当に正しいのか?ということをないがしろにするため、紙はなくなるが、業務フローは、改善されない。
X-point Cloud導入で得られた効果
登録するための紙の出力から、時間が短縮するし、煩雑さをなくしたというメリットは感じられた。入力スピードは各段に上がった。
schedule
2020/09/05
この製品のいい点
組織図の反映やこまかいワークフローと承認権限等、要求に応えることができる汎用的なツールで直感的につかえるのが最大の利点です。
X-point Cloudの改善してほしい点
組織変更を行うと、変更以前のワークフローが組織のフィルターに掛けても表示されなくなる場合がありました。ユーザー単位で過去のワークフローもすべて閲覧できるようになると更によいと思います。
X-point Cloud導入で得られた効果
決裁権限や規定に基づく承認フローが見える化されエビデンスが明確になったこと、ペーパーレス化が図られ書類管理から解放されたことが大きい。
schedule
2020/09/03
この製品のいい点
見積書作成から稟議書や出張報告書なども作成出来る。また承認は携帯からでも出来るため通勤時間なども活用出来る。
X-point Cloudの改善してほしい点
見積書などを作成中、他の画面を開きたいとしても一度画面を保存して閉じないといけない。何画面も同時に使えるように改善して欲しい。
X-point Cloud導入で得られた効果
見積書を作成するにもエクセルで作成して、上長からの判子をもらう必要があり、時間も手間もかかっていたが登録すれば判子も押せるので業務改善できた。
schedule
2020/05/21
この製品のいい点
比較的導入が簡単で、会社の実態に合わせたカスタマイズが可能。また、会社のルール変更、権限変更等にも外部ベンダーを頼むことなくアドミで対応可能。
X-point Cloudの改善してほしい点
UIが複雑な部分があり、簡素化、単純化に期待。また、標準で電子契約、電子捺印等にも対応してくれると、現在のようなリモートワークも楽になる。
システムの不具合がありましたか?
アップデート後に多少戸惑ったことがあったが、他には特段見当たらない。
X-point Cloud導入で得られた効果
監査対応、ペーパーレス、社内ネットワーク外からのワークフローへのアクセス等、紙で処理していた時に感じた課題が解決。
X-point Cloud導入の決め手
使いやすい、カスタマイズが容易。
schedule
2020/04/09
この製品のいい点
事務手続きにて多量の申請書類がある場合には、とても効率化が可能となります。
今まで利用していた紙のフォーマットをそのまま電子化出来るので導入時も迷うことなく業務が進みます。
過去の申請データなどの閲覧や検索、手間が削減できます。
X-point Cloudの改善してほしい点
入力したデータの有効活用としてBIツールへの連携やグループウェアへの連携、基幹システムへの連携などサブプログラムなどが出来ればもっと効率的になるのではないかと考えます。現在も連携は出来るのでですがもっとスムーズになる事を期待してます。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
X-point Cloud導入で得られた効果
導入当初の浸透が紙ベースの書式をそのまま電子化出来るので迷いがなく運用できた。ワークフローも多彩なフローが設定出来るのでスムーズに申請が出来る。複数の拠点がある場合など集計作業が早くなり会計処理スピードも向上した。
検討者にオススメするポイント
ワークフローの検討中であればおすすめ!
『X-point Cloud』と
よく比較されているワークフローシステム