以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
承認者・ステータスがわかりやすいワークフロー
この製品のいい点
申請項目にシステム制御をかけられるため、内容不備による差し戻しを減らすことができます。また、誰宛に申請が行くのかどうか把握することができ、承認の催促をすることができます。
X-point Cloudの改善してほしい点
過去の申請履歴を検索する機能はありますが、視覚的にわかる範囲にその機能がありません。過去の申請内容を参考にすることは多く、履歴検索の導線はわかりやすし、また既存の申請をコピーする機能があると、尚いいかなと思います。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
金額・カテゴリーにより承認者が変わっても、事前に誰に申請が行くのか把握できたり、コメント欄で状況や補足コメントの履歴が残るので、ワークフローにありがちな、誰がどのような理由で止めているのかわかりにくい、といったことを改善することができます。
様々な処理に活用が可能
この製品のいい点
人事評価の申請や決定、新製品開発における各ステップの承認フロー、顧客要望の製品開発の起票・承認フローなど様々な用途で回覧・承認フローを構築できる点
X-point Cloudの改善してほしい点
自由記入欄に文字数制限がある際に、制限文字を超えた時点でエラーメッセージが出るのがわずらわしい。確定操作時にエラーを表示するようにしてほしい。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
特定の処理・申請に対して、現在のステータスや誰が処理を止めているのかがわかるため、督促を入れられるようになった。結果として申請から完了までにかかる時間が短くなった。
以前利用していた製品の解約理由
入力・登録処理の重さ
申請状況がすぐにわかる
この製品のいい点
従来は紙の稟議書で運用していたが、どこで止まっているのかがわからなかった。X-POINTでは状況が一目でわかるため、業務が捗った。
X-point Cloudの改善してほしい点
外出先からは見れないため、アプリの導入をしてもらえたらありがたい。出張先や外出先でも稟議書申請できれば、より効率よく仕事ができる。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
紙への誤記による入力ミスや申請先ミスなど、簡単なミスで差し戻されることがなくなった。スムーズに仕事が回るようになった。
必要項目が限られていて使いやすい
この製品のいい点
上司までの確認ルートを設定できる点や、複数アカウント(自身が部署変更した際にメールアドレスが変わったため)を作成しなければならなかった時にも簡単に操作変更できた。
X-point Cloudの改善してほしい点
差し戻された書類がずっと承認中(申請)の欄に残り、削除できないこと。早急に改善して欲しいので検討をお願いします。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
紙書類での手間が省ける。メールで書類が上がったことがわかるので上司が書類を溜めにくくなったように感じる。
検討者にオススメするポイント
直感的で分かりやすいプログラム。
回覧の手間を省きます!
この製品のいい点
回覧順が設定できるため、わざわざ誰の承認が必要なのか考えなくても良くなりました。
また回覧状況も確認できるところがいいです。
X-point Cloudの改善してほしい点
今は改善されたのかもしれないが、以前までは記入した後に添付ボタンを押し、添付物を設定し、その後記入ページに戻ると記入したものが全て消えていました。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
様々な報告書が今までは紙だったので、いちいち上長から順に紙を回していました。
在宅ワークも導入した影響でなかなか回覧されていなかったり、途中で紛失することもありました。
今は、在宅でも確認できますし紛失もないです。
紙の申請から効率的な電子申請へ移行
この製品のいい点
電子申請ですから、今までWordやExcelに記入して印刷押印していた各種申請手続きが全てペーパレスかつ、目の前のパソコンだけで完了しました。
X-point Cloudの改善してほしい点
たいしたことではありませんが、添付したpdfデータのタイトル名が表示されないのが改善してほしいです。
添付書類のボタンをクリックすれば見れますが、どんな名前の資料が添付されているからはすぐに知りたいなあというワガママです。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
いちいち印刷して印鑑を用意する手間がなくなりました。
申請がやり直しになることはよくあることですが、書き直ししてまた印刷押印する手間がなくなり、目の前のパソコンで処理できるので楽です。
それこそ、テレワークに対応しているので業務効率化ができています。
検討者にオススメするポイント
何度も紙と印鑑を用意する手間が面倒なら、ぜひご検討ください。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
申請関連の操作が容易で確認しやすい
この製品のいい点
打刻忘却や有休・出張などの申請が容易にでき、承認待ちか承認が完了しているかなどどのような状態になっているかが一目でわかります。
X-point Cloudの改善してほしい点
権限がないと稟議の内容が見えなく、業務で困ることがあります。会社の設定の問題かもしれませんが担当者は見えるようにしてほしいです。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
送迎では勤怠カードを切れなく、代わりに打刻忘却申請で承認を得ているため、口頭ではなく、データとして残るのがありがたいです。
重要書類を電子化に変換する
この製品のいい点
物理的に扱っていた書類業務をデジタル業務へと移行出来る
1.モバイル対応しているため外出先での承認作業を進行でき滞りのない業務になる
2.紙ベース管理よりもクラウド上の方がセキリュティは強固である
3.自動化や入力支援があるのでヒューマンエラーを防止できる
X-point Cloudの改善してほしい点
習熟しえしてしまえば業務負担が改善されるが導入直後はオンライン上での作業や操作になり大変ではあった。もっと感覚的だと助かります
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
前までは紙ベースで提出をしていたのですが、本製品を導入したことで稟議書、申請書、報告書類などをデジタル化でき簡単に申請書を提出できるようになった。関連のある書類も自動申請でき受けて側の承認作業もワンクリックで済むのでスピード感のある業務へと変化した
電子化での社内申請が可能
この製品のいい点
今までは紙ベースで担当者、管理職、決済者の流れで稟議や申請書対応を行なっていたが、こちらのシステムではウェブ上でスムーズな決済が可能。
X-point Cloudの改善してほしい点
特に使いづらいと感じる部分はないが、強いてあげるとすれば急ぎの対応時に管理職不在の際に決済者確認できるとより迅速な対応が可能となりそうです。
システムの不具合がありましたか?
特に不具合やトラブルはありませんでした。ただし、慣れるまでに少し時間がかかりました。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
今までは紙ベースで外出時に書類確認ができなかったり、紛失リスクがあったと思われます。但し、こちらのシステムではそれらのデメリットを改善することができたように感じます。
検討者にオススメするポイント
書類電子化によるスムーズな確認、捺印が可能です。
社内のさまざまな承認ツールとして活用
この製品のいい点
申請書等のレイアウトから機能までルートをあらかじめ設定し、運用・活用できる点と承認がどこまで進んでいるのか紙の申請書であれば追えない点を随時確認できること。
X-point Cloudの改善してほしい点
各申請書に書き方の社内ルールがあるため、申請書を開いた際に概要や説明書きをいれたほうがいいことを申請書をつくる側にアナウンスするような仕組みがあるとないと思った(管理者ではなく、ユーザーとしての意見ですが、申請書をだした後、総務からこの申請書ではなく、もう一方の申請書で提出するようにと言われることがあるため)
システムの不具合がありましたか?
承認ルートの承認者を少人数で設定してしまうとあとから追加することが難しく、異動、退社があった際に再度、申請書を提出しなければいけないことがあったので承認者の追加は容易にできるといいと感じました。
X-point Cloud導入で得られた効果・メリット
申請書を提出する業務がほとんどクリックのみで終わらせられる点、申請書がどの段階の決済がおりていないのかわかるため、直接決済権のある上司に確認をお願いすることができるため、社内承認スピード向上に寄与した。
検討者にオススメするポイント
紙で申請書を作成している方は移行すべきだと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください