《キンコン》の評判・口コミまとめ
キンコンに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年04月30日 公開)
《キンコン》の良い評判・口コミ
スマホやICカードを使用した打刻が可能で、勤怠報告から交通費精算までを簡単に行えます。また、低コストながらシンプルなUI設計でユーザビリティが高く、チャットワークとの連携が可能な点においても評価されています。またリモートワークに対応しているほか、複数の打刻方法を提供しています。さらに、GPS機能による不正打刻防止策も整っており、正確な勤怠管理に貢献するとの声もあがっているようです。
勤怠管理が簡単になりました。
チャットワークと連携して勤怠管理や交通費精算ができる点です。また、価格が1人あたり月額200円と比較的安価であり、決裁にも容易に通りやすいという点も良いです。さらに、出社時にICカードを使用して打刻することもできるため、柔軟な勤務形態に対応できる点も魅力的です。
誤魔化しの効かない勤怠管理システム
タイムカードと比較して場所を取らないし自身のスマホから出退勤が可能な為、サービス残業の強要をした際はそのまま出退勤の道具がエビデンスとして労基行きに出来るのが良い
《キンコン》の悪い評判・口コミ
シンプルな機能性においては評価を受けていますが、スマートフォンでの操作性や操作画面の視認性、外部システムとの連携性において改善を求める声が上がっています。また、サポート体制やカスタマイズ性においても、さらなる充実が望まれているようです。
ICカードで仕事を効率化
サポート体制がメールのみで直ぐに問題解決や相談が出来ないため、電話での相談を出来るようにして欲しい。
ストレスない勤怠管理で生産性が向上
スマートフォンでの操作性に関して、画面の構成がPC基準で設計されているため、スマートフォンで操作する場合にボタンの配置に難があります。特に客先へ直行・直帰する場合、スマートフォンでの操作が主体になるため、デバイスに応じた画面設計に改善してほしいです。
以下の絞り込みの検索結果
勤怠管理システム・就業管理システム
勤怠管理システム・就業管理システムとは?
勤怠管理・就業管理は、従業員の勤務状況や労働時間を正確に記録・管理するシステムです。労働基準法の遵守や給与計算の効率化を支援し、リモートワークやフレックスタイム制にも対応しています。人事部門や総務部門での利用が一般的で、労務管理の負担軽減と業務効率化に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025ランキング】勤怠管理システム比較29選!料金や満足度も紹介
2024年09月13日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
企業情報
会社名 | 株式会社ソウルウェア |
---|---|
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F |
設立年月 | 2012年12月 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 勤怠管理・交通費精算クラウド「kincone」の開発・販売 帳票出力プラグイン「Repotone U」の開発・販売 |
代表者名 | 吉田超夫 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ソウルウェアの 『2ヶ月無料!シンプル!使いやすい!勤怠管理・交通費精算クラウドキンコン』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。