資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 在庫・購買
  3. 在庫管理システム
  4. 在庫管理システムの関連記事一覧
  5. 在庫引当とは?重要性や考え方、管理方法を解説!

在庫引当とは?重要性や考え方、管理方法を解説!

#在庫・購買
2023年02月17日 最終更新
在庫管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
在庫引当とは?重要性や考え方、管理方法を解説!

在庫引当とはどういう意味なのでしょうか。適切な在庫管理を目指すうえで気になった人も多いでしょう。在庫引当の管理は、在庫数を正しく把握し顧客とのトラブルを避けるために欠かせません。

この記事では在庫引当の概要から重要性、計算方法、在庫管理システムによる管理方法まで解説します。自社の在庫管理体制を見直す参考にしてください。

在庫管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

在庫引当とは

在庫引当とは

在庫引当とは、受注した段階で発注者のために在庫を確保しておくことです。実際の在庫の動きは伴いませんが、将来販売される予定なため、別の発注者に販売できません。

たとえば、ある商品Xの在庫が80個あるとしましょう。Aさんから50個の注文を受けた際、実際にまだ発送していなくても、その50個は取り置きする必要があります。

そして、別のBさんから注文された際は、その50個を除いた在庫から販売します。Aさんに50個を発送していなくても、それらはAさん用に確保されているため、残りの30個から販売しなければなりません。

このように、手元にある在庫数から在庫引当分を差し引いた在庫数を有効在庫数といいます。

在庫引当を行う重要性

在庫引当の管理を行うのは、自社がどのくらいの商品を販売可能かを把握するためです。

たとえば、上述の例でBさんから商品Xを40個注文されたとしましょう。手元にある在庫は80個であるため、一見受注可能のように思われます。ところが、実際にはそのうち50個はAさん用に取り置かれているため、有効在庫数は30個です。

つまり、Bさんからの発注を受けてしまうと、存在しない在庫の販売を約束することになり、トラブルにつながります。

小規模な小売店であれば、受注した量を経営者が個人的に覚えておけば事足りるでしょう。しかし、商品の数が多いとどの商品の有効在庫数がどのくらい残っているのかを把握するのは大変です。

また、複数の従業員が販売に関与する現場でも注意が必要です。従業員間で有効在庫数を共有しておかないと、有効在庫数以上の注文を受けてしまうおそれがあります。

在庫引当の考え方

在庫引当はどのように計算すればよいのでしょうか。以下の例で考えてみましょう。

7月1日
有効在庫数=50個
7月5日
受注数=10個
7月10日
受注数=30個
7月11日
発注数=50個
7月13日
受注数=20個
7月15日
有効在庫数=?個

7月1~15日の間に、上記の取引のみがあったとします。では、7月15日時点での有効在庫数はいくらになるでしょうか。

まず、7月1日の時点で50個ある有効在庫数は、5日と10日の受注により40個減少し、残り10個となります。続いて、7月11日に発注し、有効在庫数が50個増加しました。そこから、13日の受注で20個減少しています。

つまり、15日時点での有効在庫数は以下の計算式で算出されます。

  • 50-10-30+50-20=40個

商品が少数であれば、このように手計算で考えることも可能です。しかし、商品数が多い場合は在庫管理システムを使うと管理が効率化します。

システムにおける在庫引当の考え方

在庫管理システムを使うと、実在庫数と有効在庫数の両方を管理できます。実在庫数とは、物理的に手元にある在庫数のことです。たとえば、以下の例で考えてみましょう。

7月1日
実在庫数=50個、有効在庫数=50個
7月2日
受注数=30個(実在庫数=50個、有効在庫数=20個)
7月3日
7月2日分の発送=30個(実在庫数=20個、有効在庫数=20個)
7月5日
発注数=50個(実在庫数=20個、有効在庫数=70個)
7月6日
7月5日分の仕入=50個(実在庫数=70個、有効在庫数=70個)

有効在庫数は受注や発注をしたタイミングで変動します。しかし、実在庫数が変動するのは実際に商品が動いたタイミングです。在庫管理システムでは、受発注の入力時に有効在庫数、売上・仕入の入力時に実在庫数が変動し、両方を個別に管理できます。

在庫引当を行う際のポイント

在庫引当は目視でも行えます。しかし、顧客から受注するたびに倉庫に向かうのは大変です。特に、倉庫が地理的に離れている場合は目視で確認するのは困難です。

そのため、事業の規模が大きく、目視での確認が大変だと感じられる場合は在庫管理システムを使いましょう。システム上ですべての商品の実在庫数や有効在庫数を一目で確認できるようになります。

ただし、システム上の数値と実際の数値が合致していなければ意味がありません。したがって、何がどこにどのくらいあるのか、商品が動くたびにシステムに反映させる必要があります。具体的には以下のことに気をつけましょう。

入力ミス
桁数の間違いなど
伝票処理洩れ
システム上への入力自体の漏れ
管理ミス
棚卸方法が不適切など

在庫引当を正しく行い、管理効率を向上させよう!

在庫引当とは、受発注が行われた段階で有効在庫数を変動させることです。物理的に手元にある在庫数とは異なるため、別途管理しなければなりません。

有効在庫数を把握していなければ、存在しない在庫の販売を約束することになり、トラブルの原因となります。小規模な小売店なら目視での管理も可能ですが、それが難しい場合は在庫管理システムを使いましょう。

在庫管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
在庫管理システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

無料で在庫管理を行いたい方必見!フリー在庫管理システムを紹介

無料で在庫管理を行いたい方必見!フリー在庫管理システムを紹介

【2023年版】在庫管理システムの比較32選!業種・業界別に紹介

【2023年版】在庫管理システムの比較32選!業種・業界別に紹介

無料の在庫管理アプリ比較!注意点や使い方についても

無料の在庫管理アプリ比較!注意点や使い方についても

【小売業編】業界別!在庫管理の方法

【小売業編】業界別!在庫管理の方法

バーコードで在庫管理を効率化するメリットとは?活用事例も合わせて解説!

バーコードで在庫管理を効率化するメリットとは?活用事例も合わせて解説!

適正在庫とは?5つの計算方法と維持方法をわかりやすく解説!

適正在庫とは?5つの計算方法と維持方法をわかりやすく解説!

【図解】ABC分析とは?在庫管理での必要性をわかりやすく解説!

【図解】ABC分析とは?在庫管理での必要性をわかりやすく解説!

過剰在庫なのに利益が増えるのはなぜ?問題点や対策法も解説

過剰在庫なのに利益が増えるのはなぜ?問題点や対策法も解説

在庫管理の「先入れ先出し」を実現するための6つの対策

在庫管理の「先入れ先出し」を実現するための6つの対策

需要予測で在庫管理を効率化!計算式や精度を上げる方法を紹介

需要予測で在庫管理を効率化!計算式や精度を上げる方法を紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「在庫引当とは?重要性や考え方、管理方法を解説!」というテーマについて解説しています。在庫管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
在庫管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
株式会社アイル
アラジンオフィス(包装資材卸業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社はぴロジ
logiec
株式会社はぴロジ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(化粧品・理美容品業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(レンタル・リース業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(貿易[輸入]業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社アイル
アラジンオフィス for fashion
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 6件
株式会社大塚商会
SMILE V 販売
株式会社大塚商会
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 35件
株式会社関通
クラウドトーマスPro
株式会社関通
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(ねじ業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 3件
株式会社アイル
アラジンオフィス for foods
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.3 3件
日本オラクル株式会社
Oracle NetSuite
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 27件
株式会社ネットレックス
Convi.BASE(コンビベース)
株式会社ネットレックス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 5件
株式会社アイル
アラジンオフィス
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 27件
株式会社日立パワーソリューションズ
部品管理システム「サイトリミックス」
株式会社日立パワーソリューションズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
Skymart-Retail(ドラッグストア版)
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ロジ・グレス
タナヨミ
株式会社ロジ・グレス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
株式会社アイル
アラジンオフィス鐵王
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社アイル
アラジンオフィス(工具業界向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ZAICO
クラウド在庫管理ソフト「zaico」
株式会社ZAICO
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
株式会社アイル
アラジンオフィス(プラスチック加工向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社NetSDL
「AMI」
株式会社NetSDL
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(電子部品業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(家具・インテリア業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(文具・事務用品向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス(製造・加工業向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
SAVAWAY株式会社
TEMPOSTAR
SAVAWAY株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
Goo2マネ
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社アイル
アラジンオフィス(医療業界向け)
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 2件
株式会社ハイエレコン
smart@scale
株式会社ハイエレコン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
Skymart-Retail(専門店版)
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 【導入実績5000社超!】在庫管理パッケージソフト「アラジンオフィス」
  • 株式会社アイル
第2位
  • 紙やExcelでの在庫管理に限界を感じたら!クラウド在庫管理ソフト「zaico」
  • 株式会社ZAICO
第3位
  • クラウド型倉庫・在庫管理システム "タナヨミ"
  • 株式会社ロジ・グレス
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 在庫管理とは?基本から目的、効率化する手法まで解説!
    在庫管理とは、適正在庫(在庫が過不足なく最小限...
  • 適正在庫とは?5つの計算方法と維持方法をわかりやすく解説!
    在庫管理における適正在庫とは、どのように考える...
  • 無料の在庫管理アプリ比較!注意点や使い方についても
    在庫管理アプリには無料で使えるものもあります。...
  • 【2023年版】在庫管理システムの比較32選!業種・業界別に紹介
    この記事では、おすすめの在庫管理システムを比較...
  • 無料で在庫管理を行いたい方必見!フリー在庫管理システムを紹介
    この記事では、無料で使える在庫管理システムを比...
  • 【図解】ABC分析とは?在庫管理での必要性をわかりやすく解説!
    ABC分析とは在庫商品の売上などの指標の中から重視...
  • 在庫管理の「先入れ先出し」を実現するための6つの対策
    この記事では在庫管理における先入れ先出しとは何...
  • 6種類の発注方式の違いを理解して効率的な在庫管理を行おう!
    本記事では6種類の発注方式を紹介し、定量発注方...
  • 在庫管理における発注とは?発注点や発注方式について解説!
    適切な発注で在庫管理をするにはどうすればよいの...
  • 在庫管理システムの機能一覧を紹介!導入前のポイントも解説
    在庫管理システムの基本機能と導入前に確認すべき...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

在庫管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?